記録ID: 279772
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
懐かしの韓国岳
2013年03月23日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:55
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 656m
- 下り
- 664m
コースタイム
7:00えびの高原~07:55韓国岳08:10~09:20大浪池コル09:40~10:55えびの高原駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
えびの高原駐車場 410円 トイレ有り 駐車場にゴミ箱も多々設置されており、助かりました。 足湯がありますが、少々温度が低くないかな・・・ 前田温泉 ガジロが湯 330円 http://www.maedasangyo.com/ 丸尾の滝 http://www.pmiyazaki.com/kyusyu/maruonotaki/ 霧島神宮 http://www.kirishimajingu.or.jp/index.html |
写真
感想
26年ぶりの韓国岳 あっという間に山頂で、もう少し登りたかったです。
新燃岳は、噴火のため入山規制がかかっており縦走できませんでしたが、次回の楽しみに残しておきます。
噴煙を上げている「新燃岳」もよかったです。
26年前と比べると、あまりにも整地されてしまった印象があります。
さすが、観光地である霧島だと感じました。
大学4年の夏に友達3人と登りました。
私は、ジーパンとテニスシューズで登りました。(^^)
大浪池に降りていく木道もよかったです。
ちょっと、丹沢山、蛭ヶ岳を思いだしました。
次回は、大浪池のスカイブルーがぜひ見たいです。
おかえりなさい!
ずいぶん早い復帰ですね!
しかし、宮崎県にいってるとは・・・
徐々にリハビリして本来の動きに戻れるといいですね
僕はまだ復帰できそうにありません
そうそう、足首が心配で新しい靴を買いました。
LOWA TAHOE PRO GTXです。
早く履いて歩きたいです
ookuma0310さん
おはようございます。KOUFAXです。
宮崎は、仕事が入ったので、部下と登ってきました。
低山で、登りも1時間ということもあり、実行に移しましたが、体調がまだ戻らなく、痛々しい登山でした。
少しづつ、慣らしていきます。
LOWA TAHOE PRO GTX 私と一緒ですね。
真似てますか~
ズボンも一緒だし・・・
次は、ストックでしょうか?
TAHOE PRO GTXは、良いですよ。
経験者が語るので、まず間違いないでしょう!
早く、足首をしっかり治してください。
足首は、癖になるから気をつけて!
買ってからハッとしたんですが・・・
かぶってしまってすいません。
KOUFAXさんが推すなら間違いはないですね
買って良かったです。
復帰戦同じくらいになりそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する