ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276959
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

残雪の大菩薩嶺/^o^\素晴らしき天気と景観!(丸川峠〜大菩薩嶺〜石丸峠)

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:09
距離
13.4km
登り
1,258m
下り
1,258m

コースタイム

06:30 丸川峠分岐駐車場発
07:50 まるかわ荘(丸川峠)アイゼン装着
09:00 大菩薩嶺山頂(休憩) 09:10
09:15 雷岩(撮影ポイント) 09:30
10:00 賽の河原(避難小屋)
10:05 親不知ノ頭(ランチタイム) 10:40
10:45 大菩薩峠(介山荘)(撮影ポイント&バッチ購入)11:00
11:25 石丸峠
12:10 小屋平(林道出合)
12:40 上日川峠(ロッジ長兵衛)(休憩) 12:50
13:40 仙石茶屋
13:50 丸川峠分岐駐車場着
天候 晴れ(ほとんど快晴!)
気温:
丸川峠分岐駐車場(6:30、0℃)
大菩薩嶺(9:00、2℃)
大菩薩峠(10:45、4℃)
石丸峠(11:25、5℃)
上日川峠(12:40、9℃)
丸川峠分岐駐車場(13:40、14℃)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央道高尾IC〜中央道勝沼IC(850円(ETC割引))
※笹子トンネルは上下とも全面開通しています。

丸川峠分岐駐車場(6:30到着で8台ほど先客がいました)無料
※トイレなし(少し下の裂石に公衆トイレあり)
※高尾ICから1時間30分ほどで到着。凍結箇所なし。夏タイヤノーチェーンで問題ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
◆丸川峠分岐駐車場〜丸川峠(まるかわ荘)
普通の登山道。雪も凍結もなし

◆丸川峠〜大菩薩嶺
標高1750付近から残雪と凍結路が目立ってきます。
丸川峠から先はアイゼン必要。

◆大菩薩嶺〜雷岩〜賽ノ河原〜大菩薩峠
残雪箇所があったり、ぬかるみがあったり。危険な箇所はなし。
下りはアイゼン必要。

◆大菩薩峠〜石丸峠
熊沢山方面は残雪多くやや経路不明瞭。踏み跡とテープを都度確認。
熊沢山まではつるつるの凍結路の登りでアイゼン必要。そのさきは石丸峠まで泥濘の下り。

◆石丸峠〜上日川峠
石丸峠からは、残雪と泥濘が半々くらい。凍結はしてなくシャリシャリ。
アイゼンは石丸峠で外しました。

◆上日川峠〜丸川峠分岐駐車場
残雪はないしアイゼンも不要ですが、落ち葉の下り道で落ち葉の下に凍結箇所多数あり注意。
仙石茶屋からは舗装道。
自宅3:40発で6:00到着
2013年03月16日 06:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 6:08
自宅3:40発で6:00到着
既に8台止まってます。
7:00だと空いてなかったかも・・・
2013年03月16日 06:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 6:08
既に8台止まってます。
7:00だと空いてなかったかも・・・
丸川峠〜大菩薩嶺・峠〜石丸峠〜上日川峠の予定でいざ出陣。
2013年03月16日 06:28撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 6:28
丸川峠〜大菩薩嶺・峠〜石丸峠〜上日川峠の予定でいざ出陣。
林道のような道をしばらく歩く。
2013年03月16日 06:30撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 6:30
林道のような道をしばらく歩く。
ここからが登山道。
2013年03月16日 06:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 6:43
ここからが登山道。
本日、南アルプスとの最初の出会い。
2013年03月16日 06:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 6:52
本日、南アルプスとの最初の出会い。
太陽が稜線上に登って来ました。
いい天気になりそうです。
2013年03月16日 07:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 7:14
太陽が稜線上に登って来ました。
いい天気になりそうです。
こちらは、富士山との最初の出会い。
2013年03月16日 07:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 7:20
こちらは、富士山との最初の出会い。
登山道に岩場も少し登場します。
2013年03月16日 07:30撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 7:30
登山道に岩場も少し登場します。
雪がありますが、まだ大丈夫です。
2013年03月16日 07:45撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 7:45
雪がありますが、まだ大丈夫です。
まるかわ荘。
この先の登りから凍結道が多くなってきます。
2013年03月16日 07:48撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/16 7:48
まるかわ荘。
この先の登りから凍結道が多くなってきます。
丸川峠からの富士山。
この先期待大/^o^\
2013年03月16日 07:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/16 7:49
丸川峠からの富士山。
この先期待大/^o^\
アイゼン(モンベルみなとみらい店で買ったチェーンスパイク)装着。
2013年03月16日 08:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
3/16 8:03
アイゼン(モンベルみなとみらい店で買ったチェーンスパイク)装着。
また富士山
2013年03月16日 08:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
3/16 8:12
また富士山
山頂まで、残雪と凍結路が続きます。
2013年03月16日 08:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 8:16
山頂まで、残雪と凍結路が続きます。
コメツガの若木。
2013年03月16日 08:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 8:50
コメツガの若木。
侍”バーン”のポーズで\(@^o^)/
2013年03月16日 09:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7
3/16 9:00
侍”バーン”のポーズで\(@^o^)/
大菩薩嶺山頂\(@^o^)/
百名山の割にはそっけない山頂・・・。
2013年03月16日 09:02撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/16 9:02
大菩薩嶺山頂\(@^o^)/
百名山の割にはそっけない山頂・・・。
三等三角点があります。
2013年03月16日 09:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 9:04
三等三角点があります。
雷岩。山頂から10分ほど。
展望サイコウーです♪
2013年03月16日 09:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 9:16
雷岩。山頂から10分ほど。
展望サイコウーです♪
甲府盆地と南アルプス全容♪
2013年03月16日 09:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8
3/16 9:25
甲府盆地と南アルプス全容♪
美しいMtFUJI
手前は毛無山かな?
2013年03月16日 09:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11
3/16 9:18
美しいMtFUJI
手前は毛無山かな?
いさましい甲斐駒ヶ岳と鋸岳
2013年03月16日 10:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/16 10:49
いさましい甲斐駒ヶ岳と鋸岳
鳳凰三山の向こうに貴婦人の仙丈ヶ岳。
2013年03月16日 09:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7
3/16 9:20
鳳凰三山の向こうに貴婦人の仙丈ヶ岳。
白根三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)
2013年03月16日 09:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/16 9:20
白根三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)
蝙蝠岳(左)と塩見岳(右)
2013年03月16日 09:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
3/16 9:21
蝙蝠岳(左)と塩見岳(右)
赤石岳(左)と荒川岳(悪沢岳)(右)
2013年03月16日 09:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/16 9:21
赤石岳(左)と荒川岳(悪沢岳)(右)
聖岳。前聖も見えてます。
2013年03月16日 09:22撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8
3/16 9:22
聖岳。前聖も見えてます。
右は上河内岳、左は茶臼岳かな
2013年03月16日 09:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
3/16 9:23
右は上河内岳、左は茶臼岳かな
雷岩からの大パノラマ!
2013年03月16日 09:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/16 9:25
雷岩からの大パノラマ!
遠く乗鞍岳も見えてます。
2013年03月16日 09:28撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/16 9:28
遠く乗鞍岳も見えてます。
賽ノ河原への尾根道。
2013年03月16日 09:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
3/16 9:34
賽ノ河原への尾根道。
南アルプスとかぎ状雲(巻雲)の愛称抜群♪
2013年03月16日 09:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
3/16 9:37
南アルプスとかぎ状雲(巻雲)の愛称抜群♪
もう一度、北岳から塩見岳
2013年03月16日 09:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 9:37
もう一度、北岳から塩見岳
2013年03月16日 09:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
3/16 9:39
八ヶ岳も顔出します。
2013年03月16日 09:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/16 9:53
八ヶ岳も顔出します。
賽ノ河原。
2013年03月16日 09:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 9:58
賽ノ河原。
非難小屋。
扉は開きませんでした・・・。
ランチしようかと思ったのですが、先客がいたので、、、
2013年03月16日 09:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 9:59
非難小屋。
扉は開きませんでした・・・。
ランチしようかと思ったのですが、先客がいたので、、、
親不知ノ頭まで登って・・・
2013年03月16日 10:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 10:03
親不知ノ頭まで登って・・・
うん、こでランチしよう♪
2013年03月16日 10:05撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 10:05
うん、こでランチしよう♪
本日のランチ
簡単シーチキンリゾット作ります。
材料
シーチキンとコーンの缶詰
ほうれんそう
青ネギ
しゅうまい
ご飯
かつおだし
2013年03月16日 10:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 10:10
本日のランチ
簡単シーチキンリゾット作ります。
材料
シーチキンとコーンの缶詰
ほうれんそう
青ネギ
しゅうまい
ご飯
かつおだし
水300ccにカツオだし
適当にシーチキンとほうれん草を入れます。
2013年03月16日 10:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/16 10:14
水300ccにカツオだし
適当にシーチキンとほうれん草を入れます。
南アルプスを見ながら・・・
2013年03月16日 10:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
6
3/16 10:14
南アルプスを見ながら・・・
ご飯投入
2013年03月16日 10:15撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 10:15
ご飯投入
シュウマイに旗立ててみました。
マエケンにマー君がんばってほしい!
2013年03月16日 10:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7
3/16 10:17
シュウマイに旗立ててみました。
マエケンにマー君がんばってほしい!
いただきます。
2013年03月16日 10:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
3/16 10:20
いただきます。
再び侍ポーズで・・・。
2013年03月16日 10:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 10:36
再び侍ポーズで・・・。
大菩薩峠。
2013年03月16日 10:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 10:53
大菩薩峠。
介山荘営業中でした。
2013年03月16日 11:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:00
介山荘営業中でした。
バッジ購入!
2013年03月16日 11:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 11:01
バッジ購入!
毛無山。
2013年03月16日 09:30撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 9:30
毛無山。
雲取山から石尾根がはっきり。
2013年03月16日 10:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/16 10:55
雲取山から石尾根がはっきり。
七ツ石山に大クビレがあって鷹ノ巣山、六ツ石山へと続く。
2013年03月16日 10:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 10:54
七ツ石山に大クビレがあって鷹ノ巣山、六ツ石山へと続く。
直進して熊沢山を超えて石丸峠へ出ます。
2013年03月16日 11:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:01
直進して熊沢山を超えて石丸峠へ出ます。
熊沢山への登り。
やや経路不明瞭ですが、踏み跡はしっかりあります。
2013年03月16日 11:02撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:02
熊沢山への登り。
やや経路不明瞭ですが、踏み跡はしっかりあります。
2013年03月16日 11:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:06
つるつるに凍ってます。
2013年03月16日 11:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:10
つるつるに凍ってます。
ここからは、ぬかるみの方が多くなってきます。
2013年03月16日 11:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:14
ここからは、ぬかるみの方が多くなってきます。
鞍部が石丸峠
2013年03月16日 11:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 11:18
鞍部が石丸峠
まだまだ富士山見えてます。
2013年03月16日 11:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 11:19
まだまだ富士山見えてます。
石丸峠。アイゼン外します。
2013年03月16日 11:24撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:24
石丸峠。アイゼン外します。
大菩薩湖と南アルプス南部
2013年03月16日 11:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/16 11:33
大菩薩湖と南アルプス南部
気が付くと、ふじさんが怒ってる(´・ω・`)
2013年03月16日 11:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
3/16 11:44
気が付くと、ふじさんが怒ってる(´・ω・`)
予期せぬところで林道にでたと思ったら
2013年03月16日 11:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:52
予期せぬところで林道にでたと思ったら
道標はしっかり立ってますが・・・
2013年03月16日 11:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 11:53
道標はしっかり立ってますが・・・
こういうことでした。
2013年03月16日 11:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 11:56
こういうことでした。
雪があったり無かったり・・・
2013年03月16日 11:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 11:59
雪があったり無かったり・・・
舗装された林道を横切る。
2013年03月16日 12:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 12:11
舗装された林道を横切る。
バス亭があります。
ここが小屋平なんですね。
2013年03月16日 19:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 19:44
バス亭があります。
ここが小屋平なんですね。
あれ、なに?まさかの・・・・
2013年03月16日 12:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 12:17
あれ、なに?まさかの・・・・
熊棚?(鳥の巣にしては大き過ぎる・・・)
2013年03月16日 12:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 12:17
熊棚?(鳥の巣にしては大き過ぎる・・・)
何回か沢を渡ります。
2013年03月16日 12:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 12:18
何回か沢を渡ります。
まだまだ残雪あり。アイゼンなしで慎重に・・・。
2013年03月16日 12:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 12:20
まだまだ残雪あり。アイゼンなしで慎重に・・・。
上日川峠まで来ました。
2013年03月16日 12:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 12:39
上日川峠まで来ました。
ロッジ長兵衛には、いろいろな山のバッジが売ってます。
富士山、赤岳、谷川岳、筑波山、甲武信ヶ岳、雲取山、金峰山、茶臼岳、安達太良山・・・
2013年03月16日 12:40撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 12:40
ロッジ長兵衛には、いろいろな山のバッジが売ってます。
富士山、赤岳、谷川岳、筑波山、甲武信ヶ岳、雲取山、金峰山、茶臼岳、安達太良山・・・
待ってても冬季はバス来ません。
2013年03月16日 12:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/16 12:44
待ってても冬季はバス来ません。
林道脇の登山堂で裂石へ
2013年03月16日 12:46撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 12:46
林道脇の登山堂で裂石へ
道標なしの分岐路・・・・
ストックの倒れた方へ行ってみます。
(下で合流してました)
2013年03月16日 12:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 12:53
道標なしの分岐路・・・・
ストックの倒れた方へ行ってみます。
(下で合流してました)
いったん車道へ出て、
2013年03月16日 13:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:00
いったん車道へ出て、
また登山道へ
2013年03月16日 13:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:01
また登山道へ
落ち葉の下に凍結した残雪。見えないだけにちょっとやっかい。
2013年03月16日 13:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:20
落ち葉の下に凍結した残雪。見えないだけにちょっとやっかい。
広い林道のような道に出て来ました。
2013年03月16日 13:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:32
広い林道のような道に出て来ました。
2013年03月16日 13:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:33
仙石茶屋。夏季は営業するのかな?
2013年03月16日 13:40撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:40
仙石茶屋。夏季は営業するのかな?
もう、あと少しです。
2013年03月16日 13:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:41
もう、あと少しです。
車道に出ました。
2013年03月16日 13:47撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:47
車道に出ました。
駐車場まで戻って来ました。
お疲れ様でした。
2013年03月16日 13:48撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 13:48
駐車場まで戻って来ました。
お疲れ様でした。
裂石にも駐車場もあります。
トイレもありました。
裂石にも駐車場もあります。
トイレもありました。
立ち寄り湯。
駐車場から2KMほどの大菩薩の湯
3時間500円(県外)※県内は300円
2013年03月16日 14:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/16 14:42
立ち寄り湯。
駐車場から2KMほどの大菩薩の湯
3時間500円(県外)※県内は300円
国道から見えた見事な”消え富士”
2013年03月16日 14:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/16 14:55
国道から見えた見事な”消え富士”
介山荘で購入。500円。
35個目のバッジ。
2013年03月16日 19:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
3/16 19:00
介山荘で購入。500円。
35個目のバッジ。
撮影機器:

感想

先週の房総の里山から一転して、今週は今年初の2000m越えで大菩薩嶺を周回して来ました。
気温は高めでしたけど、さすがは2000m峰。稜線上の風は冷たかった〜
山頂は何とも味気なかったけど、百名山14座目の制覇♪
黄砂も煙霧もなく雷岩から大菩薩峠までの稜線からは素晴らしい景観が待って居てくれました。
いつまでも眺めていたかった〜〜〜。
ランチも上々。美味しかった〜〜〜。\(@^o^)/

よし今日の気分は最高、あとは侍ジャパン思いっきり応援するぞ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2983人

コメント

大菩薩嶺山頂で
写真を撮らせていただきました。
侍”バーン”のポーズだったんですね

南アルプスの山々の拡大写真と山の名前、勉強になりました。

またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします!
2013/3/17 18:32
その切はありがとうございました。
メッセージありがとうございます。
山レコユーザーだったのですね

山頂は、なんだこれ?でしたけど、
その後の景観は、自分の山行きの中でも3本指に入るほどの素晴らしい景観でした。

こちらこそ、よろしくお願いします。\(@^o^)/
2013/3/17 21:42
天気良くてよかったね!!
私は3/10に大菩薩に行ったんですが、
雪は更に減っていますね〜!!

稜線からの眺望が良いと来て良かった〜と
思える所ですね。
2013/3/19 12:19
ほんとに行って良かったです
コメントありがとうございます。
実は、y0926ikedaさんのレコを見て、早いうちに行こうと思ってたんです。

今の時期は、雪が融けたあとの泥濘の方がやっかいですよね〜
2013/3/19 20:33
展望が澄み渡った山行でしたね
ichigoodenさんこんにちは。

同日、後を追う様に同じコースを行った者です。
まさか当日“石丸峠 ”経由の方がおられるとは
思いもよらず、ちょっと嬉しく拝見させていただ
きました。

でも“山メシ”をしつつでも、しっかり山行されて
いるようで、若さを感じますね。

あ〜ぁそうそう、大菩薩峠では市川雷蔵になって
貰いたかったですね。でも知らない世代でしょうね。
2013/3/20 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら