ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260074
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

最後の2時間で滑落!胸椎破裂骨折で入院。。。谷川馬蹄形縦走

2012年04月29日(日) ~ 2012年04月30日(月)
 - 拍手
GPS
36:05
距離
24.8km
登り
2,577m
下り
2,580m

コースタイム

1日目8:10谷川岳RW-8:25天神平登山口-11:25肩の小屋-11:38トマノ耳-12:02オキノ耳-13:53一ノ倉岳(?)-14:22茂倉岳-16:57武能岳-17:52蓬ヒュッテ(泊)
2日目4:00蓬ヒュッテ-6:11七ッ小屋山-7:00清水峠-10:50ジャンクションピーク-11:19朝日岳-13:05笠ヶ岳-13:52白毛門-(滑落・自力下山)19:45白毛門登山口駐車場-20:00ロープウェイベースプラザ
天候 一日目:晴れのち曇り
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳RWベースプラザに原付駐車。
コース状況/
危険箇所等
この日は少し気温が高く、そこここで「ゴゴゴゴ」という雪崩の音が聞こえてました。
音の方を見ると、斜面を雪の煙が落ちていく様が見られました。
登山道自体には雪崩の危険があるところはありません。6割ほどが雪、他は地面が出てました。

雪が緩いので肩の小屋直下の急坂、白毛門直下の急坂は滑落注意です!
(実際白毛門直下で滑落してしまいました・・・)

また茂倉岳〜武能岳間で熊を発見。南から北に向かって登山道を横切って行きましたので、熊鈴などは必携です。
天神平からの朝日岳・笠ヶ岳・白毛門!
いつもここでテンションあがる!
2012年04月29日 08:25撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 8:25
天神平からの朝日岳・笠ヶ岳・白毛門!
いつもここでテンションあがる!
さあ、谷川の山頂も見えてるし、いい天気だ!
レッツクライミン!
2012年04月29日 08:26撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 8:26
さあ、谷川の山頂も見えてるし、いい天気だ!
レッツクライミン!
天神尾根まで直登!直登!気温が高いので少し滑ります。
2012年04月29日 08:34撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 8:34
天神尾根まで直登!直登!気温が高いので少し滑ります。
尾根からの展望♪
2012年04月29日 08:47撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 8:47
尾根からの展望♪
気持ちのいい稜線歩き!
2012年04月29日 09:00撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 9:00
気持ちのいい稜線歩き!
熊沢穴避難小屋手前の下り鎖場。
先月来たときは完全に雪で写真の左側から巻いてきました。
2012年04月29日 09:14撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 9:14
熊沢穴避難小屋手前の下り鎖場。
先月来たときは完全に雪で写真の左側から巻いてきました。
万太郎方面の稜線。
う、美しい・・・(*^_^*)
2012年04月29日 09:26撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 9:26
万太郎方面の稜線。
う、美しい・・・(*^_^*)
天気いいです♪ 暑いくらい!
2012年04月29日 09:27撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 9:27
天気いいです♪ 暑いくらい!
熊沢穴避難小屋。先月はすっぽり埋まっててどこにあるか分からなかったくらいなのに!
2012年04月29日 09:32撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 9:32
熊沢穴避難小屋。先月はすっぽり埋まっててどこにあるか分からなかったくらいなのに!
もう夏道が出てるところも多いです。
2012年04月29日 10:05撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 10:05
もう夏道が出てるところも多いです。
はあぁ。。。ため息でちゃう(*^_^*)
2012年04月29日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 10:10
はあぁ。。。ため息でちゃう(*^_^*)
西黒尾根。ここは是非無雪期にやっつけたい!
2012年04月29日 10:18撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 10:18
西黒尾根。ここは是非無雪期にやっつけたい!
夏道出まくり!
2012年04月29日 10:24撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 10:24
夏道出まくり!
でも肩の小屋直下はこんな感じ。
雪が緩いので登りにくいorz

みんな強いなあ。。。
2012年04月29日 10:28撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 10:28
でも肩の小屋直下はこんな感じ。
雪が緩いので登りにくいorz

みんな強いなあ。。。
もうすぐ肩の小屋。
稜線が美しい♪
2012年04月29日 11:20撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 11:20
もうすぐ肩の小屋。
稜線が美しい♪
肩の小屋到着。今回は特に用事無いのでスルーです。
2012年04月29日 11:25撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 11:25
肩の小屋到着。今回は特に用事無いのでスルーです。
標識向けてレッツゴー!
2012年04月29日 11:25撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 11:25
標識向けてレッツゴー!
ん?こんな祠、あったっけ?ケルンの後ろです。
2012年04月29日 11:28撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 11:28
ん?こんな祠、あったっけ?ケルンの後ろです。
よっし!トマノ耳到着!
2012年04月29日 11:38撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 11:38
よっし!トマノ耳到着!
トマからオキ。
雪庇できてるやん(+_+)
怖い、怖い。。
2012年04月29日 11:44撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 11:44
トマからオキ。
雪庇できてるやん(+_+)
怖い、怖い。。
オキ手前からトマ。雪庇落ちそうやんか!?
2012年04月29日 11:56撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 11:56
オキ手前からトマ。雪庇落ちそうやんか!?
オキノ耳!!!\(~o~)/
2012年04月29日 12:02撮影 by  CX4 , RICOH
1
4/29 12:02
オキノ耳!!!\(~o~)/
素晴らしい景色\(~o~)/
2012年04月29日 12:07撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 12:07
素晴らしい景色\(~o~)/
と、おにぎり\(~o~)/ 何食べてもうんまい!
贅沢ですね♪
2012年04月29日 12:15撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 12:15
と、おにぎり\(~o~)/ 何食べてもうんまい!
贅沢ですね♪
さて。一ノ倉に向けて出発!
2012年04月29日 12:15撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 12:15
さて。一ノ倉に向けて出発!
一ノ倉までは夏道がほとんど。アイゼン外して歩きます。途中トラバースがありましたが、ノーアイゼンで大丈夫でした。
2012年04月29日 12:54撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 12:54
一ノ倉までは夏道がほとんど。アイゼン外して歩きます。途中トラバースがありましたが、ノーアイゼンで大丈夫でした。
ノゾキ。
2012年04月29日 13:11撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 13:11
ノゾキ。
一ノ倉への登り返し。結構キツイのだ(+_+)
2012年04月29日 13:22撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 13:22
一ノ倉への登り返し。結構キツイのだ(+_+)
もう少し!あと少し!
2012年04月29日 13:50撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 13:50
もう少し!あと少し!
ヒャッホウ\(~o~)/ って山頂標識は雪の下ww
多分この辺が一ノ倉山頂!
2012年04月29日 13:53撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 13:53
ヒャッホウ\(~o~)/ って山頂標識は雪の下ww
多分この辺が一ノ倉山頂!
茂倉岳へはゆるやかな雪原歩き。
キモチいい\(~o~)/
2012年04月29日 13:55撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 13:55
茂倉岳へはゆるやかな雪原歩き。
キモチいい\(~o~)/
お!ここにも雪庇が(゜o゜)
2012年04月29日 13:59撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 13:59
お!ここにも雪庇が(゜o゜)
もう融けはじめてますね・
2012年04月29日 14:08撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 14:08
もう融けはじめてますね・
ここを登れば山頂だ!
2012年04月29日 14:17撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 14:17
ここを登れば山頂だ!
ハイ、茂倉岳山頂\(~o~)/
雪焼けで顔がヒリヒリ。
日焼け止め持ってないぞ!?(゜o゜)
2012年04月29日 14:22撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 14:22
ハイ、茂倉岳山頂\(~o~)/
雪焼けで顔がヒリヒリ。
日焼け止め持ってないぞ!?(゜o゜)
絶景かな!絶景かな\(~o~)/
2012年04月29日 14:31撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 14:31
絶景かな!絶景かな\(~o~)/
この岩は右側を巻きます。(前にも間違えて登ろうとした記憶が・・)
2012年04月29日 14:53撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 14:53
この岩は右側を巻きます。(前にも間違えて登ろうとした記憶が・・)
ああ!素晴らしきかな♪谷川連峰♪
2012年04月29日 15:03撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 15:03
ああ!素晴らしきかな♪谷川連峰♪
ん?あの黒い物体は!?
ズームで見たら、なんとクマサン(゜o゜)
やべえ!登山道の方に登ってくるよ!(゜o゜)
逃げろーーー!
2012年04月29日 15:29撮影 by  CX4 , RICOH
1
4/29 15:29
ん?あの黒い物体は!?
ズームで見たら、なんとクマサン(゜o゜)
やべえ!登山道の方に登ってくるよ!(゜o゜)
逃げろーーー!
武能岳への登り。結構急ですが、後ろのクマサンをチェックしながらドンドン登る!
2012年04月29日 16:18撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 16:18
武能岳への登り。結構急ですが、後ろのクマサンをチェックしながらドンドン登る!
なんかカッコイイ!トレースのあと。
2012年04月29日 16:44撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 16:44
なんかカッコイイ!トレースのあと。
よしっ!無事にクマサンからも逃げ切った!
武能岳山頂\(~o~)/
結局クマサン、登山道を横切り、蓬新道方面へ下りて行ったところでどうやら雪崩に巻き込まれた模様。。。合掌。
2012年04月29日 16:57撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 16:57
よしっ!無事にクマサンからも逃げ切った!
武能岳山頂\(~o~)/
結局クマサン、登山道を横切り、蓬新道方面へ下りて行ったところでどうやら雪崩に巻き込まれた模様。。。合掌。
蓬ヒュッテと大源太山が見えた!
2012年04月29日 16:58撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 16:58
蓬ヒュッテと大源太山が見えた!
ヒュッテはもうすぐ。明日はあそこをまず登る!
2012年04月29日 17:50撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 17:50
ヒュッテはもうすぐ。明日はあそこをまず登る!
蓬ヒュッテ到着。計画より一時間半遅れ。
一応蓬新道方面の水場確認。
当然雪の下orz
雪を溶かして水作りましたん(*^_^*)
一応前日にヒュッテの管理人さんに電話で確認したところ、「今年はまだ登ってないから、勝手に鍵開けて使っていいよ!」とのこと。
2012年04月29日 17:52撮影 by  CX4 , RICOH
4/29 17:52
蓬ヒュッテ到着。計画より一時間半遅れ。
一応蓬新道方面の水場確認。
当然雪の下orz
雪を溶かして水作りましたん(*^_^*)
一応前日にヒュッテの管理人さんに電話で確認したところ、「今年はまだ登ってないから、勝手に鍵開けて使っていいよ!」とのこと。
2日目 朝4時。出発!
2012年04月30日 05:13撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 5:13
2日目 朝4時。出発!
まずは一山!
2012年04月30日 05:52撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 5:52
まずは一山!
七ッ小屋山\(~o~)/
2012年04月30日 06:11撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 6:11
七ッ小屋山\(~o~)/
はあ、美しいなあ・・・。
2012年04月30日 06:13撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 6:13
はあ、美しいなあ・・・。
大源太山。かっこいい!
2012年04月30日 06:15撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 6:15
大源太山。かっこいい!
標識も埋もれてる!っていうか顔出してる(*^_^*)
2012年04月30日 07:00撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 7:00
標識も埋もれてる!っていうか顔出してる(*^_^*)
清水峠。東電監視小屋。
2012年04月30日 07:00撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 7:00
清水峠。東電監視小屋。
避難小屋。まあまあ綺麗でしたよ。まあまあ、ね。
2012年04月30日 07:03撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 7:03
避難小屋。まあまあ綺麗でしたよ。まあまあ、ね。
お腹が空いたのでパンをパクパク。
2012年04月30日 08:17撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 8:17
お腹が空いたのでパンをパクパク。
ジャンクションピークに向けて登る!登る!
結構きつかったなあ・・・歩数数えながら登りましたんよ♪
2012年04月30日 08:31撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 8:31
ジャンクションピークに向けて登る!登る!
結構きつかったなあ・・・歩数数えながら登りましたんよ♪
またお腹すいたwwww
ジャンクションピーク手前のトラバース崩壊地点でカップラーメン。
うまし!

っていうか何でも美味いでしょ!この景色じゃ!
2012年04月30日 09:57撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 9:57
またお腹すいたwwww
ジャンクションピーク手前のトラバース崩壊地点でカップラーメン。
うまし!

っていうか何でも美味いでしょ!この景色じゃ!
ジャンクションピーク!
巻機山へのジャンクション、ってことなのかあ。
2012年04月30日 10:50撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 10:50
ジャンクションピーク!
巻機山へのジャンクション、ってことなのかあ。
朝日岳への登り。雪面です(+_+)
2012年04月30日 11:07撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 11:07
朝日岳への登り。雪面です(+_+)
朝日岳\(~o~)/ 
いやあここは素晴らしい!360度の展望と広い山頂!
2012年04月30日 11:19撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 11:19
朝日岳\(~o~)/ 
いやあここは素晴らしい!360度の展望と広い山頂!
そしてこの絶景♪
2012年04月30日 11:21撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 11:21
そしてこの絶景♪
さあ、次は笠ヶ岳!
2012年04月30日 11:28撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 11:28
さあ、次は笠ヶ岳!
うへえ。ギザギザになっとる(+_+)
2012年04月30日 11:44撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 11:44
うへえ。ギザギザになっとる(+_+)
うわわ。崩れそう(+_+)
2012年04月30日 12:01撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 12:01
うわわ。崩れそう(+_+)
相変わらずの景色(*^_^*)
2012年04月30日 12:11撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 12:11
相変わらずの景色(*^_^*)
避難小屋。ここは出てましたね!(一ノ倉のカマボコは雪の下だった)
2012年04月30日 12:40撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 12:40
避難小屋。ここは出てましたね!(一ノ倉のカマボコは雪の下だった)
笠ヶ岳\(~o~)/ 
ここも素晴らしい展望!
谷川馬蹄形って、ホント素晴らしい展望だらけだ!\(~o~)/
2012年04月30日 13:05撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 13:05
笠ヶ岳\(~o~)/ 
ここも素晴らしい展望!
谷川馬蹄形って、ホント素晴らしい展望だらけだ!\(~o~)/
さあ、最後の白毛門へ!
2012年04月30日 13:09撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 13:09
さあ、最後の白毛門へ!
いよっし!
2012年04月30日 13:53撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 13:53
いよっし!
白毛門山頂\(~o~)/
馬蹄形山頂制覇\(~o~)/
2012年04月30日 13:53撮影 by  CX4 , RICOH
1
4/30 13:53
白毛門山頂\(~o~)/
馬蹄形山頂制覇\(~o~)/
同定碑。
しかし、このあと大事件が・・・
2012年04月30日 13:54撮影 by  CX4 , RICOH
4/30 13:54
同定碑。
しかし、このあと大事件が・・・
撮影機器:

感想

はじめに。。。

今回は大失敗の山行でした。

画像が白毛門頂上で終わっているのは、白毛門の下りで滑落。
クレバスに落ちて止まりましたが、強烈な腰と背中の痛みであとCT2時間、というところを5時間かけて下りました。
一応家族と会社と救助隊の方には連絡を入れて、20時まで下山報告が無かったら捜索してくれ、とお願いして、ゆっくりゆっくり痛みに耐えながら下山。
なんとか19:45に下山できましたが、そこで一旦力尽きてしまい、救助隊の方のご厚意で迎えに来てもらい、原付を置いてあるベースプラザまで送っていただきました。

その時まではずっと「打撲」だとしか考えてなかったので、激痛でしたがなんとか原付に乗って、帰路につきましたが、途中の道のギャップなどがとんでもなく背中に響いて、「これはもしや肋骨あたりが折れてるんじゃないか?」と思い、途中のGSで事情を話して原付と荷物を預かってもらい、救急車を呼びました。
もちろん家族と会社の上司にも連絡。
病院に着いた頃には痛みがMAXでストレッチャーからレントゲン台に移乗してもらうのにもいちいち叫ぶほど。。。
そしてレントゲンの結果、「背骨が何本か折れてるね、多分。1本は確実に潰れてるよ。専門の病院に移りましょう。」ということで利根中央病院へすぐ転院。
そこでさらにレントゲン・MRIをしてもらい、結果「第12胸椎破裂骨折」(゜o゜)
全治3カ月の診断でした。自宅が埼玉なので、自宅近くの病院に転院できないか、と相談しましたが、しばらくベット上絶対安静、ということで約20日間群馬での入院となりました。
その後、転院OKとなり、自宅近くの病院でさらに1カ月半入院。その間、車いす→歩行器→自立歩行&リハビリ、とこなし、退院後は2カ月間自宅療養&リハビリ。
結局仕事も辞めざるを得ない状況になってしまいました。

少し背伸びをし過ぎたのかもしれません。
山の神様が「ちょっと待て!」と言ってくれたのかもしれません。
でもとにかく生きてて良かった!後遺症もないし、ラッキーだったと思います。


でもいつか無雪期にリベンジしたい!と思う、美しいコース、馬蹄形。
また今度は安全登山で戻ってくるからね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら