ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2805589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【多摩百山─枦形鳥魁酉谷山、天目山

2020年12月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:13
距離
25.2km
登り
2,113m
下り
2,102m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
0:44
合計
10:13
6:41
8
6:49
6:49
5
6:54
6:54
10
7:04
7:04
5
7:09
7:09
28
7:37
7:39
5
8:41
8:41
30
9:11
9:12
35
9:47
9:48
12
10:00
10:00
5
10:05
10:17
8
10:25
10:25
12
10:37
10:37
36
11:13
11:17
29
11:46
11:46
10
11:56
12:03
38
12:41
12:41
49
13:30
13:32
10
13:42
13:45
17
14:02
14:02
46
14:48
14:48
8
14:56
14:58
8
15:06
15:06
21
15:27
15:30
14
15:44
15:45
17
16:02
16:03
45
16:48
16:53
1
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日原駐車場(1日500円)無人でポストに投函するタイプです。
数えていませんがざっくり20台ぐらい停められそうです。
ちなみに朝6時15分ごろに着きましたが、駐車は0台でした。(平日だからかな)
なお、トイレは東日原バス停にあるのでそちらを利用すればよいでしょう。
コース状況/
危険箇所等
<コース概要>
〇日原〜天祖山登山口
 林道歩き
〇登山口〜天祖山
 ずっと登ります。急なところはつづら折りに登山道が付けられています。登山した時点で通行止めとなっていますが、他の方のレコを見ても、私が登った感じでも登山道は復旧している感じです。なお、登山口から割とすぐのところに登山道が20cmぐらいで崖という感じが数箇所あるので慎重に進みます。
〇長沢背陵
登山道はピークを巻くのが多いので歩きやすいかな。もちろん、縦走なのでアップダウンはありますけどね。
〇ヨコスズ尾根
緩やかに降るので歩きやすかったですね。

<展望>
登山道は基本的に樹林帯で展望ありません。ただし、木々の隙間からは見えます。
木々に邪魔されず、展望があるといえば下記でした。
・酉谷山・・・南側に奥多摩の山々と富士山が見えます。
・ヘリポート・・・北側と南側
・天目山・・・武甲山から奥多摩の山々、富士山が見えます。
その他周辺情報 〇多摩百山について
日本山岳会東京多摩支部に地図があります。(URLはトップページです)
http://www.jac-tama.or.jp/index.html

<奥多摩の登山道の情報>
最新の登山道の情報は下記のビジターセンターのHPよりご確認いただけます。
〇奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/
〇東京都御岳ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/mitakevc/index.html
日原駐車場からスタートです。
2020年12月18日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 6:40
日原駐車場からスタートです。
稲村岩
2020年12月18日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 6:57
稲村岩
わりと落差(30mぐらい?)がある滝を見かけました。
2020年12月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 7:27
わりと落差(30mぐらい?)がある滝を見かけました。
八丁橋の手前で車両通行止めです。
2020年12月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 7:36
八丁橋の手前で車両通行止めです。
天祖山の登山口です。通行禁止となっていますが・・・
2020年12月18日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 7:42
天祖山の登山口です。通行禁止となっていますが・・・
3つめ。「通行される方へのお願い」とあります。うーん、通行禁止だけど通行される方へのおねがいとは、まさに、矛盾。
冗談はさておき、1つめに工事期間が12/22までとなっているのでまもなく通行禁止解除でしょうかね?
2020年12月18日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 7:41
3つめ。「通行される方へのお願い」とあります。うーん、通行禁止だけど通行される方へのおねがいとは、まさに、矛盾。
冗談はさておき、1つめに工事期間が12/22までとなっているのでまもなく通行禁止解除でしょうかね?
序盤の急登はジグザクのぼります。
2020年12月18日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 7:58
序盤の急登はジグザクのぼります。
つららを発見
2020年12月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 8:23
つららを発見
天祖山に着きました。
2020年12月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:05
天祖山に着きました。
山頂には天祖神社があります。展望は無しなんですが、木々の隙間から富士山は見えましたね。
2020年12月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:05
山頂には天祖神社があります。展望は無しなんですが、木々の隙間から富士山は見えましたね。
水松山の山頂。序盤は余裕があったのでピーク踏んでみました。
2020年12月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 11:17
水松山の山頂。序盤は余裕があったのでピーク踏んでみました。
長沢背陵を縦走していますが、木が切れなくて、ようやく展望が良いところを見つけました。
2020年12月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 11:26
長沢背陵を縦走していますが、木が切れなくて、ようやく展望が良いところを見つけました。
ほら、雪をかぶった山が見えますよ。。。なんだろ。
2020年12月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 11:26
ほら、雪をかぶった山が見えますよ。。。なんだろ。
浅間山
2020年12月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 11:27
浅間山
「ワリ谷ノ頭」とありました。
2020年12月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 11:36
「ワリ谷ノ頭」とありました。
ワリ谷ノ頭の山頂はこんな感じで、ま、展望はありません。
2020年12月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 11:36
ワリ谷ノ頭の山頂はこんな感じで、ま、展望はありません。
ヘリポートです。ここ展望よいのですが、写真撮り忘れました。
2020年12月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 11:45
ヘリポートです。ここ展望よいのですが、写真撮り忘れました。
滝谷ノ峰
2020年12月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 11:58
滝谷ノ峰
滝谷ノ峰の山頂はこんな感じです。ま、展望はありません。
2020年12月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 11:58
滝谷ノ峰の山頂はこんな感じです。ま、展望はありません。
長沢背陵を歩いていると新しく登山道が整備されたなという箇所を見かけました。「ありがとうございます」と思っちゃいますね。
2020年12月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 12:23
長沢背陵を歩いていると新しく登山道が整備されたなという箇所を見かけました。「ありがとうございます」と思っちゃいますね。
そして、ようやく酉谷山へ
2020年12月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 13:06
そして、ようやく酉谷山へ
富士山
2020年12月18日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 13:30
富士山
雲取山
2020年12月18日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 13:31
雲取山
奥に丹沢山塊
2020年12月18日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 13:31
奥に丹沢山塊
大岳山
2020年12月18日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 13:31
大岳山
酉谷山の山頂から少し進むと北側の展望が開けているところがありました。
2020年12月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 13:34
酉谷山の山頂から少し進むと北側の展望が開けているところがありました。
これは。。。うーん、もうわかりませんが、赤城山ということにしておきます。
2020年12月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 13:33
これは。。。うーん、もうわかりませんが、赤城山ということにしておきます。
・・・雪をかぶった山。なんでしょうね。
2020年12月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 13:33
・・・雪をかぶった山。なんでしょうね。
・・・雪をかぶった山。なんでしょうね。
2020年12月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 13:33
・・・雪をかぶった山。なんでしょうね。
・・・雪をかぶった山。なんでしょうね。
2020年12月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 13:34
・・・雪をかぶった山。なんでしょうね。
酉谷避難小屋。小さいですね。ここにテントを立てている写真をみたことありますが、厳しいですよね。2張ぐらいかな。
2020年12月18日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 13:43
酉谷避難小屋。小さいですね。ここにテントを立てている写真をみたことありますが、厳しいですよね。2張ぐらいかな。
酉谷山
2020年12月18日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 13:52
酉谷山
整備していただき、ありがとうございます。
2020年12月18日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 14:39
整備していただき、ありがとうございます。
天目山に着きました。展望良いです。
2020年12月18日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 15:25
天目山に着きました。展望良いです。
武甲山
2020年12月18日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 15:25
武甲山
有間山稜から武甲山・・・一度歩いてみたいのですが、日帰りだと厳しそうなのでずっとパスしてます。
2020年12月18日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 15:25
有間山稜から武甲山・・・一度歩いてみたいのですが、日帰りだと厳しそうなのでずっとパスしてます。
天目山から伸びる都県界尾根。中央左が蕎麦粒山ですね。
2020年12月18日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 15:25
天目山から伸びる都県界尾根。中央左が蕎麦粒山ですね。
川苔山、大岳山、御前山等々が見えますね。
2020年12月18日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 15:25
川苔山、大岳山、御前山等々が見えますね。
富士山
2020年12月18日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 15:26
富士山
雲取山。その手前は、さきほど登った天祖山かな。
2020年12月18日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 15:26
雲取山。その手前は、さきほど登った天祖山かな。
芋木ノドッケかな。
2020年12月18日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 15:26
芋木ノドッケかな。
奥の方にチラリと見えているうちのどれかが甲武信ケ岳じゃないかと思います。
2020年12月18日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 15:27
奥の方にチラリと見えているうちのどれかが甲武信ケ岳じゃないかと思います。
ん、北の方に目を向けると、雪をかぶった山が・・・ってさっきからわかりませんといってますけどね
2020年12月18日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 15:28
ん、北の方に目を向けると、雪をかぶった山が・・・ってさっきからわかりませんといってますけどね
これも。。って時間も遅いので下山します。。。
2020年12月18日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 15:28
これも。。って時間も遅いので下山します。。。
一杯水避難小屋
2020年12月18日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 15:45
一杯水避難小屋
小屋の外にあった気温計では0度でした。
2020年12月18日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 15:44
小屋の外にあった気温計では0度でした。
木々の隙間から、天目山
2020年12月18日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 16:05
木々の隙間から、天目山
今日歩いた長沢背陵
2020年12月18日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 16:05
今日歩いた長沢背陵
ヨコスズ尾根を飛ばしてようやく日原の集落が見えました。
2020年12月18日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/18 16:48
ヨコスズ尾根を飛ばしてようやく日原の集落が見えました。
撮影機器:

感想

今回も多摩百山の達成に向けて、長沢背稜の主峰の酉谷山にいきました。

 酉谷山は、奥多摩でも深いところにあるので
私の自宅から公共交通機関を使うと朝9時スタートぐらいになるので
日帰りするのは難しいので、いろいろと考えてみました。
・山小屋に泊まる。雲取山荘か酉谷避難小屋、一杯水避難小屋
・奥多摩駅から日原行きの始発のバスに間に合うホテル等に前泊する
・車で早朝にいく。
ということで車で行くのが一番楽かな。

 さて、まずは多摩百名山の天祖山ですが、登山口から山頂までの標高差が
およそ1,000mの登りなので、歯ごたえがあります。
息が切れ休んでを繰り返しながら登りました。途中、木々の隙間から富士山が見えるようになったのは励みになりますね。
 天祖山は展望はない(木々の隙間から程度)ので、ちょっと休んで長沢背陵の水沢山を目指します。長沢背陵の登山道は巻道が多いので、
せっかくなので序盤はピークを踏むようにしていると、ヘリポートが現れました。
長沢背稜自体は歩きやすいと思いますが、展望が良くないのでヘリポートは絶好の展望ポイントですね。浅間山や両神山などの北側にある山々を見ることができました。

 その後、酉谷山では南側の展望を眺め、巻道の登山道を進み、天目山へ
前回来たときはガスに包まれて何も見えなかったので残念だったのですが
今回は、奥多摩の山々を一望できて景色を楽しむことができました。
とはいえ、日没まであまり時間ないのでその後はヨコスズ尾根を急いで下山しました。そういえば、この日に出会った人は1人だけでした。さすが、奥多摩最深部&平日といったところでしょうか。
 さてさて、長沢背稜に残った多摩百名山の長沢山とコヤセドノ頭をどのように攻略するか考えないとなぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら