ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273503
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

山伏(やんぶし) 〜カラカラカラと微かな音をたててカメラは斜面を・・・〜

2013年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
11.8km
登り
1,249m
下り
1,251m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:30山伏登山口発
07:30大岩
08:20蓬峠
10:00山伏11:10(カメラ捜索約30分含む)
13:30新窪乗越14:15
15:00扇の要
15:10大谷登山口15:15
16:15山伏登山口着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 03:10自宅発→05:50山伏登山口着
復路 16:30山伏登山口発→(温泉、しぞ〜かおでん)→20:40自宅着

○3月2日は山伏登山口まで積雪や凍結は無くノーマルタイヤで行ける状況でした。駐車場は10台程度可能ですが、手前にも駐車スペースは充分あります。

○大谷登山口までの林道は日陰に残雪があり一部凍結していました。こちらも駐車スペースは充分あります。

○新東名)新静岡ICから少し北上したサークルKが唯一のコンビニです。ただし往きは見逃しましたので24時間営業ではないかもしれません。(未確認)
コース状況/
危険箇所等
○以下はあくまで3月2日時点の状況ですので、ご注意願います。

【山伏登山口〜山伏】
 林道から山道に入るとすぐに雪が出てきます。
 アイゼン無でも歩けますが凍結した下りもあるのでアイゼン装着がベターです。

【山伏〜新窪乗越】
 5分程歩くとトレースが消えました。ワカンを装着して歩きましたがラッセルは深くて膝程度まででした。
 しばらくすると逆からスノーシューで歩いて来られた単独の男性とすれ違い、その後はトレースを辿らせて頂きました。
 この1名の方のトレースだけでしたのでワカンではけっこう踏み抜きました。

【新窪乗越〜大谷登山口】
 つぼ足で下りましたが、雪が腐ってて膝〜股まで踏み抜きました。ただし下りのため、さほど体力は消耗せずに歩けました。午後の下りはスノーシューかワカンがベターかと思います。

○登山ポストは山伏登山口、大谷登山口にあります。

○温泉はコンヤ温泉の「民宿 大野木荘」さんを利用しました。500円也。民宿ですので普通の狭いお風呂ですが、露天風呂はお勧めです。おかみさん(?)も親切で、このまま泊まろうかと思いました。(笑)
 http://o-nogi.jp/

○新東名)新静岡ICへの街道沿いにある「白鳥食堂」さんで「しぞーかおでん」を頂きました。昔ながらのいい雰囲気のお店でした。
 http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22024323/
駐車場から振り返って東の白い山は十枚山方面でしょうか。
2013年03月02日 06:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
3/2 6:43
駐車場から振り返って東の白い山は十枚山方面でしょうか。
山伏登山口。登山ポストがあります。駐車場はここを左へ。今日は一番乗り!!
2013年03月02日 06:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
3/2 6:44
山伏登山口。登山ポストがあります。駐車場はここを左へ。今日は一番乗り!!
熊鈴よし!!
2013年03月02日 06:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
3/2 6:46
熊鈴よし!!
ゲートを越えちゃいましたが、おかしいなとUターンして
2013年03月02日 06:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
3/2 6:48
ゲートを越えちゃいましたが、おかしいなとUターンして
ここから登ります。こんな目立つのに余裕で見逃します。
2013年03月02日 06:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
3/2 6:50
ここから登ります。こんな目立つのに余裕で見逃します。
すぐに雪が出てきます。これはモノレール?
2013年03月02日 06:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
3/2 6:57
すぐに雪が出てきます。これはモノレール?
今日も2〜3℃とポカポカです。
2013年03月02日 06:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
3/2 6:58
今日も2〜3℃とポカポカです。
カメラよし!!
今日はしっかりベルト使用。
2013年03月02日 06:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
3/2 6:59
カメラよし!!
今日はしっかりベルト使用。
今日も早々に!!
2013年03月02日 07:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
3/2 7:07
今日も早々に!!
もちろん今日もこの空です。フフフ。。。
2013年03月02日 07:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
3/2 7:10
もちろん今日もこの空です。フフフ。。。
こんな下りもあります。
2013年03月02日 07:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
3/2 7:11
こんな下りもあります。
一度沢へ下って橋を渡って対岸へ。
2013年03月02日 07:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
3/2 7:12
一度沢へ下って橋を渡って対岸へ。
赤布や矢印があるので迷う箇所はありません。
2013年03月02日 07:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
3/2 7:18
赤布や矢印があるので迷う箇所はありません。
第1の水場。水量豊富。
2013年03月02日 07:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
3/2 7:18
第1の水場。水量豊富。
カメラよし!!
って撮影中だから、よし!!ではなかった。
2013年03月02日 07:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
3/2 7:24
カメラよし!!
って撮影中だから、よし!!ではなかった。
komorebiさんと共に。
2013年03月02日 07:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
3/2 7:30
komorebiさんと共に。
最初はこれが大岩かと思いました。ここまで沢沿いに登らずに左(右岸)から巻くと
2013年03月02日 07:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
3/2 7:41
最初はこれが大岩かと思いました。ここまで沢沿いに登らずに左(右岸)から巻くと
正面に大岩。
2013年03月02日 07:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
3/2 7:43
正面に大岩。
第2の水場はちょろちょろ。
2013年03月02日 07:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
3/2 7:56
第2の水場はちょろちょろ。
蓬峠の手前はこんな急登です。
2013年03月02日 08:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
3/2 8:01
蓬峠の手前はこんな急登です。
沢の分岐点は右の沢へ。左の沢にも赤布がありましたが。。。
2013年03月02日 08:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
3/2 8:10
沢の分岐点は右の沢へ。左の沢にも赤布がありましたが。。。
しばらく沢の中を登って
2013年03月02日 08:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
3/2 8:11
しばらく沢の中を登って
ここで左の尾根に取り付き
2013年03月02日 08:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
3/2 8:13
ここで左の尾根に取り付き
第3の水場で右の尾根(左岸)へ
2013年03月02日 08:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
3/2 8:16
第3の水場で右の尾根(左岸)へ
蓬峠まで登ると大谷嶺、八絋嶺が見えました。
2013年03月02日 08:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
3/2 8:34
蓬峠まで登ると大谷嶺、八絋嶺が見えました。
八絋嶺へズーム!!
2013年03月02日 08:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
3/2 8:34
八絋嶺へズーム!!
大谷嶺へズーム!!
2013年03月02日 09:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
17
3/2 9:16
大谷嶺へズーム!!
ジグザグの急登で久々にバテましたが
2013年03月02日 09:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
3/2 9:02
ジグザグの急登で久々にバテましたが
振り返れば。。。
今日もおはようございます!!
アハハ。最近富士山は傾きました。
2013年03月02日 09:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
18
3/2 9:09
振り返れば。。。
今日もおはようございます!!
アハハ。最近富士山は傾きました。
頂上近し!! と思いきや、ここからしんどかった。。。
2013年03月02日 09:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
3/2 9:21
頂上近し!! と思いきや、ここからしんどかった。。。
牛首峠方面への分岐。トレース無し。
2013年03月02日 10:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
3/2 10:01
牛首峠方面への分岐。トレース無し。
ようやくレコでよく拝見した雪原に来ました。
2013年03月02日 10:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
16
3/2 10:07
ようやくレコでよく拝見した雪原に来ました。
綺麗だなあ。
2013年03月02日 10:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
14
3/2 10:07
綺麗だなあ。
最高のプロムナード。
2013年03月02日 10:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
23
3/2 10:09
最高のプロムナード。
山伏のトレードマーク、立ち枯れも見えてきた。
2013年03月02日 10:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
20
3/2 10:11
山伏のトレードマーク、立ち枯れも見えてきた。
そして右手には。
2013年03月02日 10:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
14
3/2 10:11
そして右手には。
今日も最高のお姿!!
2013年03月02日 10:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
26
3/2 10:11
今日も最高のお姿!!
いや〜
2013年03月02日 10:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
21
3/2 10:13
いや〜
ええとこです。
2013年03月02日 10:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
3/2 10:13
ええとこです。
山伏ピーク。
おっと、構図にセンスなかった(汗)
2013年03月02日 10:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
14
3/2 10:15
山伏ピーク。
おっと、構図にセンスなかった(汗)
うわ〜!!

右上の小高い所でザックを降します。
(これが後ほどえらいことに。。。)
2013年03月02日 10:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
3/2 10:15
うわ〜!!

右上の小高い所でザックを降します。
(これが後ほどえらいことに。。。)
南アルプス南部オールスターズ!!
2013年03月02日 10:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
22
3/2 10:16
南アルプス南部オールスターズ!!
荒川三山&赤石
2013年03月02日 10:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
22
3/2 10:45
荒川三山&赤石
荒川三山へズーム!!
2013年03月02日 10:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
15
3/2 10:17
荒川三山へズーム!!
赤石へズーム!!
2013年03月02日 10:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
3/2 10:17
赤石へズーム!!
本日の主役は何と言っても聖&上河内!!
2013年03月02日 10:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
22
3/2 10:45
本日の主役は何と言っても聖&上河内!!
真っ白な聖様が一番カッコいい〜!!
2013年03月02日 10:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
35
3/2 10:16
真っ白な聖様が一番カッコいい〜!!
上河内岳も素敵〜!!
2013年03月02日 10:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
3/2 10:16
上河内岳も素敵〜!!
布引山&笊ヶ岳
なにげにカッコいい〜!!
行きたい行きたい!!
2013年03月02日 10:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
21
3/2 10:17
布引山&笊ヶ岳
なにげにカッコいい〜!!
行きたい行きたい!!
奥は塩見でしょうか
2013年03月02日 10:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
3/2 10:17
奥は塩見でしょうか
最高の絶景バナ〜ナ!!
2013年03月02日 10:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
34
3/2 10:24
最高の絶景バナ〜ナ!!
続いて、絶景ドラや〜き!!
2013年03月02日 10:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
3/2 10:26
続いて、絶景ドラや〜き!!
続いて、おっさんのあ〜い!!
2013年03月02日 10:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
3/2 10:34
続いて、おっさんのあ〜い!!
日本一にも、今日もありがとうバナ〜ナ!!
2013年03月02日 10:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
19
3/2 10:31
日本一にも、今日もありがとうバナ〜ナ!!
今日もカメラを求めて三千里。
写真では緩斜面に見えますが、けっこう急でした。
2013年03月02日 11:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
3/2 11:07
今日もカメラを求めて三千里。
写真では緩斜面に見えますが、けっこう急でした。
カメラはこの根元に止まってました。何という幸運!!アハハ。スマホで撮れば良かったんだ。
2013年03月02日 11:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
3/2 11:06
カメラはこの根元に止まってました。何という幸運!!アハハ。スマホで撮れば良かったんだ。
大谷嶺へ向かいます。
最初はスノーシューのトレースがありましたが、すぐに消えました。
2013年03月02日 11:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
3/2 11:25
大谷嶺へ向かいます。
最初はスノーシューのトレースがありましたが、すぐに消えました。
たまには頑張りますか!!
2013年03月02日 11:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
17
3/2 11:13
たまには頑張りますか!!
振り返って。
FRESさん、ワカンで奮闘中!!
2013年03月02日 11:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
13
3/2 11:45
振り返って。
FRESさん、ワカンで奮闘中!!
大谷嶺から来られた方のスノーシューのトレースに助けられました。感謝!!
2013年03月02日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
3/2 12:09
大谷嶺から来られた方のスノーシューのトレースに助けられました。感謝!!
日差しがつよ〜い。
2013年03月02日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
3/2 12:09
日差しがつよ〜い。
雪原がきれ〜い。
2013年03月02日 12:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
3/2 12:17
雪原がきれ〜い。
悪沢岳が見守ってくれます。
2013年03月02日 12:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
3/2 12:18
悪沢岳が見守ってくれます。
時間切れ撤退。
大谷嶺は次回リベンジ!!
2013年03月02日 13:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
3/2 13:40
時間切れ撤退。
大谷嶺は次回リベンジ!!
時間切れ? 麺食う暇あるのに?
今日はレッドショック〜!!
けっこう辛いですよ。
2013年03月02日 14:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
18
3/2 14:08
時間切れ? 麺食う暇あるのに?
今日はレッドショック〜!!
けっこう辛いですよ。
慌てて二口食っちゃってました。
2013年03月02日 14:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
3/2 14:09
慌てて二口食っちゃってました。
今日もラブ注入〜!!
ぬる〜!!
2013年03月02日 14:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
3/2 14:11
今日もラブ注入〜!!
ぬる〜!!
今日は遊んであげる暇なくてゴメンね。
2013年03月02日 14:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
20
3/2 14:27
今日は遊んであげる暇なくてゴメンね。
さて、大谷崩を下ります。
2013年03月02日 14:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
3/2 14:30
さて、大谷崩を下ります。
ズボズボでした。。。
2013年03月02日 14:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
3/2 14:50
ズボズボでした。。。
大谷登山口への林道には雪がありました。
2013年03月02日 15:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
3/2 15:46
大谷登山口への林道には雪がありました。
山伏登山口への登り返しがつらい。
おっと、タント君〜!!
2013年03月02日 16:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
3/2 16:23
山伏登山口への登り返しがつらい。
おっと、タント君〜!!
お疲れ〜!!
だ〜れもいませんでしたとさ。
2013年03月02日 16:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
3/2 16:26
お疲れ〜!!
だ〜れもいませんでしたとさ。
温泉はコンヤ温泉の「民宿 大野木荘」さんで。露天風呂がお勧めです。
2013年03月02日 17:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
3/2 17:36
温泉はコンヤ温泉の「民宿 大野木荘」さんで。露天風呂がお勧めです。
大野木荘さんで購入。
親切な女将さんにはめっぽう弱い。
2013年03月02日 21:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
13
3/2 21:46
大野木荘さんで購入。
親切な女将さんにはめっぽう弱い。
mikipomさん行きつけ(笑)の白鳥食堂さんへ。
2013年03月02日 18:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
11
3/2 18:24
mikipomさん行きつけ(笑)の白鳥食堂さんへ。
しぞ〜かおでんで、お疲れ〜!!
2013年03月02日 18:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
33
3/2 18:12
しぞ〜かおでんで、お疲れ〜!!
駆けつけ2本〜!!
「だって小瓶ですから!!」って、ビールでもないのに全く悪い癖。
2013年03月02日 18:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
30
3/2 18:17
駆けつけ2本〜!!
「だって小瓶ですから!!」って、ビールでもないのに全く悪い癖。
おまけシリーズ、好評連載中!!
これはよう滑りますわな。。。
2013年03月03日 04:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
7
3/3 4:33
おまけシリーズ、好評連載中!!
これはよう滑りますわな。。。

感想

皆様のレコを拝見し雪のある時期に是非行きたいと思ってた山伏(やんぶし)へ行ってまいりました。もちろん、こっそり300名山も兼ねております(笑)

もっと楽勝かと甘く見ていました。標高差は約1000メートルと最近よく行ってる丹沢とさほど変わらないのですが、こちらの方がきつくて久々にバテました。

しかし、頂上手前の雪原のプロムナード、頂上からの富士山、そしてこの山の素晴らしさは何といっても絶景の南アルプス!!
こんなに近くで南アルプス南部の稜線を見たのは初めてでしたが、最高の青空にも恵まれ久々に心の底から感動致しました。

もっとピークでのんびり南アルプスを眺めていたかったのですが、前回に引き続いて今回もやってしまいました。
ザックから何か取り出そうとしている際にカメラケースからカメラが抜けて表面がクラストしてた斜面をカラカラカラ・・・とわずかな音を立てて消えました。

それは後になって、そう言えば。。。と気付いたことで、ザックの方に夢中になっていて、カメラが消えるところは全く見ていませんでした。

あの微かなカラカラカラ・・・がきっとカメラだったんだ。。。
最後に下の方でコーン!! っと落石が止まった時みたいな音がしたなあ。
ひょっとして。。。

と急斜面をつぼ足で降りてみましたが、雪が多くて股まで踏み抜きますし、見つからないので早めにザックに戻ってザックにあったりしないか再度確認しましたが、やっぱりありません。

さっき絶景の南アルプスを撮ったばかりのカメラですので、簡単には諦められません。よっしゃ、今日は山伏ピストンでもいいからカメラを探そう!! ということで、なんとカメラ探しのために25年振りにワカンを装着。
あらら? ワカンの付け方忘れてもた。なんかバンドの締め方がおかしいような。。。

ワカンを装着して踏み抜きが少なめになったので、先程より下まで降りてみました。多分木の根っこに止まってるはず!! と根っこばかり見ながら進みますが、滑り落ちたところを見てないので落下したコースがイマイチ読めません。
(あっ!!、雪の塊を同じように滑らせてテストすれば良かったのか。。。)

右を見たり左を見たりして下ること10メートル強?、やっぱり木の根元に黒いカメラケースが!! やった〜!! 諦めずに探して良かった!!
2回連続でのカメラ紛失ですが、今回は自力で回収できて良かったです。
どうやら、まだデジイチは買うな!! ということのようです(笑)

カメラ捜索で体力と時間を使ってしまい大谷嶺まで周回するか否か。。。と一瞬考えましたが、絶景の南アルプスが見えるいいお天気でしたので、予定通り頑張ることにしました。

ところが、大谷嶺まで続いていると勝手に思ってたスノーシューのトレースがすぐに消えてしまい、ここでも周回を断念するかしばし思案。
さっきワカンを付けたことでワカンとの距離感が近づいていたせいか、再びワカンを装着してラッセルすることにしました。

赤布はあるのですが、距離が微妙に離れていましたので見失いやすく、これは大谷嶺までたどり着けないかも。。。と疲れ始めた頃、なんと大谷嶺方面からお一人の方がスノーシューで歩いて来られました。

その後大谷嶺まで、この方のトレースを辿らせて頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。あ、黒いゴムバンド(?)落としませんでしたか?拾って帰ってますので、もし落とされてたらメッセージください。お送りします。

新窪乗越まではほとんどトレースを辿らせて頂いたにも関わらずコースタームを大幅に上回り、しんどかったです。予定してた大谷嶺ピストンは又リベンジすることとし、乗越でカップ麺で一息入れました。
大谷崩の下りは雪が緩んでズボズボ踏み抜きましたが、やっぱり下りは楽でした。

下山後の温泉は梅が島温泉「黄金の湯」を予定していましたが、冬季は16時30分で受付終了ということで空振り。少し下ったコンヤ温泉で「露天風呂」の幟に誘われるままに「民宿 大野木荘」さんへ。ということで、たまたまの出会いでしたが、ここなかなか気に入りました。

そして最後は今回の山行の楽しみでもあったmikipomさんご用達の白鳥食堂さんへ!!
昔ながらのいい雰囲気でしたが、なにやら赤い軍団の残り香が漂っていたような。。。(笑)
次回のリベンジはバスで行って大野木荘で1泊して、白鳥食堂で飲みたいなあ。。。

皆様、どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2675人

コメント

おはようございます〜。
フレスさん、おはようございます

初孫の初節句で年に一度の日曜休みで朝からいいもの
見させていただきました
超ラッキー

ここんとこ失くしそうで失くさないシリーズですね
もちろんバツグン眺望付き

うちのが「雪だるまさん、お食べ。」と「シャキーン」に
はまりまくってて、しゅっちゅう一人でつぶやいては笑
ってます

今回シャキーンなかった…
2013/3/3 10:04
なんや山スキーと違うんかいなぁ~
山スキ~レコ用にコメント考えてたのに 次にとっとこ

えらいええ天気 でんな♪
「フレちゃん修正してるんちゃうか」って

絶対 はフレさんから逃げ出したいみたい

黄色い軍団は甲子園アルプス ってどう
2013/3/3 10:18
やんぶし、お疲れ様でした
FRCHEZZAさん、こんにちは!
楽しいレコ、思わず笑ってしまいました

いい天気でよかったですねぇー
でも先週よりさらに雪の状態が悪くなっていそうですね。ラッセル、お疲れ様でした

しぞーかおでんの輪が広がってきましたねぇ
あー、写真みてたら、また食べたくなってきた
2013/3/3 10:51
シャキーン!!
mmgさん、毎度ありがとうございます〜

mmgさんじゃなくてチームメイトさんに気にいって頂いて嬉しいです
次回から毎回シャキーン!!しましょう!!

山伏、お勧めです。
TA100さんも、もしまだでしたら是非に〜
2013/3/3 11:39
カメラ捜索隊、任務完遂 ヨシッ!ですか?
FRCHEZZAさん、こんにちは

「カメラよし!!
今日はしっかりベルト使用。」
って確認してるじゃないですか?
ケースを変えたのに本体 落とすなんて油断しちゃいけませんよ。ともかく、拾えたので良かったです。

しずおかおでん と (フリーだって)、夏でもあるんでしょうか?うまそうですね。

レコ楽しく読ませていただきました。
お疲れ様でした。
2013/3/3 11:39
山スキーちゃいましてん。
ponzuさん、はずれ〜
でも、カメラはよう滑りましたで〜

どなたかの日記にコメなんかしてたから出発が遅れて大谷嶺行けんかったやんか
あ、カメラ滑らせて遊んでただけでしたわ

山スキーはまた忘れた頃にね
2013/3/3 11:49
行きたくて仕方なかったです!!
mikipomさん、コメントありがとうございます〜
って、ここまで書かれたらコメントせざるを得ませんよね

最近何度もお邪魔してましたが、安部奥やしぞ〜かおでんばっかり拝見しておりました

新窪乗越からの下りはズブズブでしたが、好天の午後でしたからね。逆周回が正解かもですね

お陰様で、やんぶしもおでんも最高でしたが、mikipomさん同様、おでんには でないとね

あ、赤い軍団の残り香は、黄色と黒に替えときましたからね
2013/3/3 12:02
いいですね!
FRESさん、こんにちは。

南アルプスの絶景と静かな雪原。
こんないいとこあるなんて
速攻でお気に入り登録させていただきました

カメラ見つかってよかったですね〜
2回続けてということは、次もですね
期待してます
2013/3/3 12:15
形だけのよしっ!!
okuho1banさん、こんにちは〜

ピークはワカンでも少し潜るような雪でしたし、急な斜面にザックを置いた訳でもなかったので油断してました。

ザックの中に集中していながら、頭の片隅でカラカラカラ…という小さな音を聞いておりましたが、前回落としたカメラケースの中に入れてたので、まさかと唖然としました

でも、割と直ぐに見つけるところが、我ながらなかなか優れた勘ピューターかと
2013/3/3 12:22
はい。これはシリーズ物ですので!!
kanosukeさん、コメントありがとうございます〜

急斜面や凍結してる場所だったら細心の注意を払いますが、人間、油断するとこんな事になりますね

やんぶし、皆様のレコを拝見して行きたいと思ってはいましたが、実際に行くと南アルプスが想像以上に素晴らしかったです

是非近い内に登られて私と同じ場所からカメラを滑らせてみて下さい
トレースはバッチリですから必ず見つかりますよ〜
2013/3/3 12:37
楽しくレコ拝見させていただきました
ちょうど1週間前に私たち夫婦も山伏に行ったのですが、
(ハナから大谷嶺は諦めてました
その時よりも、樹林内の積雪量が減ってきているように
写真からは見受けられました。

山頂は変わらず綺麗な雪原ですね

春はすぐそこまで来ているかも。
笹原もいいかも知れませんが、でもやっぱり
山伏行くなら今でしょ ですね
2013/3/3 13:46
スタッドレスで安心の冬山シーズン
・・・ でちたね

FRCHEZZAしゃわ〜ん  シラフやでぇ〜未だ

ほんまや、スマートホンで木の根っこで止まったカメラ撮ったらよかったね 

それから、もう一回再現フィルムで、カメラを落とすとか・・・
2013/3/3 14:00
そうです、今です!!
guruさん、コメントありがとうございます〜

レコ参考にさせて頂き、ありがとうございました〜

お陰様でいいお天気で素晴らしい絶景を堪能する事ができました
確かに暖かくて雪は腐ってましたが人も少なくて静かな雪山を楽しめました。

次回は赤い軍団さん達が歩かれたコースに行ってみようかなあ。。。 と癖になりそうな南アルプスの景色でした
2013/3/3 14:11
もう一度落としてみます!!
centせんぷぁ〜い、おいど〜

再現テストの件、承知致しました!!
万が一異なるコースを滑り落ちる危険に備えてcent先輩のカメラをお貸し下され〜

あ、私が停めた駐車場までは雪が無かったので、我がスタッドレスは未だにアスファルトしか知らないのでちた
2013/3/3 14:16
関東はいい天気やったんや!
お疲れ様でした。

毎度の快晴、すばらしいですね。同じ日に雪がちらつく中を登っていたのに
まあ、FRESさんのレコで、すばらしい雪山の景色を見せてもらってもうお腹いっぱいです。感謝

それにしても、カメラ、よく見つけましたね
あっぱれ
2013/3/3 17:45
やってしまいましたか?
FRESCHEZZAさん、こんにちは〜

今日も映画を楽しんできたkomorebiです

木漏れ日に反応頂きありがとうございます
いずれご一緒させていただくことを楽しみにしております

カメラ、コロコロと転がっちゃいましたか?
僕も以前、ハンディカムをやっちゃいまして、テン泊だったので、次の日の下りに探しまして・・・危うく自分も転がりそうになったことを思い出しました
夢中になると、冷静さを失い危険になることもあるようです

でも、見つかってよかったですね

映画、ジャンゴ面白かったです
2013/3/3 18:16
野生のカン!!
hojinさん、こんばんは〜

あくまで止まったような音がしたのを頼りに降りてみました。
ただ、どの木か判らないので雲をつかむような作業でしたが、
割とあっさり見つかりました

しかし、ほんとにほとんど音しませんでしたよ〜
2013/3/3 21:21
コロコロなら可愛いのですが。。。
komorebiさん、こんばんは〜

もなか雪で表面だけ少々クラストしていました。
コロコロなら追いかけますし、音がすれば視線を送りますが、一瞬の内にツツ〜っと ほとんど無音で消えました。。。

すぐに見つかったから良かったですが、見つからない場合、どこまで降りる?、どの程度の時間探す?って判断は難しいですよね

ま、私は駄目元で探しますけれど。。。  
2013/3/3 21:45
カメラを落とさない方法!
FRESCHEZZAさん、こんばんは!お久です。

やっぱ富士山いいですね。真っ白な雪原の上に浮かび上がる曲線美、うつくし〜

ところで、やっぱコンデジだから落としやすい。私もコンデジのときは時々落とすときがあります。軽いだけに手に持つだけなので 、コンデジ1台おしゃかにしています。

デジイチ思い切ってどうですか

デジイチはでかくて重いから首にぶら下げ、さらに片腕を通して袈裟掛けにして持ち歩いていますよ。これまで落としたことはありません。

でも一度だけ、カメラと一緒に自分も落ちたかな 、あばら骨1ヶ月くらい痛かった

カメラと共に人生を歩んでいま〜す
2013/3/3 21:58
絶景が拝見出来て何より〜〜
FRESさん、こんばんは
雪原と南アルプスの景色最高ですね
カメラ見つかってホントに良かった〜〜
檜洞丸に続いて今回も…。
次回3度目の正直にならない様気をつけて

しぞ〜かおでん美味しそう
もどきがちょっぴり悲しいけど。
こればかりは の時は仕方ないです

お疲れさまでした
2013/3/3 23:50
よろしいなあ。
お久しぶりです?

来年の年賀状用のカットに標高2014mの山をググって見ると、ニペソツ(ナキウサギは魅力的だがちょっとここまで行けんか。)と「ヤンブシ」がヒットしました。いい時期はいつかと考えているうちに、先に?やられちゃいました。

私は、2日は初宝塚歌劇「オーシャンズ11」、ルマンのサンドウィッチがうまかった、3日は家族で千種スキー場と結構忙しい週末でした。宝塚終了後三宮に移動して昨秋オープンしたB.C.MAPで山スキー靴の試し履き。(まだ買わんけど)

私の好みはスカルパ「マエストラーレ」の26センチだけど、足にはDynafitの「One PX TF」が合ってるらしいと親切なお兄さんが対応してくれました。(まだ買わんけど)

千種スキー場で、ゴーグルを外すといつの間にかすっかり春の日差しですね。杉の雄花も、いつ花粉を撒き散らしたろ、と待ち構えて真っ赤に染まってました。

FRESさん、5月はどこ行こ?(私の、腕ではよう行かんけど、北沢峠でテン泊して、仙丈、小仙丈カール、小仙丈沢、野呂沢林道、北沢峠という強者のレポートがヒットしました。しかし2日続けて仙丈登るか?)
2013/3/4 1:19
倒れてました。。。
matukura64さん、おはようございます〜

昨夜、 して、寝床にipad持参してうつ伏せになって、matukura64さんへ返事書いてたら。。。もう朝でしたわ〜

matukura64さんみたいに で素敵な詩人になれればいいのですが、私の場合はエロおやじ化するか寝てしまうかぐらいで。。。

デジイチは欲しいんですが、とりあえずは安価でコンパクトなミラーレスで充分かな

コンデジでもオートモードしか使わない横着者ですので、あまりマニュアル的な作業は期待薄です
2013/3/4 5:18
ここ最近では一番感動したよん!!
keroちゃん、おはようございます〜

ヤマレコ的には毎回感動していますが、ホントに心の底から感動したのは久々でした

でも、30分後にカメラ騒動となり、先を急がないと。。。と歩き出したら今度はトレース無くてラッセルと、なんだか慌ただしい終わり方になっちゃいました

女将さんも気になるし、しぞ〜かおでんも で食べたいし。。。ということもあり、再度絶景を見に行くことになりそうです
次回は絶景ランチ〜!!でまったりしたいなあ

檜洞丸に続いて、やんぶし!!
keroちゃん、早く行かないと雪なくなるよ〜
2013/3/4 5:31
よろしいですよ。
man ituさん、おはようございます〜

南アルプス、絶景でしたが、南との間にまだ稜線があり、更に近づいてみたくなってきます

山スキー、私は原宿のbc mapに行きましたが、店長さんに相談してぜ〜んぶおまかせモードで買っちゃいました

だって約25年のブランクで、どれがいいやら皆目判らんし、この人を信用するしかないかと。。。

ビンディングをTLTにしたので対応した靴に絞られて、最初履いてみたスカルパは幅がきつかったので、次に履いたGARMONTのバックル3個のに、「あ、こっちのんが歩くの楽でええわ!!」って決めちゃいました〜

今更華麗な滑りは期待できませんので、軽くて歩くのが楽な道具がいいなあと

でも体力ないから、まずは、まったりコースでっせ〜
2013/3/4 5:49
FRCHEZZAさん、こんにちは。遠征お疲れ様でした。
山伏、ぜひ一度と思ってたので
途中のアクセス、登山の状況など
参考にさせていただきます。
愛知県からも、同じくちょっと
躊躇するアクセスですが
南アの眺めは、ほとんど西側からしか、
見たことがないので
南側からの眺めのすばらしさに
憧れます。

カメラ、無事で何よりです。
今後の教訓になりますね。
2013/3/4 9:14
山伏、お勧めです!!
komakiさん、おはようございます〜

皆様のレコで富士山と南アルプスの眺望を期待してましたが、南アルプスは予想を上回る素晴らしさでした

カメラはまたまたお恥ずかしい限りですが、前回檜洞丸で拾って頂いた方、運んで頂いた方の事を想うと、ホントに見つけられて良かったです

全てにおいて適当でなめてるのでこんな事になるんでしょう

少々遠いですが、好天を狙って是非登ってみて下さい
コメントありがとうございました
2013/3/4 9:32
ホントお勧めですね!>やんぶし
バナナ×カープの宣伝効果で、
今年の登山者が激増するのではと想像してみました

ちなみに新静岡インターから唯一のコンビニの
サークルKですが、24時間営業のようです

サークルK 静岡牛妻店
http://as.chizumaru.com/200080/detailMap?account=200080&accmd=0&bid=01012499&key=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%89%9B%E5%A6%BB&bitemtype=0&pgret=2

私たちは往復2回ともこの店に寄ってしまいました

登山口駐車場・コース上ともトイレがないので
そういう意味でもこの店は使いでがあると思います。
2013/3/4 10:51
情報ありがとうございました!!
guruさん、コンビニ情報ありがとうございました

そうでしたか
暗闇で明るいコンビニを見逃すようでは、登山口も見逃すし、カメラも滑らすわなあ。。。と妙に納得致しました〜

コンビニから登山口迄の街道沿いに1〜2箇所トイレマークのある小屋を見かけましたが、こちらも確認までしてませんので、今後の方のお役には立てませんね

いつもおっさん1人ですし、野◯◯も結構好きだったりしますので、あまりトイレは気にしてないもので

何処かのお でお会いできるのを楽しみにしております〜
2013/3/4 11:03
真富士の里
そうでした、道の駅っぽいものが途中にありました。
お手洗いお借りできそうでしたね

こちらこそ その時はどうぞ宜しくお願いします
2013/3/4 22:38
フレ様、こんにちは〜
二度目の脱走カメラ
次は「三度目の正直」になるか「ホトケの顔も三度まで」になるか乞うご期待

南部南アルプスオールスターズ、かっちょええですなぁ。
hibaが今年は絶対に行きたいと鼻息荒く

しぞーかおでん、美味しそう
1泊しておでん食べてって魅力的ですね〜
お腹へったぁ
2013/3/5 12:01
こんな人じゃなかったのに。。。
kamehibaさん、毎度どうも〜

既に次回レコのタイトルは考えてあります!!
◯◯岳 〜二度あることは三度ある?〜

猛烈なスピードでアルツ進行中〜!!
2013/3/5 12:56
油断してました 祝コメント1000回記念
フレさん申し訳ありません。m(_ _)m

いつの間にかコメント1000回を越えていましたね。
どこで越えたのか気が付きませんでした。
残念

ここに貴方の健闘を讃え表彰します。
2013/3/5 21:00
ようこそ〜
FRESCHEZZAさんこんばんは

地元のお山へようこそ。
ヤナギランの咲く頃も良いですが、この時期の山伏山頂の雪原から眺める富士山と南アの景色は素晴らしいですよね
ボクも地元でもあるし好きな山なので年に何回か歩きますが静かな山歩きが楽しめて、そこそこ登り応えもあって面白い山ですよね。
ここから先に続く白峰南嶺や大谷嶺や八紘嶺に続く安倍東嶺もなかなか面白いです。
下山後の温泉もおでんも待ってますのでまた是非遊びに来て下さい

そういえば前回山伏ラッセルしてる途中にカメラ落としました 仲間ですねw
2013/3/5 21:24
私も気づきませんでした〜
tanosikuさん、こんばんは〜

今日も 帯びで失礼します〜

自分でも998まで意識してたんですが、気が付いたら1002でした〜

次なる目標はsakuちゃんの10000ですが、毎日離されていきますので、無理です〜
2013/3/5 21:51
コメントありがとうございました!!
mamepyonさん、こんばんは〜

レコ、参考にさせて頂き、ありがとうございました〜
mamepyonさんが歩かれた時の方がもっとラッセルが大変だったのに健脚過ぎですよ〜

いつもマスコットが可愛いなあとレコ拝見致しておりました
やんぶし、ホントに気に入りました
正直、300名山を意識して行きましたが、何度も通いたくなる素敵なお でした
2013/3/5 21:59
やんぶしと読むのですか、、、
こんばんは、FRESCHEZZAさん!

南アの展望素晴らしいですネ
今年はイマイチ満足な雪遊びをしていないので、とりあえずメモメモ

>絶景ドラや〜き!!
って、バナ〜ナがヤキモチやきませんか
2013/3/5 22:02
お忙しいのに申し訳ないっす!!
hottenさん、コメントありがとうございます〜

ボチボチ皆様バナナにも飽きてこられたと思いますので、いろいろ考えないとね

バナ〜ナ君はどらや〜き君と お友達です
あ、キュウ〜リ君とも お友達ですので、次回はよろしくです!!
2013/3/6 5:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら