ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274094
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

2013/03/02-03 草津温泉、四阿山スノーシュー

2013年03月02日(土) ~ 2013年03月03日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
12.0km
登り
921m
下り
919m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

四阿高原ホテル 7:30
四阿山
四阿高原ホテル 14:57

今回は別パーティでのイレギュラーがあったのでタイムは参考にならないと思います
天候 3/2 強風雪
3/3 午前風あり晴れ、昼から風ほぼ無し晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道〜渋川伊香保で降りて榛名湖ドライブして草津温泉へ
コース状況/
危険箇所等
牧場まではスノーシューは出番無し。あとは特に危険個所はないと思います。

ピッケル・アイゼン不要の雪山なんて書かれてますが・・・この日も出番はなかったでが冬山は日によって表情を大きくかわるので装備は整えて登る事をおすすめします
前日立ち寄った榛名湖から望む榛名富士(右側)
2013年03月02日 10:38撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
3
3/2 10:38
前日立ち寄った榛名湖から望む榛名富士(右側)
白旗の湯 湯畑近くで低い温度は濁り湯
2013年03月02日 12:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/2 12:44
白旗の湯 湯畑近くで低い温度は濁り湯
湯畑
2013年03月02日 12:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/2 12:45
湯畑
今回宿泊したホテルせんぱく@3500円
2013年03月02日 14:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/2 14:20
今回宿泊したホテルせんぱく@3500円
千歳の湯
2013年03月02日 16:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/2 16:37
千歳の湯
ジャイ子オススメのお店
訳あり温泉饅頭(少し亀裂入り)が40円、美味しい。
2013年03月02日 12:11撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
2
3/2 12:11
ジャイ子オススメのお店
訳あり温泉饅頭(少し亀裂入り)が40円、美味しい。
店の中には無料で寛げる場所もあり、クマザサ茶()無料サービスをいただきながら40円の温泉饅頭を頬張る
2013年03月02日 12:05撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
2
3/2 12:05
店の中には無料で寛げる場所もあり、クマザサ茶()無料サービスをいただきながら40円の温泉饅頭を頬張る
洋食 どんぐりにて夕食
どんぐり風ハンバーグは大人の味で赤ワインをがぶ飲みしたくなる味 

写真右はパオンなる食べ物です
2013年03月02日 17:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/2 17:58
洋食 どんぐりにて夕食
どんぐり風ハンバーグは大人の味で赤ワインをがぶ飲みしたくなる味 

写真右はパオンなる食べ物です
カキフライはさくっとプリッとしてて美味しかった
2013年03月02日 17:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/2 17:58
カキフライはさくっとプリッとしてて美味しかった
地蔵の湯 久しぶりに来たら綺麗で豪華な佇まいになってました
2013年03月02日 18:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/2 18:57
地蔵の湯 久しぶりに来たら綺麗で豪華な佇まいになってました
地蔵の湯には足湯もあり
2013年03月02日 19:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/2 19:27
地蔵の湯には足湯もあり
草津にはホタルイカらしい
2013年03月02日 19:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/2 19:56
草津にはホタルイカらしい
2013年03月02日 19:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/2 19:56
登山口
2013年03月03日 07:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/3 7:32
登山口
登山口から菅平牧場に向かう道
2013年03月03日 07:44撮影 by  DSC-HX200V, SONY
3/3 7:44
登山口から菅平牧場に向かう道
樹氷がきれい
2013年03月03日 08:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/3 8:33
樹氷がきれい
2013年03月03日 08:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/3 8:33
ジャイアンが歩いてます
2013年03月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/3 9:12
ジャイアンが歩いてます
幻想的
2013年03月03日 08:40撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
3/3 8:40
幻想的
そしてサービスポーズ
2013年03月03日 09:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/3 9:24
そしてサービスポーズ
出来杉君がツボ足で腰まで踏み抜く、動けぬ証拠!
2013年03月03日 09:19撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
3/3 9:19
出来杉君がツボ足で腰まで踏み抜く、動けぬ証拠!
ジャイ子と樹氷
2013年03月03日 09:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/3 9:58
ジャイ子と樹氷
槍〜大キレット〜穂高が樹氷の下に見えるけど分かるかな〜〜
2013年03月03日 10:11撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
3/3 10:11
槍〜大キレット〜穂高が樹氷の下に見えるけど分かるかな〜〜
2013年03月03日 09:23撮影 by  DSC-HX200V, SONY
3/3 9:23
2013年03月03日 09:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/3 9:58
2013年03月03日 10:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/3 10:00
槍穂をバックに出来杉君
2013年03月03日 10:05撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
3/3 10:05
槍穂をバックに出来杉君
ジャイ子
2013年03月03日 10:05撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
3/3 10:05
ジャイ子
ジャイアン
2013年03月03日 10:05撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
3/3 10:05
ジャイアン
2013年03月03日 11:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/3 11:07
山頂手前トラバースからの写真
2013年03月03日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/3 11:16
山頂手前トラバースからの写真
山頂手前のから山頂を望む。
美しい稜線です。
2013年03月03日 11:21撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
3/3 11:21
山頂手前のから山頂を望む。
美しい稜線です。
山頂
2013年03月03日 11:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/3 11:28
山頂
出木杉君
2013年03月03日 11:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/3 11:36
出木杉君
のび太君
ジャイ子&ジャイアン
2013年03月03日 12:12撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
3/3 12:12
ジャイ子&ジャイアン
浅間山を望む
2013年03月03日 10:52撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
3/3 10:52
浅間山を望む
菅平牧場から四阿山頂上付近を望む。
美しい〜。
2013年03月03日 14:22撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
3/3 14:22
菅平牧場から四阿山頂上付近を望む。
美しい〜。
のび太、ジャイ子、出来杉君
2013年03月03日 08:42撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
3/3 8:42
のび太、ジャイ子、出来杉君
2013年03月03日 14:23撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
3/3 14:23
ゴ〜〜〜〜ル。
いろいろあったけど、お疲れ様でした。
2013年03月03日 14:37撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
3/3 14:37
ゴ〜〜〜〜ル。
いろいろあったけど、お疲れ様でした。
駐車場入り口

朝はFFで硬化した冬タイヤでスタックしてた車があり。硬化してる場合はチェーンが必要かも
2013年03月03日 14:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/3 14:57
駐車場入り口

朝はFFで硬化した冬タイヤでスタックしてた車があり。硬化してる場合はチェーンが必要かも
千代の湯
2013年03月03日 16:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/3 16:25
千代の湯

感想

今回はマイスノーシューのデビューで楽しみにしていたのですが、

初日は悪天候によって草津温泉で温泉&温泉まんじゅう三昧?に変更して

地元の洋食屋さんで特製ハンバーグとカキフライに舌鼓をうちました。

草津温泉に行く時は是非立ち寄りたいお店の一つになりました。(^。^)


翌日は早朝から出発して四阿山に向かいました。天気は文句ナシの晴れ!

登りはじめはスノーシューもアイゼンも必要なく、モッフモフの雪はまだか

まだかと登りはじめます。標高が上がるにつれ、遠方に見える北アルプスの

山頂付近にかかった雲も消え始め、最高の景色を堪能することができる

コースです。特に危険個所もなく、途中からスノーシューを装着すると

ジャイアンについて未踏のふかふか雪を求めて脱線しながら歩いては

振り返って景色に浸ると繰り返して山頂を目指します。途中富士山も

見え始めました。あの運動量であの景色を見渡せるのは有難い・・・

山頂からの稜線も美しくて風もなく、爽快で入門者にもおススメしたい

コースでした。


今回は前を行くパーティに急病人が出たため、付近にいた登山者たちで

そこで出来ることをしましたが、何も出来ないことを思い知らされました。

謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。これまでツェルトや

緊急用のアルミシートなどは常備していなかったのですが、

自分のためだけの物ではないのだと知り、これからは常備するように

したいと思います。

今回は、3/2(土)四阿山を楽しんだ後に草津温泉泊、3/3(日)草津白根山のスノーシュー2連チャンの計画でしたが、3/2が強烈な低気圧のため急遽計画変更し、3/2は草津温泉堪能ツアー、3/3四阿山スノーシューに計画変更しました。

草津温泉ツアーは達人の紹介で温泉を堪能出来ました。
翌3/3は前日の悪天候が嘘のように過ぎ去り、天候良し眺望良しのスノーシュー日和でした。

立山、槍穂、御岳、八ヶ岳、富士山、浅間山等の名峰がパノラマの如く楽しめました。

雪質は全面モフモフとまで行きませんでしたが、スノーシューにはもってこいでした。

今回の山行では、トレースがしっかりついていたのですが、トレースをそのまま歩いても面白く無いので、トレースから少し離れてトレースの無い所を自分の
足でシャクシャクと足あとを作りながら歩いているとメンバーから「人の道に離れて好き勝手に進むのはジャイアンだ〜〜」といつの間にかジャイアンと呼ばれるようになってしまいました(^^;
自分では出来杉君だと思っていたのに・・・ショック〜〜。


今回、頂上直下、標高2300m付近で別パーティーの事故に遭遇しました。
直ぐ目の前を歩いていた方が、突然心筋梗塞で倒れ、緊急通報しながら通りがかる登山者全員で心臓マッサージ、気道確保等を行いましたが・・・。
ご冥福をお祈りいたします。


今回の総括として、天候判断は非常に大事であること。
たとえ平野部が小康でも山頂部では大荒れになるので、山岳気象は要チェックです。
そして、万全の体制で挑み、遭難には気をつけても、いつどんなトラブルが有るかわからないので、単独山行はヤバイ事を痛感しました。

今回は四阿山と草津白根山で計画しましたが、2日は悪天候でしたので温泉めぐりのみして3日四阿山にしました。

2日は温泉観光して英気を養い・・・養うほどの山でもないが

3日は午前10時くらいまでは風が若干強かったがその後は弱くなり晴天に恵まれて素晴らしい景色を堪能できました

別パーティでのトラブルを見て・・・山は本当イレギュラーが起きると思いました

御冥福をお祈りします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら