記録ID: 2633743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳【美濃戸より周回】
2020年10月06日(火) ~
2020年10月07日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:00
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,950m
- 下り
- 1,924m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 3:55
- 合計
- 8:55
距離 13.1km
登り 1,575m
下り 543m
14:57
2日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 5:58
距離 13.2km
登り 375m
下り 1,411m
13:00
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
他にも2ヶ所有り トイレはやまのこ村に有り、美濃戸山荘でも利用できます。100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 道標も分岐・コース途中にも案内板有り。 阿弥陀岳・横岳周辺の岩場は急峻個所有り。 |
写真
感想
前日5日に移動し小淵沢の道の駅にて車中泊し、未明に登山口へ移動。
平日ですが人気の山域、駐車場もスタート時にはほぼ満車状態となりました、色付き始めた紅葉、緑の苔を楽しみながら行者小屋に到着、九十九折れの登山道を歩き、中岳のコルからは終始開けた展望コース、雲は多めでしたが遠望も良好、八ヶ岳はもちろん、富士山・南アルプス・中央アルプス・北アルプスも雲海の上に見え絶景。お会いした皆さんも満足そうな笑顔😊😊
阿弥陀岳・赤岳と歩き赤岳展望荘に到着、到着時点はガスに包まれ翌日の天気が心配でしたが深夜には月も出ており、朝起きるとピーカン✌🏻
2日目は上空の雲は少なく澄んだ秋空、終始周りの山々・青空・雲の絶景を楽しみながら歩く事が出来ました。
Tanbazaruさん有難うございました。
ヒロさんに初めての八ヶ岳にお誘いいただき行くことができました。
健脚の方は一日で周回されるコースらしいですが、ゆっくり楽しむために山中一泊の計画としていただき無理なく歩くことができました。
年齢相応の行程かと・・・
平日でも八ヶ岳は多くの人が楽しんでおられて人気の高さがうかがえました。天気予報に合わせた甲斐があり、2日とも富士山を見ることができたし秋の八ヶ岳を堪能できました。
機会をいただいたヒロさんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する