ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2780981
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

強風の王ヶ頭 ダテ河原コース速攻ピストン

2020年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
6.6km
登り
657m
下り
659m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:59
合計
3:48
距離 6.6km 登り 657m 下り 659m
5:08
5:25
50
6:15
6:24
2
6:26
6:27
2
6:29
6:30
34
7:04
7:35
33
天候 雪→曇・晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松本市街から県道67号線・アザレアラインをビーナスライン・美ヶ原高原方面へ進む。三城いこいの広場駐車場は閉鎖中。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
序盤は作業道歩き、後半の登山道は九十九折れで高原に達する。
各分岐に道標も整備されている。
その他周辺情報 美ヶ原温泉 白糸の湯 6時から 310円 露天風呂あり。
地元の人が多いようだ。
扉温泉などもある。
松本市街地からずっと雪が降り続く。途中は雪一面のところもあったが何とか三城へ到着。意外に気温が高く0℃位。いこいの広場の駐車場は閉鎖されなんとか広い路肩に駐車。しばらく車の中で雪の状況を確認、スマホが繋がったのでレーダーチェック。次第に雲が晴れるようだ。4:18 次の予定があるので準備をして登山開始。
2020年12月05日 04:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 4:18
松本市街地からずっと雪が降り続く。途中は雪一面のところもあったが何とか三城へ到着。意外に気温が高く0℃位。いこいの広場の駐車場は閉鎖されなんとか広い路肩に駐車。しばらく車の中で雪の状況を確認、スマホが繋がったのでレーダーチェック。次第に雲が晴れるようだ。4:18 次の予定があるので準備をして登山開始。
天候が芳しくないので王ヶ頭への最短ルートのダテ河原コースを選択。入口はすぐに見つかった。まずは高原台地を目指す。
2020年12月05日 04:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 4:19
天候が芳しくないので王ヶ頭への最短ルートのダテ河原コースを選択。入口はすぐに見つかった。まずは高原台地を目指す。
緩やかな作業道を上がる。ブナの葉に薄い雪が乗って滑る。
トレーニングと割り切り、一眼レフ、ガス装備などそのままで重荷を背負う。
2020年12月05日 04:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 4:19
緩やかな作業道を上がる。ブナの葉に薄い雪が乗って滑る。
トレーニングと割り切り、一眼レフ、ガス装備などそのままで重荷を背負う。
まだ暗い。日の出前に王ヶ頭を目指すが、モルゲンロートは期待薄。
2020年12月05日 04:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 4:45
まだ暗い。日の出前に王ヶ頭を目指すが、モルゲンロートは期待薄。
4:51 轍のある広い道に乗り上げる。案内板あり。王ヶ頭まで2km。ここから王ヶ頭に向け少しずつ急勾配となる。
2020年12月05日 04:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 4:51
4:51 轍のある広い道に乗り上げる。案内板あり。王ヶ頭まで2km。ここから王ヶ頭に向け少しずつ急勾配となる。
5:00 作業道の末端。沢筋で通行止めとなるが登山道は北へ続く。ここから登山道らしくなる。標高1650m。
2020年12月05日 05:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 5:00
5:00 作業道の末端。沢筋で通行止めとなるが登山道は北へ続く。ここから登山道らしくなる。標高1650m。
山スキー用にウィペットに大きなスノーバスケットを固定。今回テスト。問題なし。
2020年12月05日 05:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 5:12
山スキー用にウィペットに大きなスノーバスケットを固定。今回テスト。問題なし。
5:20 標高1720m。森の中を進むと山小屋(美岳荘)が現れた。小屋の存在は後から知った。戸が閉まっているようなので素通りする。
2020年12月05日 05:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 5:20
5:20 標高1720m。森の中を進むと山小屋(美岳荘)が現れた。小屋の存在は後から知った。戸が閉まっているようなので素通りする。
標高1750mで西へ並行移動する。岩の間を進むところもある。雪が付いているので慎重に足場を選ぶ。積雪量は変わらない。
2020年12月05日 05:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 5:27
標高1750mで西へ並行移動する。岩の間を進むところもある。雪が付いているので慎重に足場を選ぶ。積雪量は変わらない。
標高1840m地点。相変わらず小雪。風も出てきた。ここまでフリースで来たので耐寒装備切替。ハードシェルと帽子交換。
指先まで冷えていないので気温は高め。
登山道は九十九折れで登りやすい。
2020年12月05日 05:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 5:41
標高1840m地点。相変わらず小雪。風も出てきた。ここまでフリースで来たので耐寒装備切替。ハードシェルと帽子交換。
指先まで冷えていないので気温は高め。
登山道は九十九折れで登りやすい。
標高1920mで石切り場方面との分岐に到着。王ヶ頭まで500m。
空が明るくなってくる。上空は風が強い。小雪が舞い視界も良くない。予定を王ヶ頭往復に切替。
2020年12月05日 06:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:00
標高1920mで石切り場方面との分岐に到着。王ヶ頭まで500m。
空が明るくなってくる。上空は風が強い。小雪が舞い視界も良くない。予定を王ヶ頭往復に切替。
風が出てきた。樹林帯を抜けてくる。アイゼン、チェーンスパイクも持ってきたがそのまま。足元は凍りだす。
2020年12月05日 06:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:03
風が出てきた。樹林帯を抜けてくる。アイゼン、チェーンスパイクも持ってきたがそのまま。足元は凍りだす。
高原状になってきた。固い地面に薄い雪。ツボ足でも行ける。
2020年12月05日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:14
高原状になってきた。固い地面に薄い雪。ツボ足でも行ける。
東西に延びる登山道とクロス。王ヶ頭まで200m。アンテナも見える。
ここからは風が強まり耐風姿勢で進む。
2020年12月05日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:14
東西に延びる登山道とクロス。王ヶ頭まで200m。アンテナも見える。
ここからは風が強まり耐風姿勢で進む。
王ヶ頭到着、6:20、風が強く立っていることができない。参りました。
写真だけ取って撤収。標高を下げれば風は弱まるのだが。
2020年12月05日 06:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:21
王ヶ頭到着、6:20、風が強く立っていることができない。参りました。
写真だけ取って撤収。標高を下げれば風は弱まるのだが。
三角点にタッチ。
2020年12月05日 06:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:23
三角点にタッチ。
王ヶ頭を遠くから。明るくなってきたが回りは何も見えない。
2020年12月05日 06:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:24
王ヶ頭を遠くから。明るくなってきたが回りは何も見えない。
王ヶ頭ホテルは休業中で真っ暗。
さて、下ります。まずは樹林帯の安全地帯まで。
2020年12月05日 06:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:26
王ヶ頭ホテルは休業中で真っ暗。
さて、下ります。まずは樹林帯の安全地帯まで。
雲が切れ出してきた。風と荒々しい雲で異様な雰囲気。
2020年12月05日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:27
雲が切れ出してきた。風と荒々しい雲で異様な雰囲気。
雲が切れ出し視界が広がる。
2020年12月05日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:27
雲が切れ出し視界が広がる。
王ヶ鼻方面の道が見える。
2020年12月05日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:29
王ヶ鼻方面の道が見える。
こっちに行く手もあるが風がいやらしいので諦めた。
2020年12月05日 06:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:31
こっちに行く手もあるが風がいやらしいので諦めた。
ケルンと三城方面。足元は凍っているのでストックを付きながら慎重に歩く。
2020年12月05日 06:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:31
ケルンと三城方面。足元は凍っているのでストックを付きながら慎重に歩く。
標高を落とすと風が弱まる。高原のアンテナ群が見えだした。
2020年12月05日 06:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:32
標高を落とすと風が弱まる。高原のアンテナ群が見えだした。
こんな道だったかと確認しながら下山。
2020年12月05日 06:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:33
こんな道だったかと確認しながら下山。
ここから安全地帯。
2020年12月05日 06:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:36
ここから安全地帯。
王ヶ鼻からの稜線。向こうに北アルプスも出てきた。
2020年12月05日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:40
王ヶ鼻からの稜線。向こうに北アルプスも出てきた。
平地も雲が切れ出した。
2020年12月05日 06:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:41
平地も雲が切れ出した。
ダテ河原コースに戻る。
2020年12月05日 06:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:43
ダテ河原コースに戻る。
三城方面は意外に近い。
2020年12月05日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:49
三城方面は意外に近い。
全体的に登りやすい道です。
2020年12月05日 06:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:52
全体的に登りやすい道です。
木々に守られながら下山。
2020年12月05日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 6:59
木々に守られながら下山。
岩を乗り越えるところ。
2020年12月05日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:00
岩を乗り越えるところ。
美岳荘が見えた。
2020年12月05日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:06
美岳荘が見えた。
美岳荘に到着。良く探すと一つ戸が開いた。時間が余ったので、ここで朝食タイム。
2020年12月05日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:08
美岳荘に到着。良く探すと一つ戸が開いた。時間が余ったので、ここで朝食タイム。
カレーメシと焼鳥の缶詰消化で軽量化。
2020年12月05日 07:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:16
カレーメシと焼鳥の缶詰消化で軽量化。
お世話になりました。
2020年12月05日 07:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:35
お世話になりました。
作業道に到着。
2020年12月05日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:42
作業道に到着。
再撮影。
2020年12月05日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:43
再撮影。
とうとう一眼レフは使わなかった。
2020年12月05日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:45
とうとう一眼レフは使わなかった。
うーん、青空から太陽。こころは朝活下山モード。
2020年12月05日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:53
うーん、青空から太陽。こころは朝活下山モード。
ウィペットのスノーバスケットは使えそう。直径110弌
2020年12月05日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 7:59
ウィペットのスノーバスケットは使えそう。直径110弌
作業道を下山、すでに温泉モード。つま先がどうも痛いと思ったらインソール忘れていた。
2020年12月05日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 8:05
作業道を下山、すでに温泉モード。つま先がどうも痛いと思ったらインソール忘れていた。
登山道入口。一名、足跡が付いていたがすれ違わなかった。
2020年12月05日 08:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 8:08
登山道入口。一名、足跡が付いていたがすれ違わなかった。
ゲームセット。真っ青な空が広がる。
2020年12月05日 08:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 8:08
ゲームセット。真っ青な空が広がる。
三城から凍結に注意して下山。松本まで来るとまた曇り空。
美ヶ原温泉 白糸の湯でまったり時間を過ごす。
お値段310円なのでシャンプーなどありません。
今日の目的地、ブンリンさんに寄って帰路に就く。
2020年12月05日 10:02撮影 by  803SH, SHARP
12/5 10:02
三城から凍結に注意して下山。松本まで来るとまた曇り空。
美ヶ原温泉 白糸の湯でまったり時間を過ごす。
お値段310円なのでシャンプーなどありません。
今日の目的地、ブンリンさんに寄って帰路に就く。

感想

今回は、松本のブンリンに行くことが目的で、ついでに美ヶ原高原登山に行くことにした。
美ヶ原は車や自転車でビーナスラインや美鈴湖から登ったことはあるが登山はない。
冬の期間て行こうとも考えていなかった。
というわけで、冬山道具一式を載せて車で高速道を糸魚川で降り国道148号線を南へ。
白馬村辺りから雪が降りだした。延々、松本まで降り続く。目算が外れたがそのまま三城へ向かう。松本和田線から三城へ至る山道に入ると雪道となる。
酷い積雪ではないがなんとか三城高原に着き、登山道入口近くの広い路肩に留める。
外は相変わらずの雪だが登山開始。周回は諦め王ヶ頭ピストンで様子見することにした。
順調に標高を上げるが最後の高原手前から強風に見舞われて王ヶ頭で写真だけ取って登ってきた道を戻る。強風は油断大敵、無理はしない。決まれば即撤収。樹林帯の安全地帯まで戻る。しかし、時間が余ったので美岳荘で朝食タイムを取る。
下るとともに天候が回復してきた。まあ、流れが異なるときもあるだろう。
帰りは、松本の白糸の湯で朝風呂のあと、ブンリンに行ってスキーを預ける。
いろいろとお話を伺って仕上げを待つことにした。
松本から自宅に15時30分到着。長い一日はまだ続く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら