初冬の立山は美しすぎて感動続き 雄山ピストン
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:05
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 651m
- 下り
- 595m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
長野→扇沢(アルピコバス) 扇沢→黒部ダム(電気バス) 黒部湖→黒部平(ケーブルカー) 黒部平→大観峰(ロープウェイ) 大観峰→室堂(トロリーバス) 雷鳥荘で前泊 帰り 室堂→美女平(高原バス) 美女平→立山駅(ケーブルカー) 立山駅→富山駅(電鉄) |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ越までは緩やかな登り、トレースしっかり 一ノ越し から山頂までは、雪少なめ ピッケル持って行きましたが、あまり使いませんでした。 |
その他周辺情報 | 雷鳥荘 |
写真
感想
憧れの立山。
紅葉シーズンが終わって、少し混雑が収まる初冬に、はじめてお邪魔しました。
黒部ダムも初めて!
土曜日は、雲ひとつない晴天で、ダムにかかるキレイな虹もくっきり見えました。
ダムカレー、ハサイダーも美味しかった!
黒部ダム建設の苦労をまとめたビデオは、胸がつまりました。
歩荷で資材を運んだり、厳冬期の立山でも破砕帯の工事を止めずに進めたりと、想像しただけで恐ろしい…黒部ダムが建設されるまでに、そんな苦労と尊い命の犠牲があったんですね。
黒部ダムの迫力を体験した後にビデオを観ると、感動もひとしおです。
室堂に着くと、すっかり雪景色。
お世話になる雷鳥荘まで、ゆっくり観光しながら歩いて行くと、夕暮れの時間。
チェックインの前に、山荘の前で夕日を鑑賞。
ほんのりピンクに染まっていく山肌はとてもキレイでした。
雷鳥荘では、美味しい夕ご飯と、気持ち良い温泉を堪能しました。…温泉、最高ですね。いつまでも入ってられます。
あと、お部屋も床暖房で、畳がほんのり温かい!
冬は足元から冷えるので、とても心地よかったです。
月明かりで、星はほとんど見えなかったので、早めに就寝。朝ごはんをお弁当にしてもらって、6時に山荘を出発しました。
朝の景色を独り占めしつつ、ゆっくり一ノ越へ。
私は、富士山でも高山病にはならなかったので、たぶん高地に強めな体質だとは思うのですが、無理せず息を整えて、緩やかな傾斜を歩きます。
一ノ越山荘がすぐそこ、に見えてからが結構長い笑
山荘で一休みしつつ、インナー手袋に靴下用カイロを貼ります。(指先が冷える人、オススメ)
あと、ストックをピッケルに持ち替え。
ピッケル、使うの初めてです。持ち方と使い方はネットで調べましたが、ちょっと不安。
ストックは山荘にデポさせてもらいました。
一ノ越からの急登を登りはじめます。あまり雪はなく岩がむき出しなので、12本爪アイゼンだと歩きづらい。軽アイゼンで良かったかもです。
ピッケルも使うタイミングがあまりありませんでした。持て余してしまったので、両手フリーで登った方が楽だったなぁ。風も少なく、ハードシェルやゴーグルも不要でした。ヘルメットも持ってきましたが、使いませんでした。
なかなか、装備の取捨選択が難しいですが、まだまだ雪山初心者なので、装備が足りずに怖い思いをするくらいなら、ちょっとオーバースペックで持て余すくらいで良いのかな?
少しずつ、自分に必要なものが分かるようになっていきたいです。
山頂も独り占め!
お二人ほど山頂手前ですれ違いましたが、贅沢な時間を過ごしました。
どこまでも見渡せる絶景…これだから雪山はたまらないですよね。
休憩の後、ゆっくり下山。
急登は、下山の方がちょっと怖いです。
下山中は、たくさんの方とすれ違いました。
みなさん、晴天の中わいわい楽しそうに登ってらして、グループで登るのも楽しそうだなぁと思いました。
一ノ越から室堂に向かう道で、「雷鳥がいる」との声を聞き、カメラを向けると…いましたー!
まん丸で可愛い雷鳥さん!!
私のカメラのズームではアップにはなりませんでしたが、大満足。雷鳥さんを見つけてくださった方、ありがとうございます!
室堂で同行者と合流して、富山方面に向かいました。途中、美女平の紅葉が見事でした!!
すっと乗り換えてしまう人が大半でしたが、駅前からでも十分楽しめるので、一見の価値アリです。
富山に向かう電車の中でも、素晴らしい景色にうっとり。立山、想像以上に最高でした。
次は夏のお花畑シーズンに来たいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する