記録ID: 2737248
全員に公開
ハイキング
中国
操山・芥子山・岩倉山・新庄山
2021年04月25日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:55
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
天候 | 2/7晴れ時々曇り 4/25晴れ時々曇り強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上道公園に1台デポ 出発時旭川大橋駐車場に駐車 4/25【米崎灯台〜旭川大橋カヤック】 旭川大橋駐車場に1台デポ 出発時小串運動公園に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【米崎灯台】カヤック出艇【備前小串城跡】不思議な雰囲気の石垣がおもしろい。この石垣も城跡なのだろうか?歴史や詳細に興味津々【高島】児島湾内は潮の影響もなくおだやかだろうと予想していたが、風が強く潮や河川の影響もあったのか波も流れもあった。フェリーに気をつけねばと思っていたが、それよりも小型船舶の往来が多く引き波に苦労した。引き波が護岸に跳ね返って戻ってくる場合もあり要注意。神武天皇ゆかりの高島神社は素晴らしい。干潟の名残があるので泥底に注意、カヤック降りて潮が引くと帰れなくなる場合も【三蟠港】当初の上陸候補地だったがもう少しがんばって進む【旭川河口】河川に入っていくと、いよいよ内陸からの風が川に沿って吹いており、普段は穏やかな河川も風波で荒れた様相だった。抗って進むのに困難を要する【岡南大橋】橋手前で途中上陸し風が治まるタイミングを待つ。ボラのジャンプが恐い【旭川大橋左岸】潮位によって上陸場所の条件が変わる。満潮時は岸壁に直接、干潮時ケレップ水制、中間位置は一段下がったコンクリ岸が候補。およそ14km 【旭川大橋下駐車場】上陸、なるべく交通量のない細い道や三蟠鉄道廃線跡を歩く【網浜墓地】広大な墓地を通る。上生院、茶臼山古墳を経由し東山斎場に出ると、また墓地を通り住宅地の坂へ出る。坂を下り学校の裏を抜けていく。製麺所で朝ラーメンをすすり、玉井宮東照宮を参拝後、操山へ向かう【操山】西端の登山口(御成町登山口)より山に入る。ソロプチミストの森を通り三勲神社跡へ。この広場からは岡山市街地が望める。気持ちの良い憩いの場所だ。カナメモチのトンネルを過ぎると操山三角点、萩の塚古墳手前を鞍部に下りていくと里山センターからの登山道との出会いとなる。この五差路を旗振台方面へ。旗振台も気持ちの良い場所だが今回は立ち寄らず、途中の三畳岩や円山、笠井山もスルーした。吉備津岡辛木神社をすぎると車道に出る。竹藪を漕いで墓地に出た後、住宅地から柾木山へ上がり、南へ下りる【芥子山】百間川を渡りコンビニで物資を補給後、大多羅駅より布勢神社の長い階段を上っていく。車道を上り大多羅寄宮跡を経て、見晴らしの良いブドウ畑の広がる丘を歩く。頂上へ続く舗装路に出てしばらく上った後ウォーキングコースに入り展望台へ。岩場からは吉井川方面への見晴らしがよく、たまに眼下を走る赤穂線を眺めているとのんびりした気持ちになり癒される。駐車場へ下りた後、林道を北へ進み途中から巡視路へと入っていく。これよりだんだんと不明瞭な個所が増えてくる【雨乞山】基本的には巡視路をたどって行く。廃ブドウ畑を横切り、赤テープやなんとなく通りやすそうなところを進むとやがては持香院(廃寺)に続く舗装路に出会う【岩倉山】南入り口から登る。急登を頑張って上ると見晴らしの良い岩場に出る。進路は北へ下る。途中シダに覆われているが一応踏み跡はある【新庄山】道路を渡って長い石段を上り明王寺へ参拝、きれいなお庭と歴史ある本堂が素晴らしい、瀬戸内十一番札所。お寺の裏から登山道に入る。三徳園をぐるっと一周するコースの中間点あたりだ。東へ辿る。新庄山には石鉄神社があり展望もよい。行場を模したロープ場を下りて石鉄山の石鳥居をくぐってゴール。およそ32km標高差950m 以前に鷲羽山から小串の米崎灯台までを3回に分けて歩いた。この延長としてなんとなくGPSを繋げてみたくなり、久しぶりに思い立ってカヤック&歩いてみる事とした。次はどこに伸ばそうか思案中 ↓児島半島ロングトレイル https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-816648.html -------------------------------------------------------------------------------- 【NEXT】→ 大日幡山・鉄砲山・熊山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3171441.html |
写真
感想
2日間の事を1つの記事にまとめています。
また、記事及びGPSログの順番としては【カヤック → 操山〜上道公園】の流れになっていますが、実際としては先に山歩きの行程を済ませて後日カヤックを済ませています。
(カヤックのGPSが先に表示されるようにGPSログの時間を編集しているので、トラックファイルの時間は正確ではありません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する