ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2826973
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳   持ってきたから意地でもピッケル使ってやる‼

2020年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
5.3km
登り
827m
下り
829m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:26
合計
3:42
6:48
9
スタート地点
6:57
6:57
35
7:32
7:32
38
8:10
8:10
26
8:39
8:39
12
8:51
9:12
4
9:16
9:17
4
9:41
9:42
19
10:01
10:01
20
10:21
10:21
9
10:30
ゴール地点
天候 ☀になる予報でしたが、今ひとつパーって晴れてこない。
こりゃ曇りでは?
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻峡キャンプ場奥の駐車地(本日1台目。下山時は5台。ソロ2名、2名パーティー3組とすれ違い。車の数が合わない。キャンプ場の駐車場にも5台あったんでそこから?それとも・・・)
コース状況/
危険箇所等
王道の登山道ですが、岳峠の先だけは夏道と違って尾根上がりって感じでした。
雪は標高770mの案内までは無し。それから徐々に出て来ますが、思ってた以上に少なかったです。気温が高いせいか、1000m以下では朝でも溶け出している感じ。
下山時ですでに緩んでるような所もあったんで、午後からは歩きにくそうになったんじゃ?
6時20分位に着いたので、明るくなるまで待機。
ぼちぼち出ますかね。。。。。
2020年12月29日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 6:48
6時20分位に着いたので、明るくなるまで待機。
ぼちぼち出ますかね。。。。。
カズラ滝は水量少なめ。
2020年12月29日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 6:56
カズラ滝は水量少なめ。
あれ?案内板変わった?
良く見たら塗りなおした?
(ちゃんと妻の字は浮彫でした。)
2020年12月29日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 7:05
あれ?案内板変わった?
良く見たら塗りなおした?
(ちゃんと妻の字は浮彫でした。)
この階段も新しそう。
2020年12月29日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/29 7:21
この階段も新しそう。
本日の御来光。
2020年12月29日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/29 7:23
本日の御来光。
入道も雪少なそう。
2020年12月29日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 7:29
入道も雪少なそう。
やっと雪がちらほら。
2020年12月29日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 7:34
やっと雪がちらほら。
キララはキラキラしてない。
2020年12月29日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 7:34
キララはキラキラしてない。
雲、多いなぁ?
晴れてくる予報なのになぁ?
2020年12月29日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 7:38
雲、多いなぁ?
晴れてくる予報なのになぁ?
この標高770mがあってから。
2020年12月29日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 7:42
この標高770mがあってから。
やっと雪が増えてきた。
2020年12月29日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 7:47
やっと雪が増えてきた。
でも、すぐにコレ。
2020年12月29日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 8:05
でも、すぐにコレ。
キララとの分岐に到着。
2020年12月29日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 8:12
キララとの分岐に到着。
2020年12月29日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 8:23
岳峠に一旦下って向かいます。
2020年12月29日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 8:32
岳峠に一旦下って向かいます。
こっちは鎌尾根方面。トレースあり。
当初は水沢周回で計画はしてきたんですが。
2020年12月29日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 8:32
こっちは鎌尾根方面。トレースあり。
当初は水沢周回で計画はしてきたんですが。
2020年12月29日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 8:34
岳峠です。
2020年12月29日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/29 8:37
岳峠です。
ここからは尾根にそのままトレースが。
2020年12月29日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 8:37
ここからは尾根にそのままトレースが。
久しぶりに鎌ヶ岳ドーン‼
2020年12月29日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/29 8:39
久しぶりに鎌ヶ岳ドーン‼
登りはツボ足で十分ですが、下りは滑りそうかな?
2020年12月29日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 8:43
登りはツボ足で十分ですが、下りは滑りそうかな?
薄日は差してるんですがで、山頂到着。
今日は風も弱く過ごしやすい感じ。
2020年12月29日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
12/29 8:52
薄日は差してるんですがで、山頂到着。
今日は風も弱く過ごしやすい感じ。
雨乞の方が白いぞ。
2020年12月29日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
12/29 8:53
雨乞の方が白いぞ。
御在所は結構、とけたみたい。
2020年12月29日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/29 8:53
御在所は結構、とけたみたい。
伊勢湾方面。
2020年12月29日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/29 8:53
伊勢湾方面。
恵那山が雲の中に浮かんでます。
2020年12月29日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/29 8:54
恵那山が雲の中に浮かんでます。
中アも何とか見えます。
2020年12月29日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 8:54
中アも何とか見えます。
御嶽も浮かんでるし、乗鞍、穂高は薄っすら。
2020年12月29日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/29 8:54
御嶽も浮かんでるし、乗鞍、穂高は薄っすら。
白山はちょろっと。
2020年12月29日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 8:54
白山はちょろっと。
入道の山頂もほとんど融けたみたい。
2020年12月29日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/29 8:56
入道の山頂もほとんど融けたみたい。
野登、仙ヶ岳。
2020年12月29日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/29 8:56
野登、仙ヶ岳。
もうちょっと頑張ってほしいSUN。
2020年12月29日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/29 9:00
もうちょっと頑張ってほしいSUN。
ポールでもいいんですが、せっかく持って来たんでピッケル使います。
2020年12月29日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/29 9:05
ポールでもいいんですが、せっかく持って来たんでピッケル使います。
アイゼンも持って来ましたが、さすがにここはチェーンスパイクで。(戻って洗いたくないからでもあります。)
2020年12月29日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/29 9:05
アイゼンも持って来ましたが、さすがにここはチェーンスパイクで。(戻って洗いたくないからでもあります。)
サクサクはどこにも無い。
2020年12月29日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/29 9:11
サクサクはどこにも無い。
今日は1時帰りまで許しをいただいてますが、
鎌尾根に向かう気力が出てこない。
戻ります。
2020年12月29日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 9:16
今日は1時帰りまで許しをいただいてますが、
鎌尾根に向かう気力が出てこない。
戻ります。
写真だとロープウェイの赤いの写りませんね。
2020年12月29日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 9:35
写真だとロープウェイの赤いの写りませんね。
ここでピッケルからポールに交換。
スノーシューもひょっとしてと持って来ましたが、
重しでした。
2020年12月29日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/29 9:39
ここでピッケルからポールに交換。
スノーシューもひょっとしてと持って来ましたが、
重しでした。
雪が無くなってもそのまま歩いてきましたが、
ここいらでチェーンスパイク解除。
2020年12月29日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 10:01
雪が無くなってもそのまま歩いてきましたが、
ここいらでチェーンスパイク解除。
ここいらで靴とチェーンスパイクを洗って。
2020年12月29日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 10:28
ここいらで靴とチェーンスパイクを洗って。
2020年12月29日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 10:29
駐車地に戻って来ました。
2020年12月29日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/29 10:29
駐車地に戻って来ました。

感想

26日で仕事納めでしたが、27日(日)より今日(29日)の方が予報が良かったので
伸ばしたんですが、天気も今一つで雪もより融けちゃったみたいですね。
一応、雪山のフル装備は持って行ったんですが、無理やり使っただけでした。
まあ、練習、練習。

明日よりは天気が悪くなりそうなので、一応今年の登り納めになります。
今年は県外自粛の為、何と鈴鹿は今日で2座目。(*_*;
(2016年は23回も来てたんですがね。)
今年の鈴鹿セブンは竜ヶ岳と2座のみ。
来年は久しぶりに7座とものぼりたいな〜。
あっシンジュウザ(東近江市から出発して鈴鹿十座に登る個人的言い方)も
やらなくちゃ‼

なんだかんだで四国や栃木、福島には行ったし、
散歩レコ含めて700勸幣紊睚發韻燭掘
今まで気にしてなかった県内(愛知県)のお山にも登ったし、
まあこの状況の中それなりに歩けました。
(年なんだから、もっと自粛せいって?
4、5月は県内に籠ってたんでお許しを。m(__)m )
来年もぼちぼち登っていくつもりではいますので
拙い為にならないレコではありますが、
お暇な時は覗いていただけると
ありがたいです。

お疲れ様でした。
m(__)m
良いお年を。
(たまたま昨日読んだんですが、良いお年をは
31日には使っちゃいけないみたいですね。
長ーく生きてきたんですが、まだまだ知らないことが多い。💦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

来年もよろしくお願い申し上げます
こんばんはkeiさん
 還暦過ぎても精力的に山歩きをされているkeiさん、レコを拝見して感心してばかりの一年でした、刺激をたくさん頂いております。来年もよろしくお願い申し上げます、レコ楽しみにしております。
2020/12/31 20:03
Re: 来年もよろしくお願い申し上げます
あけましておめでとうございます。
紅白を見ながら早々と寝落ちしちゃってたら
年があけちゃってました。
年末年始でますます遠征が厳しくなって来そうですね。
早く堂々と遠征したいんですがね〜
(って言う割には色々出かけちゃてますが。)
今年は九州に向かってみたいんですが、
どうなりますかね?

今年も宜しくお願いします。
2021/1/1 16:41
あけましておめでとうございます〜
keiさんこんばんは(^o^)
鎌ヶ岳での締めくくり、いいですね!
年末は我々も遠征を諦めて近場でうろついてましたが、雪が降ってくれたのでそれはそれで楽しむことができました😁
今年こそは我々も九州狙ってます(^o^)
行けるといいですね( ´∀`)
今年もよろしくお願いします(^o^)
2021/1/1 17:42
Re: あけましておめでとうございます〜
あけましておめでとうございます。
もう少し雪が多いと思ってたんですがね。
昨日からどれだけ降ったんですかね?
我が町では全然積もらなくて拍子抜けしてました。
(家の前でソリ遊びが出来るかと期待してたんですが。)

屋久島にも行きたいんですが
どうなりますかね?

今年も宜しくお願いしま〜す‼
2021/1/1 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら