ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2703826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南ア深南部 大井川原生自然環境保全地域を囲んで周回【池口岳〜鶏冠山〜中ノ尾根山〜合地山〜千頭山〜光岳〜加加森山】

2020年10月30日(金) ~ 2020年11月02日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:43
距離
52.5km
登り
5,654m
下り
5,677m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:49
休憩
1:05
合計
9:54
距離 14.6km 登り 2,028m 下り 870m
7:23
120
9:23
9:30
33
10:03
10:06
19
10:25
10:35
5
10:40
10:41
95
12:16
18
12:34
12:40
27
13:07
13:13
42
13:55
13:59
24
14:23
14:35
23
14:58
15:07
39
15:46
15:53
84
17:17
2日目
山行
5:22
休憩
1:08
合計
6:30
距離 9.6km 登り 561m 下り 1,637m
6:28
10
6:38
0
6:38
6:43
1
6:44
4
6:48
6:49
27
7:16
7:25
83
8:48
8:53
28
9:21
9:25
17
9:42
9:54
139
12:13
12:43
9
12:52
12:54
4
3日目
山行
9:40
休憩
1:14
合計
10:54
距離 13.1km 登り 2,530m 下り 1,130m
5:54
1
5:55
6:00
0
6:00
6:08
104
7:52
8:08
70
9:18
9:30
28
9:58
10
10:08
10:18
75
11:33
11:38
16
11:54
11:59
190
15:09
15:15
76
16:31
16:38
10
4日目
山行
6:23
休憩
0:57
合計
7:20
距離 15.2km 登り 589m 下り 2,056m
5:24
17
5:41
5:57
66
7:03
7:10
43
7:53
8:07
43
8:50
8:53
26
9:19
9:35
53
10:28
7
10:35
12
10:47
10:48
35
11:23
81
天候 一日目:曇のち晴
二日目:快晴
三日目:晴時々曇
四日目:曇のち大雨
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【池口岳登山口】に駐車 約5〜6台
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートが含まれています
<一日目>
今回は四日の行程
18.4kgの装備
2020年10月30日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:20
<一日目>
今回は四日の行程
18.4kgの装備
11年ぶりの【池口岳登山口】からスタート
2020年10月30日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 7:23
11年ぶりの【池口岳登山口】からスタート
2番
以前はこんな標識なんか無かった
2020年10月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:31
2番
以前はこんな標識なんか無かった
霧のおかげで幻想的
2020年10月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 8:11
霧のおかげで幻想的
【黒薙】通過
2020年10月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 9:19
【黒薙】通過
【黒薙】にはこんな立派な標柱が
11年前には無かった
2020年10月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 9:24
【黒薙】にはこんな立派な標柱が
11年前には無かった
紅葉を見ながら【池口岳】に向かえる贅沢(^^♪
2020年10月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 10:59
紅葉を見ながら【池口岳】に向かえる贅沢(^^♪
【池口岳】へ辿りつくには二つの岩場を越える
2020年10月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 11:42
【池口岳】へ辿りつくには二つの岩場を越える
久しぶりに見た【池口岳】と【加加森】JCT標識
2020年10月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 12:15
久しぶりに見た【池口岳】と【加加森】JCT標識
【光岳】が大きい
2020年10月30日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 12:23
【光岳】が大きい
【池口岳北峰】到着
2020年10月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 12:33
【池口岳北峰】到着
『大井川源流部 原生自然環境保全地域』
深南部のメインエリア
2020年10月30日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 12:34
『大井川源流部 原生自然環境保全地域』
深南部のメインエリア
【池口岳南峰】とこれから歩く【笹ノ平〜鶏冠北〜南】
そして大きく【中ノ尾根山】と続く
2020年10月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 12:43
【池口岳南峰】とこれから歩く【笹ノ平〜鶏冠北〜南】
そして大きく【中ノ尾根山】と続く
巨体の【加加森山】と左手に【兎岳〜中盛丸〜大沢岳】も見える
2020年10月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 13:01
巨体の【加加森山】と左手に【兎岳〜中盛丸〜大沢岳】も見える
【池口南峰】手前の分岐
↑に分岐の柱が
2020年10月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 13:07
【池口南峰】手前の分岐
↑に分岐の柱が
たまにマーキングが有ったり
2020年10月30日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 13:14
たまにマーキングが有ったり
【笹ノ平】から
【合地山】【諸沢山】奥に【朝日岳】
2020年10月30日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 13:48
【笹ノ平】から
【合地山】【諸沢山】奥に【朝日岳】
【笹ノ平】から左【池口北峰」と【南峰】が大きく見える
2020年10月30日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 13:48
【笹ノ平】から左【池口北峰」と【南峰】が大きく見える
【笹ノ平】到着
【鶏冠北峰〜南峰】
2020年10月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 13:49
【笹ノ平】到着
【鶏冠北峰〜南峰】
本日の水を汲みに行く
2020年10月30日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 14:01
本日の水を汲みに行く
水場に到着
2020年10月30日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/30 14:07
水場に到着
【 鶏冠山北峰】に向けて適当に登る
2020年10月30日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 14:45
【 鶏冠山北峰】に向けて適当に登る
【鶏冠山北峰】到着
2020年10月30日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 14:59
【鶏冠山北峰】到着
さて本日の核心部【南峰】へと進む
2020年10月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 15:08
さて本日の核心部【南峰】へと進む
注意個所1
ロープ有り
2020年10月30日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 15:19
注意個所1
ロープ有り
注意個所2
この岩場は手がかりをしっかり見定めて・・・凍っていると心配です
2020年10月30日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 15:23
注意個所2
この岩場は手がかりをしっかり見定めて・・・凍っていると心配です
突破後振り返る
高度感がスゴイです
2020年10月30日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 15:26
突破後振り返る
高度感がスゴイです
さてここからが本番
2020年10月30日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 15:29
さてここからが本番
まず東側樹林の踏み跡を通って次はこの稜線の崖を歩く
2020年10月30日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 15:31
まず東側樹林の踏み跡を通って次はこの稜線の崖を歩く
ここも慎重にゆっくり行けば・・・凍ってないように
2020年10月30日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 15:34
ここも慎重にゆっくり行けば・・・凍ってないように
無事突破
落ちたら・・・考えたくない
2020年10月30日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 15:35
無事突破
落ちたら・・・考えたくない
草付きの斜面
2020年10月30日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 15:36
草付きの斜面
【鶏冠山南峰】
2020年10月30日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 15:46
【鶏冠山南峰】
さて時間が時間
早く【中ノ尾根山】へと行かねば
2020年10月30日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 16:02
さて時間が時間
早く【中ノ尾根山】へと行かねば
3月に一度登っている為迷いは無いが、とにかく疲労と重さで前に進まない
2020年10月30日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 16:20
3月に一度登っている為迷いは無いが、とにかく疲労と重さで前に進まない
アーベントロートの【信濃俣】が大きく見える
2020年10月30日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 16:37
アーベントロートの【信濃俣】が大きく見える
日没・・・【三又山】で力尽きる・・・
2020年10月30日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 17:21
日没・・・【三又山】で力尽きる・・・
<二日目>
本日最初に目指す【ドーム】と『オリオン座』
2020年10月31日 03:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 3:46
<二日目>
本日最初に目指す【ドーム】と『オリオン座』
夜中に起き『月とマイテント』
2020年10月31日 03:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 3:52
夜中に起き『月とマイテント』
早朝の【ドーム】と『マイテント』
2020年10月31日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 5:53
早朝の【ドーム】と『マイテント』
【大根沢山】からのご来光
左手に【信濃俣】の背後に【富士山】も見えた
2020年10月31日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 6:11
【大根沢山】からのご来光
左手に【信濃俣】の背後に【富士山】も見えた
【中央アルプス】がキレイに一望
2020年10月31日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 6:21
【中央アルプス】がキレイに一望
まずは【ドーム】へ向かう
2020年10月31日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 6:30
まずは【ドーム】へ向かう
10分ほどで【ドーム】に
『水窪百山』の一座だ
2020年10月31日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 6:38
10分ほどで【ドーム】に
『水窪百山』の一座だ
【大根沢山〜大無間山〜風不入】辺りか
2020年10月31日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 6:46
【大根沢山〜大無間山〜風不入】辺りか
景色を楽しみながら進む(^^♪
2020年10月31日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 6:48
景色を楽しみながら進む(^^♪
三度目の【中ノ尾根山】
2020年10月31日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 7:17
三度目の【中ノ尾根山】
少し休んで【合地山】へ
2020年10月31日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 7:56
少し休んで【合地山】へ
【合地山コル】の藪
今年来ているのでスムーズでした
2020年10月31日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 8:56
【合地山コル】の藪
今年来ているのでスムーズでした
【池口岳南峰】から【ダルマの頭】
2020年10月31日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 9:00
【池口岳南峰】から【ダルマの頭】
ココを登れば・・・
2020年10月31日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 9:13
ココを登れば・・・
【 合地山喫】
2020年10月31日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 9:20
【 合地山喫】
【合地山曲】
2020年10月31日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 9:45
【合地山曲】
しばらく休んで初の【合地山】北東尾根に突入
2020年10月31日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 9:55
しばらく休んで初の【合地山】北東尾根に突入
倒木多数の為思ったように進めない・・・
2020年10月31日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 10:04
倒木多数の為思ったように進めない・・・
予定通り進めない中、【諸沢山】の紅葉に焦りを忘れさせてもらう
2020年10月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 10:38
予定通り進めない中、【諸沢山】の紅葉に焦りを忘れさせてもらう
1320高点からは一気に急斜面を降る
2020年10月31日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 12:00
1320高点からは一気に急斜面を降る
ドコ降るの?えっコレ???
2020年10月31日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 12:23
ドコ降るの?えっコレ???
つ、ついに夢にまで見た【柴沢吊橋】まで来たのだ!
2020年10月31日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/31 12:33
つ、ついに夢にまで見た【柴沢吊橋】まで来たのだ!
どれどれ橋を試しに歩いてみる・・・・ん?ツル植物がジャマして前へ進めん
自然の門が、侵入者が無いことを物語っている
2020年10月31日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 12:39
どれどれ橋を試しに歩いてみる・・・・ん?ツル植物がジャマして前へ進めん
自然の門が、侵入者が無いことを物語っている
こ、これが噂の板一枚の橋か
2020年10月31日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 12:40
こ、これが噂の板一枚の橋か
ふう・・・明日の為にツル植物を伐採したから明日は普通に通れるはず
では【柴沢小屋】へ
2020年10月31日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/31 12:43
ふう・・・明日の為にツル植物を伐採したから明日は普通に通れるはず
では【柴沢小屋】へ
崖崩地を通過したあとようやく【柴沢小屋】に到着です
2020年10月31日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 12:52
崖崩地を通過したあとようやく【柴沢小屋】に到着です
中は・・・んー汚いね
2020年10月31日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 12:53
中は・・・んー汚いね
そして【千頭山吊橋】も見に
2020年10月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 12:59
そして【千頭山吊橋】も見に
・・・・・・・・・・・・・・っ!!!
2020年10月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 12:59
・・・・・・・・・・・・・・っ!!!
苔の板が柔らかくてタワむよ・・・.
2020年10月31日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 15:17
苔の板が柔らかくてタワむよ・・・.
【 柴沢吊橋】と同じくツル植物がジャマするので伐採作業に入る
2020年10月31日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 15:17
【 柴沢吊橋】と同じくツル植物がジャマするので伐採作業に入る
無事渡り切りました
途中は危険なので撮ってません
この後上部を調査に
2020年10月31日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 15:20
無事渡り切りました
途中は危険なので撮ってません
この後上部を調査に
<三日目>
昨夜は今日の行程が心配であまり寝れませんでした
6時【千頭山吊橋】スタート
2020年11月01日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 5:57
<三日目>
昨夜は今日の行程が心配であまり寝れませんでした
6時【千頭山吊橋】スタート
バリケードが出てきたら沿って進む
2020年11月01日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 6:29
バリケードが出てきたら沿って進む
このように昔の道があるところはこれに従って
2020年11月01日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 6:44
このように昔の道があるところはこれに従って
ツキノワグマにしてはかなり大きくないかい?
そこら中にあった
2020年11月01日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 7:11
ツキノワグマにしてはかなり大きくないかい?
そこら中にあった
ほー やはり居るのか
2020年11月01日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 7:51
ほー やはり居るのか
ついに来たっ!【千頭山】ピーク!
2020年11月01日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/1 7:59
ついに来たっ!【千頭山】ピーク!
さて行程を変更できそうなので下山に入る
2020年11月01日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 8:20
さて行程を変更できそうなので下山に入る
【光岳展望所】からの最高の絶景紅葉(^^♪
2020年11月01日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 8:36
【光岳展望所】からの最高の絶景紅葉(^^♪
戻って来たよー
2020年11月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 9:23
戻って来たよー
2往復して弱点を発見!
板には乗らずワイヤーを踏めば良いんだっ!
2020年11月01日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 9:26
2往復して弱点を発見!
板には乗らずワイヤーを踏めば良いんだっ!
板がヤバイ所はワイヤーで突破
でも重い人や重量ザックの人は止めた方が良いね
2020年11月01日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/1 9:26
板がヤバイ所はワイヤーで突破
でも重い人や重量ザックの人は止めた方が良いね
休憩を終え、今度は【柴沢吊橋】に到着
2020年11月01日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 10:10
休憩を終え、今度は【柴沢吊橋】に到着
さて少し傾いてる【柴沢吊橋】を進む
ツル植物をどかしながら進む
2020年11月01日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 10:11
さて少し傾いてる【柴沢吊橋】を進む
ツル植物をどかしながら進む
【千頭山吊橋】よりはまだマシかな
2020年11月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 10:12
【千頭山吊橋】よりはまだマシかな
しかしココが厄介だった 昨日のうちにやっつけておくべきだった
2020年11月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 10:13
しかしココが厄介だった 昨日のうちにやっつけておくべきだった
無事渡り切った〜
2020年11月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 10:14
無事渡り切った〜
さーてココから・・・・ん?どうするのコレ?!
2020年11月01日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 10:22
さーてココから・・・・ん?どうするのコレ?!
道なんかないから強引にこのガレ石&落ち葉斜面を登るしかない
2020年11月01日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 10:22
道なんかないから強引にこのガレ石&落ち葉斜面を登るしかない
17kgの重りが肩に食い込む
四肢を使っての登攀だ
2020年11月01日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 10:26
17kgの重りが肩に食い込む
四肢を使っての登攀だ
20分の格闘の末ようやく尾根に登り上げた
2020年11月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 10:37
20分の格闘の末ようやく尾根に登り上げた
昔の登山道がなんとなく残っているがそれでもこの斜度だから大変だ
2020年11月01日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 10:57
昔の登山道がなんとなく残っているがそれでもこの斜度だから大変だ
そんな中でもこの景色が疲れを癒してくれる
2020年11月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/1 11:18
そんな中でもこの景色が疲れを癒してくれる
植物の栽培地発見!
2020年11月01日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 11:37
植物の栽培地発見!
そして2000mの平坦地に到着
当初ここがテン泊場所と決めていた
2020年11月01日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 13:12
そして2000mの平坦地に到着
当初ここがテン泊場所と決めていた
さて日没まであと3時間30あるので【光小屋】を目指す
『ムギウネホツ』ではココが一番テン場としては広かった
2020年11月01日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 13:38
さて日没まであと3時間30あるので【光小屋】を目指す
『ムギウネホツ』ではココが一番テン場としては広かった
しかしホントこのルートは荒れてきてます
2020年11月01日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 14:29
しかしホントこのルートは荒れてきてます
そして吊橋から4時間40分
ついに稜線【百俣沢の頭】に到着
2020年11月01日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 14:56
そして吊橋から4時間40分
ついに稜線【百俣沢の頭】に到着
さあ小屋まで頑張るよ〜
2020年11月01日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 15:02
さあ小屋まで頑張るよ〜
どうやらココが本当の【百俣沢の頭】のようだ
2020年11月01日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 15:10
どうやらココが本当の【百俣沢の頭】のようだ
ハイマツが茂る良い場所じゃん(^^♪
2020年11月01日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 16:04
ハイマツが茂る良い場所じゃん(^^♪
昨日から歩いて来た稜線
【池口〜中ノ尾根山】
2020年11月01日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/1 16:09
昨日から歩いて来た稜線
【池口〜中ノ尾根山】
ついに【光岳】分岐に到着
2020年11月01日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 16:23
ついに【光岳】分岐に到着
【光岳】を空身でピストン
2020年11月01日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 16:32
【光岳】を空身でピストン
荷物を回収して本日のお宿【光小屋】到着
2020年11月01日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 16:49
荷物を回収して本日のお宿【光小屋】到着
水汲みに行こうと外へ出ると【茶臼〜聖岳】さらに奥までも・・・
2020年11月01日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 16:51
水汲みに行こうと外へ出ると【茶臼〜聖岳】さらに奥までも・・・
水量はとても豊富でした
2020年11月01日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 16:59
水量はとても豊富でした
<四日目>
本日は雨の予報、濃霧の中出発
2020年11月02日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 5:20
<四日目>
本日は雨の予報、濃霧の中出発
【光岳】通過
2020年11月02日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 5:46
【光岳】通過
濃霧の為【光石】はパス
2020年11月02日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 6:03
濃霧の為【光石】はパス
道は分かりやすく歩きやすい
2020年11月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 6:23
道は分かりやすく歩きやすい
おそらくココが【諸河内ノ頭】
2020年11月02日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 7:08
おそらくココが【諸河内ノ頭】
分岐はこちらへ.
2020年11月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 7:55
分岐はこちらへ.
【加加森山】到着♪
2020年11月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 7:59
【加加森山】到着♪
ここが【鹿ノ平】かな
2020年11月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 8:44
ここが【鹿ノ平】かな
このJCTまでの登りがホントきつかった
ここで小雨が降って来た
2020年11月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 9:37
このJCTまでの登りがホントきつかった
ここで小雨が降って来た
ここでついに予定通り普通に雨が・・・
2020年11月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 10:25
ここでついに予定通り普通に雨が・・・
雨降りなので黙々と歩く
2020年11月02日 11:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 11:28
雨降りなので黙々と歩く
四日間の長い山旅が終わった
安眠の日々が今日からまた戻ってくる・・・
2020年11月02日 12:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 12:45
四日間の長い山旅が終わった
安眠の日々が今日からまた戻ってくる・・・

感想

最近の【合地山曲〜北東尾根〜柴沢小屋〜千頭山〜ムギウネホツ】の情報が全く無く、現地に行くまで分かりませんでした。
苦労したところも多々ありましたが、無事に計画を遂行できたと思います。
このルート、非力のワタシには重荷では厳しいルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人

コメント

とても参考になりました♪
zenithさんこんにちわ
そしてお疲れ様です
別アプリの方で深南部をうろついてます…
千頭山周辺の最新の状況、大変参考になりました!
やはり年を追うごとに荒れていくのが寂しい限りですね…
その日は中の尾根〜千頭〜ダルマ落とし〜池口周回も考えてましたが、藪山に行きたかったので中ア南に直前に変更しました…当初プランだったらお会いしてたかもしれませんね(;´Д`)
2020/11/5 8:56
Re: とても参考になりました♪
tori-atamaさん
初めまして
tori-atamaさんの事は以前から存じてます
ヤ○ップの深南部エリア重鎮からのコメントは光栄です♪

ここ最近、【合地山〜千頭山〜ムギウネホツ】情報が両サイトに全く上がっていなかった為、不安はありましたが、予備日を入れて行って来ました
特に行かれた方皆さんおっしゃっている【千頭吊橋】は板が抜け、辛うじて残っているレベルなので、今の内に渡り【千頭山】に登頂しておきたかったもので・・・

>その日は中の尾根〜千頭〜ダルマ落とし〜池口周回も考えてました

【中ノ尾根→2104→柴沢】上流に降るルートでしょうか?
楽しみですね(^^♪

個人的に『桜の間』や『ホテルアケ河内』のクダりを楽しんで読ませて頂いてます
今後も素晴らしい山行記録を楽しみにしております
コメント嬉しかったです
ありがとうございました(^^♪
2020/11/6 5:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら