ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266211
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

男池から大船山、平治岳へ

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,163m
下り
1,163m

コースタイム

7:56 男池登山口スタート 〜 8:46 ソババッケ 〜 10:00 大戸越
11:13 北大船山山頂 〜 11:21 段原 〜 11:47 大船山山頂
12:46 北大船山山頂 〜 13:25 大戸越 〜 14:09 平治岳山頂
14:35 大戸越 〜 15:23 ソババッケ 〜 15:44 かくし水
16:03 男池湧水 〜 16:17 駐車場到着
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男池駐車場はこの時期はガラガラです。
コース状況/
危険箇所等
男池〜大戸越 1,300mより上の日の当らない部分には雪が残り、部分的に凍結。
大戸越〜北大船山 日の当らない部分の雪が凍結。
北大船山〜大船山 大船山山頂直下は凍結。
大戸越〜平治岳 雪は無いが足元は霜柱が融けた水分でジュクジュク状態。凍結とは違うが良く滑る。
コース全体として雪はほとんど無いが、日の当らない部分の雪は残っており、凍結している。特に大船山直下は傾斜も急でありアイゼン利用が好ましい。
100円いります!
2013年02月02日 07:56撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 7:56
100円いります!
黒岳原生林。
緑や紅葉の季節も良いけど冬枯れ?も良いな〜
2013年02月02日 08:02撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 8:02
黒岳原生林。
緑や紅葉の季節も良いけど冬枯れ?も良いな〜
もののけの森。
2013年02月02日 08:13撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 8:13
もののけの森。
ソババッケ。
何か置いてあります。
2013年02月02日 08:46撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 8:46
ソババッケ。
何か置いてあります。
なるほど!
湿地になった時にこれを渡るわけね^^
2013年02月02日 08:48撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 8:48
なるほど!
湿地になった時にこれを渡るわけね^^
これから目指す大戸越。
写真中央の低い所。
2013年02月02日 08:48撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 8:48
これから目指す大戸越。
写真中央の低い所。
平治岳。
今年のミヤマキリシマが気になります。
2013年02月02日 10:00撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/2 10:00
平治岳。
今年のミヤマキリシマが気になります。
デーンと三俣山。
ムーミンのおさびし山に似ていませんか?
2013年02月02日 10:01撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 10:01
デーンと三俣山。
ムーミンのおさびし山に似ていませんか?
久住山塊もくっきり!
2013年02月02日 10:01撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 10:01
久住山塊もくっきり!
北大船への急登途中からの由布岳と鶴見岳。
2013年02月02日 10:24撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/2 10:24
北大船への急登途中からの由布岳と鶴見岳。
三俣山良いな〜
2013年02月02日 10:46撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 10:46
三俣山良いな〜
平治岳とほぼ同じ高さまで登ってきました。
2013年02月02日 10:46撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 10:46
平治岳とほぼ同じ高さまで登ってきました。
ミヤマキリシマの間の路。
あまり傷つけないようにしましょう!
2013年02月02日 10:58撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 10:58
ミヤマキリシマの間の路。
あまり傷つけないようにしましょう!
やっと大船山が見えました。
2013年02月02日 11:03撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 11:03
やっと大船山が見えました。
2013年02月02日 11:13撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:13
北大船山頂からの段原と大船山。
2013年02月02日 11:15撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/2 11:15
北大船山頂からの段原と大船山。
段原で今日初めて人に会いました。
こんなに良い天気なのに今日は少ないのかな?
2013年02月02日 11:21撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 11:21
段原で今日初めて人に会いました。
こんなに良い天気なのに今日は少ないのかな?
しびれます!
2013年02月02日 11:21撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:21
しびれます!
大船山山頂からの久住山塊。
2013年02月02日 11:21撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:21
大船山山頂からの久住山塊。
右に英彦山、鷹ノ巣山。
左に古処3山?
2013年02月02日 11:42撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:42
右に英彦山、鷹ノ巣山。
左に古処3山?
2013年02月02日 11:47撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/2 11:47
阿蘇もくっきり!
2013年02月02日 11:47撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 11:47
阿蘇もくっきり!
大船山からの由布岳と鶴見岳。
2013年02月02日 11:47撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 11:47
大船山からの由布岳と鶴見岳。
御池は氷結。
霧氷があれば最高なのに!
2013年02月02日 11:49撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 11:49
御池は氷結。
霧氷があれば最高なのに!
三等三角点。
2013年02月02日 11:53撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 11:53
三等三角点。
雲海に浮かぶ祖母山地。
2013年02月02日 12:20撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 12:20
雲海に浮かぶ祖母山地。
戻ります。
登山道がはっきりわかります。
2013年02月02日 12:46撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/2 12:46
戻ります。
登山道がはっきりわかります。
平治岳中腹から見た北大船山。
2013年02月02日 13:34撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 13:34
平治岳中腹から見た北大船山。
黒岳。
2013年02月02日 13:39撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 13:39
黒岳。
平治岳のミヤマキリシマ。
蕾がいっぱいです。
2013年02月02日 13:51撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 13:51
平治岳のミヤマキリシマ。
蕾がいっぱいです。
平治岳南峰から見た本峰。
2013年02月02日 13:55撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 13:55
平治岳南峰から見た本峰。
坊がつる。
2013年02月02日 13:55撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 13:55
坊がつる。
2013年02月02日 14:09撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 14:09
本峰から男池駐車場が見えます。私の車も分かります。
2013年02月02日 14:10撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 14:10
本峰から男池駐車場が見えます。私の車も分かります。
平治岳の路はずいぶん整理がされていました。
2013年02月02日 14:35撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 14:35
平治岳の路はずいぶん整理がされていました。
鹿が喰った?
2013年02月02日 15:37撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 15:37
鹿が喰った?
水がちょろちょろ。
かくし水ってこんなに地味でしたっけ?
2013年02月02日 15:44撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 15:44
水がちょろちょろ。
かくし水ってこんなに地味でしたっけ?
生命の力を感じます。
2013年02月02日 16:00撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/2 16:00
生命の力を感じます。
これも!
2013年02月02日 16:00撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 16:00
これも!
男池。
ここで水を汲んで帰りました。
2013年02月02日 16:03撮影 by  EX-S770 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/2 16:03
男池。
ここで水を汲んで帰りました。

感想

昨年6月に平治岳のミヤマキリシマを見て以来の久住です。久しぶりにガッツリと歩いてみたくなりました。
大船山は2年ぶり4回目の登山となります。いつも吉部〜坊がつるコースで登っていたので今回は違うコースにチャレンジです。

男池からのコースは平治岳に登る時にいつも登っているので全くの新コースでは無いのですが、大戸越から北大船山は初めてです。路自体は踏み跡もシッカリと付いており迷うことはありません。また、大戸越までの路は最近新たに整備でもしたのでしょうか?岩に新しいペンキが目立ちます。

1,300mを越えた辺りから、日の当らないところの融け残った雪が凍りつきツルツルと滑ります。岩や木を掴みながら慎重に登りました。こんな状態が大船山まで続きますが、凍りついているのはごく一部なので、アイゼン装着がためらわれます。

大戸越では小腹が空いたのでカップスターで腹ごしらえをしました。ミヤマキリシマの時期には人でごった返しているのが嘘のようで、今日は私以外は誰もいません。正面に三俣山がデーンと座っています。今日は良く見えます。

大戸越から北大船山までの急登も足を滑らさないように登ります。コチコチでした。ミヤマキリシマの茂る路を登って行きましたが、蕾がたくさん付いています。今年は期待できそうです!

段原で一服してから、本日のメインに取り付きます。大船がそびえています。この山は格好が良いですね。山頂直下は今まで以上にカチンコチンに凍りついていましたが、木や岩を掴んで登りました。山頂からの眺めは格別です!今日は天気が良くて、視界も澄んでいたので久住山塊はもとより、阿蘇、祖母、由布岳、鶴見岳、英彦山等々が良く見渡せました。御池は真っ白に凍りついていました。感涙ものです。

風もあまり強くなかったので、快適な山頂でした。ここで昼食とコーヒータイムにしました。今日はファンケルのダイエット雑炊を食べましたが、山ではちょっともの足りませんでした。

腹が満たされたので、次の目的地の平治岳を目指します。来た路を大戸越まで戻りました。平治岳の登山道も随分と整備されています。土止めやロープ、案内標識等が新しいです。平治岳の登りは雪は有りませんでしたが、霜柱の融けた水分を含んだ土が良く滑ります。ここもミヤマキリシマの蕾がたくさん付いていました。今からワクワクします。

誰もいないと思った山頂には吉部から来た6〜7人の方々がいました。時間もだいぶ遅くなってきたので平治ではあまりゆっくりせずに下山しました。

あとは男池まで元来た路を引き返します。このコースはあまり日が当らないのでしょうか?朝とあまり変わらない状態で路が凍りついています。ソババッケ、かくし水と戻り、男池で水を汲んで帰りました。この水は今夜の水割りに使います。

ちょっと残念だったのは「おいちゃんの店」。いつも鴨の炭火焼を買うので、今日もそのつもりでいたのですが開いていませんでした。

今日は約8時間の山歩きでしたが、天気に恵まれた最高の一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3121人

コメント

お山って
かっこいいなあ〜(^。^)
って思う写真がたくさんですね♪
ミヤマキリシマ楽しみですね〜(^^)
2013/2/4 12:23
久住は美男・美女山が多いですね!
天気が良かったから写真が映えますね。
こんなに良い天気で山歩きしたのは今年初めてじゃないかな?
ミヤマキリシマのピンクに染まった平治岳は感動ものですよ^^
春から初夏にかけて山はどんどん良くなりますね!
2013/2/4 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら