暑かった丹沢縦走(山中湖から大倉)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 43.6km
- 登り
- 3,214m
- 下り
- 3,915m
コースタイム
10:20平野(山中湖)⇒11:00高指山⇒12:10石保土山⇒12:45樅ノ木沢ノ頭⇒13:25ブナノ丸⇒13:46菰釣山⇒15:00城ヶ尾山⇒16:04モロクボ沢ノ頭⇒16:29バン木ノ頭⇒17:24白石峠⇒17:44加入道山非難小屋
≪二日目≫
5:15加入道山非難小屋⇒6:18大室山山頂分岐⇒7:12犬越路⇒10:23檜洞丸⇒11:44神ノ川乗越⇒14:04蛭ヶ岳(水分補給 食事)14:30⇒15:56丹沢山⇒16:50塔ノ岳⇒18:45大倉
天候 | 3月8日:晴れ 3月9日:晴れ(黄砂のため霞気味?) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急行バス 新宿発⇒平野(始発) http://bus.fujikyu.co.jp/highw/index.html ≪復路≫ 神奈中バス 大倉⇒渋沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平野から加入道山 菰釣山までの最後の登りは残雪や凍結箇所があったためチェーンスパイク以上はあった方がいいでしょう。 それ以外の箇所もところどころ残雪が多く見られました。 加入道山から蛭ヶ岳 特に犬越路から先の小笄、大笄辺りまでは北斜面かつ急斜面。ボクが通ったときはガチガチに凍結しておりかなり危険だと感じました。ここは爪が多いアイゼンあった方がいいでしょう。一度滑るとかなり下まで滑落する可能性ありです。 檜洞丸から蛭ヶ岳までは雪も少なくつぼ足で行けると思います。ただ、この間、登り下りの急斜面が連続するためかなり体力必要だと感じました。 蛭ヶ岳から大倉 残雪は多いですがつぼ足で問題ないと思います。蛭ヶ岳から塔ノ岳間はぬかるみが多いためスパッツあった方がいいです。 塔ノ岳から金冷しまではぬかるみが多いです。その先は、既に乾いているようでほとんどぬかるみはありませんでした。 |
写真
感想
平野(山中湖)から大倉を縦走してきました。
このコースは地図やWEBで調べた限りだと、最初から最後まで水場が少なかったため有人の山小屋(水やジュースが調達可能)が多い大倉をゴールに設定しました。
当初、加入道山非難小屋、蛭ヶ岳山荘に二泊で縦走する予定でしたが結果的には一泊の山行となりました。
≪3月8日 金曜日≫
水を3リットル含めたBP12Kgを背負って通勤電車に乗り新宿まで。今回はアルコールいっさいなし(爆)
新宿駅西口にある富士急行の高速バスターミナルで平野行きのチケットを申し込むがあいにくの満席(汗) 富士急ハイランドに行く春休みの学生たちが多いようです。
なんとかキャンセル待ちの席をゲットし平野へ向かうことができました(2.050円也)。
平野BT隣にはセブンイレブンがあり、ここでいろいろ買い物ができます。まずは、甲相国境尾根縦断に向けて歩き始めます。
別荘地の中を通過し、しばらく歩くと高指山に到着。この辺りからは、富士山と山中湖が一望できます。
石保山を過ぎた辺りから残雪も多くなってきたためチェーンスパイク装着。ブナノ丸から菰釣山までは結構な量の残雪がありましたよ。
菰釣山を越えてモロクボ沢ノ頭まではなだらかなアップダウンが連続します。ズンズン歩きます。
白石峠から加入道山までは少しきつい登りとなりますが30分くらいで山頂に着きました。この頃、既に薄暗くなっていたのでヘッ電装着し歩いてました。
加入道山の非難小屋はボク一人でした。小屋内は夜も気温が5度くらいまでしか下がらなかったためモンベル1番のシュラフでOK。
この日は、気温が高くたくさんの水を補給してしまったため2リットル以上消費してしまいました。翌日の予定コースに水場がないため不安な夜を過ごしました・・・
≪二日目≫
朝、4時半に起床し水の事を考えます。残り少ない水で本当に蛭ヶ岳まで持つのか。水を極力消費しないよう、お湯にし山専ボトルに入れて出発!!!
暗いうちから非難小屋を出発し、まずは大室山方面へと向かいます。朝方は少し風が強く気温も低かったと思います。
大室山分岐を通過し、1時間ほど歩いたとこで異変に気付きました。な、なんとチェーンスパイクの片方が無くなってる・・・ 仕方なく片足で行くことにします(汗)
沸かして持ってきたお湯も少なくなってきたので、残雪の綺麗な部分を探しては口に含ませ喉の渇きを潤わせます。
しばらく歩いてると、小笄手前でまたまた異変に気付きました。どっしぇー、もう片方のチェーンスパイクも行方不明に・・・ ここまで来たら行けるとこまで行くしかないですね(大汗)
両方のチェーンスパイクを無くした直後、今回最難関だった小笄から大笄までの一番危険なガチガキ凍結急登。四つん這いになり、ゆっくりゆっくり時間をかけて確実に少しずつ登って行きました。ここはマジやばかったです。
大笄を過ぎたところでいよいよ水(お湯)切れに。仕方なく、その辺の雪を溶かしてお湯にして持ち歩きました。癖のある味で小虫やゴミも混じってましたがこの際、そんな贅沢言ってられません。
なんとか檜洞丸に到着。ここで溶かした雪水で珈琲を飲んだらこれが激ウマ。珈琲はドリップなので小虫やゴミもシャットアウト(爆)これは癖になりそうです。
檜洞丸から臼ヶ岳を通過した後、1,200mくらいまで標高を下げます。そこから一気に蛭ヶ岳まで500mほど標高をあげるのでそれはそれは大変な登りでしたよ。でも、蛭ヶ岳山荘に行けばジュースや水にありつける、そう思うとなぜか元気になる自分がいました(爆)
ヒーコラ言いながら蛭ヶ岳に到着。急いで蛭ヶ岳山荘に駆込みポカリスエット2本、お水1本、シーフードカプラーを頼みました。ポカリ飲んだら生き返りましたね〜
蛭ヶ岳で元気復活し、丹沢山へ。丹沢山、みやま山荘でも、コーラ1本、ポカリ1本(保管用)頼んで塔ノ岳、大倉へ。
大倉に着いたときは既に真っ暗。バスもまだ走ってましたので靴を洗い着替えをして家路につきました。
今回の丹沢縦走、チェーンスパイク無くすわ、水は足りないわでいろいろ問題はありましたがなんとか走破することができて嬉しかったです。
今年の目標第一弾。丹沢縦走。
いきなりひとりで、しかも2日間とは。。驚きました。
1日目は水も体力も余裕があり楽しそうですが、2日目の特に最後のほうはつらかったのがうかがえます。
僕も仕事に余裕ができたら早く行きたい。
次は北アの縦走か飯豊縦走だね。
ともさんとならまだしも、ソロで水切れやチェーンスパイク紛失で一人パニックに(汗)
やっぱり体力あれば、気持ちにも余裕でるのでしょうが水だけはどうしようもありませんね。
この山行、いろんなことに気付かされました。とは言っても天気も良く最高な縦走日和でした
次は北ア、その後飯豊かな
自分も近いうちにチャレンジしようとしていたルートだったので大変参考になりました。情報ありがとうございました
水の辛さよくわかります。蛭ヶ岳はさすがの品揃えですよね〜。ポカリ・コーラ本当に嬉しいです
次回の記録も楽しみにしています。
P.S. タイトル芦ノ湖ではなく、山中湖ですよね。最初どうルートで芦ノ湖から大倉に行かれたのか興味津々でした。釣られちゃったんですかねワタクシ
>P.S. タイトル芦ノ湖ではなく、山中湖ですよね。
⇒大変失礼しました お恥ずかしい限りです 早速訂正させていただきました。
水にはほんとに苦しめられました。二泊で行くなら、沢側に降りて水場に行ったりすることできますが。一泊で行くとなるとボクの体力上、そこまでの余裕がなくって
その代わり、我慢して頑張ったせいか蛭で飲んだポカリは最高でした!!!
あ、ちなみに蛭には缶コーラが売ってるらしいのですがこの日は売り切れでした
お疲れ様でした〜
蛭ヶ岳ピストンから一週間もたたずの山中湖からの
縦走!!おそれいります。
あまりにも楽しいレコだったのでコメントしてしまい
ました
小笄から大笄間登りで良かったですね!1月の中頃
に下った時2,3回転んでます
そろそろ西丹沢に、と思ってたのでチェーンスパイク
探してしまいそうです
初めまして
山行計画ではその反対コースを行きたくて計画は考えるのですが仕事忙しくいけないままです。
実行する際の参考になります。
ども〜お初でございます〜
>あまりにも楽しいレコだったのでコメントしてしまい
ました。
⇒すごく嬉しいです ありがとです〜
>小笄から大笄間登りで良かったですね!1月の中頃
に下った時2,3回転んでます。
⇒あそこ、凍結するとほんと怖いですよね 12本爪アイゼンつけてる人がゆっく〜り降りてきてましたから
ボクのチェーンスパイクあったら教えてくださいね
両方なくしたので、片側くらいは見つかるかも(笑)
初めまして〜
大倉から平野ですね。
暑くなると水分補給が多くなるので暖かいくらいのうちに行けるといいですね
平野に降りて、石割の湯に入って帰るのもなかなか良さそうです
ロングコースですね
こういう山行好きです。
そろそろ暖かくなってきたので私も16日に奥多摩を縦走する予定です
4月には同じようなコースをヤマレコの重鎮達と歩きます。ってか小走ります
<コース>
東海大学前〜大山〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜西丹沢〜畦ケ丸〜屏風岩山〜二本杉峠〜権現山〜丹沢湖〜大野山〜谷峨駅
>達成おめでとうございます。
⇒いや〜 疲れました。しばらくこんな無茶な山行はお休みします(笑)
個人的には、もっと景色を堪能し、季節を感じる山行を望んでいるのですがなぜか違う方向に逝っちゃってます。
これから暖かくなりますし、ノンビリした山行を歳行くまで続けていけたらいいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する