ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2640499
全員に公開
ハイキング
近畿

アケボノソウだらけ!三嶽・小金ヶ嶽

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
10.5km
登り
883m
下り
888m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:21
合計
5:50
12:31
12:31
44
13:15
13:16
27
13:43
13:55
27
14:22
14:22
98
16:00
16:08
77
17:25
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
三嶽
最初は急登だがすぐに歩きやすい平地の稜線が続いて気持ちが良い
山頂手前は急登。大タワへの下りは特に問題なし。

小金ヶ嶽
登りは大タワでアスレチックの中を抜け、岩場・鎖場が連続して登場し、なかなか楽しませてくれます。下りは落ち葉で多少不明瞭なところも。岩場鎖場の下降もあり。
一箇所、みんなが迷っているのか、間違った道跡ができていて、標識を見落とすとロスします。正解の道は大きな岩に隠されているので注意です。
その他周辺情報 高原ロッジ・メープル猪名川
日帰り入浴720円
昼の部13:30〜21:00(最終受付20:00)
丹波篠山近くを流れる川が
キレイでした
2020年10月11日 10:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
48
10/11 10:25
丹波篠山近くを流れる川が
キレイでした
丹波篠山の
のどかな風景の中を抜けて山へ
2020年10月11日 11:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
25
10/11 11:05
丹波篠山の
のどかな風景の中を抜けて山へ
多紀連山登山者駐車場に到着(無料)
自分だけだと思ったら、結構人気みたい
2020年10月11日 11:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
10/11 11:24
多紀連山登山者駐車場に到着(無料)
自分だけだと思ったら、結構人気みたい
いきなり
道端からアケボノソウだらけです。
2020年10月11日 11:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
71
10/11 11:26
いきなり
道端からアケボノソウだらけです。
やはり
キレイな模様ですね
2020年10月11日 11:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
72
10/11 11:26
やはり
キレイな模様ですね
ミゾソバ
2020年10月11日 11:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
53
10/11 11:31
ミゾソバ
可愛らしいです
2020年10月11日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
26
10/11 11:33
可愛らしいです
アキチョウジ
2020年10月11日 11:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
24
10/11 11:31
アキチョウジ
なんだっけ
2020年10月11日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/11 11:34
なんだっけ
マムシグサ
2020年10月11日 11:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/11 11:35
マムシグサ
ミゾソバとノコンギクのコラボ
2020年10月11日 11:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/11 11:37
ミゾソバとノコンギクのコラボ
ゲンノショウコ
2020年10月11日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/11 11:38
ゲンノショウコ
さすが丹波篠山!
栗の木だらけです!
2020年10月11日 11:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
34
10/11 11:41
さすが丹波篠山!
栗の木だらけです!
秋の山里も
心地よい
2020年10月11日 11:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/11 11:41
秋の山里も
心地よい
ススキの季節になりました
2020年10月11日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
28
10/11 11:43
ススキの季節になりました
光り輝くススキ
2020年10月11日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
32
10/11 11:43
光り輝くススキ
山里の静かな道を進みます
2020年10月11日 11:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/11 11:44
山里の静かな道を進みます
コムラサキ
2020年10月11日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
33
10/11 11:47
コムラサキ
イヌコウジュ
2020年10月11日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 11:47
イヌコウジュ
咲きまくってます
2020年10月11日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
23
10/11 11:47
咲きまくってます
コスモス
2020年10月11日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/11 11:48
コスモス
光を浴びる
コスモスたち
2020年10月11日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/11 11:48
光を浴びる
コスモスたち
雰囲気の良い
民家の方へ進むと
2020年10月11日 11:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
10/11 11:52
雰囲気の良い
民家の方へ進むと
路地に登山口が!
2020年10月11日 11:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
31
10/11 11:52
路地に登山口が!
アジサイ
2020年10月11日 11:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
10/11 11:54
アジサイ
ミズヒキにイトトンボ
2020年10月11日 11:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/11 11:54
ミズヒキにイトトンボ
民家を抜けます
2020年10月11日 11:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
10/11 11:55
民家を抜けます
ノギラン
2020年10月11日 11:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/11 11:55
ノギラン
ワタラセツリフネソウ
2020年10月11日 11:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 11:56
ワタラセツリフネソウ
花と山里風景トラップを押しのけて
ようやくスタートの扉に到着💦(笑)
2020年10月11日 11:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 11:56
花と山里風景トラップを押しのけて
ようやくスタートの扉に到着💦(笑)
門を開けると
いきなりアケボノソウだらけ!
2020年10月11日 11:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
25
10/11 11:58
門を開けると
いきなりアケボノソウだらけ!
最初は急登を登っていきます
2020年10月11日 12:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/11 12:00
最初は急登を登っていきます
稜線に出ると
平地の歩きやすい道がずっと続き
気持ちが良い
2020年10月11日 12:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 12:17
稜線に出ると
平地の歩きやすい道がずっと続き
気持ちが良い
まずは、大岳寺鳥居堂跡に到着
2020年10月11日 12:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 12:32
まずは、大岳寺鳥居堂跡に到着
栗が沢山転がっています
2020年10月11日 12:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
32
10/11 12:40
栗が沢山転がっています
しばらくするとクリンソウ群生地への分岐が
左側に出てきます。季節外れであるが行ってみることに。
行ってみると五輪塔があり、
2020年10月11日 12:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 12:55
しばらくするとクリンソウ群生地への分岐が
左側に出てきます。季節外れであるが行ってみることに。
行ってみると五輪塔があり、
その前の沢には
なんと、季節外れのクリンソウが数本!
2020年10月11日 12:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
22
10/11 12:56
その前の沢には
なんと、季節外れのクリンソウが数本!
なんとラッキーな
来てみてよかった😊
2020年10月11日 12:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
40
10/11 12:56
なんとラッキーな
来てみてよかった😊
しかも、アケボノソウだらけです
2020年10月11日 12:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/11 12:57
しかも、アケボノソウだらけです
最初の門のところと、このクリンソウ群生地は
本当にアケボノソウだらけでした
2020年10月11日 13:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
20
10/11 13:02
最初の門のところと、このクリンソウ群生地は
本当にアケボノソウだらけでした
4枚
2020年10月11日 13:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
26
10/11 13:05
4枚
5枚
2020年10月11日 13:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
42
10/11 13:02
5枚
6枚…
7枚はやっぱりなかった…
2020年10月11日 13:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
51
10/11 13:04
6枚…
7枚はやっぱりなかった…
これから出てきそうなのが
数本ありました。
2020年10月11日 13:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
10/11 13:03
これから出てきそうなのが
数本ありました。
頑張って咲いたね〜
苦労したのでしょうか
なんとなく根性が伝わってきます(笑)
2020年10月11日 13:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
38
10/11 13:03
頑張って咲いたね〜
苦労したのでしょうか
なんとなく根性が伝わってきます(笑)
美味しそう
2020年10月11日 13:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/11 13:10
美味しそう
苔むしたお地蔵様
2020年10月11日 13:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 13:23
苔むしたお地蔵様
先程歩いて抜けてきた
山里が見えます。
2020年10月11日 13:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
39
10/11 13:31
先程歩いて抜けてきた
山里が見えます。
丹波篠山の町並みが見えます
2020年10月11日 13:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
32
10/11 13:31
丹波篠山の町並みが見えます
絶壁に立ち
丹波篠山を望む
2020年10月11日 13:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
23
10/11 13:32
絶壁に立ち
丹波篠山を望む
連なる山々がキレイ
2020年10月11日 13:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
57
10/11 13:33
連なる山々がキレイ
祠が見えてきました
2020年10月11日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 13:35
祠が見えてきました
これから進む
小金ヶ嶽が見えます
2020年10月11日 13:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/11 13:37
これから進む
小金ヶ嶽が見えます
山頂手前には
トイレ付きの休憩所
ここの横を登ると
2020年10月11日 13:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 13:42
山頂手前には
トイレ付きの休憩所
ここの横を登ると
右側には祠があります
2020年10月11日 13:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 13:44
右側には祠があります
左側に進むと山頂到着
ガスったか!
2020年10月11日 13:53撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
46
10/11 13:53
左側に進むと山頂到着
ガスったか!
この切り株のオブジェの上には
山座同定の図が!
便利だけど
この辺り知らない山が多い😅
2020年10月11日 13:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 13:54
この切り株のオブジェの上には
山座同定の図が!
便利だけど
この辺り知らない山が多い😅
アキノキリンソウが
たくさんありました
2020年10月11日 14:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/11 14:00
アキノキリンソウが
たくさんありました
苔もキレイ
2020年10月11日 14:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
24
10/11 14:02
苔もキレイ
さあ、一気に大タワまで下ります
2020年10月11日 14:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
10/11 14:14
さあ、一気に大タワまで下ります
大タワの広場
2020年10月11日 14:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
10/11 14:23
大タワの広場
広場の隅に「霊峰」と書かれた石が
2020年10月11日 14:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 14:22
広場の隅に「霊峰」と書かれた石が
ここに来ると大勢のフォレストアドベンチャーで楽しんでる人たちの声が響き渡っています。
2020年10月11日 14:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 14:23
ここに来ると大勢のフォレストアドベンチャーで楽しんでる人たちの声が響き渡っています。
その中を抜けていきます
2020年10月11日 14:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 14:23
その中を抜けていきます
なかなかおもしろそうな
アスレチックです。
猿になれます(笑)
2020年10月11日 14:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
26
10/11 14:24
なかなかおもしろそうな
アスレチックです。
猿になれます(笑)
いのしし?
2020年10月11日 14:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 14:24
いのしし?
ボルダリングの壁もあり!
2020年10月11日 14:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/11 14:24
ボルダリングの壁もあり!
真剣な顔してチャレンジする子供。
将来が楽しみですね
(凄く高いところです)
2020年10月11日 14:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/11 14:24
真剣な顔してチャレンジする子供。
将来が楽しみですね
(凄く高いところです)
気持ちよさそう。
やってみたいな〜
2020年10月11日 14:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/11 14:26
気持ちよさそう。
やってみたいな〜
楽しそうだな〜
高所恐怖症の人はダメだな。
2020年10月11日 14:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 14:27
楽しそうだな〜
高所恐怖症の人はダメだな。
白バラのようなキノコ
2020年10月11日 14:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/11 14:33
白バラのようなキノコ
あらゆるところに
石が積んであります
2020年10月11日 14:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 14:34
あらゆるところに
石が積んであります
わ!黒い蛇が横切る
2020年10月11日 14:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/11 14:38
わ!黒い蛇が横切る
白い貝殻のような
キノコ
2020年10月11日 14:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 14:39
白い貝殻のような
キノコ
小金ヶ嶽に登ります
最初は階段ですが
途中から険しくなります
2020年10月11日 14:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 14:41
小金ヶ嶽に登ります
最初は階段ですが
途中から険しくなります
シコクママコナが
たくさん咲き乱れています。
2020年10月11日 14:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/11 14:54
シコクママコナが
たくさん咲き乱れています。
こんな鎖場を下りたりしながら
進みます
2020年10月11日 14:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
10/11 14:59
こんな鎖場を下りたりしながら
進みます
コレを順番に登っていきます
2020年10月11日 15:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
25
10/11 15:01
コレを順番に登っていきます
下は絶壁
2020年10月11日 15:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
25
10/11 15:04
下は絶壁
面白い岩場がたくさん出てきます
手がかりはたくさんあり、グリップも良いです。
2020年10月11日 15:06撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
19
10/11 15:06
面白い岩場がたくさん出てきます
手がかりはたくさんあり、グリップも良いです。
鎖場のトラバース
2020年10月11日 15:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
10/11 15:07
鎖場のトラバース
いくつも出てきます
2020年10月11日 15:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
10/11 15:08
いくつも出てきます
鎖なくても、登れますね。
いや楽しい😊
2020年10月11日 15:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
10/11 15:09
鎖なくても、登れますね。
いや楽しい😊
絶壁からの景色
2020年10月11日 15:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
31
10/11 15:11
絶壁からの景色
岩を登ると次から次へと
岩場と鎖場が出てきます。
2020年10月11日 15:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
10/11 15:12
岩を登ると次から次へと
岩場と鎖場が出てきます。
なかなか気持ち良い
2020年10月11日 15:17撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
22
10/11 15:17
なかなか気持ち良い
アップダウンを乗り越えてきました
2020年10月11日 15:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 15:26
アップダウンを乗り越えてきました
なかなか展望が良いです
2020年10月11日 15:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
38
10/11 15:29
なかなか展望が良いです
超えてきた
岩場の稜線
2020年10月11日 15:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
42
10/11 15:34
超えてきた
岩場の稜線
これもシコクママコナ
2020年10月11日 15:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
22
10/11 15:44
これもシコクママコナ
小金ヶ嶽到着
2020年10月11日 15:45撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
60
10/11 15:45
小金ヶ嶽到着
遅めのランチ
やっぱりカップ麺とコーヒー
これがいいんです😊
2020年10月11日 15:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
34
10/11 15:49
遅めのランチ
やっぱりカップ麺とコーヒー
これがいいんです😊
どこの山だろ
2020年10月11日 15:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 15:51
どこの山だろ
山間部の農村が
いい感じです
2020年10月11日 15:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
21
10/11 15:52
山間部の農村が
いい感じです
いや
なかなかの展望ですよ!ここ
こんなに山が沢山!
2020年10月11日 15:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
39
10/11 15:52
いや
なかなかの展望ですよ!ここ
こんなに山が沢山!
下山中、前半は
結構、際どい鎖場や岩場を降りる箇所が
2020年10月11日 16:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
10/11 16:16
下山中、前半は
結構、際どい鎖場や岩場を降りる箇所が
途中から沢沿いになり、落ち葉で道がわかりにくいですが
基本は沢沿いを下りていけば、下山できます。
2020年10月11日 16:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 16:30
途中から沢沿いになり、落ち葉で道がわかりにくいですが
基本は沢沿いを下りていけば、下山できます。
小金ヶ嶽の登山口の門に降りてきました。
この周辺もアケボノソウがギッシリ咲いています。
2020年10月11日 16:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 16:53
小金ヶ嶽の登山口の門に降りてきました。
この周辺もアケボノソウがギッシリ咲いています。
ノコンギク
2020年10月11日 16:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 16:56
ノコンギク
ツリガネニンジン
2020年10月11日 17:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 17:00
ツリガネニンジン
イタドリ
2020年10月11日 17:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 17:01
イタドリ
ヤマハッカ
2020年10月11日 17:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/11 17:02
ヤマハッカ
アザミ
2020年10月11日 17:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 17:03
アザミ
ヨメナ
2020年10月11日 17:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 17:03
ヨメナ
ウマノアシガタ
2020年10月11日 17:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 17:04
ウマノアシガタ
村に出てくると
静かな小川の風景が
2020年10月11日 17:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 17:05
村に出てくると
静かな小川の風景が
村外れの柿の木も
絵になります
2020年10月11日 17:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
21
10/11 17:06
村外れの柿の木も
絵になります
小川に掛かる橋
子供の頃を思い出します
2020年10月11日 17:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 17:08
小川に掛かる橋
子供の頃を思い出します
村に咲くコスモス
2020年10月11日 17:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/11 17:08
村に咲くコスモス
水の音が気持ちいい
川辺には花
2020年10月11日 17:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
23
10/11 17:11
水の音が気持ちいい
川辺には花
ミゾソバの花畑
2020年10月11日 17:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/11 17:15
ミゾソバの花畑
田んぼの風景も
癒やされる
2020年10月11日 17:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/11 17:16
田んぼの風景も
癒やされる
イヌコウジュ
2020年10月11日 17:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/11 17:18
イヌコウジュ
村の側を流れる川が
なんとも涼しげでした
2020年10月11日 17:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 17:22
村の側を流れる川が
なんとも涼しげでした
ツルニンジン
2020年10月11日 17:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
37
10/11 17:23
ツルニンジン
イヌタデ
2020年10月11日 17:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 17:23
イヌタデ
ユリが一輪だけ咲いてました
2020年10月11日 17:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
31
10/11 17:24
ユリが一輪だけ咲いてました
最後はメープル猪名川で日帰り入浴
汗を流しました😊
2020年10月11日 18:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
18
10/11 18:54
最後はメープル猪名川で日帰り入浴
汗を流しました😊

感想

今回は、兵庫県の多紀アルプスである、三嶽と小金ヶ嶽の周回コースに行ってきました。三嶽は関西・近畿百名山にあたります。

三嶽はクリンソウ群生地があり、春に訪れる人が多いのですが、
季節外れの秋に行ってみたところ、アケボノソウの巣窟になっていて、
里山の道、登山口ゲート付近やクリンソウ群生地のところに、たくさん群生していてびっくりです。
群生地に来る人はこの時期いないのか、道では蜘蛛の巣がたくさんありました。

一番驚いたのは
秋なのにクリンソウが咲いていて、さらにビックリ(笑)三嶽の山頂ではガス気味でしたが、展望が良かったです。

周回コースの中間地点、大タワに降りるとフォレストアドベンチャーのアスレチックがあるのですが、物凄く楽しそうでいつか自分もやってみたいと思いました。

小金ヶ嶽は、岩場が多く、何度も鎖場が出てきます。岩好きな人は楽しめる山だと思います。山頂からは雄大なパノラマの風景を楽しむことができます。

山もいいのですが、里山の雰囲気もすばらしい!心地よく歩くことができました。

台風後の晴れと思いきや、思いの外グズった天気でしたが、なんとか青空にも会うことができ、静かな落ち着いた里山に癒やされました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人

コメント

アケボノソウ群生がいいですね〜
woodtableさん
こんばんは〜🎵

アケボノソウがたくさん咲くんですね。
この季節に登れば良かったです。
クリンソウが咲いてるのも驚きです。

来年はクリンソウの時期にリピートしようかと思ってましたが、この時期もいいですね😃

しかし、このルートは楽しいですよね。小金ヶ嶽の岩場もちょうど良いですし。
眺望もなかなかなのでリピートしようかとあらためて思いました。
2020/10/12 22:42
Re: アケボノソウ群生がいいですね〜
Genchanさん、こんにちは〜

アケボノソウが咲いているなんて、全く情報なしに行きましたよ。
Genchanさん含め、小金ヶ嶽へのルートの岩場が面白いと
みなさんレコを上げていらっしゃったので、ほぼそれ目的でした。

アケボノソウ自体は何度か他のいろいろな山で見ていますが、
これほどたくさん群生しているのは見たことがないです。
大きく成長した腰サイズの株が多かったですね。

クリンソウは本当にラッキーでした。
こんな時期に見れるなんてビックリですよね

大タワでエスケープもできますし、昼からでも登れる手頃で、
楽しい山だなと思いました。

ぜひ、この時期にも行ってみてください。
2020/10/13 15:10
大好物❣
woodtableさん、こんにちは♫

今回のヤマレコは私の好きなものばかりです❣
田舎の里山の風景
小川、畑、古民家、何故か民家の間にある登山口、何気ない花たち、その里を吹いてくる風に乗って穏やかな里の香りがしてきそうです。

一方、鎖が続く岩山!
名も知らぬ山に登ったら案外ハードで、山頂が絶景で素晴らしいってことありますよね!
正にそんな感じです😃
私、体力ないけど岩場大好きです😍
そしてその先の見事な景色〜いいですね!

woodtableさんにとっても新発見の楽しい場所だったのでは?
私は写真ですごく楽しめました😁
途中のフォレストアドベンチャー、以前いた会社の上司が勤めていて、ささやまも聞いたことあります。

今回も楽しかった😃💚
またお願いしますね(笑)お疲れ様でした〜
2020/10/13 8:32
Re: 大好物❣
glindelさん、こんにちは〜

そういえば、田舎の里山風景が好きって言ってましたね
ここは丹波栗と丹波の黒豆で有名な地域で、栗の木が多く、
畑には大きく立派に育った黒豆の畑が沢山あります。独特の雰囲気ですね。
本当はもう少し早く出発して下山後に、丹波篠山の城下町でも写真を撮りたかったのですが
遅くなってしまいました
もし行ってたら、載せきれないほどの写真の数になってたと思います(笑)
しかし、小川やコスモス、古民家の風景は癒やされましたよ。
登山口まで随分時間を費やしてしまいました(笑)

小金ヶ嶽はアスレチックの中を抜け、岩場と鎖場を超えて山頂へと続くのっですが、
途中からも展望がよく、見どころいっぱいの山だなと思いました。
岩場も高度感はなく、グリップも効き、ちょうど楽しめる感じが良いです。

山頂からの景色は、低い山々がたくさん広がった風景。他の山にはない
独特の展望でした。なかなか楽しめましたよ😊

なんと!お知り合いが、あのフォレストアドベンチャーに勤務されてたのですね(笑)
インストラクターですか。凄い!

里山風景で
楽しんでもらえたなら良かったです😊
ありがとうございます!
2020/10/13 15:33
丹波篠山
woodtableさん、おはようございます!

丹波篠山..いいですねぇ
特にこの時期の里山の風情はタマリマセン!
山の上から眺める田園風景は心が和みます。ススキも素敵
2020/10/13 8:39
Re: 丹波篠山
yamaotocoさん、こんばんは〜

丹波篠山の里山は、奈良の里山とはまた雰囲気が違って
栗の木や黒枝豆の畑の風景が多く独特の情景でした。
秋のススキや田園がよく似合います。
すぐ側にある丹波篠山の城下町が小京都の雰囲気でいい感じなんです。
何度か行ったことがあって寄りたかったのですが、今回は時間ありませんでした。

朝から山に登って、下山後、丹波篠山で栗ご飯とか
秋のセットプランも良いかもしれませんね
草山温泉観音湯も近くにあります。
2020/10/13 15:50
woodtableさん、こんにちは。
 ここいいですよね。緩急あって面白い。割と近いんでお気に入りです。
でも今回廻られたのは時計回り。ここは反時計回りしかしたことないです。ここは年配の方のグループもよく見かけるほど人気なのかな。私は三嶽は女性的、小金ヶ嶽は男性的なルートって勝手に言ってますけどね。
小金ヶ嶽と大タワ間の岩場が面白いですね。結構楽しめて危険度は低いから。

くりんそうで有名ですが、今時に咲いていたんですか? 春と季節を間違えたんですかね〜
2020/10/13 10:08
Re: woodtableさん、こんにちは。
no2さん、こんにちは〜

no2さんの家から割と近い位置になるのですね。
一般的には反時計回りが多いのですか?
そう言われれば
下りてきた小金ヶ嶽の登山口にも車が数台とまっていました。
登っている最中も数人の方とすれ違いましたし。
確かに三嶽は傾斜の少ない稜線が長く、
小金ヶ嶽は荒々しい岩場ばかりで対照的ですよね。

小金ヶ嶽の岩場は高度感なくグリップも効いて
登っていて気持ちが良かったです。

クリンソウは本当にビックリでした。
こんな時期にルートから外れて
群生地にわざわざ足を運ぶ人はいないのでしょうね。
道がかなり荒れていて、蜘蛛の巣だらけでした
2020/10/13 16:02
アケボノソウ🎵
woodtableさん、こんばんは😊

アケボノソウいいな〜!
今年はまだアケボノソウに出会っていません💦
写真で楽しませてもらいました。
たぶんもうそろそろシーズン終了ですね😅

ガスから一転、最後に晴れて良かったですね🎵
小金ヶ嶽山頂の青空の写真、雲が良い演出してます😊
2020/10/13 20:16
Re: アケボノソウ🎵
riepicoさん、こんばんは〜

そうなんです。アケボノソウは、どれも腰ぐらいの高さまで株が大きくなっていて終盤。
花はものすごい数でした。
あれだけの群生で数があるのにラッキーセブンのアケボノソウは見当たらなかったのが
少し悔しい(笑)
前半天気悪かったですが、遅めに行ったのが良かったのか、後半は運良く晴れました
2020/10/13 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら