ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

惨敗…笹尾根縦走を目論むも三頭山にすら届かず

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
15.6km
登り
1,537m
下り
1,062m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[6:45 奥多摩湖バス停発]-[8:05 サス沢山(約11分休憩) 8:16発]-
[9:39 惣岳山(約27分休憩) 10:06発]-[10:58 小河内峠(約46分昼食休憩) 11:44発]-
[12:34 月夜見第2駐車場]-[12:52 月夜見山]-[13:38 風張峠]-
[14:16 里山の路分岐]-[15:07 都民の森 森林館着]
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスの運賃

■奥多摩駅→奥多摩湖バス停:340円

■都民の森→数馬:無料

■数馬→武蔵五日市駅:910円
コース状況/
危険箇所等
【奥多摩湖バス停発→サス沢山→惣岳山】
バス停から登山口まではダムの堰堤上を歩きます。
序盤は細尾根道の急登でサス沢山まで
なかなかの登りが続きます。
サス沢山を過ぎると少し緩くなりますが、
惣岳山の手前で最後の急登が現れます。

この区間所々で泥濘化している場所あり。
ただ歩く人が少ないせいか地面が荒れておらず
パッと見わかりません…。
惣岳山手前の急登に積雪&アイスバーンあり。
それを避けると泥濘に足を取られるという
二重のトラップが用意されているのでご注意を。

【惣岳山→小河内峠→月夜見第2駐車場】
惣岳山を出発するといきなりの急坂下りになります。
その後、細尾根の道になるので注意して下さい。
標識が沢山あり注意喚起されています。
その後、小河内峠までは緩やかな道です。

小河内峠から月夜見第2駐車場へは
細かいアップダウンがいくつかあります。
ただ、まき道があるので面倒な場合や
時間を短縮したい場合はそれを使うのと良いでしょう。
最後駐車場に向けて少し登りがあります。

この区間が泥濘化が一番ひどいです。
普通の乾いた地面に見えるけれど、
歩くとドロドロな場所が沢山です。
登り坂になるとアイスバーンと泥濘で
足場が決まらずなかなか苦戦します。

【月夜見第2駐車場→月夜見山→風張峠→都民の森 森林館】
駐車場から月夜見山へは奥多摩周遊道路を
右手に暫く進むと登り口があります。
標識があるので見落とさずに。
少し登ると月夜見山山頂に到着します。

そこから風張峠へは標識があるので
それに従い進むと良いでしょう。
周遊道路の路肩を歩く場所もあるので
車に注意して下さい。

風張峠を過ぎまた暫く歩くと
里山の路との分岐点を示す標識があります。
それに従い進むと遊歩道を進むと
都民の森に下りてきます。

この区間は道の細い場所が多いです。
しかも日陰の場所で雪やアイスバーン多数。
不安を感じたら迷わず軽アイゼンを
装着するのが得策です。
里山の路の分岐まで来れば雪は殆ど無くなります。
さてダムから出発です。
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:30
さてダムから出発です。
かなり水位が低いですね。
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:30
かなり水位が低いですね。
そういえば
来るのは久々です。
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5
3/10 16:30
そういえば
来るのは久々です。
朝日が見えてきました。
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:30
朝日が見えてきました。
おっ?鳶さんかな?
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:30
おっ?鳶さんかな?
さて登り始めます。
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:30
さて登り始めます。
なかなかの細尾根。
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5
3/10 16:30
なかなかの細尾根。
そしてなかなかの
急坂。
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
3/10 16:30
そしてなかなかの
急坂。
陽が差してきました。
(^ω^)
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:30
陽が差してきました。
(^ω^)
少し広くなるも
滑る場所が
出現しはじめます
(;´Д`)
2013年03月10日 16:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:30
少し広くなるも
滑る場所が
出現しはじめます
(;´Д`)
サス沢山(多分)
からの風景。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
13
3/10 16:31
サス沢山(多分)
からの風景。
大菩薩方面かな?
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
3/10 16:31
大菩薩方面かな?
あれは…?
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:31
あれは…?
caramel曰く
ひょうたん島
(;^ω^)
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
12
3/10 16:31
caramel曰く
ひょうたん島
(;^ω^)
雪が少しだけ
ありました。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:31
雪が少しだけ
ありました。
この区間は
なかなか快適です
(^ω^)
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:31
この区間は
なかなか快適です
(^ω^)
そして急登。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:31
そして急登。
また緩やかになり…
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:31
また緩やかになり…
草履??
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
6
3/10 16:31
草履??
惣岳山手前の最後の急登。
アイスバーンと
泥濘の二重トラップです
(;´Д`)
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:31
惣岳山手前の最後の急登。
アイスバーンと
泥濘の二重トラップです
(;´Д`)
あともう少し…。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:31
あともう少し…。
やっと到着。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
3/10 16:31
やっと到着。
小河内峠方面へは
急坂を下ります。
登ってきた分を消費…。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:31
小河内峠方面へは
急坂を下ります。
登ってきた分を消費…。
ただ新緑の季節は
とても良さそうですね
(^ω^)
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
3/10 16:31
ただ新緑の季節は
とても良さそうですね
(^ω^)
おっ!富士山。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
12
3/10 16:31
おっ!富士山。
結構良く見えました
(^ω^)
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
3/10 16:31
結構良く見えました
(^ω^)
石尾根方面も
なかなかクリアです。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:31
石尾根方面も
なかなかクリアです。
結構先が長そうだな…
(;^ω^)
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
3/10 16:31
結構先が長そうだな…
(;^ω^)
奥秩父方面も
良く見えますね。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:31
奥秩父方面も
良く見えますね。
少し細尾根の道を
歩いていきます。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
3/10 16:31
少し細尾根の道を
歩いていきます。
45km…
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:31
45km…
小河内峠に到着です。
2013年03月10日 16:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:31
小河内峠に到着です。
その先は快適な
尾根歩きなのですが…
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:32
その先は快適な
尾根歩きなのですが…
見た目に反して
道はドロドロ。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:32
見た目に反して
道はドロドロ。
派手に滑ります…
(;´Д`)
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
3/10 16:32
派手に滑ります…
(;´Д`)
歩ける場所を
探すのに苦労…。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:32
歩ける場所を
探すのに苦労…。
caramel苦戦中です。
( 」゜Д゜)」ガンバレー!
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
3/10 16:32
caramel苦戦中です。
( 」゜Д゜)」ガンバレー!
ようやく駐車場ですか…。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:32
ようやく駐車場ですか…。
到着しました
( ´Д`)=3 フゥ
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
3/10 16:32
到着しました
( ´Д`)=3 フゥ
次は月夜見山へ。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:32
次は月夜見山へ。
すぐに到着。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:32
すぐに到着。
三等三角点と
書いてあるのかな??
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:32
三等三角点と
書いてあるのかな??
周遊道路に沿って
歩き続けます。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:32
周遊道路に沿って
歩き続けます。
風張峠に到着。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
3/10 16:32
風張峠に到着。
雪が結構あります。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:32
雪が結構あります。
ShuMaeさんは
あちらから
登ってきたのかな?
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
3/10 16:32
ShuMaeさんは
あちらから
登ってきたのかな?
この時点でもう
敗退気分…。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:32
この時点でもう
敗退気分…。
下ってきました。
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3/10 16:32
下ってきました。
残念ながら
ここで終了です。
(ノД`)シクシク
2013年03月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
3/10 16:32
残念ながら
ここで終了です。
(ノД`)シクシク
撮影機器:

感想

昨年から行きたいと思っていた
三頭山避難小屋を利用した笹尾根縦走。
…見事に失敗してしまいました。
しかも三頭山山頂にすら届かないという残念っぷり。
この時期の奥多摩を侮っていたようです。

計画を思いついたのはかなり前の話。
笹尾根を歩くと高尾山まで行ける、
というのを地図を見て思いついたのがきっかけでした。
ただ一日で三頭山まで登って笹尾根縦走は厳しいので
三頭山避難小屋を利用してなら…。
ならば惣岳山から三頭山も線を繋げよう!
そんなコースを考えたのですが、
どうやら欲張りすぎたようでした。

行動時間は8時間程度と予測。
始発バスに乗り開始時間はバッチリだったのですが、
アイスバーンと泥濘化の二重苦に苦しめられ
更に重い荷物にも苦しめられ続けます。
そんなこんなでコースタイムはオーバーするばかり…(;´Д`)

usaは花粉症持ちですが
ここ何年かは症状が出なかったくらいの軽いもの。
なので大丈夫だろうと思っていたのですが…
行動に支障が出る程ではないにしろ
クシャミと鼻水がそれなりに出てしまいなかなか大変。
usaの大きいクシャミが奥多摩の山に木霊してた模様です(;^ω^)
今年の奥多摩はかなり大変なことになっています!
花粉症の方はいつも以上に要注意です。

風張峠に到着した時点で『ヤバイな…』と思ったのですが、
その後もペースが上がらず。
都民の森に到着した時点で15時過ぎ。
時間的にアウト気味、そしてcaramelはギブアップ気味。
なので都民の森にて敗退を決意。
バスに揺られて無念の帰宅…
しょっぱいレコですいません!

とにかく今回は終始ペースが上がらずで、
まだまだ体力が足りないのだなぁ…と反省しきりです。
暫くは日帰りのロングで修行した方が良さそうですね。
今年も色々と行きたい場所があるので、
それに見合った体力をつけていきたいですね。

ー「避難小屋までどれくらいかかりそう?」

ー都民の森で、usaが私に聞いて来た。

ー「今日の感じだとあと2時間は見た方がいいと思う」

通常、都民の森から三頭山避難小屋までのコースタイムは
1時間程度…
今回は諦めよう…

何が悪かったのか…

ここのところ、割と睡眠も取れていた。
ちゃんとこの日の3時半には目が覚め、
身体に睡眠不足等の違和感はなかった。

電車の始発にも余裕で乗れた。
奥多摩湖で水量の少なさに驚いたり、
あたたかな気温に、心地良く歩けていた。
いつもより少々重い荷物にペースはあまり上がらなかったけれど
体調は悪くないようだったので、あまり気にならなかった。

惣岳山の直下は嫌いなポイントだった。
過去にも、雪が残っていてかなりツルツルで
アイゼンなしでは進めなかったのが思い出された。
この日も、それなりにツルツルだったが、
踏み跡を外せば、アイゼンは必要なかった…
もうすぐ山頂という地点・ツルツルの氷が溶けかけた場所で、バランスを崩して
両手を泥だらけにしてしまう…

惣岳山山頂は以前より整備されていた。
ベンチも設置されていたので、ここで小休止。
ここから先は、初めてのコース。
キツめの登りを頑張ったのに、
小河内峠方面は清算するように一気に下る。

あまり歩かれていないコースのようで、
この日も2〜3組ほどしか人にお逢いしなかった。
いつもより荷物が重いこともあって、
私はできるだけ巻き道を利用。
usaは、『岩場注意』コースを選択。
後で聞くと、「視界が開けて富士山やキレイに見えた」ようで。
行っておけば良かったなぁ…

道は分かりやすく、広くて快適そう見えるのだが…
土は表面だけ乾いているようで、
歩くと田んぼのようにドロドロに…
さらに傾斜が付くと、滑ってなかなか神経を使い、思うように進まない…
西側、北側にトラバースする箇所は
この暖かさで雪が溶ける途中でツルツル、その周辺は激しくドロドロ…
道が細いところで、滑ってしまい怖かった。
後半はほとんどこんなかんじで、都民の森に入るまで
なかなか安心できなかった。

そして、進むにつれてひどくなる花粉症症状。
普段から薬を使用していたが、追いつかなくなったのか
どんどん症状がひどくなり、
用意していたティッシュはみるみるうちに消費された。

都民の森で水を調達する予定だったので下っていくが…
再び登って行ける気力が残っていなかった…
そして冒頭の会話…
そそくさと、帰宅バスに乗り込む。
「ダメだったら、都民の森からバスで帰ればいいよ〜」
この冗談のつもりのセリフが本当になってしまった(泣)

もう少し寒い時期(雪が溶ける前)、
もしくはもう少し暖かくなって(土が乾いて)から、
そして花粉が少ない時に(←ここは強調!)
出直しです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

また挑戦する機会があることは幸せだと思います。
usagreatさん、caramel68さん、こんばんは。

立てた目標を達成できなかったことは残念かもしれませんが、
何事もなく帰ってこれたことはなによりです。
路頭に迷うことになったりではまずいですので。

しかし、この時期のこの標高ですとどこもアイスバーンと
泥濘に間断なく攻められますよね。
余計に疲労しますし、気持ちも萎えていきます・・・

今回は無事であったこととあらためて目標が設定できたということで。
次回、またお二人で挑戦してくださいね
あまり気を落とさないでくださいヨ。
2013/3/12 0:07
お疲れ様でした
こんばんは、usaさん&caramelさん。
以前に笹尾根をどういう手順で攻略するか?話した事がありましたね

三頭山避難小屋で一泊して…とusaさんチームの話を思い出しましたが、
まさかの奥多摩湖からのルートとか!
計画的にちょっと欲張りましたか
しかし、泥濘&アイスバーンの交互は非常にいやらしいですな。
ちなみに惣岳山からの下りで展望の効く場所、ソーヤの丸デッコ…
ちょうど富士山展望の効く辺りだったのでしょうか?
前に訪れた時ははっきりとわからずに素通りしたのでして

焦らず次のチャンスを狙ってくださいませ。
この時期の奥多摩は鬼門
冬の登山はいつも鼻水たらしな自分ですが、
この時期の奥多摩は恐ろしい…
スギ花粉が全て飛び去ってから訪れたいです、ハイ
2013/3/12 1:09
体力強化とはいうものの…
navecatさん、こんにちはぁ。

励ましのお言葉、ありがとうございます。

usaにはまだ余裕があった様子なので、
今回は私の足の遅さにあるかと…

体力不足とずっと言ってきましたが、
中々、追いつけるようになりません(泣)

…そもそも平日は、全く動きませんし、
(↑これが難問です…仕事柄、仕方ありません
そうそう、すぐに体力が付くと思えないといえば
そうなのですが…

強いていえば、新たな区間の赤線が繋がったことが、
良いことでしょうか

また、挑戦します
2013/3/12 12:40
奥多摩の花粉
ukkysuzさん、こんにちはぁ。

…地図上では、何とかなりそうだったのですが…

usaは、かなりがっかりしてまして
申し訳ない事をしました。
計画当初は、もっと寒い事を予想していたので、
それも、予想外でした…

そして、花粉…
普段、下界では薬を服用すればほとんど症状はありませんが、
奥多摩では全く効かなくなりました。
ukkysuzさんも結構な花粉症と伺ってますので、
特に今年は、しばらく近寄らない方が良いかと…

usaのクシャミが山をこだましていたのは、
見ていたこちらとしては、おかしかったです
(…ごめんよ、usa…)
2013/3/12 12:51
トレーニングしてまたチャレンジですっ!
navecatさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます

もっと先に大きい目標があるので、
今回思うように歩けなかったのは残念ですが
現在の身の丈が分かったのは収穫でしょうね。
それに無理に行っても避難小屋がいっぱいで
泊まれず、帰りのバスも無いという
最悪の状況も予想されたので
今回は断念するという判断で良かったと感じます。
ただ今年のいつになるかはわかりませんが
必ずリベンジしますよ〜( ー`дー´)キリッ

この週末は気温が上がったので
更に泥濘化が進んだようですね。
中途半端に残るアイスバーンとの合わせ技は
かなり大変でした(;´Д`)
もう少し道が乾いてから歩きたいものです。
丹沢もかなり泥濘化が進んでそうですね…
2013/3/13 0:06
花粉が大変です…( >д<)、;'.・ ィクシッ
ukkysuzさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます

今回は自分達の体力度を見誤り
攻略失敗でありました(;´Д`)
イケるかと思ったんですけどねぇ…。
この時期の道の状況を予想できなかったのも
失敗の一因かと思いますが、
一番やはり欲張り過ぎたのでしょうねぇ…。

ソーヤノ丸デッコ…あの場所はそんな名前とは!
私は名前が無いものかとばかり…。
惣岳山から下りに少し登り返す最初ピークですね。
25枚目の富士山の写真を撮った場所です。
開けて眺望がきく良い場所ですよね。

花粉は本当にヤバイです。
平地では花粉症の症状が全く出ない私ですが、
奥多摩の山の中ではクシャミを轟かせてました(;^ω^)
暫くは近寄らないほうが良さそうですよ〜。
2013/3/13 0:20
(´ε`;)ウーン…残念…
usagreatさん、caramelさん、こんにちわ。
どうもお疲れさまでした。

いや〜かなりのガッツリ計画だったのですね。
同じコースで月夜見山までピストンしたことがありますが
なかなかガッツリコースでありますよね。

当方も大月方面ですがスギの中に突入してきました(;^ω^)
pentarouは薬で何とか大丈夫でしたが、普段大丈夫な当方が
若干やられ気味(´ε`;)ウーン…
花粉、甘く見てるとやられますね(;´д`)トホホ…

仕事場の同僚が羽村在住なのですが、マンションの玄関や
駐車場のクルマが一面黄色いとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
彼はここ数日、かなりのやられ度でありますΩ\ζ°)チーン
お二人もお住まいが花粉のそばなので大変そうでありますねぇ…

花粉症は体力も奪いそうですので今回は仕方(ヾノ・∀・`)ナイナイ
是非暖かくなってからのリベンジ期待してます( ノ゚Д゚)ヨッ!
2013/3/14 18:28
久々の敗退レコです(;^ω^)
Horumonさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます

いやはや、欲張り過ぎましたね。
地図上では可能だと思ったのですが、
実際は地図通りには行かず…。
今回は歩荷訓練ということにしておきます(;^ω^)

普段花粉症が出ないからと油断してましたが
ここまで出てくるとは…(;´Д`)
確かに甘く見ていると痛い目にあいますね〜。
この時期の奥多摩は危険エリアですね。

西多摩地域は最近凄いことになってますよ〜!
ベランダも車もまっ黄色!
勿論洗濯物は部屋干しです。
山が近いのはいい事ですが、
いい事ばかりではないようですね…(;^ω^)

花粉が終わって道が乾いたらリベンジしますねっ!
これから日が長くなりますし、
三頭山から高尾山に行ってみようかな?
ってまた欲張ってますな〜(;^ω^)
2013/3/14 23:58
黄色いそら
Horumonさん、こんにちはぁ。

いつもありがとうございます。

下山後2日間ほど、重症状に見舞われました…

我が家周辺は、のどかな場所ですので、
花粉はもちろん、畑の土ぼこりもすごい…
近頃、風の強い日は、空が霞んで大変です。

出勤の時も毎日ワイパーで花粉を除けてからでないと、
前がよく見えません

早くこの時期が過ぎて欲しいものです…

はっ!でもそしたらすぐに夏山になっちゃいますね
何とか、今のうちに体力強化に努めなければ…
2013/3/15 12:35
心折れると、しんどいですね
usagreatさん、caramelさん、こんばんは。
ロングでしたのに、残念でしたね。
私も笹尾根は狙ってます。
が、なかなか距離ありますね。

泥濘とアイスバーン、それに花粉は、しんどそうですね。
奥多摩湖からの最初の登りも、地味にきいていそうですね。

いずれにせよ、心折れるとロングはとたんにダメになるので、いたしかたないかもしれません。
いい時期にまた、リベンジしてみてください。
レコ楽しみにします。
2013/3/16 21:33
usagreatさん、caramelさん、こんばんは♪
笹尾根縦走・・・
全く無知ですみません
他の方のレコで見ると、全長40KMですか(°□°;)

お二人のチャレンジ精神アッパレですっp(*^0^*)q

その後花粉症の症状はいかがですか?
私も平地では比較的軽いのですが、幕山でマスクを外して歩いていたら喉の粘膜をやられました(><)

ということで今週末は花粉が恐ろしくて山へは行けません

花粉が早く終息することを祈りましょう
2013/3/16 22:32
ガッツリはまたリベンジですね!
usagreatさん、caramel68さん、おはようございます。

遅レス失礼します。

いや〜、御前山からの登りルートをチャレンジだけでも凄いと思いますよ。 私も1年半ほど前に御前山避難小屋泊で三頭山まで歩きましたが、浅間尾根に比べてアップダウンも厳しく、この時期下も気を遣うし花粉も凄いから尚のことと思います。 つつじやのヌレセンパワーが足りなかったのかも

写真#46はそうです、私は右から辿ってきました。先月の写真参考まで(↓):

また時をあらためてチャレンジ、かな。
しかし都民の森から3月だからバスが始まっててよかったですね。ちゃんと調べてる 私は年末トボトボと雨の中車道を歩いてました。

いずれにせよ、お疲れサマでした。

2013/3/17 10:42
バッキリと折れてしまいました…
seizanryoさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます

気合を入れて笹尾根縦走のロングを
狙ってみましたが…
笹尾根に足を踏み入れる前の敗退でした。
縦走中の敗退ではないので更に残念…(´・ω・`)

今回は一日目のルートが長すぎたのもありますが、
融けかけたアイスバーンに泥濘、
そして花粉症と悪条件が揃ってましたね…。
それらで心が折れてしまったので、
無理に山行を継続しなくて良かったと思います(^ω^)
なるべく条件が良い時期を狙ってリベンジします!
2013/3/17 22:46
まだまだ花粉が終わりませんねぇ…
hana_solaさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます

石尾根や奥多摩三山方面の人気が高い奥多摩ですが、
三頭山から高尾山までコッソリと
尾根でつながっているという(^ω^)
それを知った時は通しで歩いてみたい!と思いました。
それが今回の企画でしたが…失敗(;´Д`)
なので機会を見てまたチャレンジしようと思います。

私の方は平地に戻ってくれば、
花粉症はかなり治まりましたがcaramelの方は…。
それに帰宅しても花粉にまみれた衣服などを、
片付け終わらないとなかなか治まらないですよね。

そんなこんなで、私達も今週末は花粉が怖くて
お山に行くことが出来ませんでした(;^ω^)
花粉シーズンが早く終わって欲しいですよね。
2013/3/17 22:56
次はガッツリと高尾山まで…行けるかな(;^ω^)
ShuMaeさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます

なんとか都民の森までは辿りつけましたが、
やはり御前山方面からはキツイですよね…。
悪条件が重なったということはありますが、
現在の力量を見誤ったのでしょうね(;^ω^)
ちなみに三頭山でぬれせんを食べようと
思っていたので、今回は食べられず…。
ぬれせんパワーが不足していたようですね(;^ω^)

やはりShuMaeさんはあの分岐で合流して
三頭山まで行かれたのですね。
レコで悪路だというのを見ていたので、
注意書きもあるし多分あちらからかな?と思ったんですよね。
浅間尾根から…というのもなかなか魅力的なルートですね。

実はバスが走っているかどうかはちゃんと調べておらず
かなりうろおぼえでした(;^ω^)
寒い時期は確か走ってなかったような…といった具合に。
最悪バスが無かったら、
鞘口峠から山のふるさと村方面に下らないと…
と覚悟をしていたのですが、運行していたので助かりました。

次は一日目の行程を短くしてリベンジしようと思います。
2013/3/17 23:24
もっと長く…
seizanryoさん、こんにちはぁ。

昨年は、「朝方まで仕事」なんてことが多く、
泊まり縦走があまり出来なかったので、
今年は、もう少し増やしたくて…

外界では体調も悪くなかったので、
お山の花粉をかなり甘く見ていたようです…

もう少し長い縦走を予定しているので、
この時点で、失敗は悲しい

また、お天気と相談でチャレンジです
2013/3/18 12:34
少しづつ、少しづつ…
hana_solaさん、こんにちはぁ。

2度目の避難小屋泊を予定していたんですよねぇ、
本当は…

「この時期に寒いところで寝られるのか」
(↑テントか避難小屋のような)というのが、
どちらかというと私にはメインの課題でしたが…
(寒がりなので、外気4℃のテント泊でも
あまり寝れなかった過去があるので…
予想以上に暖かい日だったので、
例え、1泊できたとしても
この課題の答えにならなかった可能性が

距離もそうですが、踏み跡がしっかりしている登山道の
ありがたみを改めて実感(涙)

花粉が治まったら、まずは
自転車通勤!(往復14kmほどですが…)
お風呂上がりのストレッチ!
(これは、花粉は関係ありませんが
これで、平日の運動不足を
少しでも解消したいと思います

また、行きますよ〜
2013/3/18 12:46
宿題が沢山残りました…
ShuMaeさん、こんにちはぁ。

九州遠征お疲れさまでしたぁ。
京都より西は沖縄しか行った事のない私としては、
九州はかなり(妄想で…)魅力的なところです。
いつかは…行きたいですねぇ。

さてさて、今回は、ShuMaeさんのレコを
勉強して行ったのですが…
なかなか、うまくは行きませんよねぇ…

usaはこれを教訓に、また計画を練っているようでした
いつ、実行に移せるでしょうか…??

他にも、混ぜアルファ米実験や、
「寒いところでもちゃんと寝れるか」実験など
課題も満載だったので、
次回の宿題もかなり…残ってます

実験の結果は、他の山行で少しづつ、ご報告ですね
2013/3/18 12:56
鼻水が・・・
usagreatさん、caramel68さんこんばんわぁ〜
花粉凄そうですね。読んでて鼻水が・・・
(失礼します( >д<)、;'.・ ィクシッ)
この時期はやっぱり近寄れないですね
下山後数日間やられますよね。。。
caramel68さんの気持ちがわかります
車もベランダも黄色って ( ゚Д゚)ヒョエーでございます。

写真拝見して懐かしく感じました。
私達も月夜見〜風張峠〜三頭山まで繋げたいっす
まだまだ鬼門の奥多摩。。。
いつになったら繋げられるのかです。。。
リベンジ期待しております( ノ゚Д゚)ヨッ!
2013/3/21 0:15
恐ろしや、花粉…
pentarouさん、こんにちはぁ。

いつもありがとうございます。

菊花山、お疲れさまでした。
pentarouさんも万全の対策で行っていらっしゃいましたね。
花粉対策はしたつもりだったのですが…
結果は散々(泣)

この山行のおかげで、先週はお山がありませんでした
杉花粉ピークは、そろそろ下降気味になるのではと
思うのですが、まだまだ家周辺は黄色いですよ〜、ヒ〜!!

もう少し、雪山へ行ってらっしゃいってことなのでしょうか
2013/3/22 12:57
花粉レコになっちゃいましたね( >д<)、;'.・ ィクシッ
pentarouさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます

今回は花粉まみれのレコでしたね(;^ω^)
今年もあまり出ないな〜なんて油断してたら
キッチリとやられて帰ってきました。
暖かくなってきたので、
奥多摩は良い時期なのですが
花粉が終わらないと近寄れないですね(;´Д`)

月夜見から三頭山までは
どういうルートに組み込むか
少し悩みそうな場所だと思います。
どういうルートが最適なのか…
pentarouさん達がどう線を繋ぐのか
楽しみにしております(^ω^)
2013/3/24 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら