ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2730507
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

今年も鈴鹿へin竜ヶ岳

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
22.5km
登り
1,046m
下り
1,062m

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:08
合計
5:29
8:50
61
9:51
9:51
6
10:02
10:02
12
10:14
10:14
7
10:21
10:22
4
10:26
10:27
17
10:44
10:44
4
10:48
10:49
31
11:20
11:20
17
11:37
11:37
4
11:41
11:41
12
11:53
11:55
9
12:04
12:04
7
12:11
12:11
4
12:15
12:15
12
12:27
12:27
4
12:31
12:31
6
12:50
12:51
14
13:05
13:05
11
13:16
13:17
5
13:22
13:22
57
天候 最高の晴れ、風がちょっと強かった?
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:芦原→豊橋→名古屋→富田→丹生川
帰り:三里→富田→名古屋→豊橋→二川
コース状況/
危険箇所等
急登って印象です。危険個所無し、道標もありわかりやすい。
2020年11月14日 05:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
11/14 5:53
2020年11月14日 08:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
11/14 8:53
2020年11月14日 09:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
11/14 9:18
2020年11月14日 09:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
11/14 9:43
いいね
2020年11月14日 10:03撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
11/14 10:03
いいね
2020年11月14日 10:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
11/14 10:13
2020年11月14日 10:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
11/14 10:18
2020年11月14日 11:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
11/14 11:12
最高の天気!
2020年11月14日 11:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
11/14 11:41
最高の天気!
あとちょっと
2020年11月14日 11:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6
11/14 11:44
あとちょっと
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2020年11月14日 11:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
8
11/14 11:51
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
三角点
2020年11月14日 11:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
11/14 11:58
三角点
山頂
2020年11月14日 11:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7
11/14 11:58
山頂
2020年11月14日 12:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
11/14 12:42
駐車場まで
2020年11月14日 13:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
11/14 13:23
駐車場まで
赤の瞬足!!
2020年11月14日 13:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
11/14 13:43
赤の瞬足!!
2020年11月14日 13:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
11/14 13:49
よくいけました!
2020年11月14日 14:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
11/14 14:00
よくいけました!
終点
2020年11月14日 14:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
11/14 14:23
終点
筋肉痛予防?
2020年11月14日 14:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
11/14 14:36
筋肉痛予防?
久々に
2020年11月14日 16:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
11/14 16:08
久々に
これも💛
2020年11月14日 17:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
11/14 17:39
これも💛

装備

個人装備
水1.5リトルで1リットル飲んだ。

感想

 今年も、紅葉を求め、鈴鹿へ
 今回は竜ヶ岳!とっても素敵なお山でした!
 電車アクセスの方泣かせの平地の長いこと・・・泣けた。
 やっぱり鈴鹿はいいですね〜眺め最高!人も多かったです。
 コロナ禍ではありましたが、許して〜^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

瞬足は健在ですね。
itooさん お久しぶり、竜ヶ岳この時期はいいですね。
仕事中に鈴鹿の稜線が見え、竜ヶ岳も見えていました。そうか、あそこへitooさんがいたんだなぁと。
それにしてもこの時間でこなせるとは、アプローチの前後12キロくらいは小走りでしょうか?
そういえば、ヤマレコユーザーの or_nnyさんがヤマップの動画コンテストで竜ヶ岳を題材にしていました。 これを見たら自分も行ってみようかなと思えた竜ヶ岳。
とにかくitooさん復活おめでとうございます。

動画についてはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=FRswZ2IWZ1c&t=123s
2020/11/15 6:49
Re: 瞬足は健在ですね。
 ハモちゃん、こんばんは
 ええとこでした
 久々の登山、もう足パンパン 68番効いてないです〜
 12曽走り?a litttleですね、電車の時間のあるからね〜
 ハモちゃん行っといで!藤原から
2020/11/15 19:40
お元気ですか?
itooさん、お久しぶりです。

山への長いアプローチはかつての自分を見るようで・・・
それでもドーピング?でで、元気何よりです
(人のこと言えないリハビリ中の自分です)
2020/11/15 7:28
Re: お元気ですか?
 s4redsさん、こんばんは
 なんたって、エコハイクは、レッズさんの専売特許、背中追いかけて、ここまでこれたんだから
 ドーピング?アドレナリン?ヤクは漢方だけっす
 歳をとるごとにアホ〜になってきてるんで、元気になってると思います
 もうどうにでもなれって感じでしょうか
 毎日が、楽しくてしょうがないです ちょっと忙しさは否めませんが
 この先、どんだけアホ〜になるのか、それだけが心配です
2020/11/15 19:58
流石
itooさん
おはようございます。
竜ヶ岳だったんですね。私もYouTubeで竜ヶ岳見て行きたいなと思っていたんですよ。紅葉🍁と笹原が見事ですね。
でも鈴鹿は遠いんですよ。コロナがなかったら土曜日泊まりで土日登ると効率が良いのですが…日帰りで我慢してます。😭
久しぶりに登っても意外と歩けるんですよね。でもその後の筋肉痛が怖い(笑)
お疲れ様でした。
2020/11/15 7:29
Re: 流石
 ゼンジン殿、こんばんは いいとこですよ!ジュゴンの頭みたいで
 駐車場はその時間いっぱいでした あと入山料?200円かかります!天気が良ければ河原でテント張っていったらいいかなって テントもいっぱいありましたよ
  足ね〜 想像以上にカチカチ 明日仕事できるかな〜
2020/11/15 19:43
瞬足超人イトーさん
こんにちは〜

 おお〜っ!とうとう鈴鹿遠征ですか  竜ヶ岳いいですね 〜 お疲れさまでした。

 電車で片道3時間近く、ビール とチューハイ2缶じゃ足らんのじゃない?

 ところで、車じゃなくて歩きで通過だけど、宇賀渓で入山料払ったのですか?
2020/11/15 9:33
Re: 瞬足超人イトーさん
 テッパンさん、こんばんは いやいやうち帰ってママの手作り餃子食べるために、こんくらいにしとかないと食べれじゃないいじゃないですか
にらとニンニク効いたどうまいやつなんです 二人で50個いっちゃいました
 入山料?しっかり払いましたよ
 しかしホントいい山でした
2020/11/15 19:49
いいところ
暫くぶりのレコ
いいところ行きましたね。
コロナがまた活発になってきましたが、負けていられないです。
活躍レコ期待してます。(g)
2020/11/15 15:31
Re: いいところ
 g殿、こんばんは 久々の登山 もうやばいくらい足パンパンです 明日仕事できるか心配です
 何かと忙しく毎日過ごしています。なんとなく用事が多くて
 ぼちぼち行こうと思っています
2020/11/15 19:51
両取り
itooさん、こんばんは。ご復活おめでとうございます

竜ヶ岳への アプローチだと、丹生川駅か三里か迷ってたんですが...両方行かれたんですね はどちらにあるんです?itooさんの地元?
2020/11/16 21:23
Re: 両取り
 カル殿、こんばんは
 コロナ禍の折、我慢の連続でしたが(第3波始まっちゃった )行かせていただきました
 グーグルで距離測ったら丹生川が近かったんで、行きはそちらを選択、帰りは三里で帰りました
 風呂は名駅ですよ〜!駅西の河合塾越えてちょっと行ったとこです。ググれば出てきます
 地元は(人参湯)10末でで廃業、あと1つ(駅の近くは)石巻湯だけとなりました
 私の足でもういっぱいいっぱいでした コロナ禍で(言い訳)ウェイトオーバー、もう減量しないとって思ってるだけ〜
 1年ぶりの鈴鹿やっぱりええですね〜 リフレッシュ出来ました
2020/11/16 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら