ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278263
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

*谷川岳 天神尾根* グズグズの雪に泣き入る

2013年03月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
769m
下り
767m

コースタイム

9:32  ロープーウェイ山頂駅
10:13 熊穴沢避難小屋
11:14 トマノ耳 11:43
12:00 オキノ耳 12:12
12:55 熊穴沢避難小屋
13:27 ロープーウエイ山頂駅
天候 晴れ♪ でも山頂はガスガス(*_*)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープーウェイ駐車場までの道路に凍結個所はありません。
ロープーウェイ立体駐車場(1台) 平日無料 土日祝1000円
ロープーウェイ 往復2000円 片道1200円
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープーウエイ券を販売しているところの横にあります。

ロープーウエイの営業時間は9:00〜16:30
ロープーウェイ料金は往復2000円

下山後の飲食店 水上 亜詩麻 焼きカレーがとっても美味しいお店


ロープーウェイを降りた途端、雪質の悪さにビックリします。
熊穴沢の頭を巻くところは、細いトラバースなのに足を踏み出す度踏み抜きました。
熊沢避難小屋の先あたりからクラックが目立ちはじめます。
トマノ耳からオキノ耳までは再び踏み抜きが多くなります。
右手は切れているのでできるだけ左手を歩いていきます。

登山道以外のところの斜面で何度も雪崩を確認しました。
これからの時期十分注意してください。
まずはロープーウェイで山頂駅まで。
まずはロープーウェイで山頂駅まで。
カッコいい!白毛門、笠ヶ岳、朝日岳。今日登るの白毛門と悩み、平日なので谷川岳に。
7
カッコいい!白毛門、笠ヶ岳、朝日岳。今日登るの白毛門と悩み、平日なので谷川岳に。
これから向かう谷川岳(トマノ耳・オキノ耳)方面だけ真っ白な雲・・・・。
2
これから向かう谷川岳(トマノ耳・オキノ耳)方面だけ真っ白な雲・・・・。
青空に映える♪
雪庇はそれぼど発達していません。
1
雪庇はそれぼど発達していません。
歩いてきた道を振り返る。この岩場から降りてくるのにちょっと急で足場が狭く慎重に歩かないとです。
1
歩いてきた道を振り返る。この岩場から降りてくるのにちょっと急で足場が狭く慎重に歩かないとです。
これから歩く道を望む。
3
これから歩く道を望む。
クラックを避けて歩きます。
2
クラックを避けて歩きます。
ここが踏み抜き地獄パート1でした。
ここが踏み抜き地獄パート1でした。
やったぁ♪雲がなくなった♪♪♪
4
やったぁ♪雲がなくなった♪♪♪
熊穴沢の避難小屋のあたりにテント発見。
1
熊穴沢の避難小屋のあたりにテント発見。
おお!ここからはテントの先行者の踏み跡があってスイスイ歩ける。
2
おお!ここからはテントの先行者の踏み跡があってスイスイ歩ける。
青空に向かって歩く。
2
青空に向かって歩く。
急坂を終えて振り返ります。
1
急坂を終えて振り返ります。
岩が見えてきて春の山ですね。
1
岩が見えてきて春の山ですね。
雪崩れています・・・。
3
雪崩れています・・・。
踏み跡を作ってくれたテントの先行者が見えてきてしまいました。
1
踏み跡を作ってくれたテントの先行者が見えてきてしまいました。
ここも雪崩・・・。
ここも雪崩・・・。
うわぁ。急に真っ白な世界に変化・・・。
青空どこいったぁ???
1
うわぁ。急に真っ白な世界に変化・・・。
青空どこいったぁ???
真っ白ですぐそこにある肩の小屋さえ見えない。
真っ白ですぐそこにある肩の小屋さえ見えない。
トマの耳到着♪
せっかくこんなにいいものがあるのに、視界ゼロ・・・。
2
せっかくこんなにいいものがあるのに、視界ゼロ・・・。
後続の男性に撮影していただきました。
10
後続の男性に撮影していただきました。
太陽の日差し。視界が少し開けてきた♪
2
太陽の日差し。視界が少し開けてきた♪
オキの耳見えた!行くなら今だ!!!
3
オキの耳見えた!行くなら今だ!!!
急ぎたいのに、なんで両足の付け根まで踏み抜き地獄が続くの(>_<)
3
急ぎたいのに、なんで両足の付け根まで踏み抜き地獄が続くの(>_<)
もがきながらも無事にオキノ耳。谷川岳最高地点です。
9
もがきながらも無事にオキノ耳。谷川岳最高地点です。
今日のデザートはさっきロープーウェイ乗り場で購入した生どら焼き(いちご)
3
今日のデザートはさっきロープーウェイ乗り場で購入した生どら焼き(いちご)
ふわふわ♪いちごの酸味が甘さを抑えて美味しい(*^^*)
5
ふわふわ♪いちごの酸味が甘さを抑えて美味しい(*^^*)
山頂での気温0度。暖かいです。
1
山頂での気温0度。暖かいです。
視界のあるうちにさっさと下山。
視界のあるうちにさっさと下山。
でも、やっぱり下りも足の付け根までの踏み抜きばかり・・・。しかも、足ぶらぶらしてる。底はもっと深い(怖)
2
でも、やっぱり下りも足の付け根までの踏み抜きばかり・・・。しかも、足ぶらぶらしてる。底はもっと深い(怖)
自然が作り出す美しさにウットリ。
1
自然が作り出す美しさにウットリ。
標高を下げてくるとこんなに青空。
7
標高を下げてくるとこんなに青空。
熊穴沢避難小屋かな?ここまで埋まっていると思わず見逃しそうになっちゃう。
熊穴沢避難小屋かな?ここまで埋まっていると思わず見逃しそうになっちゃう。
このまま直進したくなるけど・・・
1
このまま直進したくなるけど・・・
正解はその手前を左に巻くのです。
1
正解はその手前を左に巻くのです。
行くときに苦労した踏み抜きのところも、皆さんが踏み固めてくださり歩きやすくなっていた。ホッ。
行くときに苦労した踏み抜きのところも、皆さんが踏み固めてくださり歩きやすくなっていた。ホッ。
雪洞の跡かな?
下山後の気温・・・暖かすぎ・・・。
下山後の気温・・・暖かすぎ・・・。
ロープーウェイ貸し切り。
今回は視界が悪いため崖に落ちると困るので愛ソリは使わなかった(T_T)
1
ロープーウェイ貸し切り。
今回は視界が悪いため崖に落ちると困るので愛ソリは使わなかった(T_T)
亜詩麻の焼きカレー♪
by  F-03D, FUJITSU
9
亜詩麻の焼きカレー♪
撮影機器:

感想

火曜日はいつもの偽女子三人組で先日発見した栃木県の足利百名山を歩きに行くはずだった。
前日の夕方になってU子ちゃんから仕事になっちゃったとキャンセルに。
でも、今月は権現岳しか登っていないから、どこかお山行きたい!

もう雪山も終盤なので先日から行きたかった地元の谷川岳を選びました。
本当は西黒尾根を歩きたいけど、この時期は雪崩やクラックの心配もあるし、私の技量やソロでは危険と判断。

平日ということもあり、安全な天神尾根ルートを選択。

ロープーウェイの動き出しは9時から。
ロープーウェイに揺られる時間はそこそこ長く、山頂駅でトイレを済ませるとスタートは9時半となってしまった。

この日の登山者は5〜6組程度。平日は人気のお山でも空いているのね。
ほとんどの方は既に出発されていて、私も皆さんから遅れながらもゲレンデ右手の登山口から歩き始める。

最初から少しだけ急登、まだ体が温まらないので私を始め皆さんゆっくりペース。
何組か道を譲っていただき、見晴らしのいい丘にでる。

そこで男性二人組が写真を撮っていたので、そのまま先に行かせていただくと・・・。

踏み跡なく本日の先頭を歩くことに・・・。
雪質も悪くとても歩きづらい。

途中岩場を巻くトラバースのところが踏み抜き地獄パート1だった。
はじめのころは膝までの踏み抜き。
そのうち足の付け根まで踏み抜きもがく。。。
この前の権現は新雪で埋まったけど今回は重いぐしょぐしょ雪の状態での踏み抜き。
両足とも足の付け根まで埋まると、思わず声が出る・・「ひー・・・」

それほど長い距離ではなかったのですが、ちょっと体力消費。

それでも、青空の下稜線にでるとご機嫌になる。

熊穴沢避難小屋の先に緑のテントが一張り。
その直後から真新しい踏み跡が。。

やったぁ。楽に歩ける(*'▽')

ここからはペースアップしてスイスイ歩く。
でも、少し行くとそのテントの持ち主らしい若いカップル発見。
やっぱりお先にどうぞ言われ再び先頭に。

カップルの女の子が、踏み跡あるとすごく歩きやすい♪って声が。。
喜んでいただけるなら、私、頑張って踏み跡つくります。

このあたりから雪崩の音が聞こえてきます。
ここは雪崩れないけど、すぐ近くの斜面が崩れていくのを目の当たりにします。
昨夜は雨が降り気温も高く、雪質が最悪なのと同時に雪崩れやすくなっているんです。

なるべく耳を澄ませ変化には十分注意して先を急ぎます。

すると、さっきまでの青空が消えあっという間にガスに包まれてしまいました。
雪の斜面に等間隔で赤い旗がさしてありましたが、次の旗さえ見えないほど視界がゼロに。。。


肩の小屋のところにある分岐までわずか。
右手の斜面は雪崩れやすくなっているため、なるべく左手のコースを取り分岐までたどり着く。
しばらくそこで待機していたものの、
ここからトマノ耳までは左側にルートをとれば危険個所はない。
なので、コンパスを取り出し、方向を確認して歩き出す。

赤い旗を確認しながらトマノ耳に到着。
この先のオキノ耳までは視界がないと危険な個所もあり
トレースも怪しいところを進むのは危ないので
そのまま視界が回復するまでここで待機することに。
幸い風もそこそこ強く吹いている。
このガスをそのうち飛ばしてくれると思った。
12時まで待機して回復しなかったら下山することを決めてゆっくりする。

15分ほどすると後続のソロの男性が到着。
写真を撮りあいしたあと、その男性はすぐに下山してしまいました。
次に先ほどのテントのカップルも登頂。少しだけおしゃべり。
二人もオキノ耳まで行かずにそのまま下山されていった。

そのあと、待ちに待った太陽の日差しが。
それと同時に視界が少しだけ回復してこの先のオキノ耳が見えた。
待っていたのは今だと、先に進むことにした。
でも、待っていたのは視界回復だけでなく、踏み抜き地獄パート2だった(T_T)
ここも距離はそれほどないので、何度も踏み抜くも頑張って進む。

無事にオキノ耳に到着。
今回は急に決めた山行で大好きなスィーツを持参するのを忘れちゃった。
ロープーウェイ乗り場で現地調達した生どら焼きを頬張る。
美味しい(#^^#)至福の時。。。でも最高の展望が見たかったよぉ。

視界のあるうちにさっさと下山することに。
トマノ耳へ向かう途中、朝ロープーウェイでご一緒だったBCの男性と会う。
今日トマノ耳まで行かれたのは彼と私だけだったようです。
この先の道の状況(踏み抜きが多くなること)などを伝えお別れしました。

下山はあっという間。
それでも午後になりさらに雪質が悪くなるけれど、後続の方々がトレースをしっかり固めてくれていたので歩きやすかった。

下ってくると青空が。。。
そんなものです。
でも、振り返るとやっぱり山頂付近は見えない。。。
またおいでって言っているみたい。
来年、もう少し雪質のいい頃に出かけてみたいです。

下山後、遅めのランチ。
水上の亜詩麻の大好きな焼きカレー。
今日は三種のソーセージの焼きカレーを注文。
セットでなく単品を選び1000円。
ちょっぴり辛めのカレーとチーズととろっと溢れる半熟玉子の黄身を絡めていただく。
あらびき、チョリ、ハーブの三種のソーセージも肉汁が弾ける。
本日二回目の至福の時(#^^#)

今回も大満足の山行となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1708人

コメント

プチ、ニアミスでしたね、また。
mitukiさん、こんばんは。

同じ日に、西黒尾根から谷川岳目指していました。
谷川山頂だけ天候が悪いって……。
あのガスに、やられました。

雪質、悪かったですね。
私は12時半ころに、ラクダのコルから先の1600mくらいの地点で、あまりに雪が悪いので撤退しました。
そのころ、天神尾根をみると、一名スカイラインで下っている方のシルエットが見えていました。
もしや、mitukiさんでは??

赤岳に続いて、プチニアミスでしたね??
踏みぬき地獄は、同感です。怖かった〜。
2013/3/21 2:12
遂に天気まで・・・
野生の動物はおろか・・・
山頂で天気まで逃げる様になりましたか・・・

暇が出来たから谷川へなんて、
その根性にまたもや脱帽です

次は阿弥陀の北稜ですか・・・
頑張って。。

しかしどこを目指して、どこまで進むのやら
2013/3/21 12:58
seizanryoさん
コメントありがとうございます。
そうですね、赤岳に続いて再びニアミスでしたね
私が西黒尾根を選択していたなら、きっとご一緒できたのでしょうね。

この日は天候と雪質に悩まされましたが、青空と谷川岳の雄大な景色を見ることができたので満足しています

たしかにそのシルエットは私だったのかもしれませんね。
手を振ってくださったらよかったのに

また、これに懲りずに群馬のすてきな山々を歩きにきてくださいね
2013/3/21 17:31
やまちゃん・・・。
あのねぇ。
やまちゃんがいつも私をイヂるから知らない人にどんな怖い女性なのかって思われちゃうよ

野生動物も、天気も、私が行くと照れちゃうんです

阿弥陀北陵・・・。
多分チキンだからギャーギャー言いながら登るんだろうなぁ。
ヤマちゃんも行こうよぉ

どこを目指す?
山人の憧れはI師匠とヤマちゃんだよ
2013/3/21 17:35
M子ちゃん?
U子ちゃん、仕事だったんだぁ。
楽しみにしていた女子会(偽)なのに残念だったね

谷川岳と言えば天神平スキー場。
今年は雪が少ない印象だけどどうなのかな。

雪山行く時は晴れてばかりだからこんな日もありますよ。
こんな天気でトマノ耳まで行けるんだから凄いなぁ

阿弥陀の北稜ですか?

私には当分無理です
2013/3/21 18:35
俺なら仕事サボってでも行ったね
こんな雪崩の起こるような雪山にも一人で行っちゃうのか〜
でもちゃんと危険を回避しながら歩けるのはさすが!
いや…雪崩もアナタから逃げていくのか

同じ職場のU子ちゃん、やけに塞ぎこんでると思ったらそんなことがあったんだ…
野生動物みたいにmitukiちゃんから逃げたわけじゃないと思いますよ。ゆるしてあげて
2013/3/21 20:15
それでも 谷川〜良いよね♪
今シーズンは 雪山に満足に入っていません><。。
埋もれるほどの雪。。終わっちゃうよ・・・。
上越 今週末も悪そうだし・・

雪を取るか 花を取るか・・・
たぶん雪
2013/3/21 20:36
あの焼きカレーだな♪
低山のつもりだったので、あれから雪山気分に私は切り替えられませんでした。
自分のペースで歩けたんでよかったんじゃないでしょーか(笑)
またマッタリの時にお願いします。
2013/3/21 21:35
谷川また行きたいなー
トマからオキまではそんなに距離が無いのに苦労なされたみたいですね

以前に1回登ってけどここは良い所なので時間が有ればまた行きたい山リストに入ってる所です。

やっぱり登山をするなら群馬も良い所です
2013/3/21 22:10
is5389さん
女子会(偽)は来週へと持越しになってるので
そちらの珍道中はまたのお楽しみに

天神平スキー場ご存じでしたか?
私もスキーにはまっていたころは、
毎年11月23日にオープンと同時にここに来ていたんですよ。
だからロープーウェイすごく懐かしかったです

山の天候は変わりやすいですよね。
この日は新潟の天気がイマイチだったので
直前まで天気図を見て悩んでいました。
谷川岳は日本海側と太平洋側との空気の流れがぶつかる場所なので、あっという間に天候の変わる場所でもあるんです。
念の為に安全な天神尾根ルートを選んで正解でした。
山頂以外では最高の景色を満喫できましたから

阿弥陀ですが・・・。
私としては冬期のアルパインは初めてなので
天候次第で取りやめになるかもです。
しっかりザイル組んでのぞみたいと思います
2013/3/22 1:28
ウッティ♪
U子ちゃんってウッティの職場の子だったんだぁ(笑)

落ち込んでいたのなら、慰めてあげてね
大丈夫、来週はとっても楽しい山行になるから って。

もう、今の時期の谷川は遅いかなぁなんて思っていたけど、日曜日に入った人が最高だったというので行ってみたら・・・最悪な雪質でした・・・。

とりあえず、チキンなのでロープーウェイでハイキングしてきちゃいました。
天神尾根ルートは雪山でも比較的登りやすい場所だと思うので来年は三人で歩きたいね
最高の景色リベンジしなくちゃ
2013/3/22 1:32
manaさん
谷川岳は私は近いのに夏に一度だけしか登ったことがないんです。
その時も一ノ倉〜茂倉の稜線上で見るあまりの美しさに感動していました

それにしても雪山って本当に綺麗ですよね。
私もこんなに雪山にはまるとは思わなかったです。
真っ白な世界の虜です。

manaさんは今シーズンの雪山不完全燃焼なんですね。
でも、まだまだ雪を楽しめるお山は沢山あるので
ジャンジャンでかけてくださいね

今週末は上越を狙っていたのかな?
天気いいといいですね
2013/3/22 1:41
かげつちゃん
そうそう、あの焼きカレーだよ♪
今回はソーセージバージョンにしてみたよ
白毛門のシャクナゲの時期に一緒にあるかない?
あそこはちょっと急登が続くけどとっても綺麗な場所だから♪
そんで、帰りはやっぱり焼きカレーだね

来週の女子会(偽)は行けそうだもんね。
まったりとワイワイ歩こうね
今から何を食べようかワクワクしてます
って食べるの目的???
2013/3/22 1:46
non0225さん
谷川岳歩かれていたんですね

私も谷川岳は今回で2回目なんですよ
近いのに、いつでも行けるかなって思ってついよそのお山に浮気していました。

夏道の時のトマ〜オキ間は、こんなに近いんだぁって思ったのですが、今回はガスのおかげで難易度が上がってとっても遠く感じました。

知名度の最下位の群馬ですが、登山するには北アルプスや八ヶ岳とかもそこそこ近いのでここに住んでいることを幸せだなって思います。

群馬遠征、ぜひ楽しんでくださいね
2013/3/22 1:51
おつかれ様!
コメント見てて、チキン???って誰のこと
思わず叫んでしまった!

谷川岳は一度はいってみたいなぁ〜と思っているお山
です。(もちろん雪のない季節にですが

焼カレーもとっても美味しそう
そそられた〜!

お山登って美味しいもの食べて最高の休日ねshine
2013/3/22 7:58
goechan
そうです。私がチキンです
めちゃめちゃ怖がりのビビりなんですよ
一目見てわかるでしょ

そちらからだと谷川岳はちょっと遠いですよね。
でも、雪が解けたら是非遠征に来てね。
今度は私がエスコートさせていただきます♪

登りは巌剛新道でマチガ沢を眺めながら登り、
下りは三大急登といわれる西黒尾根を降りるか
茂倉から新潟方面におりて電車で戻るというのがおすすめ。

トマノ耳やオキノ耳までは観光客が多いけど、その先はぐっと登山者も少なくなり、静かな稜線歩きは景色もよくてすごく素敵なの。
一緒に歩いて焼きカレー食べたいです
2013/3/22 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら