ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2622271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(菅沼から金精峠周回)

2020年10月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
10.2km
登り
1,124m
下り
1,130m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:10
合計
7:48
距離 10.2km 登り 1,126m 下り 1,134m
5:43
93
スタート地点
7:16
7:22
59
8:21
8:51
56
10:03
10:05
25
10:30
10:34
35
11:09
11:24
23
11:47
18
12:05
12:17
27
12:44
44
13:28
13:29
2
13:31
ゴール地点
天候 晴れ〜うす曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いろは坂〜金精道路を経由して菅沼P(駐車料金1000円です)
コース状況/
危険箇所等
◆菅沼P〜弥陀ヶ池
よく整備された道。今年はクマが出たと聞いたので、久々に熊鈴を準備しました。弥陀ヶ池で樹林帯を抜けて一気に展望が開けるこのルートはお気に入り。
◆弥陀ヶ池〜奥白根
急登だけど森林限界を越えて展望を楽しみながら歩ける。10月なので少し風が冷たく上着を羽織りました。
◆奥白根〜五色沼避難小屋
少しザレている登山道、登ってくる人も多かったので、スリップして落石しないように慎重に下ります。
◆五色沼避難小屋〜前白根、五色山
登り返しが辛いけど、いろいろな角度からの五色沼越し奥白根を楽しめる。
◆五色山〜金精峠
少し笹がうるさいけど道は明瞭。金精山〜金精峠の下山は急角度に降りていくので滑り落ちないように注意。トラロープに頼りすぎないように。
◆金精峠〜菅沼
樹林帯の中で最初は道が明瞭だけど、涸れた沢を通過するあたりから怪しくなる。基本的にはピンクリボンを追えばよいけど終盤は見かけない。踏み跡を探すが人通りも少なく道も荒れているので慎重に。
その他周辺情報 日光中禅寺湖周辺の紅葉はマダマダ。葉色は青々としていた。
金精道路から、もう少しで夜明け。
2020年10月03日 05:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/3 5:21
金精道路から、もう少しで夜明け。
菅沼駐車場をスタート。空は薄い雲があるけど、天気はよさそう。
2020年10月03日 05:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 5:50
菅沼駐車場をスタート。空は薄い雲があるけど、天気はよさそう。
このルート前半の名物。
2020年10月03日 05:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 5:57
このルート前半の名物。
ここまで来ると弥陀ヶ池まで急登は無いです。
2020年10月03日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 6:49
ここまで来ると弥陀ヶ池まで急登は無いです。
朝日も入ってきた。
2020年10月03日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 7:03
朝日も入ってきた。
弥陀ヶ池に到着。風が無かったので鏡のような逆さ白根が見れた。この景色が見れただけでも登ってよかった。
2020年10月03日 07:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
10/3 7:11
弥陀ヶ池に到着。風が無かったので鏡のような逆さ白根が見れた。この景色が見れただけでも登ってよかった。
弥陀ヶ池にも朝日。
2020年10月03日 07:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 7:14
弥陀ヶ池にも朝日。
いつも休憩する池の畔に到着。
2020年10月03日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/3 7:15
いつも休憩する池の畔に到着。
少し風があるので一枚羽織ってリスタート。青空が出て来た。
2020年10月03日 07:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 7:20
少し風があるので一枚羽織ってリスタート。青空が出て来た。
山頂も晴れている。ここから約1時間、ロープウェイで混みあう時間前に山頂に着ける。
2020年10月03日 07:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 7:20
山頂も晴れている。ここから約1時間、ロープウェイで混みあう時間前に山頂に着ける。
少し登ると雲の上に燧ケ岳。実は燧ケ岳に行こうか行先を迷っていた。向こうも山頂展望はありそう。
2020年10月03日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
10/3 7:35
少し登ると雲の上に燧ケ岳。実は燧ケ岳に行こうか行先を迷っていた。向こうも山頂展望はありそう。
弥陀ヶ池が眼下に見えるところまで登ってきた。このあたりは紅葉も始まっている。
2020年10月03日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/3 7:44
弥陀ヶ池が眼下に見えるところまで登ってきた。このあたりは紅葉も始まっている。
五色沼も見えてきた。これから歩く五色山〜金精山も見えている。
2020年10月03日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 7:44
五色沼も見えてきた。これから歩く五色山〜金精山も見えている。
まだ先は長いので、ゆっくり登ります。
2020年10月03日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 7:44
まだ先は長いので、ゆっくり登ります。
このあたり 紅葉が綺麗。下には菅沼も見えている。
2020年10月03日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 7:58
このあたり 紅葉が綺麗。下には菅沼も見えている。
空は秋の雲。このルンゼ状の道は途中で折れる。
2020年10月03日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 8:00
空は秋の雲。このルンゼ状の道は途中で折れる。
奥には至仏山や武尊山があるのだけど、雲をまとっている。手前にロープウェイ駅。
2020年10月03日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 8:17
奥には至仏山や武尊山があるのだけど、雲をまとっている。手前にロープウェイ駅。
尾瀬は霧の中かな。燧ケ岳は見えるけど会津駒は見えない。手前の湖沼群は見事。
2020年10月03日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/3 8:18
尾瀬は霧の中かな。燧ケ岳は見えるけど会津駒は見えない。手前の湖沼群は見事。
山頂の一角に出ました。日光連山と中禅寺湖が見えるけど逆光でシルエットになっている。
2020年10月03日 08:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/3 8:19
山頂の一角に出ました。日光連山と中禅寺湖が見えるけど逆光でシルエットになっている。
山頂に到着。まだ空いてました。
2020年10月03日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/3 8:23
山頂に到着。まだ空いてました。
南側の展望、遠くに赤城山が見えている。
2020年10月03日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/3 8:35
南側の展望、遠くに赤城山が見えている。
山頂から見る日光の山々。このあたりではここが一番高い。景色見ながら朝食。
2020年10月03日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/3 8:37
山頂から見る日光の山々。このあたりではここが一番高い。景色見ながら朝食。
中禅寺湖と男体山。
2020年10月03日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/3 8:37
中禅寺湖と男体山。
五色沼、あとで沼の周りを半周します。
2020年10月03日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
10/3 8:40
五色沼、あとで沼の周りを半周します。
いつものように祠に登頂御礼と無事下山をお願いします。
2020年10月03日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 8:55
いつものように祠に登頂御礼と無事下山をお願いします。
避難小屋に向かって下山開始。
2020年10月03日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 9:03
避難小屋に向かって下山開始。
向かい側の五色山まで行きます。
2020年10月03日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/3 9:03
向かい側の五色山まで行きます。
奥白根山頂を後にします。まだ空いてるけどロープウェイ時間は混むだろうな。
2020年10月03日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 9:05
奥白根山頂を後にします。まだ空いてるけどロープウェイ時間は混むだろうな。
避難小屋のある真下の平らな部分まで降りていく。
2020年10月03日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/3 9:13
避難小屋のある真下の平らな部分まで降りていく。
避難小屋に到着。慎重にゆっくり歩きました。
2020年10月03日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 9:46
避難小屋に到着。慎重にゆっくり歩きました。
避難小屋横から前白根に登り返す。このあたりの葉は黄色。
2020年10月03日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 9:52
避難小屋横から前白根に登り返す。このあたりの葉は黄色。
中禅寺湖が見渡せる稜線まで登り返しました。
2020年10月03日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/3 10:05
中禅寺湖が見渡せる稜線まで登り返しました。
正面は五色山。あそこまで行きます。
2020年10月03日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 10:09
正面は五色山。あそこまで行きます。
前白根途中から五色沼越しの奥白根。いつ見ても素晴らしい展望、この景色が見たいがために前白根まで周回しました。
2020年10月03日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/3 10:17
前白根途中から五色沼越しの奥白根。いつ見ても素晴らしい展望、この景色が見たいがために前白根まで周回しました。
左は白根隠山まで続く稜線。いつか錫ヶ岳まで行ってみたい。
2020年10月03日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 10:20
左は白根隠山まで続く稜線。いつか錫ヶ岳まで行ってみたい。
前白根に到着。ここは風の通り道なんだけど、今日は無風でした。
2020年10月03日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 10:32
前白根に到着。ここは風の通り道なんだけど、今日は無風でした。
五色沼と奥白根の見え方が徐々に変わっていくのが楽しめる。
2020年10月03日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/3 10:41
五色沼と奥白根の見え方が徐々に変わっていくのが楽しめる。
五色山に向かって進みます。いったん下って登り返し。
2020年10月03日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 10:41
五色山に向かって進みます。いったん下って登り返し。
少しずつ周回します。左のほうに避難小屋の赤い屋根が見える。
2020年10月03日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/3 10:48
少しずつ周回します。左のほうに避難小屋の赤い屋根が見える。
反対側を見ると湯元温泉街が下に見えている。
2020年10月03日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 10:53
反対側を見ると湯元温泉街が下に見えている。
ほぼ正面から奥白根山を望む。
2020年10月03日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/3 10:55
ほぼ正面から奥白根山を望む。
スキー場の芝生も見えてきました
2020年10月03日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 11:00
スキー場の芝生も見えてきました
五色山に到着、外輪山周回はここまで。
2020年10月03日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 11:07
五色山に到着、外輪山周回はここまで。
だいぶ回り込んだ位置から奥白根。
2020年10月03日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/3 11:08
だいぶ回り込んだ位置から奥白根。
ここでコーヒーブレイク。
2020年10月03日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/3 11:12
ここでコーヒーブレイク。
五色山から金精峠に向けて進みます。
2020年10月03日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 11:26
五色山から金精峠に向けて進みます。
湯元を右手に進みます。
2020年10月03日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 11:33
湯元を右手に進みます。
笹の道を進む。
2020年10月03日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 11:42
笹の道を進む。
湯元との分かれ道。ここから湯元への道は行ったことが無い。
2020年10月03日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 11:47
湯元との分かれ道。ここから湯元への道は行ったことが無い。
正面に金精山の登り返しが見えてきた。
2020年10月03日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 11:50
正面に金精山の登り返しが見えてきた。
見た目よりも早く登り返せた。金精山に到着。
2020年10月03日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 12:07
見た目よりも早く登り返せた。金精山に到着。
真下に金精道路、奥に日光連山。なかなか良い展望。
2020年10月03日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/3 12:10
真下に金精道路、奥に日光連山。なかなか良い展望。
だいぶ降りてきました。麓に金精峠の駐車場が見える。
2020年10月03日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/3 12:38
だいぶ降りてきました。麓に金精峠の駐車場が見える。
金精山の下山は急角度でした。
2020年10月03日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 12:43
金精山の下山は急角度でした。
ここから菅沼に向けて樹林帯を進む。最初は明瞭な道。
2020年10月03日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 12:44
ここから菅沼に向けて樹林帯を進む。最初は明瞭な道。
途中から川底みたいな道になり、ピンクリボンも見失う。
2020年10月03日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 13:05
途中から川底みたいな道になり、ピンクリボンも見失う。
なんとか踏み跡をたどって菅沼Pに帰還。
2020年10月03日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/3 13:27
なんとか踏み跡をたどって菅沼Pに帰還。
菅沼に駐車した時は、いつも茶屋で”すいとん”を頂きます。
2020年10月03日 13:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/3 13:43
菅沼に駐車した時は、いつも茶屋で”すいとん”を頂きます。
撮影機器:

感想

土曜日は天気がよさそうなので日光白根山を歩いてきました。この山は日光周辺では一番登っている山だけど、今年は初めてとなりました。少し薄曇りだったけど、弥陀ヶ池、山頂、前白根〜五色山、金精山と展望の良いところを楽しく周回することが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら