鳥首峠〜有間山〜蕎麦粒山(浦山大日堂から周回)
- GPS
- 09:09
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,672m
- 下り
- 1,686m
コースタイム
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:17
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30到着、先客は重機1台のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・冠岩〜鳥首峠 破線ルートです。踏み跡はあるのですが、登山道が狭い所が多い上、令和元年の台風19号の影響で崩壊箇所あり。皆様のレコを見るとフツーに歩いている感じなのですが、私としては難路だなぁといった感触です。 ・鳥首峠〜有間山 鳥首峠からすぐは急登というか岩登りな感じ、強風だったた少し怖かったです。急登を登り終えるとススキをかき分ける尾根歩き。開けた場所は天目背稜や奥秩父の山々の見晴らしが素晴らしかったです。 ・有間山〜日向沢ノ峰 急に人通りが多くなる。踏み跡もしっかりしていて比較的歩きやすい。 林道とクロスする有間峠は良い眺めでした。 ・日向沢ノ峰〜蕎麦粒山〜有間山(天目背稜) 巻き道はヤバいらしいけど尾根道は歩きやすい感じ。冬枯れした木々の間から北側に秩父、南側に奥多摩の風景が楽しめます。蕎麦粒山より東側は初めて来たけど、やっぱり都県境界尾根はイイ感じ。 ・仙元峠〜浦山大日堂(仙元尾根) 山と高原地図では実線ルートです。しかし今のシーズンは落ち葉で登山道が隠され、踏み跡も薄く歩いた感触は破線ルートのようです。一回歩いたことがあるのに所々ロストしてしまいました。 |
その他周辺情報 | 雲海で有名な浦山ダムがあります 浦山ネイチャーランドは令和1年台風19号の影響で休業中(令和2年11月現在) |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
Tシャツ
ソフトシェル
フリース
ダウンジャケット
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
熊撃退スプレー
|
---|
感想
浦山大日堂シリーズ第二弾。浦山大日堂から鳥首峠を経て有間山稜を歩くのがテーマ。周回スタイルをとるために前回の仙元尾根ピストンの予習を生かし下山路として使用することに。
【感想】
正直、有間山稜の展望は期待していなかったのですが天目背稜や両神山などの奥秩父の眺めがなかなか良かったです。そして天目背稜はやっぱり気持ち良かったですねぇ、都県境界尾根は個人的に大好き。
また、休日の割に人に会うことが極端に少なく(実際そこを狙ったのですが)、ソーシャルディスタンスも取れて良かったです。
【冠岩〜鳥首峠の登山道について】
令和1年 台風19号の影響で鳥首峠までの登山道で崩落箇所がある事は事前に調べ済み。ダメだったら戻る方向で考えていたのですが、登山道崩落箇所には高巻きの踏み跡があり下の沢に降りることも出来そうだったため、沢に大量の岩が流入している箇所には登山道の続きを知らせるピンクのテープもあり「まぁ通れるね」的な印象でしたが、それ以外の箇所が道も狭く落ち葉でズルズル滑るためトータルで見ると破線ルートと紛う方なき難路に感じました。
【おまけ】
先述の崩落箇所をやり過ごし廃集落に立ち寄ったりと楽しく歩いていると、よりによって狭く落ち葉に埋め尽くされ登山道で黒くて中〜大型犬ぐらいの大きさの動物が目の前を横切り登山道の下の木の陰からこちらの様子をうかがっている。「熊だったらどうしようと思い」腰に付けた熊撃退スプレーの安全装置を外し、カメラを望遠にして姿を確認するが遠くて良く分からない。黒い顔をして頭に耳が生えた動物、、、「熊は背を向けちゃダメ」との事なのでカニ歩きで動物の動向を気にしながらやり過ごしました。
そして、自宅に帰りパソコンに写真を取り込んで拡大、、、なんだよカモシカ君じゃない、ビビらせやがって!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する