2013/03/02-03 草津温泉、四阿山スノーシュー
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:27
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 921m
- 下り
- 919m
コースタイム
四阿山
四阿高原ホテル 14:57
今回は別パーティでのイレギュラーがあったのでタイムは参考にならないと思います
天候 | 3/2 強風雪 3/3 午前風あり晴れ、昼から風ほぼ無し晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牧場まではスノーシューは出番無し。あとは特に危険個所はないと思います。 ピッケル・アイゼン不要の雪山なんて書かれてますが・・・この日も出番はなかったでが冬山は日によって表情を大きくかわるので装備は整えて登る事をおすすめします |
写真
感想
今回はマイスノーシューのデビューで楽しみにしていたのですが、
初日は悪天候によって草津温泉で温泉&温泉まんじゅう三昧?に変更して
地元の洋食屋さんで特製ハンバーグとカキフライに舌鼓をうちました。
草津温泉に行く時は是非立ち寄りたいお店の一つになりました。(^。^)
翌日は早朝から出発して四阿山に向かいました。天気は文句ナシの晴れ!
登りはじめはスノーシューもアイゼンも必要なく、モッフモフの雪はまだか
まだかと登りはじめます。標高が上がるにつれ、遠方に見える北アルプスの
山頂付近にかかった雲も消え始め、最高の景色を堪能することができる
コースです。特に危険個所もなく、途中からスノーシューを装着すると
ジャイアンについて未踏のふかふか雪を求めて脱線しながら歩いては
振り返って景色に浸ると繰り返して山頂を目指します。途中富士山も
見え始めました。あの運動量であの景色を見渡せるのは有難い・・・
山頂からの稜線も美しくて風もなく、爽快で入門者にもおススメしたい
コースでした。
今回は前を行くパーティに急病人が出たため、付近にいた登山者たちで
そこで出来ることをしましたが、何も出来ないことを思い知らされました。
謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。これまでツェルトや
緊急用のアルミシートなどは常備していなかったのですが、
自分のためだけの物ではないのだと知り、これからは常備するように
したいと思います。
今回は、3/2(土)四阿山を楽しんだ後に草津温泉泊、3/3(日)草津白根山のスノーシュー2連チャンの計画でしたが、3/2が強烈な低気圧のため急遽計画変更し、3/2は草津温泉堪能ツアー、3/3四阿山スノーシューに計画変更しました。
草津温泉ツアーは達人の紹介で温泉を堪能出来ました。
翌3/3は前日の悪天候が嘘のように過ぎ去り、天候良し眺望良しのスノーシュー日和でした。
立山、槍穂、御岳、八ヶ岳、富士山、浅間山等の名峰がパノラマの如く楽しめました。
雪質は全面モフモフとまで行きませんでしたが、スノーシューにはもってこいでした。
今回の山行では、トレースがしっかりついていたのですが、トレースをそのまま歩いても面白く無いので、トレースから少し離れてトレースの無い所を自分の
足でシャクシャクと足あとを作りながら歩いているとメンバーから「人の道に離れて好き勝手に進むのはジャイアンだ〜〜」といつの間にかジャイアンと呼ばれるようになってしまいました(^^;
自分では出来杉君だと思っていたのに・・・ショック〜〜。
今回、頂上直下、標高2300m付近で別パーティーの事故に遭遇しました。
直ぐ目の前を歩いていた方が、突然心筋梗塞で倒れ、緊急通報しながら通りがかる登山者全員で心臓マッサージ、気道確保等を行いましたが・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
今回の総括として、天候判断は非常に大事であること。
たとえ平野部が小康でも山頂部では大荒れになるので、山岳気象は要チェックです。
そして、万全の体制で挑み、遭難には気をつけても、いつどんなトラブルが有るかわからないので、単独山行はヤバイ事を痛感しました。
今回は四阿山と草津白根山で計画しましたが、2日は悪天候でしたので温泉めぐりのみして3日四阿山にしました。
2日は温泉観光して英気を養い・・・養うほどの山でもないが
3日は午前10時くらいまでは風が若干強かったがその後は弱くなり晴天に恵まれて素晴らしい景色を堪能できました
別パーティでのトラブルを見て・・・山は本当イレギュラーが起きると思いました
御冥福をお祈りします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する