ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276993
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生梅林〜大高取山〜鼻曲山〜スカリ山〜高麗駅

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
22.5km
登り
1,170m
下り
1,202m

コースタイム

7:30越生梅林ー8:45大高取山ー9:30桂木観音ー(迷走)ー11:46鼻曲山(昼食)ー
12:30一本杉峠ー13:23エビガ坂ー13:40スカリ山ー14:10北向地蔵ー
15:00駒高の茶屋で休憩ー15:54ロッククライミング練習場ー16:30高麗駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
越生から越生梅林まではバスを使いました。
当初歩く予定でしたが結構距離がある&トラックが走っている
&歩道が無いところがあるのでバスの方が安心です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。(私の様に迷ってルートを外さなければ)
旺文社の地図の幕岩の部分には危険マークが記載されていますが、さほどでもなかったような。
越生梅林はまさに今が満開です
2013年03月15日 07:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
3/15 7:31
越生梅林はまさに今が満開です
うっとり
2013年03月15日 07:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
3/15 7:38
うっとり
大高取山へ。自然休暇村センターのところから入りました。ちなみにセンターのトイレは時間が早かったので鍵が閉まっていました
2013年03月15日 07:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/15 7:58
大高取山へ。自然休暇村センターのところから入りました。ちなみにセンターのトイレは時間が早かったので鍵が閉まっていました
一般のお宅の脇が登山口でした
2013年03月16日 20:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/16 20:19
一般のお宅の脇が登山口でした
奥武蔵らしい杉林
2013年03月16日 20:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/16 20:20
奥武蔵らしい杉林
大高取山到着。展望まるで無し
2013年03月16日 20:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/16 20:21
大高取山到着。展望まるで無し
桂木観音。ここから桂木峠に向かう道がわからず迷走。結局車道で向かうことにしました。
2013年03月15日 09:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
3/15 9:15
桂木観音。ここから桂木峠に向かう道がわからず迷走。結局車道で向かうことにしました。
車道の途中でピンクリボン。何の表示もなかったけれど何故か鼻曲山に向かう道かも。と進入してしまいました。
2013年03月15日 10:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/15 10:06
車道の途中でピンクリボン。何の表示もなかったけれど何故か鼻曲山に向かう道かも。と進入してしまいました。
鉄塔跡。ピンクリボンが私を誘います。
2013年03月15日 10:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/15 10:14
鉄塔跡。ピンクリボンが私を誘います。
なおも進入すると明らかに荒廃した道になりました。結構進んじゃいましたが撤退。
2013年03月15日 10:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 10:18
なおも進入すると明らかに荒廃した道になりました。結構進んじゃいましたが撤退。
再び車道に戻り、先に進みます
2013年03月15日 10:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 10:46
再び車道に戻り、先に進みます
道しるべがありました!やっと正規ルートに復帰
2013年03月15日 10:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/15 10:53
道しるべがありました!やっと正規ルートに復帰
この道を進みます
2013年03月15日 10:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 10:53
この道を進みます
ここにも鉄塔跡が。さっきのはやはり違っていたんですね。
2013年03月15日 10:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 10:56
ここにも鉄塔跡が。さっきのはやはり違っていたんですね。
建設途中の鉄塔もありました
2013年03月15日 11:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 11:26
建設途中の鉄塔もありました
急登。さほどでもなかったですが
2013年03月15日 11:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 11:32
急登。さほどでもなかったですが
鼻曲山到着。いい景色なのでここで昼食
2013年03月15日 11:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/15 11:46
鼻曲山到着。いい景色なのでここで昼食
こういうところや
2013年03月15日 12:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 12:01
こういうところや
こういうところがありました。多分これが地図に記載されている危険箇所。つるっとした石だからかしら?
2013年03月16日 20:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/16 20:27
こういうところがありました。多分これが地図に記載されている危険箇所。つるっとした石だからかしら?
一本杉峠の一本杉。立派です
2013年03月16日 20:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
3/16 20:10
一本杉峠の一本杉。立派です
みんな大好き鉄塔写真。ちょっとバランス悪かったな
2013年03月15日 12:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/15 12:51
みんな大好き鉄塔写真。ちょっとバランス悪かったな
鎌北湖の文字の下に誰かが小さく「スカリ山」と書いてくれてます
2013年03月16日 20:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/16 20:30
鎌北湖の文字の下に誰かが小さく「スカリ山」と書いてくれてます
スカリ山入口。まずは急登から
2013年03月15日 13:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 13:27
スカリ山入口。まずは急登から
根っこ階段を下りました。これは振り返って撮影したもの
2013年03月15日 13:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/15 13:31
根っこ階段を下りました。これは振り返って撮影したもの
スカリ山山頂にて。文句ない青空!
2013年03月15日 13:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/15 13:50
スカリ山山頂にて。文句ない青空!
頂上は私が独り占め
2013年03月16日 20:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/16 20:31
頂上は私が独り占め
また来たよ北向地蔵
2013年03月15日 14:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/15 14:10
また来たよ北向地蔵
先週行けなかった物見山方向へ
2013年03月15日 14:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 14:38
先週行けなかった物見山方向へ
高麗橋に行く道がどれなのかさっぱりわからず・・・
2013年03月15日 14:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 14:48
高麗橋に行く道がどれなのかさっぱりわからず・・・
駒高の茶店前で白猫ちゃんと戯れ
2013年03月15日 15:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
3/15 15:01
駒高の茶店前で白猫ちゃんと戯れ
茶店でちょっと霜がついちゃったアイスを食べつつお店のおばちゃんと世間話など。
2013年03月15日 15:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
3/15 15:04
茶店でちょっと霜がついちゃったアイスを食べつつお店のおばちゃんと世間話など。
ロッククライミング練習場。みなさんやってますねぇ
2013年03月16日 20:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/16 20:10
ロッククライミング練習場。みなさんやってますねぇ
下界に降りてきました。民家脇なんですけど
2013年03月15日 16:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/15 16:06
下界に降りてきました。民家脇なんですけど
高麗駅に向かう途中で猫と戯れていたら
2013年03月15日 16:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/15 16:20
高麗駅に向かう途中で猫と戯れていたら
なんともう一匹やってきました。猫ハーレム状態でうはうは
2013年03月15日 16:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
3/15 16:20
なんともう一匹やってきました。猫ハーレム状態でうはうは
撮影機器:

感想

越生梅林はまさに今が満開です。
あまりに早い時間に到着してしまったので入場料(200円)を支払う受付もまだ開いてなく、
料金箱もなかったので入口付近をちらりとタダ見させてもらいました。
この梅林以外にも町中あちらこちらに梅が植えられていてそれはそれは素敵でした。

今回のハイキング、実はあちこちで行くべき方向を見失ったり間違った道を進んでしまったり
はたまた行きすぎてしまったりしました。まあログを見れば一目瞭然ですよね(とほほ・・・)

地図もコンパスもGPSロガーも持っていて、頻繁にチェックをしているのにこの有様。
まさに地図が読めない女とは私の事。
GPS機能付きの電子地図が欲しいと思う今日この頃でございます。

まあ、間違ったら深追いしないで何度でも引き返しますけどね。
ネコちゃん合計3匹と触れあえたのと、駒高の茶店でおばちゃんと世間話しができたのが
私にとっての癒やしとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら