ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282430
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山〜有間峠  名栗湖周回予定が体調不良でギブアップ

2013年04月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:44
距離
22.1km
登り
1,584m
下り
1,583m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

さわらびの湯(4:40)−金比羅神社跡(5:35)−中登坂(6:05〜15)−炭谷入林道交差(6:25)−大ヨケの頭(6:40〜50)−藤棚山(7:35〜45)−蕨山(8:20〜10:15)−蕨山最高点(10:20)−逆川乗越(10:30)−橋小屋ノ頭(10:50〜11:25)−タタラノ頭(11:50〜12:05)−有間峠(12:35〜12:55)−炭谷入林道分岐(14:15〜30)−炭谷入林道交差(15:05)−中登坂(15:15〜20)−金比羅神社跡(15:40)−さわらびの湯(16:00)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速で日の出ICへ
梅ヶ谷峠経由で軍畑
松ノ木峠経由で登山口の河又へ

さわらびの湯駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はない。
登山道とは関係がないが広河原逆川林道は有間峠手前3キロくらいのところで巨大な落石あり。
落石の規模から工事は時間がかかると思われ、車で有間峠を超える場合には確認要注意。
いつものようにまだ暗いうちから出立
7
いつものようにまだ暗いうちから出立
金比羅神社跡
炭谷入林道交差
左は川苔山
右は日向沢ノ峰
2
左は川苔山
右は日向沢ノ峰
大ヨケの頭
ミツバツツジが咲き出している
5
ミツバツツジが咲き出している
蕨山直下の急登
蕨山展望台
山頂標識がある
4
蕨山展望台
山頂標識がある
左は棒ノ嶺
右は大岳山
背後は丹沢
1
左は棒ノ嶺
右は大岳山
背後は丹沢
左が大持山
右が武川岳
1
左が大持山
右が武川岳
蕨山最高点
標識などはなく石が積まれているだけ
3
蕨山最高点
標識などはなく石が積まれているだけ
逆川乗越
登山者は広場と呼んでいる
1
逆川乗越
登山者は広場と呼んでいる
逆川乗越から橋小屋ノ頭
150メートルほど登り返す
逆川乗越から橋小屋ノ頭
150メートルほど登り返す
橋小屋ノ頭へはかなりの急登
2
橋小屋ノ頭へはかなりの急登
有間山の標識のある橋小屋ノ頭
有間山の標識のある橋小屋ノ頭
稜線は照葉樹で明るい
1
稜線は照葉樹で明るい
樹間から両神山
タタラノ頭
有間山最高点で三角点もあるが小さな標識のみ
1
タタラノ頭
有間山最高点で三角点もあるが小さな標識のみ
林道への降り口
逆から来た場合見落としやすいらしい
林道への降り口
逆から来た場合見落としやすいらしい
有間峠
この日は川崎からチャリンコで上がってきた6人組が休んでいた
4
有間峠
この日は川崎からチャリンコで上がってきた6人組が休んでいた
有間峠から名栗湖
6
有間峠から名栗湖
峠の先で巨大な落石
完全に道をふさいでいる
10
峠の先で巨大な落石
完全に道をふさいでいる
反対側から
削岩機で砕かないと重機で動かすのは無理だろう
しばらくは有間峠を車で抜けるの無理っぽいようだ
1
反対側から
削岩機で砕かないと重機で動かすのは無理だろう
しばらくは有間峠を車で抜けるの無理っぽいようだ
有間山の稜線
広河原逆川林道から炭谷入林道に入る
広河原逆川林道から炭谷入林道に入る
登山道との交差に戻る
登山道との交差に戻る
ただいま
平日なので登山者の車は少なかった
4
ただいま
平日なので登山者の車は少なかった

感想

4月4日木曜日は休みを取ることができたので、天気もいいのでもちろん山に行くことに。
今回は奥武蔵と奥多摩の線を結ぶ足がかりとして河又から蕨山〜有間山〜日向沢ノ峰〜棒ノ嶺を周回する山歩きを計画。
前日の睡眠が2時間弱しか取れなかったが、いつものように午前2時に起床、3時に自宅を出て調布から高速に。
圏央道日の出ICで下りて梅ヶ谷峠から軍畑、松ノ木トンネルを経て登山口のある河又へ。
車はさわらびの湯の駐車場に止める。

少し東の空が白み始めた4時40分、ヘッデンをつけてスタート。
植林を登り稜線に出たところが見晴らし。
見晴らしといってもダム方面がわずかに開けているだけで、まだ暗くてよくわからない。
植林の中をだらだらと標高を上げると金比羅神社跡。山と高原地図では金比羅神社奥ノ院となっており小さな祠が鎮座している。
もともと汗かきな方なんだが、この日は出だしから玉のような汗が出てここで服はびしょ濡れ。息もすぐに上がり身体が重い。

金比羅山を巻くと中登坂。大ヨケの滝方面への道が分かれるがこのあたりから少し足がつり始める。少し熱っぽくなり明らかにいつもと体調が違う。
一休みして登りを再開するが全くピッチは上がらない。
林道を交差してミツバツツジの咲く稜線を一息で大ヨケの頭。
左手には棒ノ嶺から川苔山、日向沢ノ峰が高く連なる。
さらに小さな登降を繰り返すと三角点のある藤棚山に着くが、ますます体調は悪化。
蕨山頂上直下は急登になるが5メートルほど登っては座り込み呼吸を整えてまた歩き始めるの繰り返し。

なんとか山頂にたどり着くと、ザックを置いてすぐにベンチに横たわりそのまま寝込んでしまった。
幸い春の日差しが差し込み気温も高かったので体温を奪われることもなく1時間ほど熟睡してしまった。
目覚めると身体は少し軽くなったようだがためしに歩くとまだ足がつってしまう。
正直もう棒ノ嶺までゆく自信は消えつつあったが時間はまだ早くもうしばらく休んで様子を見ることに。
逆川乗越から登ってこられた男性と30分ほどお話をしたあと、とりあえず逆川乗越までゆくことに。
結局蕨山では2時間休んだ事になる。

標識のない蕨山最高点を過ぎ防火帯の広い道を緩やかに下ると逆川乗越の広場。
林道が上がってきており車でここまで来れるようでプリウスが1台止まっている。
体調が悪いのだからここで林道から下ればいいんだけど、目の前に橋小屋ノ頭が見えるとあそこまではという気持ちが強くなる。
でも実際に歩き出すと、かなりの急登になっているうえにすぐに息があがってしまうのでピッチが進まない。
ヘロヘロになりながらなんとかピークまでたどり着くがここでまたへたり込んでしまう。
山頂でこのあたりに詳しい77歳のお元気な男性にいろいろお話を伺い30分強休憩。

身体はもう一杯一杯なんだがここまで来たら有間山最高点のタタラノ頭を踏んで有間峠までという気持ちが強まり、稜線を南へ。
体調が良ければ気持ちのいい照葉樹林の山歩きなんだろうけど、一歩ずつ確実に進むだけ。
やっと着いたタタラノ頭は三角点はあるものの小さな山名標識が木に付けてあるだけ。狭い山頂では先行者が昼ご飯で占領しており写真を撮ってそのまま有間峠へ。
小さなピークを二つほど超えるがこの登り返しがきついことといったら。
正面には日向沢ノ峰が壁のように高く聳え立っておりこれはもう無理。

有間峠では川崎からのチャリンコ6人組が休憩中。
メンバーの何人かが山も登るというのでここでも話をして30分ほど時間をつぶし息を整える。
ここからは林道を下るだけ、といっても距離にして10キロ超。ただ登りがないのは気分的には大きい。
舗装された車道をひたすら歩くが、峠から3キロくらいのところで道をふさぐような巨大な落石。
削岩機で砕かないと重機だけでの除去はできそうになく有間峠の車の通行再開はしばらく時間がかかりそう。
逆川乗越への道を分け、右から有間林道を合わせすぐに道は分岐。
本当は広河原逆川林道を名栗湖の方まで歩くつもりだったんだが、間違えて炭谷入林道へ進んでしまった。

林道は金比羅尾根に沿って進み大ヨケの頭の先で登山道と交差。
ここからは再び登山道となるが、わずかな登り返しでも足が上がらなくなる。
なんとか足を止めることなく4時にさわらびの湯駐車場まで帰還。

眠不足に加えて発熱による体調不良だったようだが、何とか当初の予定の半分は歩くことができた。
とはいえ、山の危険性を考えれば体調不良を自覚した時点で引き返すのが筋だろう。
健康管理は当然だけど、山はいつでもあるんだから無理に登る続けたことこそが大きな反省材料だと思う。

下山後は翌日も登るつもりで予約していた宿にチェックインして、そのまま朝まで爆睡。
当然翌日は山に行かなかったのは言うまでもない。

この土日は天候大荒れのため山はお休み。
次週改めて今回のコースでリベンジを果たしたい。
それまで体調管理に気を付けて過ごしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら