記録ID: 2774353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
バリで行く菰釣山第二弾♫甲相国境尾根・大界木山の後は胸に惹かれて鳥の胸山(^_-)-☆
2020年12月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:56
距離 18.4km
登り 1,452m
下り 1,452m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ 暖 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★一部バリルートがあります 地図・コンパス必須 GPSあれば更によし ★落合橋手前の枝尾根〜甲相国境尾根(ブナノ丸) バリルートです。 西丹詳細地図には載っていません。 道標等はありません。 途中、赤テはあります。 1055m三角点からは踏み跡明瞭です ★甲相国境尾根(大界木山まで) 東海自然歩道です。 よく整備されております。 危険個所はありません ★鳥獣保護区看板〜浦安峠はバリルートです (城ヶ尾峠・大界木山中間地点(標高1200m地点))〜浦安峠 鳥獣保護区看板があります 西丹沢詳細地図では赤線ですが、 道標はありません💦 取りつき直後約30mの箇所に分岐あり。 直進はダメ! 右が正解。 うっかりすると見落とします。 暫く痩せ尾根急斜面です。 はっきりとした踏み跡はあります。 ★浦安峠〜鳥の胸山 平指山から鳥の胸山は急斜面でシンドイです💦 低山だとすっかり舐めてました😢 なめたらアカンでした💦 |
写真
感想
前回断念した鳥の胸山へ。
低山なので、甘く見てました💦
山頂直下は急斜面が続き(-_-;)
低山侮るなかれ(^o^)
二度目の菰釣山、
今日も綺麗な富士の姿見れて幸運でした。
無事下山、山の神様に感謝(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人
お久しぶりです、tantanmameさん!
相変わらず
私は、災害であちこち崩れてから、どうも丹沢に足が向きません
アプローチが長くなったからかなぁ〜
余計なお世話ですが三角点は...
#33 基準点名:世附村、三等三角点、標高:1347.86m
#54 基準点名:ジヨウ顔峠、三等三角点、標高:1198.70m
ご無沙汰してます、hottenさん
丹沢、あっちこっちで崩壊😢
好きな山に気軽に行けなくなりましたねえ
無理して行くと、日が暮れてしまします😢
年寄りには辛い山ばかりになりました💦
akoneさんに感化され、
最近三角点に興味深々です
南向いてるとか、何等か、、、など、
まだよくわかりません💦
助かりました
どっちも三等三角点だったんですね
♯番号があるんですねえ
ますます興味湧いてきました
有難うございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する