ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279888
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

残雪の猿ヶ馬場山

2013年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:54
距離
16.4km
登り
1,500m
下り
1,494m

コースタイム

6:35町営駐車場-6:45駐車厳禁-8:10林道交点-9:50帰雲山-10:55猿ヶ馬場山-11:50出発-13:55駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動車道白川郷ICで降りて、白川郷萩町 町営の駐車場(500円)に駐車し川を渡ってまっすぐ進み明善寺方面へ進み突き当たりを右に進むと「登山者の方へ 駐車厳禁」の看板があるところが登山口
コース状況/
危険箇所等
登山口から猿ヶ馬場山までトレースありました。
登り時点では雪が締まっており登りやすかったです。
下り時点でも雪はゆるんでこそいたが、大きく踏み抜くことはありませんでした。
(下部でルートを外さなければ)

帰雲山〜猿ヶ馬場山までは広々とした地形なので、初めて来たときにガスったら多分簡単に迷います。



駐車地〜林道交点:登山口がちょっとわかりにくいかもしれません。またトレースがない場合は林道交点まで登り詰める谷地形への取り付きまでの道もわかりにくいかもしれません。登山道が無い場合は尾根筋が基本だと思うが、林道交点までは谷を詰めます。(たまに電波関連施設用(?)のケーブルの柱があります)


林道交点〜帰雲山:P1178の南側の鞍部を経由してP1336を目指すと傾斜が比較的ゆるめで登りやすいでしょう。この辺りのルート取りは地図と地形を見ながらラクそうなところを狙って登るのが楽しいです。
P1528付近に電波関連施設があるので目印にするとよい。(この手前が広々としているので注意)。
電波関連施設からチョットした急登を登って奥に進めば帰雲山(奥に電波関連施設があります。)

帰雲山〜猿ヶ馬場山;基本的に広々とした地形で迷いやすいと思います。
早朝の町営駐車場。
停まっているのはマイカーだけ
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/24 22:22
早朝の町営駐車場。
停まっているのはマイカーだけ
対岸へ渡ります。
そのまま道なりにまっすぐ行きます
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
対岸へ渡ります。
そのまま道なりにまっすぐ行きます
突き当たりは右に進む
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/24 22:22
突き当たりは右に進む
すぐに駐車厳禁看板があります。
登山口というわけです。
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
すぐに駐車厳禁看板があります。
登山口というわけです。
林道を進みます。ジグザグに進む感じです
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
林道を進みます。ジグザグに進む感じです
左に見える小屋があるところで曲がります。
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
左に見える小屋があるところで曲がります。
登っていくと電波関連ケーブルの柱があります。
何本かあります。
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
登っていくと電波関連ケーブルの柱があります。
何本かあります。
雪が締まっており登りやすいが、スキーで整地されたところはツルツルで登りにくいからアイゼン装着
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
雪が締まっており登りやすいが、スキーで整地されたところはツルツルで登りにくいからアイゼン装着
林道交点までは谷を詰めます。
地図だけ見ると尾根を進んだ方がわかりやすいが、実際にはここは谷が正解。
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
林道交点までは谷を詰めます。
地図だけ見ると尾根を進んだ方がわかりやすいが、実際にはここは谷が正解。
林道交点に到着。
しばらく進んで適当に取り付きました。
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
林道交点に到着。
しばらく進んで適当に取り付きました。
地図を読まない人だと迷っちゃうかもしれないP1178南の鞍部付近
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
地図を読まない人だと迷っちゃうかもしれないP1178南の鞍部付近
でも今日はトレースが豊富なので地図読まなくてもいけちゃうかも
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
でも今日はトレースが豊富なので地図読まなくてもいけちゃうかも
電波関連施設があるP1528の先
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
電波関連施設があるP1528の先
帰雲山(かえりくもやま)への最後の登りにて好展望が得られます。
左から白山の御前峰、剣ヶ峰、大汝峰がバッチリ
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
3/24 22:22
帰雲山(かえりくもやま)への最後の登りにて好展望が得られます。
左から白山の御前峰、剣ヶ峰、大汝峰がバッチリ
左が三方崩山だな。
リベンジしに行ったる
ついでに奥の奥三方岳もな
2013年03月24日 22:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
7
3/24 22:22
左が三方崩山だな。
リベンジしに行ったる
ついでに奥の奥三方岳もな
正面のアレが笈ヶ岳か
ついでにおまえもだぁ
2013年03月24日 22:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
3/24 22:22
正面のアレが笈ヶ岳か
ついでにおまえもだぁ
山頂部が特徴のない帰雲山
ここからチョット下ります
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
山頂部が特徴のない帰雲山
ここからチョット下ります
帰雲山から正面奥が猿ヶ馬場山
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
帰雲山から正面奥が猿ヶ馬場山
とても迷いやすそうな地形で注意が必要な縦走路。
トレースとテープがあったのでなんの問題もなかったが
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
とても迷いやすそうな地形で注意が必要な縦走路。
トレースとテープがあったのでなんの問題もなかったが
中央が別山。
そこから左に三二一峰、銚子ヶ峰だと思う
2013年03月24日 22:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
3/24 22:22
中央が別山。
そこから左に三二一峰、銚子ヶ峰だと思う
左の大日ヶ岳から右の方(山名わからず)まで とんでもない大観望
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
左の大日ヶ岳から右の方(山名わからず)まで とんでもない大観望
猿ヶ馬場山より900mほど高い御前峰が同じくらいの高さに見えると言うことは、けっこう遠くてなおかつデカイということだな。
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
猿ヶ馬場山より900mほど高い御前峰が同じくらいの高さに見えると言うことは、けっこう遠くてなおかつデカイということだな。
展望がよすぎて振り返りながら歩いていたらいつの間にか付いていた猿ヶ馬場山
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
展望がよすぎて振り返りながら歩いていたらいつの間にか付いていた猿ヶ馬場山
正面のピョコんとしたのが籾糠山。
ここからだとすごく近くに見える
2013年03月24日 22:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
3/24 22:22
正面のピョコんとしたのが籾糠山。
ここからだとすごく近くに見える
北アルプス方面。
右の焼岳から穂高、槍、双六、黒部五郎を経て北ノ俣岳ふきんまで
2013年03月24日 22:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 22:23
北アルプス方面。
右の焼岳から穂高、槍、双六、黒部五郎を経て北ノ俣岳ふきんまで
中央が薬師、左に立山と黒い剱が見える。
2013年03月24日 22:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
3/24 22:23
中央が薬師、左に立山と黒い剱が見える。
北アルプス方面。
手前の籾糠山へはすぐ行けそうな距離 にみえる。
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
北アルプス方面。
手前の籾糠山へはすぐ行けそうな距離 にみえる。
気温は5℃以上あり、風は谷から吹き上げてくるのが最大で4m/sと弱い
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
気温は5℃以上あり、風は谷から吹き上げてくるのが最大で4m/sと弱い
素晴らしい景色を堪能しながら昼食
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
素晴らしい景色を堪能しながら昼食
ウキー
サルのつもりW
さて下山します。
2013年03月24日 22:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
3/24 22:23
ウキー
サルのつもりW
さて下山します。
地図を見ながら三角点付近に来たのだが、雪深くてどこにあるのかわからない
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
3/24 22:22
地図を見ながら三角点付近に来たのだが、雪深くてどこにあるのかわからない
帰雲山にてBCスキーグループが。
やはりこの山はスキーが最適ですよね
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/24 22:22
帰雲山にてBCスキーグループが。
やはりこの山はスキーが最適ですよね
下山は雪がゆるんでいた。踏み抜きはほぼ無し。
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
下山は雪がゆるんでいた。踏み抜きはほぼ無し。
天気はずっとよくて暑いくらいだ
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
天気はずっとよくて暑いくらいだ
世界遺産観光の人の間をガチ登山者が歩くW
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/24 22:22
世界遺産観光の人の間をガチ登山者が歩くW
大汗かいたので白川郷温泉に入っていく。
ちなみに700円。
駐車場もあるよ
2013年03月24日 22:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/24 22:22
大汗かいたので白川郷温泉に入っていく。
ちなみに700円。
駐車場もあるよ

感想

3月も後半になり日差しが暖かくなってきたのはよいのだが、雪が溶けてしまう前に行っておきたい山がある。

というわけで猿ヶ馬場山に行きます。

登山度が無い無い言われている山だが、けっこうな入山者があるようで(ほとんどがスキー)トレースバッチリ。

もちろん地図を持っていって現在地を確認しながら進みました。


山自体はのっぺりしていて特徴がないが、この山からの展望 特に白山が間近に見られてホントによかった。


思ったより登りが長いし迷いやすい地形があるところですが、この展望を見に行く価値は大いにある そんな山だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3219人

コメント

初めまして~
昨日 猿が馬場山に行ってきましたが
曇り空で あまり展望がありませんでした
良いお天気に登られましたね〜
ブログに写真をお借りしたいのですが
よろしいでしょうか?
よろしくお願いします(^^♪

岩佐
2016/4/12 7:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら