記録ID: 2591025
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2020年09月22日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれ☀雲うっすら |
アクセス |
利用交通機関
上日川峠駐車場をお借りしました。AM6:00前後でロッジ前の最近駐車場は満車。道沿いの並列駐車場は50%くらい。帰途時はほぼ満車。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 道中はドライ。ただし親水公園内の渡渉は注意必要。くるぶしまで埋まる泥濘。迷うようなところはありませんでした。大菩薩峠から熊沢山への登りは注意しました(まいているのか、直登しているのか、屈曲しているのか不思議な感覚;何回もきていますが)。 |
---|---|
その他周辺情報 | ロッジ長兵衛、福ちゃん荘、介山荘は営業してらっしゃいます。大菩薩以外の登山バッジも多数取り揃え、茅が岳バッジゲット。県道218号沿いにやまと天目山温泉があります。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年09月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テーピング 膝サポ ツエルト |
---|---|
備考 | 最近ザックが重い。なんとかせねば。 |
写真
感想/記録
by kesunonshi
四連休、やっとすっきり天気になりそう。ということで今年は訪れていない大菩薩へ。富士山〇カのわたくしは大満足。
小金沢や牛雁にも行きたいところでしたが、小金沢への登中は倒木の樹林帯を思い浮かべ行く気減少;さらに(いいわけだが)帰路渋滞確実のため早めに切り上げることにした。
小金沢や牛雁にも行きたいところでしたが、小金沢への登中は倒木の樹林帯を思い浮かべ行く気減少;さらに(いいわけだが)帰路渋滞確実のため早めに切り上げることにした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する