ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2684813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

本高森山・大島山・念丈岳・奥念丈岳☆8日振り中ア信州ふるさと120山♪本高森山登山口からピストンするも日帰20キロは疲れたが念丈岳迄は快適で皆さんおいでなんしょ!

2020年10月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:44
距離
20.1km
登り
2,174m
下り
2,165m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:19
休憩
1:19
合計
12:38
距離 20.1km 登り 2,174m 下り 2,165m
4:30
4:31
15
4:46
83
6:09
6:19
91
7:50
10
8:00
8:01
22
8:23
8:25
15
8:40
41
9:21
9:50
2
9:52
9:53
57
10:50
11:12
51
12:03
4
12:07
37
12:44
7
12:51
12:52
30
13:22
13:27
4
13:31
61
14:32
14:37
30
15:07
15:08
8
15:16
15:17
41
15:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本高森山登山口3.4台
高森カントリークラブ横の林道を10分程で到着
コース状況/
危険箇所等
本高森山迄は危険箇所無く広く快適なハイキングコース
本高森山から念丈岳はアップダウン有りとても長く感じたが笹も刈り払われ実線レベルで危険箇所無し

念丈岳から奥念丈岳は破線ルートで笹も腰位あるが踏跡はしっかりして迷わずだが念丈岳からは急激な下りの足元の笹が滑り5.6回尻餅をついた。
奥念丈岳から念丈岳の登り返しは最も疲れヘトヘトになった
3時間もかかり信州ふるさと120山の本高森山到着
なんとか日の出に間に合ったがね
2020年10月29日 06:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
10/29 6:10
3時間もかかり信州ふるさと120山の本高森山到着
なんとか日の出に間に合ったがね
本高森山から念丈岳は上澤新道と名付けられたのですね。
2020年10月29日 06:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 6:11
本高森山から念丈岳は上澤新道と名付けられたのですね。
上澤新道を歩きますが本高森山から念丈岳は山と高原地図上は実線も破線も無く飯田市と松川町の境線のみですが念丈岳までは登山道も整備され笹刈りも行われて実線ルートとなっており故上澤氏並びに念丈クラブの皆様の整備に心から感謝申し上げます。
2020年10月29日 06:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 6:33
上澤新道を歩きますが本高森山から念丈岳は山と高原地図上は実線も破線も無く飯田市と松川町の境線のみですが念丈岳までは登山道も整備され笹刈りも行われて実線ルートとなっており故上澤氏並びに念丈クラブの皆様の整備に心から感謝申し上げます。
念丈岳ももうすぐ
2020年10月29日 09:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 9:10
念丈岳ももうすぐ
昨年6月登った安平路山を望む
たおやかな峰が続き楽そうに見えるも安平路〜越百は地形複雑で樹林と背丈程の笹の繁茂凄く想像を絶する体力が要求される破線の上級者コースです。
安易な入山は私も含め控えましょうと言うより諦めたほうが賢明かも知れません。飯田山岳会も遭難多発を危惧し敢えて整備しないと聞いた気がする。このままの状態が抑止効果になるやも知れません。
2020年10月29日 09:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
10/29 9:10
昨年6月登った安平路山を望む
たおやかな峰が続き楽そうに見えるも安平路〜越百は地形複雑で樹林と背丈程の笹の繁茂凄く想像を絶する体力が要求される破線の上級者コースです。
安易な入山は私も含め控えましょうと言うより諦めたほうが賢明かも知れません。飯田山岳会も遭難多発を危惧し敢えて整備しないと聞いた気がする。このままの状態が抑止効果になるやも知れません。
6時間もかかり念丈岳到着し御嶽山を久しぶりに見るが空は青すぎ
アップダウンも有りここ迄はとても長く感じるも歩きやすかったが・・・
2020年10月29日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
10/29 9:23
6時間もかかり念丈岳到着し御嶽山を久しぶりに見るが空は青すぎ
アップダウンも有りここ迄はとても長く感じるも歩きやすかったが・・・
21日登った池ノ平山と八ヶ岳から荒川三山
2020年10月29日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/29 9:24
21日登った池ノ平山と八ヶ岳から荒川三山
念丈岳や奥念丈岳には名峰やふるさと120山とか何も選定されてないのは何故だろうか?
名前だけでも響きある慈愛に満ちた山だと思うけどな
自分の中では念丈岳は南信州の名峰の称号を授けませう。
2020年10月29日 09:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
10/29 9:25
念丈岳や奥念丈岳には名峰やふるさと120山とか何も選定されてないのは何故だろうか?
名前だけでも響きある慈愛に満ちた山だと思うけどな
自分の中では念丈岳は南信州の名峰の称号を授けませう。
越百山、南駒ヶ岳、仙涯嶺、空木岳
来年木曽から未踏の越百〜仙涯嶺と周回したいな
越百は三百名山で仙涯嶺は百高と両方制覇目指す身として一粒で二度美味しい、いや単に欲張り登山かもですが最近は複数登山の癖が染みついとるかな
2020年10月29日 09:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7
10/29 9:42
越百山、南駒ヶ岳、仙涯嶺、空木岳
来年木曽から未踏の越百〜仙涯嶺と周回したいな
越百は三百名山で仙涯嶺は百高と両方制覇目指す身として一粒で二度美味しい、いや単に欲張り登山かもですが最近は複数登山の癖が染みついとるかな
越百山、南駒ヶ岳、仙涯嶺、空木岳
越百山は幾つもの峰を越え到達する山との説もあるようだが越百の響きは宇宙を連想させ壮大なる世界を連想しますね。木曽から越百〜仙涯嶺〜南駒と日帰り周回はレコはよく拝見するが自分には無理かな?
2020年10月29日 09:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
10/29 9:29
越百山、南駒ヶ岳、仙涯嶺、空木岳
越百山は幾つもの峰を越え到達する山との説もあるようだが越百の響きは宇宙を連想させ壮大なる世界を連想しますね。木曽から越百〜仙涯嶺〜南駒と日帰り周回はレコはよく拝見するが自分には無理かな?
安平路山へのなだらかな稜線でも縦走は大変
2020年10月29日 09:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
10/29 9:37
安平路山へのなだらかな稜線でも縦走は大変
限りなく透明に近いブルー
2020年10月29日 09:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
10/29 9:37
限りなく透明に近いブルー
再び御嶽山に手を合わせ行方不明の五名が早く見つけられますように祈願しました。
現代の最新テクノロジーを酷使してなんとか見つけて家族のもとに帰ることができますように。
2020年10月29日 09:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 9:37
再び御嶽山に手を合わせ行方不明の五名が早く見つけられますように祈願しました。
現代の最新テクノロジーを酷使してなんとか見つけて家族のもとに帰ることができますように。
中アでは空木岳、南駒ヶ岳、越百山は優しいイメージだが百高山の仙涯嶺は宝剣岳と並び滑落など重大遭難が多く仙涯嶺は近年某有名山岳女性登山家も命を落とされた山です。
2020年10月29日 09:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 9:42
中アでは空木岳、南駒ヶ岳、越百山は優しいイメージだが百高山の仙涯嶺は宝剣岳と並び滑落など重大遭難が多く仙涯嶺は近年某有名山岳女性登山家も命を落とされた山です。
さあ奥念丈岳へ参ろう
直ぐ近くの越百迄なんと4時間とな、これは伊那谷からは足の遅い小生は行けませぬ
近そうに見えるも笹藪漕ぎが大変なのでありませう。
2020年10月29日 09:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 9:54
さあ奥念丈岳へ参ろう
直ぐ近くの越百迄なんと4時間とな、これは伊那谷からは足の遅い小生は行けませぬ
近そうに見えるも笹藪漕ぎが大変なのでありませう。
念丈岳からは破線ルートで奥念丈岳への登りを見るが念丈岳から急激な下りで笹が滑り易く5.6回尻餅をついたがこの下りはストック使わず笹を持ち下ったほうが良いと思う。笹も腰位有るが登山道は判るがさすが破線ルートを実感できる登山道で念丈岳迄とはまるで別世界!
2020年10月29日 10:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
10/29 10:04
念丈岳からは破線ルートで奥念丈岳への登りを見るが念丈岳から急激な下りで笹が滑り易く5.6回尻餅をついたがこの下りはストック使わず笹を持ち下ったほうが良いと思う。笹も腰位有るが登山道は判るがさすが破線ルートを実感できる登山道で念丈岳迄とはまるで別世界!
7時間30分もかかり奥念丈岳到着だが眺めはほぼ無し
早い人なら5.6時間で到着できるのでは
2020年10月29日 10:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 10:53
7時間30分もかかり奥念丈岳到着だが眺めはほぼ無し
早い人なら5.6時間で到着できるのでは
奥念丈岳山頂から少し先に進み眺めは余りよくない
仙涯嶺がちょこっと
2020年10月29日 10:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 10:53
奥念丈岳山頂から少し先に進み眺めは余りよくない
仙涯嶺がちょこっと
南駒ヶ岳もひょっこり
2020年10月29日 10:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
10/29 10:54
南駒ヶ岳もひょっこり
奥念丈岳から少し下がり念丈岳
2020年10月29日 11:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
10/29 11:11
奥念丈岳から少し下がり念丈岳
与田切乗越から念丈岳への登り返しが一番堪えた
2020年10月29日 11:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
10/29 11:24
与田切乗越から念丈岳への登り返しが一番堪えた
念丈岳山頂見納め
2020年10月29日 12:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
10/29 12:07
念丈岳山頂見納め
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル ズボン タイツ 靴下 グローブ❸ 防寒着 雨具 帽子 ザック 朝食(カップ拉麺・オートミール) 昼食(持参おにぎり・ソーセージ・味噌汁・パン・コーヒー) 行動食(バナナ・ゼリー・チョコパイ・チョコバー・飴・ポテチ) 飲料(500ml✖2・湯900ml) レジャーシート 地図 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯トイレ ロールペーパー 保険証 現金 携帯 タオル ストック カメラ 熊鈴 布マスク
備考 念丈岳のバッジを貰い忘れた。

尻餅ついて転倒時登山靴に落ち葉や笹切れが入ってしまいゲイター持参すべきだったがこんなに転けるとは予想しなかったが10回くらい転けた。

感想

先週21日の小八郎岳、烏帽子岳に続き地元の信州ふるさと120山の本高森山そして念丈岳、奥念丈岳に登ってきました。
本高森山登山口に3時到着し準備し3時20分登山開始し前高森山分岐を過ぎ5時頃カップ拉麺にオートミールを入れ朝食し本高森山に3時間弱で到着し日の出を見て地図上は実線も破線も無く不安でしたが念丈岳迄は笹も刈り払われているとのレコもあったので安心してアップダウンもありながら念丈岳迄6時間かかり到着し安平路山、奥念丈岳、越百山、南駒ヶ岳、空木岳、南アなどを眺め写真に収めました。
疲れていればここで引き返す予定だったが体調良く今度いつ来られるかわからないから奥念丈岳まで行く決断をして破線を進むがすぐ急激な下りで笹が滑りやすく5.6回尻餅をつき笹を掴みながら下り奥念丈岳に7時間30分もかかり到着し眺めは余りありませんがパンとコーヒーの昼食を食べ下山開始し今回唯一で初めて鳩内峠から青年が登ってこられ少し会話し念丈岳の登り返しが今回一番きつく立ち休憩しながら念丈岳に戻り越百山、南駒ヶ岳を見納め上澤新道の本高森山迄はアップダウンもありとても長く感じました。
本高森山からは道も広くハイキングコースみたいな登山道で快適に紅葉も撮影しながら4時前に無事本高森山登山口に下山できました。
暗くなる前になんとか下山できほっとしましたが日帰り20キロの12時間30分越えは日帰り軽荷とはいえとても疲れ1時過ぎ位から行動食が食べられず水だけ飲みましたが飴でも何かしら口に入れるべきでした。

今回不思議だったのはヤマレコの歩くペースが0.6から0.7のとても早いと表示されたことで計画段階のCTは0.8で計算し3時発の16時40分下山のタイムを参考に歩いて奥念丈岳迄はCTより遅く7時間30分もかかり下りは多少早めに歩けたが何故か疑問だが考えられるは本高森山から念丈岳が整備される前の笹が繁茂した状態と念丈岳から奥念丈岳も踏跡ない状態のCTだったのでなかろうか。早く歩け良かったとぬか喜びする訳ではないが疲れながらも安全に楽しく登山でき地元の山の良さを再認識することができました。

そして繰り返しになりますが念丈クラブの皆さんや関係者のお陰で前回の小八郎岳〜烏帽子岳と今回の本高森山登山口〜本高森山〜念丈岳が綺麗に整備され笹も刈り払われて安全で快適な登山道を歩くことができて心より御礼申し上げたいと思います。有難う御座いました。

山は最高じゃあーりませんか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

お疲れ様でした👏
iidakumaさんはじめまして、とても早いタイムですよ!
私は泊まり装備で15キロ担いで行って、念丈岳への登り返しで死にました。
下山できずに泊まりました。
2020/10/31 20:03
Re: お疲れ様でした👏
km90253さん
はじめまして コメントいただき有難うございます。
とても早いと言われ恐縮しますが登山口から念丈岳は登山道も整備され歩きやすかったですね。念丈岳から奥念丈岳は確かに劇下りで5.6回転倒し登り返しは今回一番きつかったと思います。鳩内峠から念丈岳を計画した時に本高森山と周回も考えましたが本高森山登山道と鳩内峠間の登山道無いバリ区間が不安で日帰りはまず無理だしテン泊装備も大変と思い今回2回に分けて登ることができました。
km90253さんも地元で念丈岳を何度も登っておられ羨ましいですね。
私は登山初めてから210位登りましたが赤線繋ぎでは無いが未踏登山道と多くの山を登りたい目標があり今実践中ですがホームマウンテンを持ち何度も登る山を見つけたいですね。
2020/11/1 4:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら