記録ID: 2588550
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳 前穂高岳
2020年09月21日(月) ~
2020年09月22日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:10
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 2,220m
- 下り
- 2,211m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:30
距離 10.8km
登り 2,132m
下り 1,310m
14:22
18分
涸沢岳
14:40
15分
穂高岳山荘
15:27
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のコースの為わかりやすいが ザレが多数回落石の音がしていました 穂高山荘への降りで並んでいる時に 滑落の情報があるとのこと 注意! |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
10月は連休がないので泊りの山は今季最後かなと思い
紅葉には早いが穂高へGO,最高の天気で正解でした
山小屋は意外と混んでいて、スタッフの皆さん
コロナ対策をしながら大変そうでした ご苦労様です
登山客もみんな協力的で遅くまで騒いだり飲んでいる人は少なく
就寝も早かったです
合う人が口々に『最高の景色だ』と言ってました
山行も急登の岩登りが多く楽しく大満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する