ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264034
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

第29回定例山行 猪熊さんと行く赤城山

2013年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
365m
下り
500m

コースタイム

1130黒檜山登山口〜1340山頂〜1520黒檜山登山口
天候 曇り、降雪、晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿からの専用バスで往復
コース状況/
危険箇所等
 赤城山といいますと、登りやすい百名山という印象があると思います。しかしながら、積雪の多い今冬はそうはいえません。かなりの急登に大量の雪が張り付き、雪庇もありました。登りにくく、雪庇を踏み抜くとけがではすみません。気楽に歩くことはもはやできないレベルです。
 アイゼンは10本歯以上で前爪のあるものが必携です。6本、8本で登れないことはありませんが、歯が刺さらずに足を置いた雪ごと持って行かれているようでした。私は12本でしたが、凍った場所をキックステップで登らなければならないところが少なからずありました。ストックもあった方がいいと思いますが、ピッケル推奨です。
 登りも下りも慎重な歩行が必要で、崖上の雪庇にはくれぐれも注意を。
ファイル
(更新時刻:2013/01/27 21:56)
(更新時刻:2013/01/27 21:56)
バスの車窓から富士山
2013年01月26日 08:39撮影 by  CX3 , RICOH
1/26 8:39
バスの車窓から富士山
ビジターセンターに到着、トイレの後登山の準備をします
2013年01月26日 10:43撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/26 10:43
ビジターセンターに到着、トイレの後登山の準備をします
出発前にあいさつする山岳気象予報士の猪熊孝之さん。山岳気象予報会社ヤマテンの社長さんでもある
2013年01月26日 11:28撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
1/26 11:28
出発前にあいさつする山岳気象予報士の猪熊孝之さん。山岳気象予報会社ヤマテンの社長さんでもある
黒檜山登山口、頂上までの標高差は450m
2013年01月26日 11:44撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/26 11:44
黒檜山登山口、頂上までの標高差は450m
凍結した大沼
2013年01月26日 12:05撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
1/26 12:05
凍結した大沼
高度を上げるに従い木々は白くなります
2013年01月26日 12:54撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/26 12:54
高度を上げるに従い木々は白くなります
YOU氏の後ろ姿
2013年01月26日 13:39撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/26 13:39
YOU氏の後ろ姿
頂上の案内板。晴れていれば、こんなに多くの山が楽しめた。
2013年01月26日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/26 13:49
頂上の案内板。晴れていれば、こんなに多くの山が楽しめた。
頂上から近隣の山がうっすらと見えてきました。何となく晴れてきました
2013年01月26日 13:50撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
1/26 13:50
頂上から近隣の山がうっすらと見えてきました。何となく晴れてきました
ファミリーマートで買ったベーコンエッグマフィンと中華スープが今日のお昼。風が通らないところでさっさと食べた。
2013年01月26日 13:58撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/26 13:58
ファミリーマートで買ったベーコンエッグマフィンと中華スープが今日のお昼。風が通らないところでさっさと食べた。
なんと、太陽が出てきた
2013年01月26日 14:10撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
1/26 14:10
なんと、太陽が出てきた
YOU氏
2013年01月26日 14:10撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
1/26 14:10
YOU氏
晴れ間と雪の中を降りる一行
2013年01月26日 14:11撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
1/26 14:11
晴れ間と雪の中を降りる一行
白いサンゴ礁
2013年01月26日 14:11撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
1/26 14:11
白いサンゴ礁
雪が横殴りに降ってます。
2013年01月26日 14:17撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
1/26 14:17
雪が横殴りに降ってます。
樹幹から除く太陽。温かい。
2013年01月26日 14:20撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
4
1/26 14:20
樹幹から除く太陽。温かい。
青空と白い木々
2013年01月26日 14:20撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
5
1/26 14:20
青空と白い木々
黙々と降りる
2013年01月26日 14:21撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/26 14:21
黙々と降りる
到着。向こうでバスが待ってます。ツアー登山は本当に便利。
2013年01月26日 15:22撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/26 15:22
到着。向こうでバスが待ってます。ツアー登山は本当に便利。
前橋市営の温泉「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」広くてよかったです。3時間以内は500円と格安。サウナ室もありますよ。
2013年01月26日 16:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/26 16:18
前橋市営の温泉「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」広くてよかったです。3時間以内は500円と格安。サウナ室もありますよ。

感想

 毎日新聞旅行のお天気講座を、定例山行としました。毎日新聞山の会の会員諸氏に、山岳気象を考えるよすがにと考えました。
 それにしてもかなりの大雪でした。事前の地図読みと各種情報でも、結構手ごわいと予想していました。また、荒天も予想していたので、きっちりと装備はして出かけました。が、それでも歩きにくさと寒さは相当なものでした。
 「ルート状況」の項目でも触れましたが、軽アイゼンではなくアイゼンが必要ですし、ストック、ピッケルはあったほうがいい。
 特にいやらしいなと思ったのが、崖上の雪庇の存在です。登山道わきのがけに雪庇が張り出していました。それを雪庇と見抜けないととても危険です。とにかく登山道から外れないことをお勧めします。

 日本海側の荒れた天気を考えると、荒天を予想していました。また、行きのバスの中からも山頂が白雲に覆われた赤城山を見ました。今日は雲の中の山行か、と思っていました。
 霧氷がついた木々はとてもきれいでした。高度を上げるごとに白さが増してゆき、最後は白いサンゴ礁の中を歩いているようでした。山頂ではうっすらと陽が差し始め、太陽が出てきました。白い木々に青空、そして、太陽と幻想的な世界になりました。ただし、山頂の寒さはマイナス10度以上はあったと思いますし、風も吹いていました。長居は無用です。
 
 個人的なことですが、年末から今回まで5度目の冬山となりましたが、すべて晴れに恵まれました。ちょっと運がいいかな。

 猪熊さんの解説はいつもながらわかりやすくていいですね。バスの車中で、天気図や赤城山をめぐる天気の考え方などの豊富な資料が配布されます。それをもとに車中で講義を受けて、登山に臨みます。登山中にも随所で気象の変化を解説してくれます。なお配布資料の一部をPDFでアップしました。ご参考に。
 この1年以上猪熊さんの机上講座とお天気登山に参加してきて、猪熊さんが訴えたいことがわかってきました。「気象遭難のパターンはいつも一緒」「天気図を見たら風向きに注目せよ」「ネット上のピンポイント予報は登山には役に立たない。登山前に山頂の天気を自ら予想できる力をつけてほしい」の3つです。
 山行に先立つ25日、猪熊さんの講座が都内某所で開かれました。400人近くが詰めかけ、会場は満席、立ち見の状況です。山の天気を学びたい人は大勢いるのだなと思いました。
 猪熊さんのお天気講座とお天気登山は、アルパインツアーと毎日新聞旅行だけです。両社の新年度の講座とツアー登山が楽しみです。

「山岳気象予報士・猪熊隆之氏と歩く赤城山」(毎日新聞旅行・日本の山旅)が今回の定例山行でした。越後側からやってくる雪雲と関東平野の青空の天気の違いを実感できました。前夜の天気ニュースは日本海側「大荒れ」の予報でした。谷川連峰や上州武尊など北側の山岳を越えて来る風でどんな吹雪の中で頂上を目指すのか不安と期待がありました。しかし、ガイドは猪熊先生でこんなに安心な山行はありませんよね。世界的なクライマーの天気指南をされる猪熊先生の話を聞きながらの登山はヤミツキになりそうです。

山頂の様子:https://www.youtube.com/watch?v=gzrzU-L2Il4

 今回、初の雪山に挑戦。一歩一歩に使う神経・エネルギーが全く違い、不慣れなせいか疲労が溜まった。アイゼンを使用したがなかなか雪が掴まらなかった上、地形図から予想していたよりも急勾配で、途中からnegiさんにお借りしたストックが無かったら、より体力が奪われていたと思う。しかし、樹氷が美しくそんな疲れを少し紛らわせてくれた。下山時は晴れ間が見えて、より一層奇麗だった。
 山行自体も然る事ながら、もう一つのメインである気象のお話も大変勉強になった。今までは目的地の天気やコースだけしか考えてなかったが、広域からの情報による予測がいかに役立つかを学んだと共に、それは良くも悪くも予測であり、万が一の時にも対応できる装備・知識が必要であるとも改めて感じた。
 今回の大反省は、克服したと思っていた車酔いになってしまった事。次回からは薬を必携しなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら