記録ID: 2801584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
西丹沢の盟主・檜洞丸/富士山と歩く丹沢主稜
2020年12月14日(月) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:36
距離 15.6km
登り 1,463m
下り 1,461m
12:01
12:37
16分
P1551眺望地
15:40
ゴール地点
天候 | 曇り朝は一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【16km、up1,350mの少しロングコース(コース定数30)。西丹沢ビジターセンター(VC)540m→(ツツジ新道)→檜洞丸1,601m→(丹沢主稜)→犬越路いぬごえじ1,060m→(東海自然歩道)→西丹沢VC、の反時計回り。ツツジのない季節でした。檜洞丸から犬越路に至る主稜の眺望がクライマックスです】 <トイレ、電波> ・トイレは西丹沢VC、檜洞丸の東5分の青が岳山荘、犬越路避難小屋にあります ・携帯電話の電波は、檜洞丸山頂周辺は圏外か弱かったです。それ以外はまあまあ通じました(Docomo) <コース> ・ツツジ新道(VC→山頂) 今回歩いたところでは秀逸の整備状態でした。前半のゴーラ沢出合までは、トラバースの緩やかなトレイル。沢側が切れ落ちているところがあります。出合から尾根に取り付いてからは、段差が少ない快適な道。鎖がある場所は1〜2カ所。木段や木道も多いです。そうは言ってもup(標高差)は1,000mを超えますし、稜線手前はさすがに急坂です。 眺望は残念ですがあまりありません。展望園地から富士山がなんとか見えます。石棚山稜の山頂付近で富士山、伊豆半島、真鶴半島、相模湾、塔ノ岳などが視界に入ります ・檜洞丸山頂 三角点がないピークです(涙)。ベンチがいくつかあります。丹沢主脈の眺望が見事。蛭ケ岳〜丹沢山〜塔ノ岳がくっきり。青ケ岳山荘は東に少し下りたところにあります。(主稜を西に数分下りたところの眺望が良さそうなのをツツジ新道で歩いていたときに確認できたので、ランチは山頂ではなく主稜に少し下りた所でとりました) ・主稜(山頂→犬越路) 前半(東)と後半で様相は一変します。前半は、富士山を目にしながら尾根道を歩けます。愛鷹、山中湖も見えます。主稜でいえば、どっしり構える大室山が。畔ケ丸や菰釣山など山梨との県境に連なる甲相県境尾根も見渡せます。北西には御正体山、石割山の稜線。さらには三つ峠山も視界に入っての空中散歩です。 そして後半は局面が大きく変化します。「大笄(おおこうげ)〜小笄」間の等高線が詰まっている急坂は、ハシゴや鎖の連続。ストックをしまい、鎖を利用せざるをえない崖のようなところもありました。特に注意が必要です。悪路を過ぎ、道が穏やかになってからしばらく進むと犬越路です ・犬越路〜西丹沢VC 沢を一気に下ります。東海自然歩道となっていますが、崩落により急斜面となりロープがかけられているところがあります。傾斜が緩やかになってからは、沢の中の河原も歩くので増水時は注意が必要そうです。最後は舗装道路を2km近く歩きビジターセンターに着きます |
その他周辺情報 | ・VCから約5kmの中川温泉に多数の日帰り温泉あります。なかなかいいお湯でした(信玄館に立ち寄りました) |
写真
感想
西丹沢の盟主・檜洞丸(ひのきぼらまる)は、蛭ヶ岳から西に伸びる丹沢主稜の上にある大きな山です。わたくしはヤマビルの季節には丹沢に行かないので、秋から春の間で訪問の機会をうかがっていました。ようやく実現です。
「テンクラ」はまたもや終日「C」表示。ほかの情報と併せ考え山行可能と判断しました。当日は高速通行止めにも巻き込まれ予定がのっけから小一時間遅れるなど流れが良くないスタートでした。とはいえ終わってみれば無事下山、を素直に喜びたいです。
ルートは、西丹沢ビジターセンター(VC)を拠点に、メジャーなツツジ新道から山頂へ。下山は主稜を犬越路まで辿り下山する、ちょっと欲張りな反時計回りの周回コースをとりました。
有名なツツジの季節でないのは残念でしたが、主稜では長い時間富士山の眺望とともに尾根を歩き、また眺望豊かななかでランチする幸せに浴することができました。テンクラ予想は外れ、シャツで歩くことが出来ました。
平日ということで出会ったハイカーは1人だけ。ほかには鹿を駆除する県警担当官に会っただけでした(別れた後、彼が放った銃声が数発聞こえました)。
花の咲く頃に、檜洞丸から蛭ヶ岳まで歩いてみたいと思いました。そしていよいよ『丹沢主脈』に行きたいとの思いが強まった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
東海自然歩道の別名は、倒壊自然歩道といいます。犬越路に向かう稜線からの眺めは、私は大好きです。しばらく出かけてませんが。
あの主稜の道は素敵でした。
東海は倒壊ですかー!
たしかに悪路でした。?
50年経つとそうなるのか、そもそも悪路なのかはわかりませんが、優しそうな?名前につられて散歩がてら、と近づいてはいけないのですね。
1,700kmもあるということは初めて知りました^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する