記録ID: 2762409
全員に公開
ハイキング
近畿
筱見四十八滝〜八ヶ尾山(多紀アルプス)
2020年11月25日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 687m
- 下り
- 688m
コースタイム
天候 | くもり(登山道7〜12℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
筱見四十八滝登山口から(写真18)のトラロープのあるところ(滝の終点近く)までは標識を追って行けば道に迷うことはないが、(写真18)のトラロープのあるところ以降のルート、特に廃道の「弁天池〜鞍部〜舗装道路出合」のルートは不明瞭で分かりにくく、地図、コンパス、GPSが必携。 >見四十八滝登山口〜多紀連山縦走路・48滝分岐…滝めぐり終点(一の滝・二の滝)までは標識にしたがって登る。ルートはよく歩かれていて分かりやすくなっているが、途中の鎖場では滑らないように慎重に登る。滝めぐり終点から標識やテープを追って(写真18)のトラロープのあるところまで登る。(写真18)のトラロープを跨いで北方向に谷沿いに進むと多紀連山縦走路・48滝分岐に達するが、この(写真18)のトラロープから多紀連山縦走路・48滝分岐までのルートがやや不明瞭となっているので慎重に進む。 多紀連山縦走路・48滝分岐〜八ヶ尾山〜つまご坂登山口…標識は無いが、登山道にはマーキングテープが要所要所に設置してあるのでこのマーキングテープを追って行けば良い。ルートは明瞭で分かりやすくなっている。 J枦恵咫前班(廃道の登り)…登山道には標識は無い。谷沿いの不明瞭な杣道を登る。鞍部の手前で2つの谷が現れるが、左側の谷を遡上する。鞍部が近づくと急坂になる。マーキングテープが少なく、今回ではこのルートが一番分かりにくかった。また、鞍部の手前のルートは急坂で滑りやすく歩きにくかった。 ぐ班堯訴涸道路出合(廃道の下り)…登山道には標識は無い。尾根を下る。下山尾根にはマーキングテープが要所要所に設置してあるのでこのマーキングテープを追って行けば良いので、ルートは比較的分かりやすくなっている。尾根を下りきってしまうとマーキングテープはなくなるので舗装道路近くにある椎茸栽培のビニールハウス(私有地内にあるので注意)を目印に適当に下りていく。できるだけ椎茸栽培のビニールハウスのある私有地を避けて舗装道路に出る。 |
その他周辺情報 | ・近くのコンビニ…R173沿いに「ミニストップ 篠山細工所店」がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖の薄いアンダーウェア
長袖シャツ
ソフトシェル
夏用ズボン
靴下
帽子
靴
ザック
昼食
非常食
飲料(水550mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
スパッツ
軍手
|
---|
感想
1.kuma-sanさんとhi-roさんのレコを参考にして、はじめて筱見四十八滝〜八ヶ尾山を周回しました。筱見四十八滝では鎖場など変化のある岩場のルートも少しあり、楽しめました。また、八ヶ尾山の360°の展望も素晴らしかった。
2.心配だった「弁天池〜鞍部〜舗装道路出合」のルートもなんとか通れてよかったが、ルートファインディングの難しさも少し感じた。
3.山行中は誰とも出合いませんでしたが、下山後、筱見四十八滝を周回して下山された3名のパーティと出合った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する