ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2786357
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今熊山〜刈寄山〜秋川街道旧道

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
13.7km
登り
773m
下り
823m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:54
合計
7:48
8:20
8:20
22
8:42
8:43
50
9:33
9:43
14
9:57
9:57
30
10:27
10:45
12
10:57
10:58
46
11:44
12:00
42
12:42
12:43
15
12:58
12:58
29
13:27
13:28
18
13:46
13:46
55
14:41
14:41
19
15:00
15:00
6
15:06
15:11
7
15:18
15:19
17
15:36
15:36
27
16:03
16:03
0
16:03
ゴール地点
下山時、今熊山園地付近でジオグラフィカのログ記録が停止していたので、その付近からログの採取を再開させた下社までの間はログが飛んでいます。新しいスマホ(SONY)との相性が悪いのかな? カシミールで最初のログの最後のポイントと再開後のログの最初のポイントをそれぞれCOPYして新しい繋ぎ用のログを作成して繋いであります。そのため、その部分だけコース図が直線になっています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)JR五日市線・武蔵五日市駅から西東京バス・京王八王子ゆきに乗車、今熊山登山口入口バス停で下車
(帰り)直接、JR五日市線・武蔵五日市駅に下山
コース状況/
危険箇所等
良く整備いただいており、危険な箇所はありません。
その他周辺情報 JR五日市線・武蔵五日市駅構内のコンビニには地域のお土産あり。
JR武蔵五日市駅から西東京バスの京王八王子駅ゆきに乗車します。
2020年12月06日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 7:59
JR武蔵五日市駅から西東京バスの京王八王子駅ゆきに乗車します。
今熊山登山口バス停に到着。ここからスタートです。名前は「今熊山登山口」ですが、実際の登山口である今熊神社の拝殿(里宮)までは、1kmほど距離があります。
2020年12月06日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 8:13
今熊山登山口バス停に到着。ここからスタートです。名前は「今熊山登山口」ですが、実際の登山口である今熊神社の拝殿(里宮)までは、1kmほど距離があります。
バス停からもと来た方向に戻る感じで新小峰トンネル(乗ってきたバスが通ったトンネルです)を右に見て左側の路を進みます。
2020年12月06日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 8:17
バス停からもと来た方向に戻る感じで新小峰トンネル(乗ってきたバスが通ったトンネルです)を右に見て左側の路を進みます。
金剛の滝への路を分けます。
2020年12月06日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 8:25
金剛の滝への路を分けます。
路沿いに停めてあるクルマに霜が降りています。
2020年12月06日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 8:27
路沿いに停めてあるクルマに霜が降りています。
今熊神社の拝殿(里宮)に着きました。
2020年12月06日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 8:34
今熊神社の拝殿(里宮)に着きました。
立派なお社です。安全登山を祈願しました。なお、頂上にある本殿(奥宮)には賽銭箱がありませんでしたので、お賽銭をあげたい方はこちらで。
2020年12月06日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 8:35
立派なお社です。安全登山を祈願しました。なお、頂上にある本殿(奥宮)には賽銭箱がありませんでしたので、お賽銭をあげたい方はこちらで。
登山道は、拝殿の右側から始まっています。
2020年12月06日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 8:42
登山道は、拝殿の右側から始まっています。
歩きやすい路です。
2020年12月06日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 8:51
歩きやすい路です。
同じく。
2020年12月06日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 8:55
同じく。
見晴らしの利く地点に出ました。
2020年12月06日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 9:04
見晴らしの利く地点に出ました。
ここから神域ということでしょうか。御幣が下がっています。
2020年12月06日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 9:06
ここから神域ということでしょうか。御幣が下がっています。
丁目石だと思うのですが、数字の意味が分かりませんでした。
2020年12月06日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 9:15
丁目石だと思うのですが、数字の意味が分かりませんでした。
今熊山園地に着きました。洗面所があります。
2020年12月06日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 9:16
今熊山園地に着きました。洗面所があります。
見晴らしが良いです。
2020年12月06日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/6 9:17
見晴らしが良いです。
まだ紅葉が残っていました。
2020年12月06日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/6 9:18
まだ紅葉が残っていました。
園地なので園芸種を植えたのでしょうか・・・?
2020年12月06日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/6 9:18
園地なので園芸種を植えたのでしょうか・・・?
奇麗でした。
2020年12月06日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/6 9:22
奇麗でした。
刈寄山方面の分岐。一旦、今熊山の山頂に向かいます。
2020年12月06日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 9:24
刈寄山方面の分岐。一旦、今熊山の山頂に向かいます。
園地から100mほど歩くと山頂です。記念撮影。
2020年12月06日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/6 9:28
園地から100mほど歩くと山頂です。記念撮影。
石切り場が見えます。日曜日ですが、作業をなさっていました。作業の合図にクラクションを鳴らすようで、頻繁にクラクションが聞こえました。
2020年12月06日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 9:29
石切り場が見えます。日曜日ですが、作業をなさっていました。作業の合図にクラクションを鳴らすようで、頻繁にクラクションが聞こえました。
今熊神社の本殿(奥宮)。手前の空地には、焼失前の旧本殿の土台の跡がありました。
2020年12月06日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 9:34
今熊神社の本殿(奥宮)。手前の空地には、焼失前の旧本殿の土台の跡がありました。
ここでエネルギーチャージ。西友のプライベートブランドのビタミンCゼリー飲料。
2020年12月06日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 9:36
ここでエネルギーチャージ。西友のプライベートブランドのビタミンCゼリー飲料。
刈寄山に向かいます。
2020年12月06日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 9:45
刈寄山に向かいます。
歩きやすい路が続きます。
2020年12月06日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 9:59
歩きやすい路が続きます。
本日のコースで唯一の(と思う)難所。木が根こそぎ倒壊し、その後がグズグズの土の斜面になっています。足掛かりが無く、やむなく這うようにして登りました。帰りも同じようにして後ろ向きで降りました。
2020年12月06日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 10:02
本日のコースで唯一の(と思う)難所。木が根こそぎ倒壊し、その後がグズグズの土の斜面になっています。足掛かりが無く、やむなく這うようにして登りました。帰りも同じようにして後ろ向きで降りました。
木が刈り払われて見晴らしが利く地点に出ました。奥に大岳山が見えています。
2020年12月06日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 10:19
木が刈り払われて見晴らしが利く地点に出ました。奥に大岳山が見えています。
同じく都心方向。本日は快晴ですが、遠望はあまり効きません。
2020年12月06日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 10:25
同じく都心方向。本日は快晴ですが、遠望はあまり効きません。
ここでプチ道迷いをしてしまいました。ピークから刈寄山に向かう路が藪っぽくて路に見えず、北側に向かう尾根に引き込まれてしまいました。すぐに気が付いて戻りました。その途中で送電鉄塔を見上げたところ。
2020年12月06日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 10:31
ここでプチ道迷いをしてしまいました。ピークから刈寄山に向かう路が藪っぽくて路に見えず、北側に向かう尾根に引き込まれてしまいました。すぐに気が付いて戻りました。その途中で送電鉄塔を見上げたところ。
刈寄山に向かう路に復帰。道標の矢印の無い、左奥側から降りてきました。
2020年12月06日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 10:45
刈寄山に向かう路に復帰。道標の矢印の無い、左奥側から降りてきました。
「まき道」を選択。左側が切れ落ちていてちょっと怖かったです。帰りは尾根道を通りました。
2020年12月06日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 10:46
「まき道」を選択。左側が切れ落ちていてちょっと怖かったです。帰りは尾根道を通りました。
ここは歩きやすかったです。
2020年12月06日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 10:56
ここは歩きやすかったです。
市道山方面への縦走路から離れて刈寄山に向かう分岐。
2020年12月06日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 11:10
市道山方面への縦走路から離れて刈寄山に向かう分岐。
山火事の跡でしょうか。
2020年12月06日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 11:17
山火事の跡でしょうか。
一旦、小ピークを登って超えて行きます。見晴らしが良いです。南側の展望は刈寄山よりもこちらの方が良かったです。
2020年12月06日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 11:23
一旦、小ピークを登って超えて行きます。見晴らしが良いです。南側の展望は刈寄山よりもこちらの方が良かったです。
鞍部に市道山方面への分岐。後でここから下ります。
2020年12月06日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 11:27
鞍部に市道山方面への分岐。後でここから下ります。
刈寄山の頂上直下。
2020年12月06日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 11:38
刈寄山の頂上直下。
頂上の手前で沢戸橋方面の路を分けます。「難路」の警告表示があります。賑やかなアメリカ人のトレランの皆さんがこの路を下っていきました。
2020年12月06日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 11:40
頂上の手前で沢戸橋方面の路を分けます。「難路」の警告表示があります。賑やかなアメリカ人のトレランの皆さんがこの路を下っていきました。
山頂が見えました。手前に東屋があります。
2020年12月06日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 11:41
山頂が見えました。手前に東屋があります。
山頂は、樹が育っていてはっきり見通せるのは、この方向だけでした。
2020年12月06日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 11:42
山頂は、樹が育っていてはっきり見通せるのは、この方向だけでした。
三角点にタッチ。戸倉三山3峰目です。
2020年12月06日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 11:43
三角点にタッチ。戸倉三山3峰目です。
記念撮影。刈寄山の頂上は、市道山や臼杵山と違って広く、ベンチも何組か置かれています。
2020年12月06日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 11:44
記念撮影。刈寄山の頂上は、市道山や臼杵山と違って広く、ベンチも何組か置かれています。
ここで栄養補給。本日はピーナッツクリームのランチパックです。
2020年12月06日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 11:54
ここで栄養補給。本日はピーナッツクリームのランチパックです。
先ほどの分岐まで戻って下山します。
2020年12月06日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 12:17
先ほどの分岐まで戻って下山します。
背の高いススキの間を下ります。たぶん夏場だと藪になって歩きにくそうです。
2020年12月06日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:19
背の高いススキの間を下ります。たぶん夏場だと藪になって歩きにくそうです。
奥に見えるのは市道山方面の縦走路かな?
2020年12月06日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/6 12:20
奥に見えるのは市道山方面の縦走路かな?
見上げると青空にススキの穂が映えています。
2020年12月06日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/6 12:21
見上げると青空にススキの穂が映えています。
林道が見えます。
2020年12月06日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:22
林道が見えます。
市道山方面に縦走するならば、ここを直進ですが本日は今熊山に戻りますのでここからUターンします。
2020年12月06日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:23
市道山方面に縦走するならば、ここを直進ですが本日は今熊山に戻りますのでここからUターンします。
小ピークを捲きます。
2020年12月06日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:28
小ピークを捲きます。
歩きやすいです。
2020年12月06日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 12:41
歩きやすいです。
登りでは「まき道」を選択しましたが、帰路は尾根道を選択。
2020年12月06日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:46
登りでは「まき道」を選択しましたが、帰路は尾根道を選択。
尾根道も良く整備されていて歩きやすいです。
2020年12月06日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:50
尾根道も良く整備されていて歩きやすいです。
「まき道」と合流。本日は、登りでまき道を通った区間は、下りでは尾根道を通り、逆に登りで尾根道を通った区間は、下りはまき道を通るようにしました。
2020年12月06日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:56
「まき道」と合流。本日は、登りでまき道を通った区間は、下りでは尾根道を通り、逆に登りで尾根道を通った区間は、下りはまき道を通るようにしました。
すこし藪っぽい。
2020年12月06日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 13:02
すこし藪っぽい。
歩きやすいです。
2020年12月06日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 13:29
歩きやすいです。
「山岳耐久レース5km」地点の表示。本日は何組かトレランの方々とすれ違ったり追い抜いていただいたりしました。
2020年12月06日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 13:43
「山岳耐久レース5km」地点の表示。本日は何組かトレランの方々とすれ違ったり追い抜いていただいたりしました。
今熊山園地まで戻ってきました。※この付近から里宮の付近までGPSログが飛んでしまったので手補正していますので、コース図が直線になっています。
2020年12月06日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 14:02
今熊山園地まで戻ってきました。※この付近から里宮の付近までGPSログが飛んでしまったので手補正していますので、コース図が直線になっています。
登りでは気が付かなかったリス君を発見!今熊神社は、奥宮を火災で失っておられるためか、防火用水が登山道のあちこちに設置されていました。
2020年12月06日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 14:14
登りでは気が付かなかったリス君を発見!今熊神社は、奥宮を火災で失っておられるためか、防火用水が登山道のあちこちに設置されていました。
送電線が綾取り状態になっています。
2020年12月06日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 14:15
送電線が綾取り状態になっています。
だいぶ陽が傾いてきました。
2020年12月06日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 14:21
だいぶ陽が傾いてきました。
頑張って下ります。
2020年12月06日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 14:29
頑張って下ります。
もうじき里宮。
2020年12月06日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 14:39
もうじき里宮。
里宮まで下りてきました。
2020年12月06日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 14:42
里宮まで下りてきました。
新小峰トンネルの南側の出口の前を通過。トンネル内にガードレールの付けられた歩道もありますが、距離が長いのでちょっと通る気がしません。
2020年12月06日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:03
新小峰トンネルの南側の出口の前を通過。トンネル内にガードレールの付けられた歩道もありますが、距離が長いのでちょっと通る気がしません。
今熊山登山口バス停(武蔵五日市駅方面)ですが、1時間近く次の便が無いので、秋川街道の旧道を通って駅まで戻ることにします。
2020年12月06日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:05
今熊山登山口バス停(武蔵五日市駅方面)ですが、1時間近く次の便が無いので、秋川街道の旧道を通って駅まで戻ることにします。
旧道の取り付き点。
2020年12月06日 15:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:08
旧道の取り付き点。
歩行者のみ通行可能です。
2020年12月06日 15:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:09
歩行者のみ通行可能です。
完全に舗装されている道路なのですが、落ち葉が積もって表面が見えません。
2020年12月06日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:15
完全に舗装されている道路なのですが、落ち葉が積もって表面が見えません。
小峰峠にさしかかkります。
2020年12月06日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:16
小峰峠にさしかかkります。
旧小峰トンネル。大正時代に掘られた古道です。
2020年12月06日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/6 15:17
旧小峰トンネル。大正時代に掘られた古道です。
北側の出口。どういう訳か北側はトンネル内の照明が点灯されておらず足元が真っ暗でした。
2020年12月06日 15:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 15:18
北側の出口。どういう訳か北側はトンネル内の照明が点灯されておらず足元が真っ暗でした。
アスファルトの表面が土や草に覆われ始めています。
2020年12月06日 15:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:20
アスファルトの表面が土や草に覆われ始めています。
五日市側の出口。歩行者は通行できます。
2020年12月06日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:29
五日市側の出口。歩行者は通行できます。
新小峰トンネルの北側の出口。朝、バスで通過しました。
2020年12月06日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:32
新小峰トンネルの北側の出口。朝、バスで通過しました。
小峰公園の脇を下っていきます。
2020年12月06日 15:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:35
小峰公園の脇を下っていきます。
工業団地付近に咲くツバキ。
2020年12月06日 15:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 15:37
工業団地付近に咲くツバキ。
網代弁天山方面の遊歩道とクロスします。
2020年12月06日 15:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:39
網代弁天山方面の遊歩道とクロスします。
左手奥に武蔵五日市駅が見えてきました。
2020年12月06日 15:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:51
左手奥に武蔵五日市駅が見えてきました。
秋川を渡ります。
2020年12月06日 15:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 15:56
秋川を渡ります。
秋川
2020年12月06日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 15:57
秋川
権田トンネルの手前で左側の階段を登ります。 *バスはこのトンネルを抜けてループ道で上の道路まで登っています。
2020年12月06日 15:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 15:58
権田トンネルの手前で左側の階段を登ります。 *バスはこのトンネルを抜けてループ道で上の道路まで登っています。
武蔵五日市駅に着きました。
2020年12月06日 16:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 16:02
武蔵五日市駅に着きました。
帰路で乗り換えた拝島駅のコンコースから富士山が見えました。
2020年12月06日 16:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/6 16:38
帰路で乗り換えた拝島駅のコンコースから富士山が見えました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

本日は11月4日に歩いた戸倉三山の2峰(市道山・臼杵山)に続いて、残りの刈寄山と戸倉三山の入口になっている今熊山を歩いてみました。また、下山後、武蔵五日市駅行きのバス便が1時間近く無いため、秋川街道の旧道を歩いてみました。
今熊山の園地には、まだ紅葉が残っていて楽しめました。刈寄山は、ほかの2峰と比べて頂上が広くゆっくり休憩できました。COVID-19が拡大していて他県への山行は気が引けますが、都内でもまだ登っていない山は沢山ありますので大丈夫ですね。年内にはもう一回ぐらいはどこかへ行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら