ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2681473
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山 猪苗代登山口から

2020年10月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
12.7km
登り
1,260m
下り
1,244m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:56
合計
7:16
距離 12.7km 登り 1,260m 下り 1,258m
7:30
7:31
42
8:13
19
8:51
8:53
7
9:00
24
9:24
20
9:44
11
9:55
10:01
5
10:06
10:08
26
10:34
11:05
22
11:27
11:37
8
11:45
8
11:53
28
12:21
12:22
20
12:42
12:43
11
12:54
12
13:23
26
13:49
23
14:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪苗代スキー場 上下の駐車場に100台くらい可能? 上の駐車場は7,8台程度でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。ゲレンデ横のルートはもうちょっと表示が多いと安心するのですが、、、あと、行きの赤埴山の山頂近く、ややわかりづらい。ピンクの布が色あせて白くなってます。
その他周辺情報 6月と一緒で、HERO'S DINER でバーガー。肉成分を補給。
朝、志田浜からの磐梯山。雲がかかってるのが気になるけれど、、、
2020年10月27日 06:25撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 6:25
朝、志田浜からの磐梯山。雲がかかってるのが気になるけれど、、、
ゲレンデを登る。すでに紅葉の雰囲気で期待が高まる。雲が晴れて山頂がしっかりと見えて、やる気が出てきた。
2020年10月27日 07:17撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 7:17
ゲレンデを登る。すでに紅葉の雰囲気で期待が高まる。雲が晴れて山頂がしっかりと見えて、やる気が出てきた。
朝日とススキ。
2020年10月27日 07:43撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 7:43
朝日とススキ。
山頂はまだまだ遠い。
2020年10月27日 07:50撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 7:50
山頂はまだまだ遠い。
すこしずつ標高が上がって、湖の雰囲気も変わる。
2020年10月27日 08:01撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 8:01
すこしずつ標高が上がって、湖の雰囲気も変わる。
赤と青。美しい。
2020年10月27日 08:21撮影 by  X70, FUJIFILM
3
10/27 8:21
赤と青。美しい。
これから登る赤埴山。道の両側は紅葉。
2020年10月27日 08:27撮影 by  X70, FUJIFILM
3
10/27 8:27
これから登る赤埴山。道の両側は紅葉。
落ち葉、色とりどり。
2020年10月27日 08:31撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 8:31
落ち葉、色とりどり。
紅葉を愛でる。
2020年10月27日 08:37撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 8:37
紅葉を愛でる。
猪苗代湖とその西の雲海。
2020年10月27日 08:44撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 8:44
猪苗代湖とその西の雲海。
赤埴山に登ります。右へ。
2020年10月27日 08:50撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 8:50
赤埴山に登ります。右へ。
ザレた道で足元注意。
2020年10月27日 08:53撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 8:53
ザレた道で足元注意。
ヤマハハコに差す朝日。美しい。
2020年10月27日 08:57撮影 by  X70, FUJIFILM
3
10/27 8:57
ヤマハハコに差す朝日。美しい。
磐梯町方面にはびっしりと雲海が。
2020年10月27日 09:01撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 9:01
磐梯町方面にはびっしりと雲海が。
苔に当たる日が綺麗。
2020年10月27日 09:02撮影 by  X70, FUJIFILM
3
10/27 9:02
苔に当たる日が綺麗。
赤埴山からの磐梯山。山頂に雲が。前回もこんな感じで眺望がなかったので一抹の不安。
2020年10月27日 09:09撮影 by  X70, FUJIFILM
4
10/27 9:09
赤埴山からの磐梯山。山頂に雲が。前回もこんな感じで眺望がなかったので一抹の不安。
下って、巻道と合流。
2020年10月27日 09:16撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 9:16
下って、巻道と合流。
シロモノ(シラタマノキ)。
2020年10月27日 09:17撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 9:17
シロモノ(シラタマノキ)。
写真スポット。白樺群生が壮観。戦場ヶ原の雰囲気を感じる。
2020年10月27日 09:28撮影 by  X70, FUJIFILM
5
10/27 9:28
写真スポット。白樺群生が壮観。戦場ヶ原の雰囲気を感じる。
沼ノ平の表示。
2020年10月27日 09:40撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 9:40
沼ノ平の表示。
渋谷コースと合流。
2020年10月27日 09:41撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 9:41
渋谷コースと合流。
赤い実。
2020年10月27日 09:43撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 9:43
赤い実。
沼。沼ノ平を歩いたら、このほとりを歩けるのかと思ってたのですが、そんなことはなかった。
2020年10月27日 09:55撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 9:55
沼。沼ノ平を歩いたら、このほとりを歩けるのかと思ってたのですが、そんなことはなかった。
稜線に出た。裏磐梯コースと合流。
2020年10月27日 09:58撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 9:58
稜線に出た。裏磐梯コースと合流。
キリっとして、近づきがたい櫛ヶ峰。
2020年10月27日 09:59撮影 by  X70, FUJIFILM
3
10/27 9:59
キリっとして、近づきがたい櫛ヶ峰。
ここまで歩いてやっと見えた裏磐梯方面。檜原湖。
2020年10月27日 09:59撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 9:59
ここまで歩いてやっと見えた裏磐梯方面。檜原湖。
天狗岩。右手に地層が見えるのがおもしろい。
2020年10月27日 10:00撮影 by  X70, FUJIFILM
3
10/27 10:00
天狗岩。右手に地層が見えるのがおもしろい。
湿地帯と櫛ヶ峰。
2020年10月27日 10:01撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 10:01
湿地帯と櫛ヶ峰。
櫛ヶ峰と秋元湖、小野川湖。背後には吾妻連峰。
2020年10月27日 10:12撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 10:12
櫛ヶ峰と秋元湖、小野川湖。背後には吾妻連峰。
弘法清水で水を補給しました。
2020年10月27日 10:23撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 10:23
弘法清水で水を補給しました。
山頂に来ました! 檜原湖方面。
2020年10月27日 10:45撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 10:45
山頂に来ました! 檜原湖方面。
櫛ヶ峰方面。
2020年10月27日 10:49撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 10:49
櫛ヶ峰方面。
祠。
2020年10月27日 10:51撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 10:51
祠。
天鏡湖の異名ぴったりの風景。
2020年10月27日 10:51撮影 by  X70, FUJIFILM
5
10/27 10:51
天鏡湖の異名ぴったりの風景。
飯豊山。見づらいけれど、山肌に筋状の雪があります。もう冬になってしまう、、、
2020年10月27日 11:10撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 11:10
飯豊山。見づらいけれど、山肌に筋状の雪があります。もう冬になってしまう、、、
猪苗代湖と山頂標識。
2020年10月27日 11:16撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 11:16
猪苗代湖と山頂標識。
日陰には雪があります。
2020年10月27日 11:25撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 11:25
日陰には雪があります。
弘法清水の鐘。
2020年10月27日 11:43撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 11:43
弘法清水の鐘。
弘法清水の標識。
2020年10月27日 11:43撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 11:43
弘法清水の標識。
天狗岩、さようなら。
2020年10月27日 11:57撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 11:57
天狗岩、さようなら。
帰りも赤埴山に寄ってみることに。逆光で紅葉がよく写ってないけど、綺麗でした。
2020年10月27日 12:53撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 12:53
帰りも赤埴山に寄ってみることに。逆光で紅葉がよく写ってないけど、綺麗でした。
赤埴山から見る磐梯山。
2020年10月27日 13:10撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 13:10
赤埴山から見る磐梯山。
赤埴山から見る猪苗代湖。
2020年10月27日 13:12撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 13:12
赤埴山から見る猪苗代湖。
中央からちょっと右に、いつも行ってる大将旗山や額取山が連なる安積アルプス。
2020年10月27日 13:14撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 13:14
中央からちょっと右に、いつも行ってる大将旗山や額取山が連なる安積アルプス。
磐梯山の裾野に広がる紅葉。
2020年10月27日 13:19撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 13:19
磐梯山の裾野に広がる紅葉。
巨石と紅葉。この辺りの風景は、里山と間違えそうな雰囲気。
2020年10月27日 13:34撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 13:34
巨石と紅葉。この辺りの風景は、里山と間違えそうな雰囲気。
天の庭まで戻ってきました。朝よりも遠くがよく見える。
2020年10月27日 13:39撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 13:39
天の庭まで戻ってきました。朝よりも遠くがよく見える。
いつまでも眺めていたい紅葉です。
2020年10月27日 13:41撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 13:41
いつまでも眺めていたい紅葉です。
ススキの野原の先に猪苗代湖。日本昔ばなし風ではないですか。
2020年10月27日 13:46撮影 by  X70, FUJIFILM
1
10/27 13:46
ススキの野原の先に猪苗代湖。日本昔ばなし風ではないですか。
南に向かうので逆光のススキが美しい
2020年10月27日 13:51撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 13:51
南に向かうので逆光のススキが美しい
ススキと紅葉。
2020年10月27日 13:55撮影 by  X70, FUJIFILM
10/27 13:55
ススキと紅葉。
HERO'S DINERにてチーズバーガー。
2020年10月27日 15:12撮影 by  X70, FUJIFILM
2
10/27 15:12
HERO'S DINERにてチーズバーガー。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 防風ソフトシェル アウター2枚 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 飲料 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 ストック ヘッドランプ

感想

今年のシーズンも終了に近い。
本当は燧ヶ岳を狙っていたが、先週に原因不明で痛めた腰が完治してないのと、数日前に降った雪の風景の投稿写真を見ると、標高が高いのが不安で諦めることに。

時間をかけて運転して桧枝岐まで行ってしまうと、せっかくだからと無理して登ってしまいそうなのも危険。

今回の行先は磐梯山、初めての猪苗代登山口から。

裏磐梯コースよりも距離も標高差も大きいので、腰が大丈夫かなーと思いつつ、おそるおそる登り始める。もし、具合が悪ければ引き返せばいいだろうの気持ちで。

しかし美しい湖面、雲海、紅葉を見ているうちに腰の不調などはすっかり忘れ(たまに変に着地すると痛いが)、先へ先へと進んでいるうちに山頂へ。

途中、雲がかかったりして心配してたのに、しっかり晴れててくれました。念願の天鏡湖(猪苗代湖)の空を写す姿が見れてうれしい。

視界が完全に晴天ではないけれど、吾妻連峰、安達太良山、雲間にちらと見える飯豊山(雪あり)、檜原湖、裏磐梯の湖沼に囲まれて、贅沢な山頂の時間を味わった。

初めての猪苗代コースの感想ですが、スキー場ゲレンデも紅葉やススキ野原が綺麗で、巨石&紅葉ゾーン、赤埴山、沼ノ平の湿原ゾーン、櫛ヶ峰と天狗岩の稜線ゾーンなど、変化に富んだ景観でとてもよいコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら