ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2708881
全員に公開
ハイキング
近畿

三上山から天山 周回 コラボで満喫〜(#^.^#)

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
9.5km
登り
643m
下り
637m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:59
合計
6:16
8:48
19
スタート地点
9:07
9:07
17
9:24
9:30
16
割岩
9:46
9:59
36
10:35
10:45
5
希望ヶ丘 緑花公園
10:50
10:50
34
天山登山口
11:24
11:54
46
12:40
12:40
45
希望ヶ丘 緑花公園
13:25
12:30
75
古代峠
13:45
13:45
11
中段の道分岐
13:56
13:56
12
14:08
14:08
1
14:09
ゴール地点
天候 秋晴れ〜☀
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★御上神社 駐車場 コードマップ
  ・67 453 407*32
☆三上山登山マップ
 http://www.yasu-kankou.com/files/img/pamphlet/no2.pdf
☆JR野洲駅から徒歩約40分、バスで約10分
 ・JR野洲駅から登山口 (御神神社) へのバスは・・
  https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00236515&arrival=00486926&line=00077031

☆駐車場は御上神社の駐車場に約50〜60台
 ・国道沿いの駐車場は 神社参拝者用のため、できる限り
  奥の駐車場に駐車しましょう
 ・天保義民碑駐車場に6〜7台 (土・日はすぐ満杯になります)
コース状況/
危険箇所等
※登山ポストはありません
※御上神社 駐車場と近江富士 緑化公園内に綺麗なトイレが
 あります
※登山道の状況
 ・登山道は整備され迷うことはありません
 ・表山道には岩場もあり、手すり・ロープが設置されていま
  すが足元や手元を十分確認して滑らないよう注意しましょう
 ・山頂から裏山道(下山道)は、木の根や岩で天気がいい日でも
  滑りやすく特に、雨降りや雨上がりの登山道は上り下りとも
  要注意です
 ・登山道に案内看板や標識が多数あり迷うことはありません
 ・好天日の展望台からは湖南平野 (琵琶湖) の展望は素晴らし
  いです(^^♪ 
※「三上山」の三角点は頂上にはありません!!
  ちょっと変っていますが、三上山の麓の国道「三上交差点」
  から🚙で西方へ約800m行った道路左脇の「圃場整備事業
  竣工記念碑 ― (悠紀の里)」の脇にあります

※天山(あまやま)
 ・登山道は良く踏まれ、所々に案内標識等もあり迷うことは
  ありません
 ・山頂からの360度の眺望は素晴らしいです(*^-^*)♬ 
その他周辺情報 ☆御上神社
 http://www.mikami-jinja.jp/index.html

☆日帰り温泉は・・
 〇琵琶湖南湖の周囲にはスーパー銭湯もあり汗を流せます。
  1 近江大橋東詰付近 草津湯元 水春 
    http://suisyun.jp/kusatsu/
  2 琵琶湖大橋東詰付近 琵琶湖大橋 みずほの湯 
    https://www.mizuhonoyu.jp/
  3 国道161号雄琴  スーパーリゾート あがりゃんせ
    https://www.agaryanse.co.jp/
  等々
朝起きると美しいご来光、いい天気が期待できます
(*^-^*)♬
(i)
2020年11月08日 06:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
11/8 6:54
朝起きると美しいご来光、いい天気が期待できます
(*^-^*)♬
(i)
本日登る近江富士「三上山」
(i)
2020年11月08日 08:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
11/8 8:38
本日登る近江富士「三上山」
(i)
《 三上山 》
頑張って上りましょう
(^^)v
(i)
ibukiご夫妻ヨロシクです(^_-)-☆
(t)
2020年11月08日 09:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/8 9:02
《 三上山 》
頑張って上りましょう
(^^)v
(i)
ibukiご夫妻ヨロシクです(^_-)-☆
(t)
《 三上山 》
登山口から進むと早くも分岐 イブキさんの指示は表登山道へ
(h)
2020年11月08日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/8 9:01
《 三上山 》
登山口から進むと早くも分岐 イブキさんの指示は表登山道へ
(h)
《 三上山 》
左の表山道へ向かいます
(i)
2020年11月08日 09:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 9:05
《 三上山 》
左の表山道へ向かいます
(i)
《 三上山 》
里山の紅葉も徐々に麓付近まで下りてきてますね
(t)
2020年11月08日 09:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
11/8 9:06
《 三上山 》
里山の紅葉も徐々に麓付近まで下りてきてますね
(t)
《 三上山 》
妙見堂跡に到着です
(i)
2020年11月08日 09:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 9:10
《 三上山 》
妙見堂跡に到着です
(i)
《 三上山 》
陽射しも柔らかく木々の隙間から差し込み脇の大き目なシダを照らし綺麗です
(t)
2020年11月08日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/8 9:13
《 三上山 》
陽射しも柔らかく木々の隙間から差し込み脇の大き目なシダを照らし綺麗です
(t)
《 三上山 》
右側に逸れて「割岩」に向かいます
(i)
2020年11月08日 09:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 9:23
《 三上山 》
右側に逸れて「割岩」に向かいます
(i)
《 三上山 》
クイズ・・toshiさんは「割岩」を潜り抜けられるでしょうか ⁇ その答えは〜?
(^-^)💦
(i)
うぅ^^;
言わずもがな(笑)
(t)
2020年11月08日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/8 9:24
《 三上山 》
クイズ・・toshiさんは「割岩」を潜り抜けられるでしょうか ⁇ その答えは〜?
(^-^)💦
(i)
うぅ^^;
言わずもがな(笑)
(t)
《 三上山 》
『割岩』
ここで「肥満度チェック」って看板が^^; hiroは難なく通過して後続を待ちます
(t)
ヒロさんは空気のように音も無くスゥ〜と通り抜け・・まるで忍者のようでした
(@^^)/~♬ 
(i)
2020年11月08日 09:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
11/8 9:21
《 三上山 》
『割岩』
ここで「肥満度チェック」って看板が^^; hiroは難なく通過して後続を待ちます
(t)
ヒロさんは空気のように音も無くスゥ〜と通り抜け・・まるで忍者のようでした
(@^^)/~♬ 
(i)
《 三上山 》
クイズの答え・・「割岩」が悲鳴をあげて拒否しました〜
(^_-)💦💦
(i)
カメラのレンズが邪魔!! って言い訳を(笑)
(t)
2020年11月08日 09:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
11/8 9:26
《 三上山 》
クイズの答え・・「割岩」が悲鳴をあげて拒否しました〜
(^_-)💦💦
(i)
カメラのレンズが邪魔!! って言い訳を(笑)
(t)
《 三上山 》
toshiも!(^^)!
って、これはズル
メタボなtoshiは出口に回込りこんでからパチリ(笑)
(h)
2020年11月08日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
11/8 9:24
《 三上山 》
toshiも!(^^)!
って、これはズル
メタボなtoshiは出口に回込りこんでからパチリ(笑)
(h)
《 三上山 》
割岩を過ぎたら急な岩場の連続 ibukiさん先頭に足元注意しながらGO!!
(t)
2020年11月08日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/8 9:25
《 三上山 》
割岩を過ぎたら急な岩場の連続 ibukiさん先頭に足元注意しながらGO!!
(t)
《 三上山 》
北陸の里山とは違った急坂で岩場 イブキさんが「鍛錬」って仰る意味が理解できました(^_-)-☆
(t)
カモシカのように岩場を軽やかにかけ上るヒロさんには脱帽です (>_<)
(i)
2020年11月08日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
11/8 9:27
《 三上山 》
北陸の里山とは違った急坂で岩場 イブキさんが「鍛錬」って仰る意味が理解できました(^_-)-☆
(t)
カモシカのように岩場を軽やかにかけ上るヒロさんには脱帽です (>_<)
(i)
《 三上山 》
汗ひとつ かくことなくスイスイ先頭を行くヒロさん
(i)
メッチャ楽しそうで少し鼻歌が出てましたよ^^;
(t)
2020年11月08日 09:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 9:30
《 三上山 》
汗ひとつ かくことなくスイスイ先頭を行くヒロさん
(i)
メッチャ楽しそうで少し鼻歌が出てましたよ^^;
(t)
《 三上山 》
更に上ると開けた展望地♪ 少し霞んでますが絶景♡
(h)
2020年11月08日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
11/8 9:29
《 三上山 》
更に上ると開けた展望地♪ 少し霞んでますが絶景♡
(h)
《 三上山 》
最後の岩場 皆さん軽やかな足取りです
(i)
いゃ〜^^; 斜度が徐々に強くなり着いてくのに必死だったりして
(t)
2020年11月08日 09:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/8 9:41
《 三上山 》
最後の岩場 皆さん軽やかな足取りです
(i)
いゃ〜^^; 斜度が徐々に強くなり着いてくのに必死だったりして
(t)
《 三上山 》
激登りがやっと終わって山頂の祠に到着
(t)
2020年11月08日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
11/8 9:42
《 三上山 》
激登りがやっと終わって山頂の祠に到着
(t)
《 三上山 》
山頂の祠にお参りしました
(i)
2020年11月08日 09:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 9:48
《 三上山 》
山頂の祠にお参りしました
(i)
《 三上山 山頂 》
もちろん記念ショットも忘れずに(^_-)-☆
(h)
2020年11月08日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
11/8 9:47
《 三上山 山頂 》
もちろん記念ショットも忘れずに(^_-)-☆
(h)
《 三上山 山頂 》
toshiは無理やりお腹引っ込めてパチリ(笑)
(h)
2020年11月08日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
11/8 9:48
《 三上山 山頂 》
toshiは無理やりお腹引っ込めてパチリ(笑)
(h)
《 三上山 山頂 》
全員で記念撮影 傍におられた女性に撮って頂きましたm(__)m
(i)
2020年11月08日 09:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
11/8 9:50
《 三上山 山頂 》
全員で記念撮影 傍におられた女性に撮って頂きましたm(__)m
(i)
《 三上山 山頂 》
無事登頂に感謝の山バナナ🍌〜
(i)
あぁ失敗(>_<) ザックに入れっぱなし
(t)
2020年11月08日 09:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
11/8 9:52
《 三上山 山頂 》
無事登頂に感謝の山バナナ🍌〜
(i)
あぁ失敗(>_<) ザックに入れっぱなし
(t)
《 三上山 山頂 》
木漏れ日で色付いた木々が美しい♪
(h)
2020年11月08日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/8 9:52
《 三上山 山頂 》
木漏れ日で色付いた木々が美しい♪
(h)
《 三上山 》
山頂から少し下りたら展望地...
(t)
2020年11月08日 09:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/8 9:54
《 三上山 》
山頂から少し下りたら展望地...
(t)
《 三上山 》
少し霞んでるけど湖南の街々が広がってます(^^)
(h)
2020年11月08日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/8 9:55
《 三上山 》
少し霞んでるけど湖南の街々が広がってます(^^)
(h)
《 三上山 》
と!! 二輪だけ季節外れの子が♡
(h)
2020年11月08日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/8 9:57
《 三上山 》
と!! 二輪だけ季節外れの子が♡
(h)
《 三上山 》
近江富士 花緑公園への下山道 滑りやすいので注意して歩きます
(i)
2020年11月08日 10:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/8 10:11
《 三上山 》
近江富士 花緑公園への下山道 滑りやすいので注意して歩きます
(i)
《 三上山 》
これが表登山道より急でしたよ(;'∀')
(t)
2020年11月08日 10:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/8 10:08
《 三上山 》
これが表登山道より急でしたよ(;'∀')
(t)
《 三上山 》
シダが茂る登山道
(i)
2020年11月08日 10:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/8 10:27
《 三上山 》
シダが茂る登山道
(i)
《 三上山 》
そして傍らのドウダンツツジもお色直しスタートです
(t)
2020年11月08日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/8 10:26
《 三上山 》
そして傍らのドウダンツツジもお色直しスタートです
(t)
《 花緑公園 》
この橋を渡ると花緑公園です
(i)
2020年11月08日 10:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/8 10:33
《 花緑公園 》
この橋を渡ると花緑公園です
(i)
《 花緑公園 》
公園内は見事に秋色に染まっています
(i)
2020年11月08日 10:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 10:36
《 花緑公園 》
公園内は見事に秋色に染まっています
(i)
《 花緑公園 》
樹木ごとに色が違ってステキだね
(h)
2020年11月08日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/8 10:41
《 花緑公園 》
樹木ごとに色が違ってステキだね
(h)
《 花緑公園 》
hiroが「デッカイ プリン♪」って言い始めた は〜い!! 南北からだと△だけど東から見たらプリン型だね
(t)
2020年11月08日 10:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
11/8 10:42
《 花緑公園 》
hiroが「デッカイ プリン♪」って言い始めた は〜い!! 南北からだと△だけど東から見たらプリン型だね
(t)
《 花緑公園 》
『プラタナス』
この木見るとシューベルツの「風」を思い出す世代
えぇ...toshiも還暦です(笑)
(h)
写真のアングルがどれも素晴らしい〜💛
(i)
2020年11月08日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
11/8 10:44
《 花緑公園 》
『プラタナス』
この木見るとシューベルツの「風」を思い出す世代
えぇ...toshiも還暦です(笑)
(h)
写真のアングルがどれも素晴らしい〜💛
(i)
《 花緑公園 》
落ち葉が綺麗なカーペット(^_-)-☆
(h)
落ち葉の絨毯や〜!! 寝そべってみたい
(^_-)💦(i)
2020年11月08日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/8 10:45
《 花緑公園 》
落ち葉が綺麗なカーペット(^_-)-☆
(h)
落ち葉の絨毯や〜!! 寝そべってみたい
(^_-)💦(i)
《 花緑公園 》
『ウツクシマツ』
湖南市平松にのみ自生する松で天然記念物に指定されています
(t)
2020年11月08日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/8 10:45
《 花緑公園 》
『ウツクシマツ』
湖南市平松にのみ自生する松で天然記念物に指定されています
(t)
《 花緑公園 》
紅葉に歓声をあげながら歩いています
(i)
陽射しが出るたびに撮影タイムスタートでしたね
(t)
2020年11月08日 10:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
11/8 10:47
《 花緑公園 》
紅葉に歓声をあげながら歩いています
(i)
陽射しが出るたびに撮影タイムスタートでしたね
(t)
《 天 山 》
「三上山」の次は「天山−あまやま」に登ります
(i)
2020年11月08日 10:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 10:50
《 天 山 》
「三上山」の次は「天山−あまやま」に登ります
(i)
《 天 山 》
シダの生い茂る登山道・少し急登もあります
(i)
2020年11月08日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/8 11:04
《 天 山 》
シダの生い茂る登山道・少し急登もあります
(i)
《 天 山 》
「天山」への分岐・ここから水平道になります
(i)
2020年11月08日 11:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 11:17
《 天 山 》
「天山」への分岐・ここから水平道になります
(i)
《 天 山 》
所々に巨岩!! この岩を回り込むと...
(h)
2020年11月08日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/8 11:17
《 天 山 》
所々に巨岩!! この岩を回り込むと...
(h)
《 天 山 》
途中にある「見晴台」のような大岩・眺望が素晴らしい〜
(*^-^*)♬
(i)
2020年11月08日 11:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/8 11:22
《 天 山 》
途中にある「見晴台」のような大岩・眺望が素晴らしい〜
(*^-^*)♬
(i)
《 天 山 》
この岩を超えれば「天山」山頂に到着!!
(t)
2020年11月08日 11:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/8 11:24
《 天 山 》
この岩を超えれば「天山」山頂に到着!!
(t)
《 天山 山頂 》
『三上山』
山頂は低山ながらも眺望バツグン!(^^)!
(h)
2020年11月08日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/8 11:24
《 天山 山頂 》
『三上山』
山頂は低山ながらも眺望バツグン!(^^)!
(h)
《 天山 山頂 》
ibukiさんに記念のツーショットを撮って頂きました
(i)
2020年11月08日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
24
11/8 11:26
《 天山 山頂 》
ibukiさんに記念のツーショットを撮って頂きました
(i)
《 天山 山頂 》
南側の湖南の街並みの眺望が抜群♪
(t)
2020年11月08日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
11/8 11:27
《 天山 山頂 》
南側の湖南の街並みの眺望が抜群♪
(t)
《 天山 山頂 》
近江富士「三上山」をバックに記念写真📷〜
(i)
2020年11月08日 11:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
11/8 11:30
《 天山 山頂 》
近江富士「三上山」をバックに記念写真📷〜
(i)
《 天山 山頂 》
四等三角点にタッチ〜
(i)
2020年11月08日 11:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/8 11:31
《 天山 山頂 》
四等三角点にタッチ〜
(i)
《 天山 山頂 》
ここでも無事登頂に感謝の山バナナ🍌〜
(i)
2020年11月08日 11:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/8 11:37
《 天山 山頂 》
ここでも無事登頂に感謝の山バナナ🍌〜
(i)
《 天山 山頂 》
ここでランチ・・暖かいものが美味しい〜季節♬
(i)
2020年11月08日 11:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/8 11:38
《 天山 山頂 》
ここでランチ・・暖かいものが美味しい〜季節♬
(i)
《 天山 山頂 》
360度の眺望ですが、うっすらのガスで比良山系や伊吹山は隠れていました
(/ω\)💦
(i)
2020年11月08日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 11:53
《 天山 山頂 》
360度の眺望ですが、うっすらのガスで比良山系や伊吹山は隠れていました
(/ω\)💦
(i)
《 天山 山頂 》
嫁様連合は歓喜の「V」
(t)
押すな・押すなよ〜と・・女性二人でばんざ〜い(#^.^#)💦
(i)
2020年11月08日 11:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
19
11/8 11:51
《 天山 山頂 》
嫁様連合は歓喜の「V」
(t)
押すな・押すなよ〜と・・女性二人でばんざ〜い(#^.^#)💦
(i)
《 天 山 》
ゆっくりランチを済ませて下山します
(i)
2020年11月08日 11:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 11:57
《 天 山 》
ゆっくりランチを済ませて下山します
(i)
《 天 山 》
登山道脇に時折咲いていた『コウヤボウキ』
(h)
2020年11月08日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/8 12:02
《 天 山 》
登山道脇に時折咲いていた『コウヤボウキ』
(h)
《 天 山 》
傍らに色付くモミジも満喫して...
(h)
2020年11月08日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/8 12:14
《 天 山 》
傍らに色付くモミジも満喫して...
(h)
《 天 山 》
途中の東屋で一服 とイブキ家からまたも差し入れm(__)m
うぅ〜ん旨い♡
(t)
2020年11月08日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/8 12:18
《 天 山 》
途中の東屋で一服 とイブキ家からまたも差し入れm(__)m
うぅ〜ん旨い♡
(t)
《 天 山 》
花緑公園に下りる手前の東屋でコーヒータイム〜
(i)
2020年11月08日 12:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/8 12:22
《 天 山 》
花緑公園に下りる手前の東屋でコーヒータイム〜
(i)
《 花緑公園 》
再び花緑公園へ...
(h)
2020年11月08日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/8 12:40
《 花緑公園 》
再び花緑公園へ...
(h)
《 花緑公園 》
ここから「里の家」に向かいます
(i)
2020年11月08日 12:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/8 12:50
《 花緑公園 》
ここから「里の家」に向かいます
(i)
《 花緑公園 》
美しいものに人は魅かれるものなんですね〜
(#^.^#)♬
(i)
2020年11月08日 12:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/8 12:50
《 花緑公園 》
美しいものに人は魅かれるものなんですね〜
(#^.^#)♬
(i)
《 花緑公園 》
違ったコースも新鮮だし紅葉も素敵♡
(h)
2020年11月08日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/8 12:51
《 花緑公園 》
違ったコースも新鮮だし紅葉も素敵♡
(h)
《 花緑公園 》
違ったコースだと木々の表情も少し違ってて...
(t)
2020年11月08日 12:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
11/8 12:52
《 花緑公園 》
違ったコースだと木々の表情も少し違ってて...
(t)
《 花緑公園 》
飽きることの無い紅葉三昧です♪
(t)
2020年11月08日 12:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/8 12:53
《 花緑公園 》
飽きることの無い紅葉三昧です♪
(t)
《 花緑公園 》
歓声をあげながら歩いています♪♬🎶
(i)
2020年11月08日 12:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/8 12:57
《 花緑公園 》
歓声をあげながら歩いています♪♬🎶
(i)
《花緑公園
   〜里の家》
古民家「里の家」に お二人をご案内しました
(i)
2020年11月08日 13:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/8 13:04
《花緑公園
   〜里の家》
古民家「里の家」に お二人をご案内しました
(i)
《花緑公園
   〜里の家》
家の中には昔懐かしい「おくどさん」や農作業で使っていた道具類が展示されています
(i)
2020年11月08日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/8 13:05
《花緑公園
   〜里の家》
家の中には昔懐かしい「おくどさん」や農作業で使っていた道具類が展示されています
(i)
《花緑公園
   〜里の家》
『ツワブキ』
それに集まる蝶たちが乱舞してました
(t)
写真撮影技術はプロ並みのtoshiさん・さすがっす!!
(^^)v (i)
2020年11月08日 13:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/8 13:05
《花緑公園
   〜里の家》
『ツワブキ』
それに集まる蝶たちが乱舞してました
(t)
写真撮影技術はプロ並みのtoshiさん・さすがっす!!
(^^)v (i)
《花緑公園
   〜里の家》
懐かしい古民家に入り振り返ればラブリーツーショット♡
(t)
2020年11月08日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/8 13:03
《花緑公園
   〜里の家》
懐かしい古民家に入り振り返ればラブリーツーショット♡
(t)
《花緑公園
   〜里の家》
青空にモミジ〜♡
(t)
2020年11月08日 13:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/8 13:06
《花緑公園
   〜里の家》
青空にモミジ〜♡
(t)
《 花緑公園−里の家》
美しいものに人は魅せられるものなんですね〜って 何回言うねん!!💦💦
(i)
本当にノロい歩みになりましたね(笑)
(t)
2020年11月08日 13:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 13:11
《 花緑公園−里の家》
美しいものに人は魅せられるものなんですね〜って 何回言うねん!!💦💦
(i)
本当にノロい歩みになりましたね(笑)
(t)
《 花緑公園 》
これから三上山の裾野「古代峠」に向かいます
(i)
2020年11月08日 13:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 13:14
《 花緑公園 》
これから三上山の裾野「古代峠」に向かいます
(i)
《花緑公園
 〜登山路コース》
「いこいの森」を通り抜けます
(i)
2020年11月08日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 13:16
《花緑公園
 〜登山路コース》
「いこいの森」を通り抜けます
(i)
《花緑公園
 〜登山路コース》
美しい秋色に癒されながらの登山道
(i)
2020年11月08日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/8 13:17
《花緑公園
 〜登山路コース》
美しい秋色に癒されながらの登山道
(i)
《花緑公園
 〜登山路コース》
長く続く急登の階段・・息を切らしていますが、ヒロさんだけは涼しい顔
(/ω\)💦
(i)
2020年11月08日 13:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 13:18
《花緑公園
 〜登山路コース》
長く続く急登の階段・・息を切らしていますが、ヒロさんだけは涼しい顔
(/ω\)💦
(i)
《花緑公園
 〜登山路コース》
帰路は登山路コースへ 途中に大岩が道を遮るけどhiroは指一本で(;'∀')
(t)
2020年11月08日 13:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
11/8 13:20
《花緑公園
 〜登山路コース》
帰路は登山路コースへ 途中に大岩が道を遮るけどhiroは指一本で(;'∀')
(t)
《花緑公園
 〜登山路コース》
女性二人は指一本で軽々と〜
(i)
2020年11月08日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
11/8 13:25
《花緑公園
 〜登山路コース》
女性二人は指一本で軽々と〜
(i)
《花緑公園
 〜登山路コース》
toshiさんは 両手で持ち上げますが・・押しつぶされそう〜
(ToT)/~~💦💦
(i)
演技賞は貰えるでしょうか(笑)
(t)
2020年11月08日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
11/8 13:25
《花緑公園
 〜登山路コース》
toshiさんは 両手で持ち上げますが・・押しつぶされそう〜
(ToT)/~~💦💦
(i)
演技賞は貰えるでしょうか(笑)
(t)
《花緑公園
 〜登山路コース》
もうすぐダイヤモンド近江富士が見えそう〜☀
(i)
2020年11月08日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
11/8 13:32
《花緑公園
 〜登山路コース》
もうすぐダイヤモンド近江富士が見えそう〜☀
(i)
《花緑公園
 〜登山路コース》
ザラ場の登山道を上ったり下ったり
(i)
2020年11月08日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 13:37
《花緑公園
 〜登山路コース》
ザラ場の登山道を上ったり下ったり
(i)
《花緑公園
 〜登山路コース》
ダイヤモンド近江富士!! 良いタイミングで望めました
(t)
あまりの美しさに・手👋をあわせて祈りました〜
<(_ _)>
(i)
2020年11月08日 13:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
11/8 13:36
《花緑公園
 〜登山路コース》
ダイヤモンド近江富士!! 良いタイミングで望めました
(t)
あまりの美しさに・手👋をあわせて祈りました〜
<(_ _)>
(i)
《 三上山 中段の道》
中段の道 北回り道の分岐、これから水平道です
(i)
2020年11月08日 13:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/8 13:44
《 三上山 中段の道》
中段の道 北回り道の分岐、これから水平道です
(i)
《 三上山 》
表山道の最後の石段を下りてます
(i)
2020年11月08日 14:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 14:02
《 三上山 》
表山道の最後の石段を下りてます
(i)
《 三上山 》
獣除け・・出たら必ず閉めましょう👊
(i)
2020年11月08日 14:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 14:06
《 三上山 》
獣除け・・出たら必ず閉めましょう👊
(i)
《 三上山 》
全員無事に下山しました・お疲れさま〜
(i)
2020年11月08日 14:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/8 14:06
《 三上山 》
全員無事に下山しました・お疲れさま〜
(i)
《 三上山 》
下山完了だけど望みは もうひとつ 厳かな御上神社参拝で目当てがコンプリートです
(h)
2020年11月08日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/8 14:02
《 三上山 》
下山完了だけど望みは もうひとつ 厳かな御上神社参拝で目当てがコンプリートです
(h)
《 三上山 》
もう少しで「御上神社」の駐車場に到着です
(i)
2020年11月08日 14:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 14:10
《 三上山 》
もう少しで「御上神社」の駐車場に到着です
(i)
《 御上神社 》
由緒ある神社 そして今時期は七五三 午後で少なかったものの可愛い着物姿が見れました
(t)
2020年11月08日 14:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/8 14:16
《 御上神社 》
由緒ある神社 そして今時期は七五三 午後で少なかったものの可愛い着物姿が見れました
(t)
《 御上神社 》
本殿は国宝・楼門は重要文化財に指定されています
(i)
2020年11月08日 14:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/8 14:22
《 御上神社 》
本殿は国宝・楼門は重要文化財に指定されています
(i)
《 御上神社 》
この本殿は国宝
先週は危険な道のりでしたが今回は変化ある道で参拝 でも駐車場はすぐ傍ですけど(笑)
(h)
2020年11月08日 14:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
11/8 14:20
《 御上神社 》
この本殿は国宝
先週は危険な道のりでしたが今回は変化ある道で参拝 でも駐車場はすぐ傍ですけど(笑)
(h)

感想

 山友 福井のtoshiさん ご夫婦から私達の鍛錬の山「三上山」へのコラボ登山を〜とのご希望により、折角のお越しですので 先日登った「天山」との周回を計画し、秋晴れの今日歩いてきました(*^-^*)♬

 福井方面の本日の予報は☂マーク・・こちらの天候は「一日中 ☀~!!」の予報・・その結果は (*^-^*)♬
 早朝から来られた toshiさん ご夫婦と一日を楽しく歩くことが出来ました〜(^^♬

 晴天の日曜日の「三上山」は 家族連れの登山者で多いことから、三蜜を避けようと 少し早く「御上神社」駐車場を出る計画をしました。
 「三上山」「天山」双方とも 途中の登山道で出会う人は少なく、午後2時過ぎに予定どおり下山しました。
 
 下山後は「御上神社」に参拝して お互いの平穏無事を祈願し、帰途につきました。


 

名神高速で福井へ帰る時に一番目立つ山が「三上山」
一度歩いてみたいと前から思ってて
晩秋に入って完全に里山モードに突入した昨今
妻のhiroに「どの里山にしようか??」と尋ねたら
「三上山にも行ってみたい♪」と
それならば三上山を鍛錬の場として何度も歩かれてる
ヤマレコibukiさんに同行をお願いすれば快くOK頂けました!(^^)!

いゃ〜♪ 7月以来、久しぶりのコラボ
お逢いしてからサヨナラするまで ずっ〜と ニコニコ
普段は口数が少ないhiro何時になくお喋り(笑)
その上、僕たちだけでは絶対に行かなかったろうコースも歩けました
それが...大ヒット!! いゃ〜ホームラン!!!

山容からして急坂の満載の三上山
低山ながら樹林に囲まれながら縦走感&山頂パノラマの天山
戻りには解放感ある尾根歩きと
ご案内いただけたコースは魅力満載でした♡
本当にibukiご夫妻に感謝!! ありがとうございました(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

鍛練の山
皆さん
こんばんは
近江富士と呼ばれるだけあって端麗な山容ですが急な感じは良くわかりますね。さすが鍛練の山と言うだけありますね。
両ご夫婦の楽しそうな会話が続いてそんなことも感じさせない満足感一杯のレコを私も楽しく拝見しました。
私も近江の国に進出しようかな😃
2020/11/9 19:59
Re: 鍛練の山
kazuさん 早速のコメありがとうございました<(_ _)>
福井から遠征されるtoshiさんご夫婦に 楽しんでもらおうと、鍛錬の山「三上山」へ ご一緒させていただきましたが、私達の方が思いっきり楽しんでしまいました(*^-^*)♬

見た目は 端麗な山容ですが・・幾つも登山道があり、急登・岩場などもあって 皆さん大満足のご様子・・「〇〇富士」の名もあって 遠くからもお見えです。

城跡巡りを兼ねて 是非登って見てください(^^)v
2020/11/9 20:34
Re: 鍛練の山
kazuさん、おはようございます

「富士」と付くお山は徐々に勾配が増していきますね
しかも三上山だと中盤以降は岩歩き
そんな「鍛錬」になる状態でニコニコ出来たのはイブキご夫婦との会話と
変化あるコース提案、仰る通りに楽しくすごしました

なになに...kazuさんも近江に進出!!
例のお城シリーズですか??
もし行かれるんでしたら日曜以外がおススメですよ!!
アフターに おいちゃん&お茶目さん に会うと楽しいですよ
2020/11/10 6:25
皆様、こんにちは。
三上山、鈴鹿の山から、琵琶湖方面を見ますと
平地の中で、すくっした端正な佇まいが、
とても目立つ山ですね。

岩歩き,紅葉、雄大な展望と楽しめた
いい登山になったようで
何よりです。
2020/11/9 22:35
Re: 皆様、こんにちは。
komakiさん、おはようございます

三上山、独立峰で430m位ですが綺麗な三角形
何処からも端正な姿が象徴的なんですね
今回は イブキさんご夫妻が色々と思案されたコース取り
岩場歩きも稜線歩きも...そして紅葉
そして行程中は会話も弾んですごく楽しめました
プチ遠征でしたが大満足の一日となりました
2020/11/10 6:32
Re: 皆様、こんにちは。
komakiさん おはようございます<(_ _)>
秋色 真っ盛りの近江富士「三上山」をtoshiさんご夫婦と楽しく歩いてきました。
一度は上ってみたい「三上山」へと3時間余りかけて遠征されて来られたので、「三上山」だけでは・・と「天山」や近江富士 緑化公園周辺の散策など、私達も お二人との会話や深まる紅葉を楽しんで、大満足の1日を過ごせました(*^-^*)♬

人気があり、遠くからの登山者も多い「近江富士・三上山」と 周辺の山々へも是非お越しください<(_ _)>
2020/11/10 7:58
三上さんメタボ?
皆様こんにちは
楽し気な会話と笑顔がPC画面から聞こえてきました

メタボチェッカーを受診しに母を連れていつの日か遠征しに伺わねば
その際は是非ともibuki様よろしくお願いいたします

toshiさんのお庭 🌸の白山
今年は天候不良で予定が頓挫してしまったので、また来年へ持ち越しとなりました
その際はレコ参考にさせてもらい、テン泊で満喫したいと思います!

お疲れさまでした
2020/11/10 8:18
Re: 三上さんメタボ?
elyさん 朝~陽がさんさん おはようさ〜ん(^^♪
朝早くからコメントありがとさんです。
秋色真っ盛りの里山を楽しく歩いてきました(^-^)♬

メタボチェッカーの「割岩」女性二人は すんなりと通り抜けましたが、男 ふたりは 入りかけたものの「無理、無理〜(>_<)💦」と即! 退散、迂回道へ・・
そんな こんなで楽しい一日でした〜。

「割岩」elyさんなら ギリ一杯〜⁈で 通り抜けられるでしょう
是非、ママちゃんとともにメタボチェックにおいでませ〜(*^-^*)
toshiさんの「お庭・白山」 の美しい時期に〜って・・テント担いで登るんか〜い ⁇ いつもながら 凄い脚力・腕力・根性ですね〜
2020/11/10 8:49
Re: 三上さんメタボ?
elyさん、コメントありがとうございます

イブキご夫妻と我が家は波長が合うのでしょうね
再会し 車で移動し 山歩きより
そしてアフターはご自宅へと
そぅ…ずっとお喋りしながらニコニコ笑顔です
プラスご夫妻の気遣いにも癒されますし

で白山も計画😀
もし来られるんでしたらご一報を(^з^)-☆
唐松でニアミスでしたからお逢いしてみたいです
もちろん、漏れなく おばちゃん も一緒ですけど😎
2020/11/10 16:18
はははははは〜〜
信楽に引き続きのコレボ企画第2弾は
三上山でしたか!!
滋賀県でも私の家付近は午前中小雨が
パラついてましたが
三上山付近は皆さんのパワーで
雨雲も吹っ飛んだみたいですね

それにしても三上山のメタボチェッカー岩は
やっぱりと言うか何というか男性群のお二人とも
上半身と下半身は通れても中心付近がネ
(〃艸〃)ムフッ

ちなみにレコの写真にはなかったけど
三角点には行かれましたか???
あそこは案内してもらわないと
分からへんでな〜〜〜〜
2020/11/10 15:56
Re: はははははは〜〜
おいちゃん、は・腹が…出てます おいらは💦
何とか通ってやろうと試みるも 無駄骨でした(笑)
おいちゃんも試すか‼️ まぁ通れるだろうなぁ✌️

で、三角点は別の場所っては、おいちゃんのコメで知ってたけど今回は帰宅時間もあってパス
次回の宿題ですね😀
2020/11/10 16:24
Re: はははははは〜〜
ビタロさん毎度ですぅ〜(*^-^*)
草津は朝から☀でしたが 彦根は☂でしたか〜。
ビタロさんちとコラボもしたいね〜とトシさんとも話していましたが、お忙しいのかな〜(*‘∀‘)💦

メタボチェッカー岩、私は無理せずとも通り抜けられたか〜(*´Д`)💦と思うのですが・・ 先日 買ったザックに穴が開くのが困るので〜と言い訳をして迂回道を選んでしまいました

「三上山」「天山」や鮮やかな秋色の花緑公園などワイワイ言いながら歩き、楽しい1日でした
教えてもらった三角点は また 今度〜かな・・⁇
2020/11/10 16:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
三上山 御神神社から妙光寺山経由野洲駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら