ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2555723
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢ルート

2020年09月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,364m
下り
1,382m

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:24
合計
7:10
7:50
55
スタート地点
8:45
8:50
30
水場
9:20
9:20
40
堂所
10:00
10:00
28
七ツ石山巻き道分岐
10:28
10:28
26
ブナ坂
10:54
10:54
6
奥多摩小屋
11:00
11:00
38
ヨモギノの頭
11:38
12:50
20
雲取山頂
13:10
13:10
20
ヨモギノの頭
13:30
13:30
20
ブナ坂
13:50
13:50
20
七ツ石山巻き道分岐
14:10
14:10
13
堂所
14:23
14:30
30
水場
15:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
本日は久々雲取山
定番の鴨沢ルート
台風一過晴れて良かった(^.^)
2020年09月08日 07:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 7:35
本日は久々雲取山
定番の鴨沢ルート
台風一過晴れて良かった(^.^)
登山口 前は無かった看板
2020年09月08日 07:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 7:57
登山口 前は無かった看板
なるほど
注意喚起ですね 人気の雲取山ですからにわか登山者で事故も増えたようです
2020年09月08日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 7:58
なるほど
注意喚起ですね 人気の雲取山ですからにわか登山者で事故も増えたようです
実は今回候補にあがっていた天祖山〜長沢背稜〜富田新道
全部通行止めでボツ案でした(T▽T)
2020年09月08日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 7:58
実は今回候補にあがっていた天祖山〜長沢背稜〜富田新道
全部通行止めでボツ案でした(T▽T)
晴れていて良かった
2020年09月08日 08:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:00
晴れていて良かった
久々の雲取山(僅か1年ですが)……
この間にいろいろあった
しっかり踏みしめながら歩く
2020年09月08日 08:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:05
久々の雲取山(僅か1年ですが)……
この間にいろいろあった
しっかり踏みしめながら歩く
廃屋
2020年09月08日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:09
廃屋
近くの畑
2020年09月08日 08:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 8:10
近くの畑
そうですね 熊さんもブラックサンダーとか好物でしょうね(^_^;
2020年09月08日 08:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:14
そうですね 熊さんもブラックサンダーとか好物でしょうね(^_^;
2020年09月08日 08:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:15
いい感じ
2020年09月08日 08:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 8:36
いい感じ
昨今の大型台風のせいか倒木多し!
2020年09月08日 08:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:42
昨今の大型台風のせいか倒木多し!
水場 台風後かそうでなくても夏の雨量多いせいか
水場の水量ヶ多い
2020年09月08日 08:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 8:45
水場 台風後かそうでなくても夏の雨量多いせいか
水場の水量ヶ多い
何回も登っている雲取山で
実は登山口に近いこの水場に立ち寄るのは初めてです(^^;)
2020年09月08日 08:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 8:45
何回も登っている雲取山で
実は登山口に近いこの水場に立ち寄るのは初めてです(^^;)
冷たくて超気持ちよい
ザブザブ顔をを洗う
2020年09月08日 08:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 8:46
冷たくて超気持ちよい
ザブザブ顔をを洗う
旨いです
次回も寄ろう
2020年09月08日 08:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:46
旨いです
次回も寄ろう
故に将門公もここで茶を飲んだとか
2020年09月08日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:49
故に将門公もここで茶を飲んだとか
本日は普段取れない連休を取って意地で山にきました
やはり電話が多い シカとするつもりだったが見過ごせないのが多く、何件か仕事の連絡と折り返し連絡の対応(ーー;)
2020年09月08日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:49
本日は普段取れない連休を取って意地で山にきました
やはり電話が多い シカとするつもりだったが見過ごせないのが多く、何件か仕事の連絡と折り返し連絡の対応(ーー;)
広い良い場所だ
デスクワークに向いている こういうことは山に持ち込みたくないのだが、ガーミンのスマートウォッチはありがたい事に全ての電話の着信,メール,ライン等を知らせてくれる
お陰さまで雲取登山中でもテレワークが出来る(T▽T)
2020年09月08日 09:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 9:21
広い良い場所だ
デスクワークに向いている こういうことは山に持ち込みたくないのだが、ガーミンのスマートウォッチはありがたい事に全ての電話の着信,メール,ライン等を知らせてくれる
お陰さまで雲取登山中でもテレワークが出来る(T▽T)
2020年09月08日 09:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 9:32
この辺からか電波が悪くなったか(^^)連絡が来なくなった
2020年09月08日 09:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 9:33
この辺からか電波が悪くなったか(^^)連絡が来なくなった
2020年09月08日 09:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 9:49
この辺から
2020年09月08日 09:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 9:49
この辺から
急な登りが続く
2020年09月08日 09:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 9:57
急な登りが続く
七ツ石山巻き道分岐に来ました
巻き道は昨年の台風で崩れていると聞いていましたが……
2020年09月08日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 9:59
七ツ石山巻き道分岐に来ました
巻き道は昨年の台風で崩れていると聞いていましたが……
修復されています
2020年09月08日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 9:59
修復されています
管理者に感謝です
2020年09月08日 10:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:00
管理者に感謝です
巻き道の橋脇の小滝は相変わらず水量
2020年09月08日 10:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 10:00
巻き道の橋脇の小滝は相変わらず水量
真新しい橋
2020年09月08日 10:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:01
真新しい橋
2020年09月08日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:03
ここも崩れた跡があります
元々石垣が組んであったのは水量増えると崩れる所なのですね
2020年09月08日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:05
ここも崩れた跡があります
元々石垣が組んであったのは水量増えると崩れる所なのですね
標高が上がり景色が良くなる
2020年09月08日 10:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:12
標高が上がり景色が良くなる
再び七ツ石山の上の巻き道分岐
2020年09月08日 10:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:19
再び七ツ石山の上の巻き道分岐
これは確か昨年夏も倒木だったような?
2020年09月08日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:23
これは確か昨年夏も倒木だったような?
ブナ坂分岐に来ました
2020年09月08日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:28
ブナ坂分岐に来ました
ここからは石尾根
気持ちの良い稜線歩きになります
2020年09月08日 10:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:32
ここからは石尾根
気持ちの良い稜線歩きになります
2020年09月08日 10:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:33
七ツ石山
2020年09月08日 10:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:33
七ツ石山
大好きな景色
2020年09月08日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/8 10:34
大好きな景色
警察ではないですね
何ヘリでしょうか?
2020年09月08日 10:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:36
警察ではないですね
何ヘリでしょうか?
ダンシングツリー
今更ですが昨今の超大型台風に対しても全く姿勢を変えない強いポリシーを感じます!(^^)!
2020年09月08日 10:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
9/8 10:36
ダンシングツリー
今更ですが昨今の超大型台風に対しても全く姿勢を変えない強いポリシーを感じます!(^^)!
2020年09月08日 10:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:36
ヘリポート
2020年09月08日 10:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:50
ヘリポート
2020年09月08日 10:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:51
奥多摩小屋
閉鎖されても建物はそのままです
2020年09月08日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:54
奥多摩小屋
閉鎖されても建物はそのままです
ヨモギノ頭
2020年09月08日 10:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:55
ヨモギノ頭
いつもここ来るとめげる(T▽T)
雲取山頂前の急登の始まり
2020年09月08日 10:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:56
いつもここ来るとめげる(T▽T)
雲取山頂前の急登の始まり
しかし登り切った後の風景に癒やされる(^^)
2020年09月08日 11:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 11:01
しかし登り切った後の風景に癒やされる(^^)
断続的に現われるニセピーク
2020年09月08日 11:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:05
断続的に現われるニセピーク
2個目
2020年09月08日 11:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 11:09
2個目
3個目
2020年09月08日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:14
3個目
確かこれ超えると雲取避難小屋が見える
2020年09月08日 11:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:18
確かこれ超えると雲取避難小屋が見える
2020年09月08日 11:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:21
2020年09月08日 11:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:21
やっと
2020年09月08日 11:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:23
やっと
2020年09月08日 11:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:24
2020年09月08日 11:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:24
もうちょい
避難小屋ビジュアル的にナイスなんです(^^;)
2020年09月08日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
9/8 11:32
もうちょい
避難小屋ビジュアル的にナイスなんです(^^;)
……(^^;もうちょい
2020年09月08日 11:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 11:34
……(^^;もうちょい
山頂です
延べ9回目だったようです
だんだん数えるのが億劫になってきた
2020年09月08日 11:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/8 11:38
山頂です
延べ9回目だったようです
だんだん数えるのが億劫になってきた
2020年09月08日 11:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:39
2020年09月08日 11:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:39
今日は登りはじめも8時前と遅かったので
南アルプスも富士山も見えませんが期待していませんので…(^o^)
2020年09月08日 11:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 11:40
今日は登りはじめも8時前と遅かったので
南アルプスも富士山も見えませんが期待していませんので…(^o^)
も一度山頂写真写真
2020年09月08日 11:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/8 11:46
も一度山頂写真写真
避難小屋 今日は正午近くなのに珍しく空いていて、
ベンチに座れました
マジ、このテラス大きな庇もあって日陰で涼しく景色も最高で
こんな良いテラスあるのかって感じ
2020年09月08日 11:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 11:49
避難小屋 今日は正午近くなのに珍しく空いていて、
ベンチに座れました
マジ、このテラス大きな庇もあって日陰で涼しく景色も最高で
こんな良いテラスあるのかって感じ
セブンの醤油カップ麺
2020年09月08日 11:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 11:58
セブンの醤油カップ麺
なるほどスープが決め手で旨い(^^)
2020年09月08日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 12:09
なるほどスープが決め手で旨い(^^)
優雅にコーヒーも
2020年09月08日 12:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 12:24
優雅にコーヒーも
今日は珍しくスウィーツも用意
雲取山頂Tully's
2020年09月08日 12:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 12:29
今日は珍しくスウィーツも用意
雲取山頂Tully's
文庫本も持ってきました
さぁ〜今日は登山中にテレワークしたし避難小屋でゆっくりするぞ〜っとか思った刹那!!^^;
2020年09月08日 12:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 12:36
文庫本も持ってきました
さぁ〜今日は登山中にテレワークしたし避難小屋でゆっくりするぞ〜っとか思った刹那!!^^;
ゴロゴロ?!?〜飛龍山方面から嫌な音が轟く(T▽T)
2020年09月08日 12:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 12:38
ゴロゴロ?!?〜飛龍山方面から嫌な音が轟く(T▽T)
山頂側を振り返る
こっち(秩父方面)は未だ大丈夫なようだ
2020年09月08日 12:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 12:39
山頂側を振り返る
こっち(秩父方面)は未だ大丈夫なようだ
ゆっくりしていると雷雨になるかもしれない(T▽T)
2020年09月08日 12:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 12:49
ゆっくりしていると雷雨になるかもしれない(T▽T)
それでも山頂付近に今日は1時間くらいいたようなので、納得して下山開始
2020年09月08日 12:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 12:49
それでも山頂付近に今日は1時間くらいいたようなので、納得して下山開始
雷雨前の涼しい風が時折吹く(^^;)
2020年09月08日 12:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 12:49
雷雨前の涼しい風が時折吹く(^^;)
雲取避難小屋 最高です
又ねぇ〜 トイレも綺麗です
2020年09月08日 12:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 12:50
雲取避難小屋 最高です
又ねぇ〜 トイレも綺麗です
再び
帰り道のヨモギノ頭
2020年09月08日 13:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 13:09
再び
帰り道のヨモギノ頭
ダンシングツリー
2020年09月08日 13:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 13:22
ダンシングツリー
ブナ坂分岐 今日は雷鳴が聴こえてるので七ツ石山はパス(^^;)
2020年09月08日 13:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 13:28
ブナ坂分岐 今日は雷鳴が聴こえてるので七ツ石山はパス(^^;)
ひたすら降ります
2020年09月08日 13:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 13:35
ひたすら降ります
2020年09月08日 13:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 13:37
たぶんバリエーションルートの七ツ石尾根分岐
2020年09月08日 13:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 13:41
たぶんバリエーションルートの七ツ石尾根分岐
七ツ石尾根分岐向かいの標識
2020年09月08日 13:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 13:41
七ツ石尾根分岐向かいの標識
2020年09月08日 13:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 13:45
修復した木橋に戻ってきました
2020年09月08日 13:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 13:47
修復した木橋に戻ってきました
雷鳴や雨前の風が無くなった
今日は天候が安定したようだ( ^o^)
2020年09月08日 13:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 13:48
雷鳴や雨前の風が無くなった
今日は天候が安定したようだ( ^o^)
2020年09月08日 13:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 13:49
2020年09月08日 14:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:01
堂所
2020年09月08日 14:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:11
堂所
この辺は歩きやすいというかダッシュで走っています
2020年09月08日 14:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:19
この辺は歩きやすいというかダッシュで走っています
水場 大分登山口に近づきましたがノドカラカラで再び寄ります(^^)
2020年09月08日 14:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:23
水場 大分登山口に近づきましたがノドカラカラで再び寄ります(^^)
帰りも湧き水一気飲み
2020年09月08日 14:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 14:24
帰りも湧き水一気飲み
次回も使おう
2020年09月08日 14:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:24
次回も使おう
再びダッシュ
2020年09月08日 14:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:34
再びダッシュ
下山口近くの滑落危険地帯
土がけですが、スパッと切れ落ちていて、滑落すると止まらないと思います
2020年09月08日 14:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:49
下山口近くの滑落危険地帯
土がけですが、スパッと切れ落ちていて、滑落すると止まらないと思います
下山直前ラストの危険地帯
というか登山そのものはいつも気をつけねばなりません
2020年09月08日 14:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:49
下山直前ラストの危険地帯
というか登山そのものはいつも気をつけねばなりません
2020年09月08日 14:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:55
林道合流地点
2020年09月08日 14:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 14:56
林道合流地点
戻って参りました
本日無事な登山に感謝 m(_ _)m
2020年09月08日 14:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 14:56
戻って参りました
本日無事な登山に感謝 m(_ _)m
丹波山村営駐車場
2020年09月08日 14:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 14:59
丹波山村営駐車場
大分後ですが帰って打ち上げです
久しぶりでしたが、充実した久々登山でした(*^^*)
雲取山最高 次は10回目です(^O^)
2020年09月08日 19:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 19:38
大分後ですが帰って打ち上げです
久しぶりでしたが、充実した久々登山でした(*^^*)
雲取山最高 次は10回目です(^O^)

感想

久々雲取山でしたがとても暑く、疲れました
北アルプス槍穂高連峰を狙っていましたが、相変わらずの仕事で、本日は山行き中にもテレワークであったくらいなのと、しばらくガッツリ登山やっていない「体」と、忙しい仕事で「心」が病んでいました……(T▽T)

カフェ雲取テラスでのゆっくりした時間は至福です
もっとゆっくりしたかったですが、又次回雷があまり無い冬前をねらいます

余談ですがヤマレコアプリのログ取得がしばらく上手く出来ていたのですが、登り始めから固まったままで突然反応したりと不具合生じました
考えられるのが最近アンドロイド10にアップデートしてからと思います
故に今回は手書きルートです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら