記録ID: 2799915
全員に公開
ハイキング
近畿
親不知と妙高山(2座とも兵庫100山)
2020年12月12日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 584m
- 下り
- 607m
コースタイム
[親不知]
・所要時間 3時間6分 ・歩行距離 5.0km ・ 累積標高(上り) 427m
7:58 大杉ダム自然公園オートキャンプ場 駐車地
8:25 コケズラシ山
9:12 県境出合(小ピーク)
9:40〜9:50 親不知
11:54 林道出合
11:04 大杉ダム自然公園オートキャンプ場 駐車地
[妙高山]
・所要時間 1時間9分 ・歩行距離 2.3km(修正値) ・累積標高(上り) 96m(修正値)
12:16 神池寺駐車場の登山口
12:22 本堂
12:46 妙高山
13:14 肩切地蔵尊跡
13:25 神池寺駐車場
・所要時間 3時間6分 ・歩行距離 5.0km ・ 累積標高(上り) 427m
7:58 大杉ダム自然公園オートキャンプ場 駐車地
8:25 コケズラシ山
9:12 県境出合(小ピーク)
9:40〜9:50 親不知
11:54 林道出合
11:04 大杉ダム自然公園オートキャンプ場 駐車地
[妙高山]
・所要時間 1時間9分 ・歩行距離 2.3km(修正値) ・累積標高(上り) 96m(修正値)
12:16 神池寺駐車場の登山口
12:22 本堂
12:46 妙高山
13:14 肩切地蔵尊跡
13:25 神池寺駐車場
天候 | くもり時々晴れ(8〜10℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車地…大杉ダム自然公園オートキャンプ場のトイレは冬期使用不可ですが、大杉ダム手前の大杉ダム自然公園の駐車場のトイレ(GPSの軌跡の図参照)は冬期でも使えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[親不知] ^賈椰登山口〜親不知山頂…標識やマーキングテープがあり、道は明瞭で分かりやすくなっているが、一本杉登山口付近で1箇所注意すべき所がある。一本杉登山口から入ったところで右折しで進む登山道が途中で倒木で塞がれているので右折せず細い尾根道を直登してこの登山道を迂回する(写真4参照)。 ⊃読埣了劃此楚声劵魁璽絞岐〜大杉ダム…標識は無いが、下山尾根は明瞭で分かりやすく、マーキングテープが要所要所に設置してあるのでこのテープを追って下山する(写真25〜31を参照)。とくに、写真29〜30の下山口手前のルートが分かりにくくなっているので注意して下さい。 [妙高山] 神池寺駐車場の登山口〜妙高山山頂…標識やマーキングテープがあり、道は明瞭で分かりやすくなっていて迷うことは無い。 ぬ高山山頂〜お地蔵さんのある分岐〜肩切地蔵尊跡〜明治大覚殿…妙高山山頂〜お地蔵さんのある分岐までのルートはのルートの一部となっていて明瞭で分かりやすくなっている。お地蔵さんのある分岐〜肩切地蔵尊までがバリエーションルートとなっている。バリルートは分かりやすいルートとなっていて、このバリルートにはマーキングテープが要所要所に設置してあり、このテープを追って行けば肩切地蔵尊まで到達できる。肩切地蔵尊跡〜明治大覚殿までは幅の広い林道のような道で歩きやすく迷うことはありません。このルートにはバリルートがあるので地図、コンパス、GPSが必携です。 |
その他周辺情報 | 市島駅近くの国道176号線沿いにセブン-イレブン 丹波市島町店とローソン 市島上田店がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖の薄いアンダーウェア
長袖シャツ
ソフトシェル
冬用ズボン
ダウンジャケット
靴下
帽子
靴
ザック
昼食
非常食
飲料(水550mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
スパッツ
軍手
|
---|
感想
1.親不知と妙高山を最近のレコ(妙高山はyamayaさんのレコ)を参考にして、2座とも初めて登りました。親不知では下山ルートで大杉ダムに下山しましたが、下山口付近に冬期は獣の罠が設置してあるという表示があったので、冬期(R3.3.15まで)は大原神社または大杉ダム自然公園オートキャンプ場に下山した方がいいようです。また、妙高山のバリルートはyamayaさんのレコを参考にして歩きました。このバリルートはマーキングテープが要所要所に設置してあり、ヤブが無く、また、倒木も少なく、ルートは比較的分かりやすく、このテープを追って行って肩切地蔵尊跡まで容易に下りることが出来ました。
2.親不知では展望岩場の展望はそこそこあったのですが、親不知頂上の展望は霞んでいてあまりよくありませんでした。また、親不知と妙高山の両方で同じソロ登山者と出会い、その以外の登山者とは出会いませんでした。
3.今回は初めて車で移動して2座を歩いたのですが、2座目の出発時GPSの電源を入れるのを忘れてしまって、本堂到着時にやっと電源の入れ忘れに気がついた。2座目では気が緩んでしまいがちなのでしょうか。車で移動して2座目を歩くときは気をつけたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する