ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2628177
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 ( 丸黒尾根から九蔵ノ尾根・避難小屋泊 )

2020年10月03日(土) ~ 2020年10月04日(日)
 - 拍手
GPS
16:20
距離
31.3km
登り
2,057m
下り
2,545m

コースタイム

1日目
山行
10:24
休憩
1:07
合計
11:31
4:06
4:12
118
6:10
6:15
214
9:49
10:07
97
11:44
11:44
42
12:26
12:40
19
12:59
13:14
2
13:16
13:25
26
13:51
13:51
81
2日目
山行
3:51
休憩
0:00
合計
3:51
4:54
231
8:45
九蔵尾根 登山口
◽ 荷重 23.5
◽水分使用量 【7L:9L担ぎ上げる】
※ 2日目のログは手入力なので不正確です。
天候 ◽ 3日(土) 曇りのち晴れ
強風域では防寒対策が必要/温度計 [出発時10℃] [山頂9℃]
−−−−−−−−−−−−−−−
◽ 4日(日) 曇りのち雨
涼しかった/温度計 [小屋内 7℃/外5℃] [下山時14℃]
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◽ 駐車場
青少年交流の家駐車場を利用【夜間(17時00分〜)から早朝(〜8時00分)の交流の家駐車場への乗り入れは交流の家に事前に申し出が必要】

◽車の回収
九蔵ノ尾根登山口から青少年交流の家まで「駄吉林道」を経由して約20劼離蹇璽鼻薪綿5時間程・概ね登り。駄吉林道は落石通行止め中だが徒歩は可

◽その他
九蔵尾根登山口から約2劼両貊蠅謀仍灰櫂好函駐車場 (数台程) が新設
コース状況/
危険箇所等
◽青少年交流の家〜丸黒山
綺麗な整備、藪はたまに膝下に触れる程度。

◽丸黒尾根
濃淡あるが最大で背丈を超える笹藪が体に絡みつき進行を妨げる。マーキングは途切れることがある。倒木が多く道を見失う切っ掛けになりやすかった。

◽千町ヶ原〜中洞権現〜乗鞍岳
笹薮は断続的に体に触れる程度に収束するが千町尾根では榛松が進行を妨げる。中洞権現からはガレ場 (ペンキマークを辿る) 。

◽九蔵ノ尾根
標高1901mまでは丸黒尾根レベルの笹藪が断続的に続く。それ以下は刈り払いされていた。

◽その他
水場は枯れることがあるそうなので2日分を担ぎ上げた。泥道に熊の足跡を多く見た。出会った人は山頂を除けば一人のみ。笹薮や榛松の抵抗が激しいのでレインウェアは穴が空いて良いものを使用した。

◽ 奥千町避難小屋 [定員10人程]
トイレ:有り(紙無)/docomo: 〇/とても綺麗な避難小屋、展望も最高。
AM6:38 丸黒尾根の薮の中にて
2020年10月03日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 6:38
AM6:38 丸黒尾根の薮の中にて
まだ元気 (笑)
2020年10月03日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 7:28
まだ元気 (笑)
トトロの道を辿る
2020年10月06日 18:32撮影
6
10/6 18:32
トトロの道を辿る
おぉキノコ
2020年10月03日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/3 7:43
おぉキノコ
奥千町避難小屋に到着
2020年10月03日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 9:48
奥千町避難小屋に到着
石仏がたくさん
2020年10月03日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 10:21
石仏がたくさん
いつか登ってみたい (御嶽山)
2020年10月03日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 11:33
いつか登ってみたい (御嶽山)
綺麗だな (高天ヶ原)
2020年10月03日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 12:06
綺麗だな (高天ヶ原)
登頂!賑わっていた
2020年10月03日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 12:36
登頂!賑わっていた
綺麗だな (乗鞍エコーライン)
2020年10月03日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 12:41
綺麗だな (乗鞍エコーライン)
ありがたい小屋 (頂上小屋)
2020年10月03日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 13:11
ありがたい小屋 (頂上小屋)
焼き芋 (500円) 秋だな
2020年10月03日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/3 12:52
焼き芋 (500円) 秋だな
みんな違う顔
2020年10月03日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 13:59
みんな違う顔
クジラ岩、榛松の海を進む
2020年10月03日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/3 14:20
クジラ岩、榛松の海を進む
宴をはじめようぞ ( 禁酒を登山時のみ解禁 )
2020年10月03日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 15:44
宴をはじめようぞ ( 禁酒を登山時のみ解禁 )
ガスランタン
2020年10月03日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 16:03
ガスランタン
肉を食べる、ビールが美味しい
2020年10月03日 16:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/3 16:14
肉を食べる、ビールが美味しい
外に出ると晴れてる!
2020年10月03日 16:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 16:35
外に出ると晴れてる!
綺麗だな (避難小屋からの乗鞍岳)
2020年10月03日 16:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 16:36
綺麗だな (避難小屋からの乗鞍岳)
エベレストビールで青空に乾杯 (さっきの頂上小屋で購入)
2020年10月03日 16:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/3 16:34
エベレストビールで青空に乾杯 (さっきの頂上小屋で購入)
御嶽山が近い
2020年10月03日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 16:37
御嶽山が近い
モルゲン乗鞍岳
2020年10月03日 17:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/3 17:18
モルゲン乗鞍岳
日が沈む
2020年10月03日 17:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 17:25
日が沈む
お休みなさい
2020年10月03日 17:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 17:32
お休みなさい
◽◽◽ 翌朝 ◽◽◽
九蔵ノ尾根を下山中
2020年10月04日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 5:56
◽◽◽ 翌朝 ◽◽◽
九蔵ノ尾根を下山中
何となく紅葉
2020年10月04日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 7:58
何となく紅葉
キノコが多い
2020年10月04日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/4 8:13
キノコが多い
無事下山 (九蔵尾根登山口)
2020年10月04日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 8:44
無事下山 (九蔵尾根登山口)
一人で40年 !? 道を拓いてくれてありがとうございます (九蔵ノ尾根の歴史)
2020年10月04日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/4 8:54
一人で40年 !? 道を拓いてくれてありがとうございます (九蔵ノ尾根の歴史)
わぁ… (駄吉林道の落石)
2020年10月04日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 11:23
わぁ… (駄吉林道の落石)
秋だ
2020年10月04日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/4 11:44
秋だ
可愛らしい
2020年10月04日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/4 11:50
可愛らしい
駄吉林道の終了! あと3
2020年10月04日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 12:38
駄吉林道の終了! あと3

感想

ご執心中の乗鞍岳エリア。

気になる「丸黒尾根」を調べるうちに「九蔵ノ尾根」が気になり始めた、どうしよう。明治時代に拓かれて一度は自然に帰したものの再整備されたそう、魅力的な歴史だ。九蔵ノ尾根へ下山をするとして車の回収方法に息づまる「駄吉林道」経由で交流の家に戻れないかな。役所に問い合わせたところ落石通行止中だが徒歩ならOKとのこと。下山後に約20 ロードは心配だが思い切って行ってきた。

丸黒尾根の笹藪は凄かった。…これ以上感想が出てこない (笑)。ヤマレコの前情報が無かったらどうなっていたか…。

千町尾根の見晴らしは最高。西側から望む山頂に「裏乗鞍」を感じた。頂上小屋に寄り道して焼き芋&ココア&小屋のご夫妻との会話にホッと一息「熊に気をつけるのよ」女将さんの温かい心遣いが身に染みる。

奥千町避難小屋にはもう一人。彼の山話はとても変態的で楽しかった。外に出ると乗鞍岳がモルゲンしている。静寂で綺麗で「楽園」と言われるのがよくわかる。来て良かった。

情報収集において朝日支所やヤマレコにはお世話になりました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1523人

コメント

薮・藪・藪!!!
naotooさん はじめまして!
いつもパワフルレコを楽しませていただいてきます。
歩いた者しかわからない激薮のあの千町尾根に行かれたのですね
私も昨年の9月に青年交流の家から無謀にも日帰りピストンを試み、激薮に時間をとられ 撤退or登頂して避難小屋か の判断で、結局奥千町の避難小屋のお世話になりました。
そしてnaotooさんにあっては九蔵ノ尾根を下山後、20kmの林道歩き!
まさに”クレイジー”!
昨年の記憶を反芻しながら楽しく読まさせていただきました
楽しいレコ、これからもよろしくお願いします
2020/10/8 18:04
sumi8848さん、こんばんは。
sumi8848さん、初めまして!
いつも見て頂いて、そしてコメントありがとうございます。

まさに、藪・藪・藪 !!!…といった感じで…多少の薮なら「ここは綺麗だなぁ (^_^) 」などと普段の自分ではなくなるほどでした (笑)

私も日帰りピストンの予定で計画を始めたのですが、sumi8848さんや登られた方々の記録を見ているうちに小屋泊に変更、1泊2日にして良かったです💦 記録には本当にお世話になりました m(_ _)m

ありがとうございます。これからも楽しくも“クレイジー”なレコをあげていきたいと思いますのでよろしくお願いします ✴
2020/10/9 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら