ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2703156
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山の猫耳(登山口〜横高山〜水井山〜横川〜三石岳〜坂本)

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
14.8km
登り
1,361m
下り
1,372m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:55
合計
5:56
10:17
10:21
13
10:34
10:49
56
11:45
11:57
88
13:25
13:32
34
14:06
14:23
36
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都バス 登山口下車
京阪電鉄京津線 坂本駅乗車
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されています。

●登山口から峰道までの等高線が混でいるところは、つづら折れになっています。
一カ所だけ倒木でふさがれているところがありますが、少し崩れかけた迂回路があります。

●横高山・水井山の山頂手前が急登になっていますが、階段状に整備されていて危険ではありません。

●横川エリアから琵琶湖展望台へは舗装された参道です。最後に50mぐらいハイウェイの脇を通りますが、通行注意の表示があります。

●三石岳から神宮寺道へのショートカットは、降り口がわかりにくく急ですが、目印を頼りに降りていくと、途中からはなだらかな登山道となります。
(kumakumo追記)八王子山の山頂周辺は立入禁止で通り抜けできないが、迂回しても牛尾神社方面へは迷わず自然に行ける。
その他周辺情報 登山道バス停には何もありません
登山道バス停で降りると、道を渡った向かいに登山道の入り口があります
2020年11月03日 09:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 9:03
登山道バス停で降りると、道を渡った向かいに登山道の入り口があります
最初は青龍寺の表示だけです
2020年11月03日 09:08撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 9:08
最初は青龍寺の表示だけです
分岐です。左手が横高山1の表示で、右手が青竜寺2の表示です
2020年11月03日 09:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 9:12
分岐です。左手が横高山1の表示で、右手が青竜寺2の表示です
(kumakumo)何かぶら下がっている。検問かな?
2020年11月03日 09:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 9:16
(kumakumo)何かぶら下がっている。検問かな?
(kumakumo)ちょっとした滝
2020年11月03日 09:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 9:18
(kumakumo)ちょっとした滝
(kumakumo)その上にも滝
2020年11月03日 09:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 9:19
(kumakumo)その上にも滝
ここで渡渉します。渡渉はここだけです
2020年11月03日 09:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 9:20
ここで渡渉します。渡渉はここだけです
(kumakumo)磯辺餅タケ(勝手に命名)
※sayup8撮影
2020年11月03日 09:48撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 9:48
(kumakumo)磯辺餅タケ(勝手に命名)
※sayup8撮影
(kumakumo)磯辺餅タケに背後から忍び寄る根っこ
2020年11月03日 09:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 9:49
(kumakumo)磯辺餅タケに背後から忍び寄る根っこ
(kumakumo)天空の……!?
2020年11月03日 09:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 9:55
(kumakumo)天空の……!?
(kumakumo)苔と紅葉
2020年11月03日 09:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 9:57
(kumakumo)苔と紅葉
(kumakumo)山の秋は無造作
2020年11月03日 09:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
11/3 9:57
(kumakumo)山の秋は無造作
峰道までで唯一の倒木で塞がっているところです。迂回路がありますが、少し崩落しかけてます
2020年11月03日 10:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:05
峰道までで唯一の倒木で塞がっているところです。迂回路がありますが、少し崩落しかけてます
今日のキノコ
(kumakumo)チーズパンきのこ(勝手に命名)
2020年11月03日 10:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:07
今日のキノコ
(kumakumo)チーズパンきのこ(勝手に命名)
峰道合流直前です
2020年11月03日 10:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:09
峰道合流直前です
峰道合流地点(峰辻)です。右手が延暦寺の西塔、直進が横川、左手が横高山です
2020年11月03日 10:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:09
峰道合流地点(峰辻)です。右手が延暦寺の西塔、直進が横川、左手が横高山です
横高山方面。最初は緩やかですが、すぐに急登になります
2020年11月03日 10:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:10
横高山方面。最初は緩やかですが、すぐに急登になります
峰辻のお地蔵さん、手前3体、奥にも1体。
2020年11月03日 10:11撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 10:11
峰辻のお地蔵さん、手前3体、奥にも1体。
横高山の山頂です。結構広くて明るいが、展望がよくありません
2020年11月03日 10:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:17
横高山の山頂です。結構広くて明るいが、展望がよくありません
横高山は767mです
2020年11月03日 10:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
11/3 10:18
横高山は767mです
(kumakumo)木々の間から遠くの山が見える
2020年11月03日 10:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 10:18
(kumakumo)木々の間から遠くの山が見える
三角点は木の側にひっそりと
2020年11月03日 10:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:20
三角点は木の側にひっそりと
猫耳の間の所は京都一周トレイル15です。撫でてみました
2020年11月03日 10:29撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 10:29
猫耳の間の所は京都一周トレイル15です。撫でてみました
琵琶湖です。近江大橋が見えます
2020年11月03日 10:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/3 10:34
琵琶湖です。近江大橋が見えます
(kumakumo)もうすぐ水井山の山頂 京都側を覗いてみると……
2020年11月03日 10:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 10:35
(kumakumo)もうすぐ水井山の山頂 京都側を覗いてみると……
比叡山のスキー場の跡がハッキリとわかります
2020年11月03日 10:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:36
比叡山のスキー場の跡がハッキリとわかります
水井山山頂付近です。こちらも結構広い
2020年11月03日 10:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:37
水井山山頂付近です。こちらも結構広い
水井山は「泣くよウグイス平安京」で794mです
2020年11月03日 10:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 10:37
水井山は「泣くよウグイス平安京」で794mです
(kumakumo)共存
2020年11月03日 10:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 10:46
(kumakumo)共存
林道がすぐ横に通っています
2020年11月03日 10:53撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 10:53
林道がすぐ横に通っています
(kumakumo)世界地図
2020年11月03日 10:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 10:57
(kumakumo)世界地図
(kumakumo)影絵
2020年11月03日 11:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 11:00
(kumakumo)影絵
東海自然歩道に合流しました。表示の少しだけ手前にショートカットしたので案内表示はありませんが右手が横川方面です
2020年11月03日 11:13撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 11:13
東海自然歩道に合流しました。表示の少しだけ手前にショートカットしたので案内表示はありませんが右手が横川方面です
東海自然歩道だけあって木段が続いています。少し段差が大きくて疲れます
2020年11月03日 11:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/3 11:21
東海自然歩道だけあって木段が続いています。少し段差が大きくて疲れます
(kumakumo)空っぽのアケビ
2020年11月03日 11:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 11:22
(kumakumo)空っぽのアケビ
(kumakumo)橋がある
2020年11月03日 11:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 11:25
(kumakumo)橋がある
ここまで降ってきて、登り返しです。滝があります
2020年11月03日 11:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 11:26
ここまで降ってきて、登り返しです。滝があります
ハイウェイは横切らずに、右手のトンネルへ
2020年11月03日 11:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 11:35
ハイウェイは横切らずに、右手のトンネルへ
(kumakumo)地下道から苔の階段を上れば紅葉
2020年11月03日 11:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 11:36
(kumakumo)地下道から苔の階段を上れば紅葉
横川地区直前のお地蔵さん
2020年11月03日 11:42撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 11:42
横川地区直前のお地蔵さん
(kumakumo)横川に到着
2020年11月03日 11:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 11:45
(kumakumo)横川に到着
(kumakumo)鐘の響きも染まる勢い
2020年11月03日 11:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 11:45
(kumakumo)鐘の響きも染まる勢い
(kumakumo)仲よし地蔵(勝手に命名)
2020年11月03日 11:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 11:46
(kumakumo)仲よし地蔵(勝手に命名)
(kumakumo)龍が池弁財天
2020年11月03日 11:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 11:48
(kumakumo)龍が池弁財天
(kumakumo)紅葉の向こうに隠れているのは……
2020年11月03日 11:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
11/3 11:48
(kumakumo)紅葉の向こうに隠れているのは……
横川中堂です
2020年11月03日 11:50撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 11:50
横川中堂です
招き猫の手をしたお地蔵さん
2020年11月03日 11:51撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 11:51
招き猫の手をしたお地蔵さん
横川中堂から元三大師堂へ向かう趣のある道です
2020年11月03日 11:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 11:56
横川中堂から元三大師堂へ向かう趣のある道です
虚子の塔です。虚子の句が彫られています
(kumakumo) 清浄な月を見にけり峰の寺 虚子
2020年11月03日 11:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 11:58
虚子の塔です。虚子の句が彫られています
(kumakumo) 清浄な月を見にけり峰の寺 虚子
(kumakumo)苔の上にも紅葉模様
2020年11月03日 11:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 11:59
(kumakumo)苔の上にも紅葉模様
横川鐘楼です
2020年11月03日 12:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 12:01
横川鐘楼です
(kumakumo)元三大師堂(四季講堂)入り口
2020年11月03日 12:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 12:03
(kumakumo)元三大師堂(四季講堂)入り口
魔除けの角大師です
2020年11月03日 12:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
11/3 12:04
魔除けの角大師です
元三大師堂の門の上部
2020年11月03日 12:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 12:05
元三大師堂の門の上部
(kumakumo)元三大師堂
2020年11月03日 12:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 12:05
(kumakumo)元三大師堂
定光院は、日蓮聖人が若き日に勉学修行に励まれた処です。立像があります
2020年11月03日 12:13撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 12:13
定光院は、日蓮聖人が若き日に勉学修行に励まれた処です。立像があります
定光院の側には権現の瀧がありました
2020年11月03日 12:15撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 12:15
定光院の側には権現の瀧がありました
こちらは正面から
2020年11月03日 12:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 12:16
こちらは正面から
びわ湖展望台からびわ湖を
2020年11月03日 12:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 12:24
びわ湖展望台からびわ湖を
(kumakumo)琵琶湖大橋
2020年11月03日 12:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 12:24
(kumakumo)琵琶湖大橋
びわ湖展望台から比良山系を。蓬莱山がくっきりと見えました
2020年11月03日 12:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 12:25
びわ湖展望台から比良山系を。蓬莱山がくっきりと見えました
こちらは琵琶湖大橋です
2020年11月03日 12:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/3 12:25
こちらは琵琶湖大橋です
おごと温泉駅の方に降りて行く登山道が左手にあります
2020年11月03日 12:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 12:34
おごと温泉駅の方に降りて行く登山道が左手にあります
いくつかの供養塔が並んでいます
2020年11月03日 12:53撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 12:53
いくつかの供養塔が並んでいます
横川の恵心院です。ここは青紅葉
2020年11月03日 12:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 12:55
横川の恵心院です。ここは青紅葉
(kumakumo)西側からの道と合流
2020年11月03日 12:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 12:58
(kumakumo)西側からの道と合流
(kumakumo)日本生命供養塔に続く石段
2020年11月03日 13:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 13:00
(kumakumo)日本生命供養塔に続く石段
日本生命供養塔です
2020年11月03日 13:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 13:01
日本生命供養塔です
日本生命供養塔の紅葉がきれいでした
2020年11月03日 13:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 13:01
日本生命供養塔の紅葉がきれいでした
(kumakumo)紅葉柄の石段
2020年11月03日 13:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 13:03
(kumakumo)紅葉柄の石段
日本生命供養塔のすぐ先に安楽律院への分岐があります
2020年11月03日 13:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/3 13:04
日本生命供養塔のすぐ先に安楽律院への分岐があります
滋賀医科大学の霊安墓地です
2020年11月03日 13:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/3 13:14
滋賀医科大学の霊安墓地です
峰道レストランでしょうか
2020年11月03日 13:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 13:19
峰道レストランでしょうか
三石岳の山頂に続く道。ここまでは林道を進んできます
2020年11月03日 13:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 13:23
三石岳の山頂に続く道。ここまでは林道を進んできます
三石岳の三角点です
2020年11月03日 13:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 13:24
三石岳の三角点です
三石岳は675.6mです
2020年11月03日 13:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
11/3 13:24
三石岳は675.6mです
山頂付近は広くて明るいが、展望はありません
2020年11月03日 13:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 13:25
山頂付近は広くて明るいが、展望はありません
ここから降りて行きました。少し降りると目印があり、明瞭な踏み跡に合流しました
2020年11月03日 13:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 13:25
ここから降りて行きました。少し降りると目印があり、明瞭な踏み跡に合流しました
山頂方向を振り返ってみたところです
2020年11月03日 13:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 13:36
山頂方向を振り返ってみたところです
ここで林道に合流しました
2020年11月03日 13:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 13:38
ここで林道に合流しました
林道側から登山道入り口を見たところです。目印もついています
2020年11月03日 13:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 13:38
林道側から登山道入り口を見たところです。目印もついています
明智光秀一族の墓のある西教寺方面は通行止めとあります
2020年11月03日 13:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 13:47
明智光秀一族の墓のある西教寺方面は通行止めとあります
(kumakumo)鉄塔
2020年11月03日 13:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 13:59
(kumakumo)鉄塔
(kumakumo)若い杉。食害対策か?
2020年11月03日 14:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 14:03
(kumakumo)若い杉。食害対策か?
(kumakumo)妖怪が生まれる瞬間
2020年11月03日 14:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 14:03
(kumakumo)妖怪が生まれる瞬間
八王子山山頂は禁足地であるため、立ち入り禁止です
2020年11月03日 14:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
11/3 14:06
八王子山山頂は禁足地であるため、立ち入り禁止です
八王子山山頂は目の前なのに残念です
2020年11月03日 14:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 14:06
八王子山山頂は目の前なのに残念です
通ってきた道は、神宮道というらしいです
2020年11月03日 14:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 14:12
通ってきた道は、神宮道というらしいです
(kumakumo)日吉大社摂社の三宮神社と牛尾神社
2020年11月03日 14:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
11/3 14:12
(kumakumo)日吉大社摂社の三宮神社と牛尾神社
牛尾神社・三宮神社からはとてもよい眺めです
2020年11月03日 14:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 14:14
牛尾神社・三宮神社からはとてもよい眺めです
やはりここからも、八王子山山頂には立ち入り禁止です
2020年11月03日 14:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 14:17
やはりここからも、八王子山山頂には立ち入り禁止です
ご神体の磐でしょうか
2020年11月03日 14:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 14:19
ご神体の磐でしょうか
(kumakumo)季節外れの花?
2020年11月03日 14:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 14:19
(kumakumo)季節外れの花?
(kumakumo)紅葉に混じって日吉大社の赤鳥居が見える(右下)
2020年11月03日 14:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 14:23
(kumakumo)紅葉に混じって日吉大社の赤鳥居が見える(右下)
(kumakumo)トカゲの浴槽
2020年11月03日 14:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 14:29
(kumakumo)トカゲの浴槽
(kumakumo)お地蔵さん
2020年11月03日 14:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 14:37
(kumakumo)お地蔵さん
ここから日吉大社に降りてきました
2020年11月03日 14:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
11/3 14:39
ここから日吉大社に降りてきました
(kumakumo)お地蔵さんの背中
2020年11月03日 14:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11/3 14:40
(kumakumo)お地蔵さんの背中
(kumakumo)日吉大社宇佐宮本殿のかわいい狛犬「うん」
2020年11月03日 14:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 14:44
(kumakumo)日吉大社宇佐宮本殿のかわいい狛犬「うん」
(kumakumo)日吉大社宇佐宮本殿のかわいい狛犬「あ」
2020年11月03日 14:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 14:44
(kumakumo)日吉大社宇佐宮本殿のかわいい狛犬「あ」
(kumakumo)日吉大社西本宮楼門。屋根裏の四隅に棟を持ち上げる神猿が彫られている。
※sayup18撮影
2020年11月03日 14:46撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 14:46
(kumakumo)日吉大社西本宮楼門。屋根裏の四隅に棟を持ち上げる神猿が彫られている。
※sayup18撮影
(kumakumo)西本宮楼門と本殿の屋根。近くに柿の木。神猿のおやつかな?
2020年11月03日 14:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 14:46
(kumakumo)西本宮楼門と本殿の屋根。近くに柿の木。神猿のおやつかな?
日吉大社の陣馬です。隣の神猿と違って木造です
2020年11月03日 14:48撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/3 14:48
日吉大社の陣馬です。隣の神猿と違って木造です
(kumakumo)山王鳥居(合掌鳥居)
2020年11月03日 14:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
11/3 14:49
(kumakumo)山王鳥居(合掌鳥居)
(kumakumo)大宮橋
2020年11月03日 14:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 14:50
(kumakumo)大宮橋
(kumakumo)30分ほど前に牛尾神社から眺めていた赤鳥居
2020年11月03日 14:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
11/3 14:52
(kumakumo)30分ほど前に牛尾神社から眺めていた赤鳥居
日吉大社門前の真猿蕎麦でざるそばを
(kumakumo)さるそばではなくざるそば。おいしかった〜
2020年11月03日 15:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
11/3 15:12
日吉大社門前の真猿蕎麦でざるそばを
(kumakumo)さるそばではなくざるそば。おいしかった〜
真猿そばは大杉茶屋と繋がってます
2020年11月03日 15:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/3 15:22
真猿そばは大杉茶屋と繋がってます
京都に戻って、Y'sバーガーにて夕食を
2020年11月03日 17:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
11/3 17:40
京都に戻って、Y'sバーガーにて夕食を

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

京都市西京区から東の方の山々を見ると、
南から東山連峰、大文字山、比叡山(四明岳・大比叡)
ときて、峰道の先に猫の耳のような横高山、水井山が。
というわけで、猫好きのkumakumoと猫耳へ。

猫耳へ最短の登山口バス停からスタートして、
ついでに延暦寺の横川エリアから琵琶湖展望台と、
三石岳から神宮寺道へのショートカットにも行きました。

琵琶湖展望台は比良山系までを含めた良い眺めに、
来て良かったと思いましたが、横川エリアからは
標高を100mぐらい下げるので、
そのまま下山していくなら良いでしょうが、
戻っていくのは少し面倒に感じました。

三石岳からのショートカットは以前、
夕立で視界がないときに見つけることができなかったのですが、
今回は見つけることができて、懸案事項が解決できすっきりしました。

最後は、比叡山を越えて坂本にたどり着いたので、
ご褒美にそばと思って「真猿蕎麦」に。
日吉大社から出ると、多くの観光客が目に入り、
「鶴喜そば」は並んでいるのではと思って、こちらにしました。
坂本駅の直前に確認すると、鶴喜そばには3時過ぎても数名が並んでました。

地味なコースでしたが、見所も多く、楽しむことができました。
これでkumakumoと比叡山も3回目にして、延暦寺の3エリアを制覇しましたので、
次はどのようなコースにしようかと思案中です。

近場の山で色づき始めた木々を見つけてはシャッターを押していた
のが、一昨日のこと。比叡山はさすがに着々と深秋を牽引している。
寺社で鑑賞する庭とは違い、山の秋は無造作だ。
まずは元三大師道登山口から横高山を目指す。20分と経たない
うちに滝の音。滝の上に別の滝。その下も滝になっており、それ
ぞれの音が共鳴していた。

横高山は、水井山とで猫耳になっているという。確かに片方の
耳を下りていくと、少し平らになってまた上る地形が眼前に現れた。
この見通しの良さ。先々月に登った蒜山を思い出させる。
「いま、おでこの辺りを歩いてるね」などと言いながら水井山へ。
奥比叡ドライブウエイを潜ると鐘の音。いよいよ横川エリアだ。
色づいた木々の奥に、横川中堂の赤い屋根が覗いている。近づけば
清水寺のような舞台造が、その柱まで紅葉と溶け合っている。
横川定光院(じょうこういん)から、さらに足を伸ばして展望台へ。
なぜかどんどん下っていく。が、着いてみれば、琵琶湖の北から
南まで見渡せるかと思うくらいに広く奥行きのある眺めが楽しめた。

三石岳(さんごくだけ)を経て八王子山に向かったところ、山頂
付近は「禁足地につき立入禁止」とのこと。そもそも山はみな、
神様の山。八王子山はちょっと気難しい神様なのかな。
未練がましく山頂方向をチラチラと見ながら迂回して行くと、
これまた舞台造の建物が二つ。その間の石段を上って行けば、
紙垂の懸かった大きな磐。早や、日吉大社のエリアに来ていた。
日吉大社は神猿(まさる)が活躍している神社。屋根裏の棟を四匹の
猿が支えているという西本宮楼門そばの木には、柿がたわわに
実っていた。

急坂が多めのコース途中では行き交う人も少なかったが、横川や
日吉大社などそれぞれの寺社には参拝の人々が多からず少なからず。
山の上から見たときは紅葉の光景に溶けていた赤鳥居を出て、
参道の店の暖簾をくぐれば、その名も真猿蕎麦(まさるそば)。
秋の蕎麦と蕎麦湯の贅沢で、先日来のささやかな願望成就。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人

コメント

深まる秋の比叡山 お疲れさま〜!(^^)!♬
sayupさん kumakumoさん いつも山行記録 楽しく拝見しています(^^♪
今回も比叡山の15km 縦走・お疲れさまでした<(_ _)>
なかでも横高山・水井山の激急登も 難なくクリアして、山頂からの遠望も無く 足元も悪い 三石岳 への登頂など・・延暦寺の3エリア制覇 メッチャお疲れさま〜とご苦労さま〜でした(@^^)/~♬

お二人の気力・体力・努力・根性の素晴らしさを讃えて、金一布や賞状はありませんが👏👏と🏆を捧げます(@^^)/♬

ご褒美の「真猿蕎麦」に足らず・・京都に戻っての「Y'sバーガー」にも👏です(*^-^*)💦
2020/11/7 20:17
Re: 深まる秋の比叡山 お疲れさま〜!(^^)!♬
ibuki89さん。こんばんは
拙い山行記録をご覧いただきありがとうございます。

スタンプラリー体質なのと、根が貧乏性なので、
ついついあっちもこっちもと欲張ってしまってしまいます。

先日もibuki89の地元である滋賀県の湖南アルプスに行きましたが、
近江富士や伊吹山、小谷城、佐和山城などにも行ってみたいと思ってます。
ibuki89さんの山行記録を見ては、他にも行きたいところが増えて困ってます。(^^;;;)

それでは、今後ともよろしくお願いします。
2020/11/8 21:08
Re: 深まる秋の比叡山 お疲れさま〜!(^^)!♬
ibuki89さん、お褒めのコメントをありがとうございます。
琵琶湖の周囲には魅力的な山々が連なっていて、歩けば
歩くほど変化に富んだ光景に出会えますね。おかげさまで、
楽しみながら体力や根性が少しずつ鍛えられてきたように
思います
目下の課題は、小食の改善かも(^^;)
2020/11/9 4:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら