記録ID: 2769329
全員に公開
ハイキング
奥秩父
すずらん昆虫館前〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜大峠〜雁ヶ腹摺山〜姥子山〜セーメーバン〜笹平〜大月駅
2020年11月29日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 2,572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:24
距離 23.0km
登り 1,592m
下り 2,592m
16:50
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:中央線 大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はないが、姥子山からの長い下り尾根では、登山道が枯葉に埋もれてわからなくなっている個所が多数。特に尾根での分岐には注意する必要がある |
その他周辺情報 | 金山峠から下れば金山鉱泉があるが、今回は立ち寄らず。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | 11月の末、標高2000mくらいになると、晴れていても風が吹けばかなり寒いので、きちんとした防寒具が必要です |
感想
雁ヶ腹摺山にバスでアクセスする方法を調べると、遅能戸BSやハマイバ前BSからはアクセスできるが、便数は少ないし林道歩きも長い。そこでどうせならと、すずらん昆虫館前BSから牛奥ノ雁ガ腹摺山を乗り越えて大峠に下ってからアクセスし、そのまま大月駅まで尾根道を下れないかと考えました。ネックは時間でしたが、仮に遅くなっても金山鉱泉からの舗装路に出れば何となると思い実行。
当日朝は甲斐大和駅から15分前の臨時バス乗れ、そのまま快調に雁ヶ腹摺山までは歩けました。雁ヶ腹摺山からの旧500円札の富士山を見れなかったのは唯一の残念。
雁ヶ腹摺山からの下りは予想以上に長かったです。途中、標高差100m程度の尾根の登り返しが何ヵ所かあるので足にこたえます。最後はどこで下山をしようか時間と相談しながら歩いて、稚子落としまで何とか辿り着いて下山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する