塔のリベンジは大山で!感激した”ダイヤモンド富士”
- GPS
- 09:05
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,680m
コースタイム
09:45 塔の台(休憩) 09:50
10:25 菩提峠
11:15 二ノ塔
11:35 三ノ塔(休憩) 11:40
11:45 お地蔵さん(ヨモギ平への取付き口)
12:10 林道出合(尾根間違い)
12:35 ヨモギ平への尾根分岐 ← 45分のロス
13:10 ヨモギ平(休憩) 13:25
13:50 藤熊川(県道70号)出合
14:05 地獄沢橋登山口
14:50 16号鉄塔
15:25 大山北尾根稜線
15:30 ミズヒノ頭
15:55 大ノ沢右岸尾根分岐(赤の二重のテープ)
16:05 ネクタイ尾根分岐(モノレール交差)
16:30 大山(休憩) 17:26
(17:18〜17:22 ダイヤモンド富士)
17:35 下社/ヤビツ峠分岐
18:20 ヤビツ峠
天候 | 晴れ時々曇り。夕刻は快晴○ 気温:ヤビツ峠4℃〜三ノ塔2℃〜ヨモギ平3℃〜地獄沢橋5℃〜大山-1℃〜ヤビツ峠1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝9時過ぎの到着で余裕でした。 名古木の県道70号入口で蓑毛〜チェーン必要の案内掲示が出ていますが、夏タイヤノーチェーンで問題なしでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆ヤビツ峠〜塔の台〜菩提峠 ハイキングコースで適度な登り道です。雪はところどころありますが、アイゼンは不要でした。 ◆菩提峠〜ニノ塔〜三ノ塔 登山口までは林道を歩きます。登山口からは、登りが続きます。随所にぬかるみがあり、雪よりやっかいです。特に三ノ塔近辺が酷くぬかるんでいました。 ◆三ノ塔〜ヨモギ平 お地蔵さんの取付き口から5分くらいはまだ雪が深い。 その5分くらいした場所に尾根の分岐があります。自然と歩いていると直進してしまいそうな箇所です。 直進すると菩提峠からのびる林道出ます。 (直進方向側にテープ多数・・・・。引き寄せられました^^;) ヨモギ平への下りは途中まで雪が多く凍結箇所もあり、アイゼン着用しました。 ◆ヨモギ平〜県道70号(BOSCOキャンプ場に行く予定が尾根尾根間違い) 地図に登山道の線はないですが、綺麗で歩き易い尾根です。自然と歩く道が付いてます。 途中に尾根分岐がありますが、自分は左(北西)の尾根に入りましたが、キャンプ場へは出ませんでした。急な杉の植林地帯の下りでやや難航(滑るので・・・) 藤熊川は、結構水量多くて徒渉箇所を少し探しました。 ◆地獄沢橋〜北尾根稜線出合 入口に70分と書いてあります。終始かなり急な登りです。標高差500くらいあります。送電鉄塔があるため、管理道になってる思われ階段もついてます。 ◆北尾根出合〜大山(大山北尾根) ミズヒノ頭、西沢ノ頭とピークを越えて最後は大山への登りです。 大山への登りは雪がそこそこ残っていますが、アイゼン無しで行けました。 最後、大山へは鹿柵を脚立で超えます。 ◆大山〜ヤビツ峠(イタツミ尾根) まだ雪は結構残っています。時間的に凍結していましたので、途中までアイゼン着用。 夜間でしか見られない秦野市街のすばらしい夜景を見ながら下山。 |
写真
感想
先週の塔ノ岳のダイヤモンド富士はあえなく雲の中で敗退。
今週は大山で何が何でも見てみたい。と思いヤビツの西から東を周回して最後に大山へ登るルートを画策。
まずは、塔の台。少し先あるパラグライダー場は、昭和41年の1年だけパンテオンスキー場というスキー場だったことを最近手に入れた”丹沢今昔”で知りました。
前からなぜあそこの一帯は木が伐採されて整備されているのかと思ってましたけど、パラグライダー場はその跡地を利用したんですね。
あんな標高の低いところではそりゃ無理でしょう・・・。1年で閉鎖されたとありました。
次はヨモギ平への下り。
痛恨の尾根間違いをやらかした〜〜〜。しかも20分も気が付かず、林道出合まで行ってしまった。あそこで自転車のお兄さんに会わなかったら、まだ先までいってたかも・・・・。地図で確認すると沢の合流点で尾根はなくなってますね・・・。
地図にコンパス。何の為にもってるんだぁ〜〜〜!一度登りに使った尾根だったので安心してしまった・・・・・。
その次は、大山北尾根。
稜線に出るまでも急登はきつい。しかも時間的余裕がなかったので、急ぎ気味に登ったことで、足を使ってしまい、稜線から先の登りがもっとつらいことになってしまった。最後の大山へ登りは、もうヘロヘロでした。
でもでも、いろいろあった3月2日の最後は感動的なダイヤモンド富士でした。
はじめて見るそれは、ほんとうに感動的でした。塔ノ岳とは違い山頂にはたったの4人だけ。とても静かに見ることがより一層よかったかも・・・・。帰りのヘッデン下山も全然苦にならず。夜景も今日は綺麗に撮れてて、大満足の1日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今頃のコメントで失礼します。
2月23日に尊仏山荘でご一緒させていただいたものです。
帽子がお揃いで気付きました。^^
大山でダイヤモンド富士をご覧になったのですね。
素敵ですね〜♪
その後、Iさんとは山に行かれていますか?
コメントありがとうございます。
もう1月以上前のことなんですけど、鮮明な記憶で目に焼き付いてます。日中は曇ってたのですけど、夕方になるにつれてどんどん雲が無くなって、感動のダイヤモンド富士でした。塔ノ岳と違ってあまり知られてないのか、山頂は4人だけでした。
iさんとは、場所未定ですけど予定していますので、行ったらレコしたいと思います。
そのうちにuchiaさんともご一緒したいですね。
では、また楽しい山行きを
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する