ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279832
全員に公開
ハイキング
丹沢

初の堀山の家泊〜塔ノ岳登山はついで

2013年03月23日(土) ~ 2013年03月24日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.8km
登り
1,216m
下り
1,197m

コースタイム

3/23(土)
大倉7:08 → 8:30堀山の家8:35 → 10:00塔ノ岳10:40 → 11:40堀山の家

3/24(日)
堀山の家11:23 → 12:30大倉
天候 23日(土):晴れのち曇り
24日(日):曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はとくになし。
塔ノ岳までさくっと登ってきますか。
climb on!
塔ノ岳までさくっと登ってきますか。
climb on!
標高差何気にあるんですよね。
3
標高差何気にあるんですよね。
朝は良い天気でしたが。。。
1
朝は良い天気でしたが。。。
見晴茶屋
本日初泊まりの堀山の家はスルー
本日初泊まりの堀山の家はスルー
花立山荘
さくっと塔ノ岳登頂〜♪
あ、でもここが本日の頂上じゃありません。
1
さくっと塔ノ岳登頂〜♪
あ、でもここが本日の頂上じゃありません。
ヤマネチ!
富士山みえねぇじゃねぇかこのやろー
9
ヤマネチ!
富士山みえねぇじゃねぇかこのやろー
尊仏山荘
あっというまに天気悪くなったな・・・
あっというまに天気悪くなったな・・・
尊仏ノ土平。2週間前はここから塔ノ岳に登りました。
2
尊仏ノ土平。2週間前はここから塔ノ岳に登りました。
三ノ塔方面
ほんとの頂上にむけくだりますかね。
ほんとの頂上にむけくだりますかね。
たくさんの小さなお子様たちも頑張って登ってました。
たくさんの小さなお子様たちも頑張って登ってました。
気持ち良さそうだけど、自分はムリ・・・
1
気持ち良さそうだけど、自分はムリ・・・
わーい、頂上着いた〜\(^o^)/
B先生とB先生をナンパした単独女性。
しばし3人で盛り上がります。
この後まさか泊まるとは・・・
5
わーい、頂上着いた〜\(^o^)/
B先生とB先生をナンパした単独女性。
しばし3人で盛り上がります。
この後まさか泊まるとは・・・
ランプの灯りはいいですね。
10
ランプの灯りはいいですね。
つくしごはん。
料理の写真はこれしか撮れませんでした・・・
その他に、筍ごはん、筍と鶏肉の煮込み、筍の刺身、筍と野菜の天麩羅、ホッケ焼、秋刀魚煮、具沢山味噌汁。
どれもほんと美味しくて幸せでした。
8
つくしごはん。
料理の写真はこれしか撮れませんでした・・・
その他に、筍ごはん、筍と鶏肉の煮込み、筍の刺身、筍と野菜の天麩羅、ホッケ焼、秋刀魚煮、具沢山味噌汁。
どれもほんと美味しくて幸せでした。
翌朝はガスガス。
でもこの後、天気はよくなってきました。
翌朝はガスガス。
でもこの後、天気はよくなってきました。
2日間、お世話になりました。
また泊まりに行きます〜\(^o^)/
1
2日間、お世話になりました。
また泊まりに行きます〜\(^o^)/
B先生、常連さんと一緒におしゃべりしながら下山しました。
5
B先生、常連さんと一緒におしゃべりしながら下山しました。
下山後の栄養補給は、ラーメンの店どでん。
豚ラーメンヤサイニンニクアブラ
8
下山後の栄養補給は、ラーメンの店どでん。
豚ラーメンヤサイニンニクアブラ

感想

先日、BochiBochiさん(以下B先生)から堀山の家に泊まりにこない?とお誘いを頂き、初めての堀山の家泊に行って来ました。
今まで堀山の家には数回ほど寄らせてもらったんですが、おもしろい人間模様に不思議な居心地がとても気に入ってしまい、いつかは泊まりたいなぁと思っていました。
なので、今回の記録は堀山の家泊での出来事がメインで、塔ノ岳登頂はおまけみたいな感じです。

先にさくっと塔ノ岳に登り堀山の家に戻ると、B先生と単独女性が楽しくお話ししてました。
聞くと、見晴茶屋で二日酔いで寝てた単独女性がボッカしてるB先生に気付き、ボッカ体験させてくれと逆ナンし一本松までボッカ体験をした後、そのまま堀山の家まで上がってきたとのことです。(B先生いわくナンパしたんじゃなくされたと言ってました。)
初対面の人に急にボッカ体験させてくれと言うのも凄いけど、この方何が凄いって、地下足袋履いて水筒の中はなんと・・・
もうびっくりです。^^;

3人で話ししてるとなぜかラーメン二郎の話に変わり、
家二郎ってやったことあります?と聞かれ、何度かやりましたよ〜と答えると、
どう作るのか教えて欲しいと、今度は私にも凄く食いついてきました。
この女性の友人にもジロリアンがいるみたいで、北海道の山で二郎系のラーメンを食べなたら縦走したとのことです。その人の記録がこれまた凄い。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211796.html

この女性、元々行くあてがなかったので、B先生や常連さんの半ば強引の泊まれの誘いにそのまま泊まる事となりました。
久々に面白い人に出会いました。
いやー、世の中ほんと色んな人がいるもんだな〜

今回の堀山の家泊は、私以外にこの単独女性、navecatさん、B先生に常連の方4名でした。
堀山の家新参者の私でしたが、みなさん優しくとても温かく迎えてくれました。
やはり最初は遠慮がちな私でしたが、途中からはすっかり溶け込んでしまいましたね。
B先生のダジャレも凄かったなー。
一番笑ったダジャレ、
火が燃え尽きてしまったな。ひーーーーーーーーー

そして、常連さんが持ってきてくれた筍を使っての晩御飯なんかもう最高に美味しかったです。
翌日、あとは帰るだけと思ってたんですが、B先生のまさかのシゴキがまってました。
石運びに丸太運び、薪割りも少々手伝いました。
シゴかれたと言っときながら、トレーニングでもう少しやりたかったなー。

飲んで食べて語って手伝って、ほんとに楽しい2日間でした。
山小屋らしくない自分の家みたいに寛げる雰囲気、もうたまりませんでした。
堀山菌に侵される、堀山の家頂上現象というのは、まさしくこういうことなんですね。
これから秋まで丹沢の山に登りにいくのは一旦休みになりますが、山休日を使ってまた泊まりに行きたいと思います〜


今回は堀山の家でricalojpさん、millionさん、Mikuniさんともお会いしました。
ricalojpさんは、玄倉から入り塔ノ岳に登って堀山の家にくだってまた塔ノ岳。
millionさんは、40キロぐらい歩いたと言ってました。(常連さんも変態だと言ってました。笑)
そんなに頑張らなくても・・・^^;

うーん、私も負けてられない!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1908人

コメント

会長、こんばんは。
私が17:00前に着いたときはスッカリ融け込んでいましたね。
最初、誰だか分かりませんでした

小屋のお手伝いもされたのであれば後はホーリーネームを
頂戴してボッカをバリバリと・・・遠征できなくなりますか

何にしても単独の女性の方は凄かったです
2013/3/25 19:14
naveさん
こんばんわ!

いやー2日間ほんとに楽しかったです!
ありがとうございました。

あの女性、凄かったですねー
仕事があるから早く帰っていったはずが、まさか見晴茶屋でやってたとは^^;

またみなさん集まるときは是非誘ってください〜
2013/3/25 20:44
お疲れさまでした。
maedatomoさん こんばんは。
堀山の家頂上現象  私、前回行った時、翌日予定がなければ絶対宿泊しておりました
ホントに楽しい不思議な空間ですね 最高です。

naveさんが「単独の若い女性」と言っていたので・・・
写真を見てビックリです ホントにホンマに若いじゃありませんかぁ
仕事休んで行けばよかった と思ってしまいました
2013/3/25 21:05
ほのぼの・・・
maedatomoさん、おはようございます(^_^)/~

今回は堀山の家のお泊りで、ほのぼのとした感じで
これもまた良いですネ

いろんな方ともお会いすることの出来た楽しそうなヤマの後は
またまたハードなヤマが待っているのでしょうか? (笑)

またmaedatomoさんの楽しくハードなレコ 待ってマス
2013/3/26 7:11
感染間違いなし。
マエトモさん、おはようございます。

タイトルの「塔ノ岳登山はついで」
完全に堀山頂上現象の初期症状ですね。
やはりB菌感染間違いなしですね。
2013/3/26 7:54
beelineさん
おはようございます、コメントありがとうございます。

あの雰囲気はいったいなんなんですかね?
ほんと居心地がいいんですよね

「単独の若い女性」ですが、もう山ガールじゃなく、完全な山やでしたね。笑
でも、おじ茶んたちはうれしかったんじゃないでしょうかね?
2013/3/26 8:40
kchanさん
おはようございまーす

たまには息抜きでこういうのもいいですね
あれ、kchanさんはこの週末のレコがあがってないようですが山にいってないんですか?

私は今週末は野球観戦で、来週はソロで久々ガチンコです〜
2013/3/26 8:43
millionさん
おはようございます〜

常連さんの方も言ってました。堀山が頂上だって。
みなさん、山に登りにくるわけじゃないみたいです。笑

中毒患者にならないよう程ほどにしないといけないですね

B菌は撒き散らしてましたよ〜
2013/3/26 8:51
どでん・・・・
北浦和まで遠征・・・・。

毎週の様に、記録をアップされていますが、最後の写真1枚のためだけに毎回ご苦労頂き、頭が下がります。

大倉で別れてよかったです。
こんなの食べたら、夕飯食べれなくなってまう。

たまの息抜きに、ぜひまた、頂上現象発症してください。
2013/3/26 9:52
B先生
おはようございます!

浦和は草加の隣町なんで遠征ではないですよ。笑

下山後に食べに行く店はみんな家の帰り道途中にある店なんで全然苦じゃないです〜

今回は誘っていただき本当にありがとうございました〜
2013/3/26 10:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら