記録ID: 265325
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
杣添尾根から赤岳
2013年01月31日(木) [日帰り]
山梨県
長野県
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
6:27駐車場−10:39三叉峰−12:11赤岳山頂−13:55三叉峰−15:35駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
杣添尾根の雪の量は思ったほど多くなく、ちょうど歩きやすい程度です。 中間点から上は踏み後が消えている所が多くなりますので、 ワカン、スノーシューが必要です。 |
写真
感想
最高の天気で歩いていると暑く、殆どシャツ2枚で行動できました。
帰りに三叉峰を少し下ると風が無く、正面に赤岳が見え隣に富士山、金峰山、浅間山。こんな所にテントを張ったら気持ちいいだろうとおもいました。
でもこんないい天気はめったにない事を良く解っています。
たいがいは強風で雪に顔を叩かれ辛い思いをする場所です。
今回は一足早い春を感じられて良い登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1656人
赤岳山頂で写真を撮ってもらった者です。昨日は素晴らしい天気で目一杯楽しめましたね。
山頂でお話を伺い「杣添!」と絶句してしまいました。春に行ったことがあるのですが、あまりの雪に驚きました。この時季にソロとは凄いの一言です。いつか自分も行けるように経験を積みたいと思います。
km117さん、当日は杣添尾根からの登山者は二人でした。
私よりも少し前を歩いていた方だと思います。
殆ど同じペースで歩いていました。
駐車場近くの別荘地に住んでいるそうです。
私も若くはありませんが、あの方はずっと年上だと思いました。
横岳にも登ったそうです。
その健脚ぶりにびっくりです。
本当に暖かい最高な天気でしたね。
約10分違いですから途中で会っていたかも知れません。
まさか杣添尾根から登られた方が二人とは思いませんでしたので、大変失礼いたしました。写真で確認すると撮って頂いた時間は11:59でした。
私は文三郎−地蔵でしたので、のんびり頂上小屋の裏で無線をやっていて、1時間も山頂滞在しておりました。間違いなくすれ違ったと思います。
この時季の貴重なレポありがとうございました。冬期杣添尾根いつか挑戦してみたいと思います。
1月29日火曜に杣添尾根から横岳を目指した者です。
迷い踏み跡はおそらく私のものです(笑)
何日か前のものらしきトレースをたどった結果、遠回りをしたようです。正規のルートは帰りに発見しました。
前夜別荘地内の凍結路が登坂できず駐車場までたどり着けなかったため、ロッジから出発しました。そのためいろいろと予定が狂い、晴天にも関わらず全く現れない展望に心折れ、2,300m付近でタイムアウト、撤退しました。
あちこちヘンなところにトレースつけてすみませんでした(笑)
赤岳登頂おめでとうございます。もう少し暖かくなったらリベンジしようと思っています。
あの辺りは別荘地の方も散歩しますので、勘違いされたのかもしれませんね。
それにしても、その後山に入った人が同じ足跡を辿ったと言う事は、初めて其処に入った人でしょうか。
ちょっと不思議というか不安ですね。
ロッジから駐車場までかなり距離が有ったでしょう。
私はスタッドレスタイヤですから問題なく到着できました。
ただ、降雪直後で雪かきしていないと駐車場に入れない時が有ります。
林を抜けると一気に視界が開け、思わず笑ってしまうほどです。そのうえ風が無かったら言うことありません。
リベンジは土日の後の、月、火が狙い目です。
それから、降雪後の足跡の無い所を自分で道を切り開く醍醐味と達成感は最高ですよ。
死ぬほど疲れますが、帰り道で登ってきた足跡を見ながらこんな所を良く歩いてきたな。
深い踏み後、急斜面で滑ってもがいた跡がくっきり残っています。開拓者にしか解らないでしょう。
安全な場所ですからまたトライしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する