本高森山・大島山・念丈岳・奥念丈岳☆8日振り中ア信州ふるさと120山♪本高森山登山口からピストンするも日帰20キロは疲れたが念丈岳迄は快適で皆さんおいでなんしょ!
- GPS
- 12:44
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,174m
- 下り
- 2,165m
コースタイム
- 山行
- 11:19
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 12:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高森カントリークラブ横の林道を10分程で到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本高森山迄は危険箇所無く広く快適なハイキングコース 本高森山から念丈岳はアップダウン有りとても長く感じたが笹も刈り払われ実線レベルで危険箇所無し 念丈岳から奥念丈岳は破線ルートで笹も腰位あるが踏跡はしっかりして迷わずだが念丈岳からは急激な下りの足元の笹が滑り5.6回尻餅をついた。 奥念丈岳から念丈岳の登り返しは最も疲れヘトヘトになった |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ソフトシェル
ズボン
タイツ
靴下
グローブ❸
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
朝食(カップ拉麺・オートミール)
昼食(持参おにぎり・ソーセージ・味噌汁・パン・コーヒー)
行動食(バナナ・ゼリー・チョコパイ・チョコバー・飴・ポテチ)
飲料(500ml✖2・湯900ml)
レジャーシート
地図
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯トイレ
ロールペーパー
保険証
現金
携帯
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
布マスク
|
---|---|
備考 | 念丈岳のバッジを貰い忘れた。 尻餅ついて転倒時登山靴に落ち葉や笹切れが入ってしまいゲイター持参すべきだったがこんなに転けるとは予想しなかったが10回くらい転けた。 |
感想
先週21日の小八郎岳、烏帽子岳に続き地元の信州ふるさと120山の本高森山そして念丈岳、奥念丈岳に登ってきました。
本高森山登山口に3時到着し準備し3時20分登山開始し前高森山分岐を過ぎ5時頃カップ拉麺にオートミールを入れ朝食し本高森山に3時間弱で到着し日の出を見て地図上は実線も破線も無く不安でしたが念丈岳迄は笹も刈り払われているとのレコもあったので安心してアップダウンもありながら念丈岳迄6時間かかり到着し安平路山、奥念丈岳、越百山、南駒ヶ岳、空木岳、南アなどを眺め写真に収めました。
疲れていればここで引き返す予定だったが体調良く今度いつ来られるかわからないから奥念丈岳まで行く決断をして破線を進むがすぐ急激な下りで笹が滑りやすく5.6回尻餅をつき笹を掴みながら下り奥念丈岳に7時間30分もかかり到着し眺めは余りありませんがパンとコーヒーの昼食を食べ下山開始し今回唯一で初めて鳩内峠から青年が登ってこられ少し会話し念丈岳の登り返しが今回一番きつく立ち休憩しながら念丈岳に戻り越百山、南駒ヶ岳を見納め上澤新道の本高森山迄はアップダウンもありとても長く感じました。
本高森山からは道も広くハイキングコースみたいな登山道で快適に紅葉も撮影しながら4時前に無事本高森山登山口に下山できました。
暗くなる前になんとか下山できほっとしましたが日帰り20キロの12時間30分越えは日帰り軽荷とはいえとても疲れ1時過ぎ位から行動食が食べられず水だけ飲みましたが飴でも何かしら口に入れるべきでした。
今回不思議だったのはヤマレコの歩くペースが0.6から0.7のとても早いと表示されたことで計画段階のCTは0.8で計算し3時発の16時40分下山のタイムを参考に歩いて奥念丈岳迄はCTより遅く7時間30分もかかり下りは多少早めに歩けたが何故か疑問だが考えられるは本高森山から念丈岳が整備される前の笹が繁茂した状態と念丈岳から奥念丈岳も踏跡ない状態のCTだったのでなかろうか。早く歩け良かったとぬか喜びする訳ではないが疲れながらも安全に楽しく登山でき地元の山の良さを再認識することができました。
そして繰り返しになりますが念丈クラブの皆さんや関係者のお陰で前回の小八郎岳〜烏帽子岳と今回の本高森山登山口〜本高森山〜念丈岳が綺麗に整備され笹も刈り払われて安全で快適な登山道を歩くことができて心より御礼申し上げたいと思います。有難う御座いました。
山は最高じゃあーりませんか!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
iidakumaさんはじめまして、とても早いタイムですよ!
私は泊まり装備で15キロ担いで行って、念丈岳への登り返しで死にました。
下山できずに泊まりました。
km90253さん
はじめまして コメントいただき有難うございます。
とても早いと言われ恐縮しますが登山口から念丈岳は登山道も整備され歩きやすかったですね。念丈岳から奥念丈岳は確かに劇下りで5.6回転倒し登り返しは今回一番きつかったと思います。鳩内峠から念丈岳を計画した時に本高森山と周回も考えましたが本高森山登山道と鳩内峠間の登山道無いバリ区間が不安で日帰りはまず無理だしテン泊装備も大変と思い今回2回に分けて登ることができました。
km90253さんも地元で念丈岳を何度も登っておられ羨ましいですね。
私は登山初めてから210位登りましたが赤線繋ぎでは無いが未踏登山道と多くの山を登りたい目標があり今実践中ですがホームマウンテンを持ち何度も登る山を見つけたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する