ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2605051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 行者小屋でのんびりキャンプ

2020年09月26日(土) ~ 2020年09月27日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
31:40
距離
17.1km
登り
1,562m
下り
1,562m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:24
休憩
1:50
合計
5:14
6:39
5
6:44
6:44
4
6:48
6:48
84
8:12
8:12
83
9:35
11:18
14
11:32
11:39
14
11:53
2日目
山行
6:23
休憩
2:26
合計
8:49
5:28
59
6:27
6:31
9
6:40
6:45
14
6:59
7:02
6
7:08
7:12
4
7:16
7:16
9
7:25
7:25
10
7:35
7:35
8
7:43
8:05
11
8:16
8:17
13
8:30
8:31
23
8:54
9:02
17
9:19
9:20
47
10:07
10:07
6
10:18
10:20
25
10:45
10:46
7
10:53
12:16
48
13:04
13:15
58
14:13
14:13
4
14:17
14:17
0
14:17
ゴール地点
天候 曇り たまに晴れ間 気温 12℃程度 夜は10℃以下で寒い
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場情報
 赤岳山荘、やまのこ村 駐車場
  行き: 6:20頃 やまのこ村0台、 赤岳山荘10台ぐらい
  帰り: 14:20頃 両方満車。 路駐している車もあり。
美濃戸口からの林道はかなりダートなところがあります 
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 一般道ですが、鉄ハシゴ、鎖多数あり。ヤセ尾根地帯は滑落注意。
 特に天候が悪いと、網網の階段、ハシゴは凄く滑ります。
◆行者小屋 営業はしていないので飲み物(お酒) 食べ物は持参しましょう テン場代一人1000円は 夕方 赤岳鉱泉からお兄さんが徴収に来ます
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
 尖石温泉縄文の湯 午前9時〜午後9時 600円
 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html

◆リス君
 四角タイプ         1匹 @八ヶ岳鉢巻道路
 オシャレ鳥さんコラボタイプ 1匹 @八ヶ岳鉢巻道路
 反対側にもう一匹いたんですが、次回捕獲したい。
赤岳山荘です
今日からテン泊です お天気今日はたぶんダメ 明日に賭けてます(Y)
ベースキャンプの行者小屋までふられなければね。(k)
2020年09月26日 06:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 6:30
赤岳山荘です
今日からテン泊です お天気今日はたぶんダメ 明日に賭けてます(Y)
ベースキャンプの行者小屋までふられなければね。(k)
縄跳びをしてから出発〜 です(Y)
重い荷物でも元気いっぱい。(k)
2020年09月26日 06:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 6:39
縄跳びをしてから出発〜 です(Y)
重い荷物でも元気いっぱい。(k)
トリカブトさん 行ってきまーすY)
きれいに咲いてました。(k)
2020年09月26日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/26 6:40
トリカブトさん 行ってきまーすY)
きれいに咲いてました。(k)
行者小屋まで がんばるぞー(Y)
お〜。(k)
2020年09月26日 06:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/26 6:46
行者小屋まで がんばるぞー(Y)
お〜。(k)
重たい荷もなんのその ブーランですよ(Y)
よゆ〜ですね。(k)
2020年09月26日 06:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 6:49
重たい荷もなんのその ブーランですよ(Y)
よゆ〜ですね。(k)
さっそく 可愛いキノコちゃん(Y)
しばしコケコケとキノコちゃんの世界です。(k)
2020年09月26日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/26 7:05
さっそく 可愛いキノコちゃん(Y)
しばしコケコケとキノコちゃんの世界です。(k)
まだ だいじょうぶ(Y)
2020年09月26日 07:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 7:22
まだ だいじょうぶ(Y)
咲いていたのは、トリカブトさんぐらい(k)
2020年09月26日 07:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 7:23
咲いていたのは、トリカブトさんぐらい(k)
第二堰堤を通過。ここからつづら折れ登り。(k)
2020年09月26日 07:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 7:29
第二堰堤を通過。ここからつづら折れ登り。(k)
クボヤンさんは余裕です(Y)
いやしんどいっす。(k)
2020年09月26日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/26 7:38
クボヤンさんは余裕です(Y)
いやしんどいっす。(k)
ねばねばしてるー なめこ?(Y)
2020年09月26日 07:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 7:39
ねばねばしてるー なめこ?(Y)
橋をいくつか渡るんですが この段差が荷が重いときついんです
橋の段差の網がまた滑るんですよ。(k)
網のかいだんが途中にあり姐さんはズッコケました(Y)
2020年09月26日 08:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 8:03
橋をいくつか渡るんですが この段差が荷が重いときついんです
橋の段差の網がまた滑るんですよ。(k)
網のかいだんが途中にあり姐さんはズッコケました(Y)
石碑を通過。この付近は以前と変わらず。(k)
2020年09月26日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 8:11
石碑を通過。この付近は以前と変わらず。(k)
紅葉してますよ(Y)
赤くなってる。(k)
2020年09月26日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 8:30
紅葉してますよ(Y)
赤くなってる。(k)
ヒーヒー してます(Y)
もう少しだ、がんばれ〜(k)
2020年09月26日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 8:34
ヒーヒー してます(Y)
もう少しだ、がんばれ〜(k)
よかったー 平だー しかもいやされるー(Y)
2020年09月26日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 8:43
よかったー 平だー しかもいやされるー(Y)
素敵な苔苔ロード(Y)
すんごいコケです。(k)
2020年09月26日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/26 8:53
素敵な苔苔ロード(Y)
すんごいコケです。(k)
ときどき河原へ出ます(Y)
2020年09月26日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/26 8:58
ときどき河原へ出ます(Y)
きゃ きゃ キャワイイ子ちゃん(Y)
双子ちゃん。(k)
2020年09月26日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 9:08
きゃ きゃ キャワイイ子ちゃん(Y)
双子ちゃん。(k)
このきのはこいっぱい いますね(Y)
なんだろ?ナメコっぽいけど。(k)
2020年09月26日 09:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 9:14
このきのはこいっぱい いますね(Y)
なんだろ?ナメコっぽいけど。(k)
ドレミファソ〜〜〜 (Y)
お〜かわええなぁ🍄(k)
2020年09月26日 09:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 9:14
ドレミファソ〜〜〜 (Y)
お〜かわええなぁ🍄(k)
ワー紅葉がはじまってますよー(Y)
葉っぱが赤くなってきてる。(k)
2020年09月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/26 9:19
ワー紅葉がはじまってますよー(Y)
葉っぱが赤くなってきてる。(k)
や〜〜っと行者小屋に着きました
姐さんヘロヘロ(Y)
おつかれ〜。(k)
2020年09月26日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 9:35
や〜〜っと行者小屋に着きました
姐さんヘロヘロ(Y)
おつかれ〜。(k)
この中は 何でしょうか?(Y)
姐さん特製圧縮袋でぎゅっとつめられた、テントとシュラフです。(k)
2020年09月26日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 9:45
この中は 何でしょうか?(Y)
姐さん特製圧縮袋でぎゅっとつめられた、テントとシュラフです。(k)
別荘完成 阿弥陀岳がよーくみえるんですよ 今日は見えないんですが(Y)
いい場所に張りました。阿弥陀さん往復もやめよか。(k)
2020年09月26日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 10:34
別荘完成 阿弥陀岳がよーくみえるんですよ 今日は見えないんですが(Y)
いい場所に張りました。阿弥陀さん往復もやめよか。(k)
な〜んにも見えない 寒いので暖まりましょう(Y)
今日はな〜んもしない。あるこ〜る入りホットコーヒーでのんびり。(k)
2020年09月26日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 10:50
な〜んにも見えない 寒いので暖まりましょう(Y)
今日はな〜んもしない。あるこ〜る入りホットコーヒーでのんびり。(k)
さぶそーでしょ(Y)
10℃ぐらい?のんびり景色に癒やされます。(k)
2020年09月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/26 10:53
さぶそーでしょ(Y)
10℃ぐらい?のんびり景色に癒やされます。(k)
まっかだな〜 ナナカマド〜はまっかだな〜♪ 
何もしないのもなんなんで さんぽに行きましょう(Y)
中山展望台にいってみよ〜。(k)
2020年09月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/26 11:24
まっかだな〜 ナナカマド〜はまっかだな〜♪ 
何もしないのもなんなんで さんぽに行きましょう(Y)
中山展望台にいってみよ〜。(k)
マムート階段 ここはちょっとだけ(Y)
赤岳鉱泉側はいっぱいあるんですね。(k)
2020年09月26日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/26 11:26
マムート階段 ここはちょっとだけ(Y)
赤岳鉱泉側はいっぱいあるんですね。(k)
クボヤンさん赤線引きにお付き合い(Y)
ここはいつも通過してるんです。(k)
2020年09月26日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 11:28
クボヤンさん赤線引きにお付き合い(Y)
ここはいつも通過してるんです。(k)
なーんも見えない(Y)
やっぱりね〜。(k)
2020年09月26日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 11:33
なーんも見えない(Y)
やっぱりね〜。(k)
ではお昼にしましょう(Y)
のんびり楽しいお昼。(k)
2020年09月26日 12:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 12:16
ではお昼にしましょう(Y)
のんびり楽しいお昼。(k)
ホットワインで暖まりましょう(Y)
まさに楽園です。(k)
2020年09月26日 12:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 12:16
ホットワインで暖まりましょう(Y)
まさに楽園です。(k)
まだお昼ですがやることないのでアルコール消毒を一生懸命しておきます(Y)
まさにjourneyさん状態(K)
2020年09月26日 12:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 12:20
まだお昼ですがやることないのでアルコール消毒を一生懸命しておきます(Y)
まさにjourneyさん状態(K)
自家製ウマ塩だれをかけて これがうんまいんだー(Y)
うんま〜い。芸が細かいですなぁ。(k)
2020年09月26日 12:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 12:25
自家製ウマ塩だれをかけて これがうんまいんだー(Y)
うんま〜い。芸が細かいですなぁ。(k)
行者小屋の周りも紅葉してきました(Y)
だいぶ赤いですね。ガ〜ス〜で阿弥陀さんほとんど見えないです。(k)
2020年09月26日 14:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 14:14
行者小屋の周りも紅葉してきました(Y)
だいぶ赤いですね。ガ〜ス〜で阿弥陀さんほとんど見えないです。(k)
2日目
稜線はガスがかかっているのですが出かけます
ときどきがすが抜け稜線が現れます(Y)
サブザックの軽装で地蔵尾根からグルリンパしましょ。(k)
2020年09月27日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 5:42
2日目
稜線はガスがかかっているのですが出かけます
ときどきがすが抜け稜線が現れます(Y)
サブザックの軽装で地蔵尾根からグルリンパしましょ。(k)
階段を上りましょう(Y)
でました。(k)
2020年09月27日 05:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 5:50
階段を上りましょう(Y)
でました。(k)
その前に今日はメット隊です(Y)
おぉ〜、今年初ですね。(k)
2020年09月27日 05:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 5:51
その前に今日はメット隊です(Y)
おぉ〜、今年初ですね。(k)
以前はコッチの階段だったような。(k)
2020年09月27日 06:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:05
以前はコッチの階段だったような。(k)
赤岳鉱泉がみえてますね(Y)
だいぶ登ってきました。(k)
2020年09月27日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 6:07
赤岳鉱泉がみえてますね(Y)
だいぶ登ってきました。(k)
クサリ隊出動(Y)
鎖場もあります。(k)
2020年09月27日 06:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 6:09
クサリ隊出動(Y)
鎖場もあります。(k)
崖っぷちの女(Y)
鎖もなんのその。(k)
2020年09月27日 06:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 6:10
崖っぷちの女(Y)
鎖もなんのその。(k)
行くぞー横岳ー(Y)
お〜。(k)
2020年09月27日 06:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 6:12
行くぞー横岳ー(Y)
お〜。(k)
なんと幻想的な景色。(k)
2020年09月27日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 6:12
なんと幻想的な景色。(k)
ザレたガレ場です(Y)
2020年09月27日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 6:13
ザレたガレ場です(Y)
我らのテントはみえるかな?(k)
う〜ん こちらは赤岳鉱泉だねー(Y)
2020年09月27日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 6:13
我らのテントはみえるかな?(k)
う〜ん こちらは赤岳鉱泉だねー(Y)
途中のお地蔵さんをなぜなぜ(Y)
あれ!お地蔵さんこんなところにあったけ?(k)
2020年09月27日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 6:14
途中のお地蔵さんをなぜなぜ(Y)
あれ!お地蔵さんこんなところにあったけ?(k)
こんなところを登ってきたのですが 以前とだいぶ変わっているような気がします(Y)
いや絶対変わってますよ。(k)
2020年09月27日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 6:18
こんなところを登ってきたのですが 以前とだいぶ変わっているような気がします(Y)
いや絶対変わってますよ。(k)
ガスの中を若者が登ってきます
テントがお隣さんでした(Y)
昨日は赤岳ピストンだったそうですね。(k)
2020年09月27日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 6:19
ガスの中を若者が登ってきます
テントがお隣さんでした(Y)
昨日は赤岳ピストンだったそうですね。(k)
あかものちゃん(k)
2020年09月27日 06:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 6:21
あかものちゃん(k)
あと少し(Y)
上がみえてきたよ。(k)
2020年09月27日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 6:23
あと少し(Y)
上がみえてきたよ。(k)
ふぁいと〜(k)
オー!(Y)
2020年09月27日 06:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 6:24
ふぁいと〜(k)
オー!(Y)
わ〜〜い ガスが抜けてスンバらしい稜線がみえた〜〜(Y)
いい景色だな〜(k)
2020年09月27日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 6:25
わ〜〜い ガスが抜けてスンバらしい稜線がみえた〜〜(Y)
いい景色だな〜(k)
お地蔵さんなでなで(k)
何年ぶりだかわからない〜(Y)
2020年09月27日 06:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 6:25
お地蔵さんなでなで(k)
何年ぶりだかわからない〜(Y)
あっという間にガスの中(Y)
やっぱりここにお地蔵さん。(k)
2020年09月27日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/27 6:26
あっという間にガスの中(Y)
やっぱりここにお地蔵さん。(k)
お隣さんテントの若者に取ってもらいました。(k)
この若者君達 行者小屋に戻ってと駐車場で またまた再会でしたね(Y)
2020年09月27日 06:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 6:27
お隣さんテントの若者に取ってもらいました。(k)
この若者君達 行者小屋に戻ってと駐車場で またまた再会でしたね(Y)
アカモノちゃんの花が残ってた。(k)
2020年09月27日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 6:29
アカモノちゃんの花が残ってた。(k)
ふじ子ちゃ〜ん。(k)
見えないと思っていたけど あら〜〜 お顔を拝見できました(Y)
2020年09月27日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 6:32
ふじ子ちゃ〜ん。(k)
見えないと思っていたけど あら〜〜 お顔を拝見できました(Y)
あまりの絶景ににやけてます。(k)
見とれちゃうよねー(Y)
2020年09月27日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 6:32
あまりの絶景ににやけてます。(k)
見とれちゃうよねー(Y)
しらたまちゃん。(k)
意外にたくさんいましたね(Y)
2020年09月27日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/27 6:33
しらたまちゃん。(k)
意外にたくさんいましたね(Y)
鎖隊、梯子のぼります。(k)
濡れてるので滑らないように・・(Y)
2020年09月27日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:42
鎖隊、梯子のぼります。(k)
濡れてるので滑らないように・・(Y)
なかなかの高度感。(k)
アドベンチャーエリアにはいってますからねー(Y)
2020年09月27日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 6:43
なかなかの高度感。(k)
アドベンチャーエリアにはいってますからねー(Y)
イブキジャコウソウかな?(k)
まだ残ってましたね(Y)
2020年09月27日 06:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 6:43
イブキジャコウソウかな?(k)
まだ残ってましたね(Y)
ヤマハハコ(k)
2020年09月27日 06:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:44
ヤマハハコ(k)
アザミちゃん。だいぶ花も少なくなってます。(k)
2020年09月27日 06:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:46
アザミちゃん。だいぶ花も少なくなってます。(k)
二十三夜峰あたりでしょうかね。(k)
ガスで見えないのが残念です(Y)
2020年09月27日 06:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 6:48
二十三夜峰あたりでしょうかね。(k)
ガスで見えないのが残念です(Y)
雲海の向こうに絶景が広がっています
御嶽山でしょうかね(Y)
噴煙は出てないけど、多分そうでしょう。(k)
2020年09月27日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 6:50
雲海の向こうに絶景が広がっています
御嶽山でしょうかね(Y)
噴煙は出てないけど、多分そうでしょう。(k)
中央アルプス 木曽駒ケ岳が中央に見えていますね(Y)
雲の海からぽっかり浮いてますよ。(k)
2020年09月27日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/27 6:50
中央アルプス 木曽駒ケ岳が中央に見えていますね(Y)
雲の海からぽっかり浮いてますよ。(k)
スンバらしい景色にしばし見とれています(Y)
すんばらしい。(k)
2020年09月27日 06:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 6:51
スンバらしい景色にしばし見とれています(Y)
すんばらしい。(k)
すんごい雲海です。(k)
2020年09月27日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 6:52
すんごい雲海です。(k)
タカネツメクサかな?(k)
2020年09月27日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 6:53
タカネツメクサかな?(k)
すんごい岩です。(k)
2020年09月27日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 6:53
すんごい岩です。(k)
横鎖隊、岩の横を通過します。(k)
縦はいいんですが横は怖いのよー(Y)
2020年09月27日 06:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 6:53
横鎖隊、岩の横を通過します。(k)
縦はいいんですが横は怖いのよー(Y)
イブキジャコウソウでしょうか。(k)
2020年09月27日 06:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:54
イブキジャコウソウでしょうか。(k)
う〜ん、なんだろな。(k)
2020年09月27日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 6:55
う〜ん、なんだろな。(k)
ハナイカリちゃん。(k)
2020年09月27日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 6:56
ハナイカリちゃん。(k)
ウスユキソウ。(k)
危険地帯で癒されますねー(Y)
2020年09月27日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 6:57
ウスユキソウ。(k)
危険地帯で癒されますねー(Y)
岩いわの急な登りを登ります。(k)
あ〜〜ん 足が短いから〜・・(Y)
2020年09月27日 06:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 6:58
岩いわの急な登りを登ります。(k)
あ〜〜ん 足が短いから〜・・(Y)
寝れているとズルっと行きそうな所です(Y)
2020年09月27日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 6:58
寝れているとズルっと行きそうな所です(Y)
すんごい雲海です。(k)
誰だってみとれるでしょう(Y)
2020年09月27日 06:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 6:59
すんごい雲海です。(k)
誰だってみとれるでしょう(Y)
もうすぐ三叉峰です。(k)
2020年09月27日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 7:00
もうすぐ三叉峰です。(k)
なんだろなチャンの紅葉です。(k)
2020年09月27日 07:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 7:00
なんだろなチャンの紅葉です。(k)
この付近は、ツクモグサが咲いている地帯です。(k)
ツクモちゃん 見てみたいです(Y)
2020年09月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 7:04
この付近は、ツクモグサが咲いている地帯です。(k)
ツクモちゃん 見てみたいです(Y)
うっすら、薄化粧の富士子ちゃん再び。(k)
何故 確認するのでしょう(Y)
2020年09月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 7:04
うっすら、薄化粧の富士子ちゃん再び。(k)
何故 確認するのでしょう(Y)
上から見ると、タイタニック、船の先端みたい。(k)
カッチョイイんです(Y)
2020年09月27日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 7:06
上から見ると、タイタニック、船の先端みたい。(k)
カッチョイイんです(Y)
ぞくぞくと、先端へむかってます。(k)
豪遊チームの皆さん(Y)
2020年09月27日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 7:07
ぞくぞくと、先端へむかってます。(k)
豪遊チームの皆さん(Y)
タイタニックのローズってがらじゃないよね。(k)
えっ!(Y)
2020年09月27日 07:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 7:09
タイタニックのローズってがらじゃないよね。(k)
えっ!(Y)
やっぱ、フレディですよ。(k)
かっちょええー(Y)
2020年09月27日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/27 7:10
やっぱ、フレディですよ。(k)
かっちょええー(Y)
すんごい岩々です。(k)
2020年09月27日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 7:10
すんごい岩々です。(k)
こっちは、イワベンケイ。赤く紅葉してます。(k)
2020年09月27日 07:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 7:16
こっちは、イワベンケイ。赤く紅葉してます。(k)
ずっと、姐さん方も一緒に移動してます。(k)
赤岳展望荘にお泊りだった豪遊チームです(Y)
2020年09月27日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 7:17
ずっと、姐さん方も一緒に移動してます。(k)
赤岳展望荘にお泊りだった豪遊チームです(Y)
オヤマノエンドウ。(k)
2020年09月27日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/27 7:19
オヤマノエンドウ。(k)
岩々地帯は続きます。(k)
ガスぬけないかなぁ(Y)
2020年09月27日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 7:20
岩々地帯は続きます。(k)
ガスぬけないかなぁ(Y)
梯子隊のぼります。(k)
2020年09月27日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 7:22
梯子隊のぼります。(k)
ウルップソウのなれの果て。(k)
2020年09月27日 07:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 7:24
ウルップソウのなれの果て。(k)
イワウメちゃん。(k)
2020年09月27日 07:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 7:28
イワウメちゃん。(k)
コゴメグサ(k)
2020年09月27日 07:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 7:29
コゴメグサ(k)
うぁ〜、山水画のような。(k)
わお!(Y)
2020年09月27日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 7:34
うぁ〜、山水画のような。(k)
わお!(Y)
すんごい雲の流れ。(k)
わぉわぉ!!(Y)
2020年09月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/27 7:36
すんごい雲の流れ。(k)
わぉわぉ!!(Y)
遠くの山々も見えます。(k)
2020年09月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 7:36
遠くの山々も見えます。(k)
イワヒゲちゃん残ってた。(k)
2020年09月27日 07:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 7:36
イワヒゲちゃん残ってた。(k)
ガスがかかった山並み 手前にポツンと佇む男性 
いやぁ 絵になりますねー(Y)
2020年09月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 7:36
ガスがかかった山並み 手前にポツンと佇む男性 
いやぁ 絵になりますねー(Y)
この梯子登れば、横岳山頂目の前です。(k)
2020年09月27日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 7:38
この梯子登れば、横岳山頂目の前です。(k)
登った後に振り替えると、すんごい景色。(k)
ガスがぬけてきてる(Y)
2020年09月27日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 7:38
登った後に振り替えると、すんごい景色。(k)
ガスがぬけてきてる(Y)
みなさま、メットしてますね。(k)
2020年09月27日 07:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 7:39
みなさま、メットしてますね。(k)
姐さんやっほ〜。(k)
イェーイ!(Y)
5
姐さんやっほ〜。(k)
イェーイ!(Y)
すんばらしいけしきですかー(Y)
はぁ〜い。阿波踊り状態。(k)
2020年09月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/27 7:41
すんばらしいけしきですかー(Y)
はぁ〜い。阿波踊り状態。(k)
横岳とったどー(Y)
2年ぶりです。(k)
2020年09月27日 07:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/27 7:44
横岳とったどー(Y)
2年ぶりです。(k)
両神山も雲の上(Y)
よく見えたねぇ。(k)
2020年09月27日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 7:45
両神山も雲の上(Y)
よく見えたねぇ。(k)
こんな雲海の絶景初めてです。(k)
2020年09月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/27 7:46
こんな雲海の絶景初めてです。(k)
おぉ、絵になりますよ。(k)
すんばらしすぎです(Y)
2020年09月27日 07:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 7:46
おぉ、絵になりますよ。(k)
すんばらしすぎです(Y)
贅沢な眺めです(Y)
2020年09月27日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/27 7:47
贅沢な眺めです(Y)
あじゃー硫黄岳はガスでみえない〜〜
チームハスラーの威力で吹き飛ばしましょう(Y)
ふ〜〜〜。(k)
2020年09月27日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 7:47
あじゃー硫黄岳はガスでみえない〜〜
チームハスラーの威力で吹き飛ばしましょう(Y)
ふ〜〜〜。(k)
あっら、富士子ちゃんが。(k)
2020年09月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/27 7:49
あっら、富士子ちゃんが。(k)
硫黄方面の雲海もすごいです。(k)
2020年09月27日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 7:51
硫黄方面の雲海もすごいです。(k)
360度 雲海が広がってそれはスンバらしいです(Y)
2020年09月27日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 7:52
360度 雲海が広がってそれはスンバらしいです(Y)
金峰山の五丈岩がみえてますよ(Y)
ほんと、山の上にポッチが(k)
2020年09月27日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 7:56
金峰山の五丈岩がみえてますよ(Y)
ほんと、山の上にポッチが(k)
よーし ここからは鎖隊のでばんですよー(Y)
お〜!(k)
2020年09月27日 08:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 8:02
よーし ここからは鎖隊のでばんですよー(Y)
お〜!(k)
いい感じの岩々下りです。(k)
2020年09月27日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 8:03
いい感じの岩々下りです。(k)
広島隊のお二人もおりてきましたね(Y)
皆様仲良しですね。(k)
2020年09月27日 08:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 8:05
広島隊のお二人もおりてきましたね(Y)
皆様仲良しですね。(k)
ここを下りてきたんですねー(Y)
2020年09月27日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 8:06
ここを下りてきたんですねー(Y)
楽しい岩々地帯終了。(k)
たのしかった〜!(Y)
2020年09月27日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 8:07
楽しい岩々地帯終了。(k)
たのしかった〜!(Y)
富士山クッキリ〜(Y)
パッチリ富士子ちゃん。(k)
2020年09月27日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 8:09
富士山クッキリ〜(Y)
パッチリ富士子ちゃん。(k)
な~~んと硫黄岳のガスが抜けてみえてますよー(Y)
2020年09月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 8:15
な~~んと硫黄岳のガスが抜けてみえてますよー(Y)
横岳すぎると、全然風景変わります。(k)
2020年09月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 8:18
横岳すぎると、全然風景変わります。(k)
のぺ〜っとした稜線。痩せた土地には、コマクサ地帯。(k)
2020年09月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 8:22
のぺ〜っとした稜線。痩せた土地には、コマクサ地帯。(k)
浅間山 煙もくもく〜(Y)
2020年09月27日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 8:24
浅間山 煙もくもく〜(Y)
硫黄岳山荘到着。(k)
2020年09月27日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 8:30
硫黄岳山荘到着。(k)
硫黄までゆる〜い登りです。(k)
ガスで見えなかったのに 真っ青な空が見えてます(Y)
2020年09月27日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 8:35
硫黄までゆる〜い登りです。(k)
ガスで見えなかったのに 真っ青な空が見えてます(Y)
ガスガスだとケルンがすごく助かります。(k)
気持ちいい〜〜〜(Y)
2020年09月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 8:36
ガスガスだとケルンがすごく助かります。(k)
気持ちいい〜〜〜(Y)
おぉ〜、すんごい、一望できますね。(k)
スンバらしい!!!(Y)
2020年09月27日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 8:43
おぉ〜、すんごい、一望できますね。(k)
スンバらしい!!!(Y)
トウヤクリンドウさん。(k)
2020年09月27日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 8:47
トウヤクリンドウさん。(k)
爆裂火口だよ〜。(k)
2020年09月27日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 8:47
爆裂火口だよ〜。(k)
横岳到着。(k)
きもちいい〜〜〜(Y)
2020年09月27日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 8:54
横岳到着。(k)
きもちいい〜〜〜(Y)
広大な山頂で感激中。(k)
そうですよ〜 
赤岳から蓼科山まで赤線が繋がりました〜!(Y)
2020年09月27日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 8:55
広大な山頂で感激中。(k)
そうですよ〜 
赤岳から蓼科山まで赤線が繋がりました〜!(Y)
ここからの南八ヶ岳の展望はサイコー!(Y)
2020年09月27日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 8:56
ここからの南八ヶ岳の展望はサイコー!(Y)
ここから南八ツが一望できますね。(k)
2020年09月27日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 8:56
ここから南八ツが一望できますね。(k)
南方面は、甲斐駒でしょうか。(k)
2020年09月27日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 8:58
南方面は、甲斐駒でしょうか。(k)
朝はガスで見え隠れしていたのに こんなスンバらしい山並みが見られ感激です(Y)
2020年09月27日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 9:03
朝はガスで見え隠れしていたのに こんなスンバらしい山並みが見られ感激です(Y)
さあ、硫黄を下っていきましょう。(k)
2020年09月27日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:06
さあ、硫黄を下っていきましょう。(k)
こっちもすんごい景色です。(k)
2020年09月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 9:07
こっちもすんごい景色です。(k)
砂浜分岐です。(k)
2020年09月27日 09:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:15
砂浜分岐です。(k)
砂浜から硫黄の登りです。(k)
2020年09月27日 09:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 9:17
砂浜から硫黄の登りです。(k)
歩いてきた稜線をしみじみ眺めてます(Y)
2020年09月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 9:18
歩いてきた稜線をしみじみ眺めてます(Y)
硫黄の下り、紅葉と青空キレイ。(k)
きれいですねー(Y)
2020年09月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/27 9:23
硫黄の下り、紅葉と青空キレイ。(k)
きれいですねー(Y)
針葉樹林帯に突入。(k)
意外に長いんですよね(Y)
2020年09月27日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:29
針葉樹林帯に突入。(k)
意外に長いんですよね(Y)
こっちもすんごいコケコケの森。(k)
2020年09月27日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 9:34
こっちもすんごいコケコケの森。(k)
紅葉ですねぇ。(k)
奥は阿弥陀様(Y)
2020年09月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 9:49
紅葉ですねぇ。(k)
奥は阿弥陀様(Y)
昨日は阿弥陀に行こうと思っていたんだよね(Y)
天気が良ければね。(k)
2020年09月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/27 9:51
昨日は阿弥陀に行こうと思っていたんだよね(Y)
天気が良ければね。(k)
黄色ちゃん残ってた。(k)
2020年09月27日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/27 9:53
黄色ちゃん残ってた。(k)
この梯子を過ぎると赤岳鉱泉はもうすぐ。(k)
2020年09月27日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:56
この梯子を過ぎると赤岳鉱泉はもうすぐ。(k)
あら、こんなところに、オサバグサの葉っぱ。(k)
これ おサバさんの葉っぱですか
いっぱいありましたね(Y)
2020年09月27日 10:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:08
あら、こんなところに、オサバグサの葉っぱ。(k)
これ おサバさんの葉っぱですか
いっぱいありましたね(Y)
かわいいね(Y)
ねぇ〜(k)
2020年09月27日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/27 10:09
かわいいね(Y)
ねぇ〜(k)
赤岳鉱泉に到着。こっちは賑やかでした。(k)
とても賑やかです でも気になることが・・(Y)
2020年09月27日 10:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 10:17
赤岳鉱泉に到着。こっちは賑やかでした。(k)
とても賑やかです でも気になることが・・(Y)
うぁ、盆栽のようなキノコちゃん。(k)
何ですか これは!(Y)
2020年09月27日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:28
うぁ、盆栽のようなキノコちゃん。(k)
何ですか これは!(Y)
中山乗りこし、ちょっと登りです。(k)
あ〜おなかへった〜〜(Y)
2020年09月27日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 10:37
中山乗りこし、ちょっと登りです。(k)
あ〜おなかへった〜〜(Y)
いい紅葉です。(k)
2020年09月27日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/27 10:38
いい紅葉です。(k)
マムート、お揃いですね。(k)
おそろい〜・・でも階段は天敵(Y)
2020年09月27日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:38
マムート、お揃いですね。(k)
おそろい〜・・でも階段は天敵(Y)
やっぱり テントはまだ濡れていました
腹ごしらえをして最後のしゅっぱーつ!(Y)
ちょっと干そうとしたけどね。天気も怪しいし、さあ帰ろう。(k)
2020年09月27日 12:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 12:15
やっぱり テントはまだ濡れていました
腹ごしらえをして最後のしゅっぱーつ!(Y)
ちょっと干そうとしたけどね。天気も怪しいし、さあ帰ろう。(k)
いい苔苔です(Y)
ホント深いコケコケ地帯です。(k)
2020年09月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 12:26
いい苔苔です(Y)
ホント深いコケコケ地帯です。(k)
姐さんヨレヨレ〜〜(Y)
この堰堤を超えればゴール間近です。(k)
2020年09月27日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 14:09
姐さんヨレヨレ〜〜(Y)
この堰堤を超えればゴール間近です。(k)
ついた〜〜〜(≧◇≦)(Y)
おつかれ〜(k)
2020年09月27日 14:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 14:11
ついた〜〜〜(≧◇≦)(Y)
おつかれ〜(k)
駐車場は外までいっぱい(Y)
行きは0台だった、やまのこ村の駐車場もいっぱいでした。(k)
2020年09月27日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/27 14:16
駐車場は外までいっぱい(Y)
行きは0台だった、やまのこ村の駐車場もいっぱいでした。(k)
温泉でさっぱり〜(Y)
毎度おなじみ、縄文の湯です。(k)
2020年09月27日 14:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 14:54
温泉でさっぱり〜(Y)
毎度おなじみ、縄文の湯です。(k)
おいしい〜〜(Y)
うんま。ダブルで同じ値段です。(k)
2020年09月27日 15:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 15:50
おいしい〜〜(Y)
うんま。ダブルで同じ値段です。(k)
温泉の目の前です
2020年09月27日 15:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 15:58
温泉の目の前です
お店の裏は姐さんの大好きな田んぼが広がっています(Y)
秋ですねぇ。(k)
2020年09月27日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/27 16:01
お店の裏は姐さんの大好きな田んぼが広がっています(Y)
秋ですねぇ。(k)
八ヶ岳から虹がでてる〜〜
帰りの高速で 素敵な虹が見られました(Y)
すご〜い。なが〜く見られました。(k)
2020年09月27日 16:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 16:42
八ヶ岳から虹がでてる〜〜
帰りの高速で 素敵な虹が見られました(Y)
すご〜い。なが〜く見られました。(k)
ほんとだー アーチが見えてるー
姐さん運転してたからみられなかった〜(Y)
感動のしっぱなしです。(k)
2020年09月27日 16:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 16:42
ほんとだー アーチが見えてるー
姐さん運転してたからみられなかった〜(Y)
感動のしっぱなしです。(k)
山梨でスンゴイ土砂降り!(Y)
まさにバケツをヒックリ返したような感じでした。(k)
2020年09月27日 17:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 17:20
山梨でスンゴイ土砂降り!(Y)
まさにバケツをヒックリ返したような感じでした。(k)
<おまけ>
美濃戸口に行く途中、リス君発見!(k)
7
<おまけ>
美濃戸口に行く途中、リス君発見!(k)
<おまけ>
さらに、すぐ先にも。反対車線にもう一匹。これは次回捕獲しよう。(k)
7
<おまけ>
さらに、すぐ先にも。反対車線にもう一匹。これは次回捕獲しよう。(k)

感想

八ヶ岳の行者小屋で久しぶりのテン泊、そして、核心部を周回しました。天候も怪しい中、すんばらしい雲海と景色を堪能しました。メンバーは、チームハスラーYYTAIさんです。今年は特に天気に対してつきまくリなんですね。今回も怪しい予報でも2日目は絶好の山歩きができました。

1日目は、贅沢にも行者小屋でテント設営してから、な〜んもしない日。景色を肴に、のんびりお神酒。水場も近いし、自由に飲み食いができるのがテント山行の醍醐味ですね。行者小屋はお休みで、おでんが食べられなかったのは残念でした。逆に赤岳山荘のテン場の半分以下で、とても空いていて快適でした。

2日目は、サブザックで核心部を周回しました。地蔵尾根は多分今回で2回目。30年以上前に本格的に山登りを始め、ガースーざんざン降りで悲惨だった記憶のある道です。古い鉄のハシゴを見た時、記憶が鮮明に戻ってきました。天候も良いので、チョッピリ拍子抜け。でも、横岳から硫黄岳まで凄い雲海と幻想的な風景で大感動しました。

帰り道は毎度おなじみ高速渋滞でしたが、とてもきれいな虹を長時間見ることができました。うっすらですが、二重の虹が出たり、完全なアーチになっている虹をみて大感動でした。その後、強烈な雨と、喜んだり、ビックリでとても充実した日を送ることが出来ました。

当初はtsuiさんも参加の予定でしたが、急遽ご都合が悪くなったこと、とても残念です。こんなすンごい景色ぜひ来年計画しましょう。YYTAIさんには、今回も紅号の出動いただきありがとうございました。

🌞
お天気が心配でしたが このところ天気の賭けに勝ち続けているチームハスラー 最悪 行者小屋でのんびりだけ の覚悟で出かけてみました

1日目 行者小屋に到着もガスガスなので何処にも行かず の〜んびりすることにしました
でもまだ11時前 今からアルコール消毒に専念していたら 夜の分が無くなってしまう
ということで30分の散歩に出かけました
帰って来たらまたアルコール消毒です
これは大事ですからね
まった〜〜〜り の〜〜〜んびりした時間が過ぎてゆきます
夜雨がパラパラ降ました

2日目  出発しようとすると “あれ 昨日お会いしましたよね”
と声をかけられました
登山口で出発ポーズを撮りあいした赤岳鉱泉にお泊りチームでした
昨日はステーキだったそうです
さてガスがかかってますが硫黄岳まで行こうと思います
何故赤岳に行かないか・・
そんな体力ないからです

地蔵の頭へ向かいます 時々見え隠れする赤岳
そして地蔵岳着くときには ガスが抜け赤岳がはっきりとみえてきました
何て運がいいんでしょう

横岳岳に向かうほうは稜線にまだガスがかかっています
それでも途中見事な雲海が広がっていてツイ見とれてしまいます
横岳に着くところには赤岳からの稜線がスンバらしいかったです
360度 見渡す限りの雲海 北アルプスは見えなかったですが それはそれは素晴らしい景色が広がっていました

行く手は 硫黄岳にはまだガスがかかって見えません
この強運で絶対にガスを吹き飛ばす〜〜!

な〜んと 岩々地帯を下りている間にガスが抜けて硫黄岳が・・・・
それどころか スンバらしい青空が・・
ここからは青空に向かって 硫黄岳を目指します
硫黄岳についたときには それはそれはスンバら過ぎる南八ヶ岳が一望です
この稜線をあるいてきたんだ〜としみじみ・・・・
と共に これで赤岳から蓼科山まで繋がった〜〜〜〜!!

2日目の絶景に言葉も出ない姐さんでした
クボヤンさんがこの辺にツクモちゃんが咲いているんだよ
と教えていただき 次回はツクモグサを見にこの稜線を歩いてみたいです
1日目は の〜んびり 2日目はスンバらしい景色を眺められサイコーの2日間でした
チームハスラーは強運の持ち主です

                      🌞 ⛺ 🍺
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

お二人さま、おはようございます!
この土日はこちらでは朝、少し雨が振りましたが、そちらは降らなかったのですね!
流石、晴れ女と晴れ男さん...、平ヶ岳小屋泊山行の際、予報を覆し、晴れたのを思い出しました♪

こちらからの入山は一度も無いのですが、駐車場までは悪路なのでしょうか?
行者小屋でテントを張って、この様に周回するのも魅力的ですね!

中々踏み込めない山域をお二人のレコで楽しませて頂き、ありがとうございました♪

お疲れさまでした。
2020/9/29 4:27
Re: お二人さま、おはようございます!
あやもえさん、おはようございます。
平ガ岳や赤城に続き、天候が悪そうな今回も勝負しました。2日間、夜に降られた以外は、ほぼ降られなかったんです。
不思議とソロだった尾瀬の時はドシャ振りで人い目になっていたんで、チームハスラー、まさに強運を呼ぶ感じですわ。
美濃戸口から赤岳山荘の間は、ダート道で悪路なんですよ。高級車は美濃戸口に置くほうが良いですね。 とはいっても、1時間歩くことを思えば、チョイ無理しても一番奥まで行きたくなります。
今回行者小屋でテント、水も近いし、景色が良ければ、景色どーん。最高ですよ。ぜひ機会あれば遊びに来てください。毎度コメありがとうございます。
2020/9/29 6:57
Re: お二人さま、おはようございます!
あやもえさん こんばんわーい子です(^^)/

実はですねー 姐さんは青空ハレコなんです\(^o^)/
天気が悪そうな日でも 晴れそうな所を探してクボヤンさんに連絡 姐さんの一声で決定!
これが今年は功を奏しています

赤岳山荘までの林道は途中かなりダートです
平ヶ岳までの林道みたいな感じでしょうか
この林道を歩いている方よく見かけます  が 姐さんは決して歩こう
なんて思ったことありません
ゆっくり走れば大丈夫です
姐さんでも行けるんですから

南八ヶ岳大周回をしようと企んでるんでしたら 行者小屋 赤岳鉱泉でテン泊がお勧めです

コメントありがとうございます😁
2020/9/29 21:28
kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
さすが!チームハスラー隊は持ってますね!
お天気回復で素晴らしい眺めを堪能しましたね。
気温が里とは全く別世界ですっかり🍄キノコの季節到来なんですね〜。
リス君も捕獲出来て楽しいキャンプになりましたね。
お疲れ様でした!
2020/9/29 14:52
Re: kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、こんばんは。😺
今回も天気に恵まれてラッキーでした。
森の中には、きのこ🍄ちゃんだらけ。ぜひ鑑定してほしかったです。
これから、キノコ刈りのレコ楽しみです。リス君も、行きにたまたま見つけられてよかったです。次回はGPSの奇跡いれて、場所特定します。毎度コメありがとうございます。
2020/9/29 20:29
Re: kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
あんどう農園さん こんばんわーい子です(^^)/

関東はあまりいい天気ではなかったようですが チームハスラーは最強です
1日目は アルコール消毒に励みましたが 2日目 早朝はまだガスがかかっていました
行く手のガスは次々と消えていく 最後は青空が待っていました

苔苔地帯はキノコちゃんだらけ
なめこのようにねばねばしたキノコがたくさんありました
あんどう農園さんに鑑定してもらおうと話していたんです
コメントありがとうございます😁
2020/9/29 21:35
フレディーだったり😽🎤🎵ローズだったり🌹🎨🚢
チームハスラー🚗🚙お二人様 お帰りなさーい🎵
この間、丸山県民の森に行った時kuboyanさんから「行者テントBCからの〜南八ッ核心部周回やるよー」って聞いて おー😆 っと思いつつもお天気を心配していましたが…やりましたね、二日目。だんだん晴れて来たじゃぁないですか😁
こんな天気の時は雲海チャンス、それも素晴らしい✨
そして硫黄に着いて振り返ったらまぁ、絶景👀!今まで歩いてきた道がまるっと😍
感動 ですね〜 姐さんは赤岳ー蓼科繫がったんですね🎊おめでとございます🎉 フレディーとかローズとか、受けた〜〜😸

ちび、むかーし昔似たようなルート歩いてます😅 超😲過去レコ作りましたがhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2299680.html
横岳は、キビシイ鎖やハシゴが連続する中にも花が豊富で、ほんと、癒されました。
お二人のレコに、イワヒゲやイワウメが登場してびっくりです😲
あと、イブキジャコウソウは当時から多かったですね
久しぶりに横岳の鎖と対決してみたくなりました…😁 来期、ツクモぴよちゃん平日計画されるようでしたら、是非ちびが非番の時に〜 なぁんて。
ウルップそうも見たいかも💜 〆の🌈も、感動でしたね😹お疲れさまでした🍛
2020/9/30 1:07
Re: フレディーだったり😽🎤🎵ローズだ...
アンディさん こんばんわーい子です(^^)/

天気は予想通り 
1日目は 最初からあきらめてましたからアルコール消毒を一生懸命してました
2日目 早朝はガスがかかったり抜けたりと忙しかったですが チームハスラーはもってますねー
行く手はだんだんガスが抜けてくるんですよ
全然見えなかった硫黄岳に着くころにはすんばらしい青空になっていました
登山口から様々な出会いがありとても楽しかったです

コメントありがとうございます😁
2020/9/30 21:10
Re: フレディーだったり😽🎤🎵ローズだ...
あんでぃさん、こんばんは。
今回も勝負をかけてよかったですよ。降られたのは夜にちょっとだけ。二日目の周回では、すんごい雲海で、ずっと感動してました。
過去レコみました。すばらし〜。やっぱり、グループで楽しく登るのはいいですよね。
花はだいぶ少なくなってましたが、よく見ると結構残っていますよ。
来年は皆でズルしてツクモグサ見に行きたいですね。毎度コメありがとうございます。
2020/9/30 22:19
日曜日晴れましたね
kuboyanさんYYTAIさんこんばんは
八ヶ岳いかれていたのですね。私も土曜日は八ヶ岳の麓(清里)にいましたよ
登山ではなく観光でしたが、天気が悪くてガスガスでした
日曜日は午前晴れましたよね、レコ拝見して横岳の稜線からの景色すんばらしいですね。運もってますね♪
そうそう行者小屋のおでんはやっているのでしょうか、ちょっと気になりました。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2020/9/30 22:39
Re: 日曜日晴れましたね
こめひっぴょうさん、おはようございます。
なんと、土曜日清里、やっぱガ〜ス〜でしたか。雨がザンザン降られなかっただけラッキーでした。行者小屋では土曜日は夜にちょっと降った程度でした。
日曜の朝は曇りでしたけど、稜線登ると青空も多くなってきて、凄い雲海。単純に晴れの時では見られない、すンごい景色を堪能。予想外の景色。やっぱ、これだから山登りは楽しいですね。 行者小屋は今年は開かないので、赤ちょうちんとおでんは残念です。来年の楽しみですね。赤岳鉱泉は通年で開いているので、ビール やちょっとしたツマミは売っているようです。
毎度コメありがとうございます。
2020/10/1 7:02
Re: 日曜日晴れましたね
コメ百さん こんばんわーい子です(^^)/

コメ百さんは 親孝行旅行で清里にいらしてたのですね
せっかくの旅行なのに土曜日はちょっと残念なお天気でしたね
日曜日もしばらく雲海が凄かったので里の天気もいまいちだったのでしょうか

チームハスラー 今年は天気うんがあります
日曜日 硫黄岳に着くころには まさかの青空!
そして今歩いてきた稜線を見渡せ それはサイコーでした
行者小屋の今年の営業は無し見たいですが テン場は赤岳鉱泉よりすいています
赤岳鉱泉からお兄さんがテン場料金をしっかり徴収しにきますよ
コメントありがとうございます😁
2020/10/1 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら