ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2695508
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺で山仲間のテントデビューのお供

2020年10月31日(土) ~ 2020年11月01日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:04
距離
27.5km
登り
1,228m
下り
1,822m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:52
休憩
0:49
合計
3:41
9:34
31
ロッチ長兵衛
10:05
10:51
39
福ちゃん荘
11:30
11:31
7
雷岩
11:38
11:40
52
大菩薩嶺
12:32
12:32
11
賽の河原
12:43
12:43
32
大菩薩峠
13:15
福ちゃん荘
2日目
山行
5:14
休憩
1:40
合計
6:54
7:35
35
福ちゃん荘
8:10
8:25
74
大菩薩峠
9:39
10:26
0
小金沢山
10:19
10:35
48
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
11:23
11:35
0
黒岳
11:35
11:45
27
白谷ノ丸
12:12
12:12
130
湯の沢峠
14:22
天目山温泉
天候 1日目:晴
2日目:晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
05:55 最寄駅発
06:30 海老名着
06:38 海老名発
07:20 八王子着
07:24 八王子発
07:31 高尾着
07:39 高尾発
08:42 甲斐大和着

09:20 甲斐大和発バス に乗ろうとしたが長蛇の列。タクシーの予約がキャンセルされたようなので、タクシーで上日川峠まで\7,220

福ちゃん荘のテント場 \400

16:16 天目山温泉発バス \300
http://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf
コース状況/
危険箇所等
大菩薩峠からは倒木多し
霜柱が溶けて泥泥の箇所多数
その他周辺情報 天目山温泉♨\520
甲斐大和駅近くにセブンイレブンあり
甲斐大和でバス待ちが100人ぐらい
で、タクシーで上日川まで
1
甲斐大和でバス待ちが100人ぐらい
で、タクシーで上日川まで
テント場、空いてるかなあ
凄い人です
2
テント場、空いてるかなあ
凄い人です
日帰りの方が多いようで
良い場所に張れました
3
日帰りの方が多いようで
良い場所に張れました
福ちゃん荘
では、軽く大菩薩嶺まで空身で行きましょう
1
では、軽く大菩薩嶺まで空身で行きましょう
木々の間から南アルプス
今年は行けなかったなぁー
登山道は沢山の方々、密です
3
木々の間から南アルプス
今年は行けなかったなぁー
登山道は沢山の方々、密です
雷岩からの富士山
4
雷岩からの富士山
ちょいアップで
大菩薩嶺の山頂標識
2
大菩薩嶺の山頂標識
稜線上は沢山の登山客が休憩してます
1
稜線上は沢山の登山客が休憩してます
大菩薩湖と富士山
3
大菩薩湖と富士山
賽の河原
大菩薩峠方面
奥多摩オールスターズ
奥多摩湖が見える
5
奥多摩オールスターズ
奥多摩湖が見える
大菩薩峠に到着
ここも人だらけ
2
大菩薩峠に到着
ここも人だらけ
テン場に戻ろう
橋を渡って
お疲れ様^_^
ワインも
テント場の混雑はこんな感じ
2
テント場の混雑はこんな感じ
2日目、テントをしまいスタート
予定より遅く、7時半
1
2日目、テントをしまいスタート
予定より遅く、7時半
まずは大菩薩峠へ
1
まずは大菩薩峠へ
大菩薩峠で上着を脱ぎ、その先へ
1
大菩薩峠で上着を脱ぎ、その先へ
富士山、今日もよく見える
大菩薩峠から人も少ない
3
富士山、今日もよく見える
大菩薩峠から人も少ない
あーいい道だなぁ
5
あーいい道だなぁ
振り返って
先へ進もう
南アルプスもバッチリ
雪が少なくなった?
3
南アルプスもバッチリ
雪が少なくなった?
八ヶ岳も
癒される〜
地味な登り
倒木祭り
小金沢山に到着
ここの景色いい
こんな道が好き
日本一長い名前の山
4
日本一長い名前の山
富士山に向かって歩く道
2
富士山に向かって歩く道
甲斐駒、北岳、間ノ岳
3
甲斐駒、北岳、間ノ岳
ここの登りがキツかったなー
1
ここの登りがキツかったなー
黒岳に到着、展望なし
2
黒岳に到着、展望なし
一旦下って
苔も元気
白谷ノ丸に到着
そしてドーンと富士山
ここは絶景、お薦めです
5
そしてドーンと富士山
ここは絶景、お薦めです
南アルプス
八ヶ岳&南アルプス
2
八ヶ岳&南アルプス
何枚も撮っちゃう
富士山づくし
2
何枚も撮っちゃう
富士山づくし
紅葉がキレイ
湯の沢峠に到着
ここで間違った選択
登山ではなく、車道歩きに
1
ここで間違った選択
登山ではなく、車道歩きに
紅葉が凄い
ススキと紅葉
歩いて来た稜線
少しひいて
紅葉真っ盛り
ゲートを越えて
天目山温泉に到着
3
天目山温泉に到着
さっぱりした後は・・・
1
さっぱりした後は・・・
生姜焼き定食、美味です
5
生姜焼き定食、美味です
温泉の紅葉
今日も一日お疲れ様でした^_^
4
温泉の紅葉
今日も一日お疲れ様でした^_^

感想

今回は、Motta66さんのテント泊デビュー戦。奥多摩か、大菩薩か?悩み、富士山を見ながら歩くコースを選択。

行きの中央線の乗っていた車両は大月でまばらに。空いてるか?と思いきや、甲斐大和で降りる降りる。バス停には長蛇の列。既に8便出てるとのこと。100人以上は並んでたかな。タクシーに声を掛けるが予約とのこと。しばらくするとタクシーの運ちゃんがキャンセルになったということでタクシーで上日川峠へ。

準備を済ませてスタートします。凄い人です。団体さんを抜かせてもらい、福ちゃん荘へ。テント場は、そこそこ空いてました、あー、良かった。受付を済ませ、寝床を確保します。少し休憩して大菩薩嶺へ。

雷岩の手前は急登です。こんなに急だったっけ?登りも渋滞、密ですねー。雷岩には沢山の方々が休憩されてました。取り敢えず、大菩薩嶺の山頂へ。写真を撮って戻ります。人の少ないポイントを探して、2000m標識のとこで、コーヒーを飲みながら、景色を堪能。

賽の河原、大菩薩峠へ。稜線上は人、人、人。人気の山です。のんびりとテント場に戻り、ビールで乾杯。昼間の酒は回りますね、赤ワイン、芋焼酎。呑み過ぎです^_^

夜、寒くて起き、ズボンの下に履き、カイロを出して寝ました。この時期は冷え込みますねー。のんびり起きて、コーヒーを飲み、鍋の残りで熊モンラーメンを食べて、撤収します。

ザックがパンパン、呑み食いしたのに。パッキングが下手ですね。まずは大菩薩峠に上がります。ペースはゆっくりなのに汗だく。大菩薩峠で上着を脱ぎ、先へ進みます。

アップダウンを繰り返し、富士山見ながらの散歩です。Motta66さんのペースが上がらず。テントの重さ身にしみました?小金沢山、足奥ノ雁ヶ腹摺山、川胡桃沢ノ頭で休憩を挟んで進みました。白谷ノ丸では絶景が拡がります。

そして湯ノ沢峠へ。Motta66さんの脚が辛そうなので林道へ。これが選択ミス。林道は遠回り、すみません。ただ、歩いた尾根道、素敵な紅葉が見れました。後は我慢の歩き。

天目山温泉で汗を流し、いつものご褒美。食堂で生姜焼き定食を食し、帰路へ。ほろ苦いテントデビューになっちゃったかな?2日間、お疲れ様でした。次はどこに登ろうかなぁ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

お疲れ様でした😊
Nori-sさん、テントデビューのお供ありがとう!
天気も最高で景色も最高でしたね。テントの重さも身にしみましたが、楽しいデビューでした。
またよろしくお願いします👍
2020/11/2 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら