記録ID: 267714
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
今年2度目の御嶽山★
2013年02月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
06:40 スキー場駐車場
08:00 ゴンドラ終点
08:30 大江大権現
09:00 8合目 金剛童子
10:00 9合目
10:20 王滝頂上
10:50 剣ヶ峰
12:50 田の原
13:45 スキー場駐車場
08:00 ゴンドラ終点
08:30 大江大権現
09:00 8合目 金剛童子
10:00 9合目
10:20 王滝頂上
10:50 剣ヶ峰
12:50 田の原
13:45 スキー場駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
強風で予定時間に動かない事が多々ありますので注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト リフト券売り場横にあります。 スキー場駐車場無料 田の原のトイレは冬季使用不可 |
写真
撮影機器:
感想
先月強風にて8合目で敗退した為今回リベンジとなりました。
今回は天気が良さそうなので安心・・?
前回はゴンドラに乗ろうと思っていたら強風で時間通りに動かなかったので
今回は最初からゴンドラはあてにしなく徒歩でスキー場を歩きました。
6:40スタートにて時間も余裕で天気も上々!
田の原に着くとテントが4張〜5張。さすが連休。
すでに山頂には団体が2パーティー登られてました。
ここまでスノーシューで上がってきましたが前回とは違い踏みしめられているので
スノーシューは不要でした。大江権現にてスノーシューをデポしてアイゼンに履き替えました。
ここ数日は気温が高かったのか木々にはエビの尻尾がまったく無い状態で少し残念。
9合目付近から風が強くなってきました。
王滝山頂から剣ヶ峰の稜線(八丁ダルミ)は風が強く耐風姿勢を何度かとりながら進みました。
無事山頂に到着した時はホッとしましたが寒いので早めに下山しました。
天気は良かったのですが北アルプス方面は視界不良でした。
下山時は8合目付近からは風もなく春のような陽気で気持ちが良かったです。
御嶽山は何度来てもいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人
登頂おめでとう!
さすが
私もこの冬は頑張って鍛えて強くなりたいです
前回は凄い風で敗退しましたので今回は多少の風くらいでは敗退しないぞ
さすがに王滝頂上からは強風でしたが
また4月行こうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する