記録ID: 2786798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山は、さすがの展望!鷹見岩も良かったです!!😆
2020年12月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 10:37
距離 12.2km
登り 1,263m
下り 1,263m
17:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜富士見平、最初は広い森なので、踏み跡を見逃さない様に。急坂は崩れ気味で、ちょっと悪いです。 鷹見岩方面、少し藪ってますが、問題ないです。 砂払いの頭〜山頂は、大岩が多くなり歩行注意です。 全般的にちょいちょい、急坂が出てくるので疲れますね😵 お手洗いは富士見平小屋。100円。瑞牆山荘のトイレは、冬季閉鎖です。 瑞牆山自然公園も冬季閉鎖している様に見えました。 |
その他周辺情報 | 近い温泉は、以下でしょうか 増富の湯 https://www.masutominoyu.com/ たかねの湯 https://www.dunlopsportsclub.jp/takanenoyu/ |
写真
感想
7週連続、基本、土日祝日登山。昨日の小川山の疲れも全く抜けず、脚が棒のまま登山開始。
完登する為にゆっくり登ったので、全ての人に抜かされました😅
朝こそ寒かったものの、日中の急登は長袖シャツで丁度良いくらい。雪や凍結もほぼ無しでした。
小川山と違って、急登がちょいちょいあって、疲れます😵
鷹見岩で360°の展望、大日岩も南アの好展望。
森林限界を突破すると、さすがの展望で、東側の展望はききづらいものの、ほぼ360°のパノラマですね!😍
五丈岩に登ってる人がいたのでトライしたものの、ルートが分からず、行けそうなルートもザックが引っ掛かりそう…。時間も無くなったので、残り1段くらいで撤退。
下調べしておけば、良かった😩
金峰山は2回目。1回目は、大弛峠からのピストン。社会人なりたての頃、登山なんて年に1回するかどうかで、ボロボロになっていたのを思い出します。
今なら、楽勝なのかな?😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
今週末、金峰山に行こうかと思っています。私は似たようなペースですので、ヘッデン、チェンスパはマストアイテムでのんびり行ってこようかな。なるべく同じくらいの早めスタートで。参考になりました♫
そうですね。ヘッデン、チェンスパはあった方が、安心できますねー。
あと、駐車場付近は広い森で、暗くなると道が分かりづらくなくなるので、要注意です。
防風、防寒装備で、楽しんできてください!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する