ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2837078
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

シモバシラ/氷華を見に高尾山へ

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
11.1km
登り
691m
下り
676m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
2:18
合計
6:19
7:15
6
7:21
7:26
8
7:34
7:37
3
7:40
7:47
22
8:09
8:10
5
8:15
8:15
7
8:22
8:37
14
8:51
8:53
6
8:59
9:21
25
10:02
11:08
9
11:38
11:39
13
11:52
11:57
16
12:30
12:39
29
13:08
13:09
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
6号路は、登山道改修工事のため3月末まで通行止めです。
<参考>高尾ビジターセンターHP
 https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=3423
朝7時20分頃ですが、ケーブルカー/リフト駅前は人は少数で静かです。
今日は、初詣は人がいなければする予定ですが、人が多ければ薬王院はスキップする予定です。
今日の目的は、シモバシラ/氷華です!
2021年01月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 7:21
朝7時20分頃ですが、ケーブルカー/リフト駅前は人は少数で静かです。
今日は、初詣は人がいなければする予定ですが、人が多ければ薬王院はスキップする予定です。
今日の目的は、シモバシラ/氷華です!
6号路を登ろうと思っていたのですが、直前のリサーチで通行止めとのことで、病院脇を通る登山道を登ります。
2021年01月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/2 7:33
6号路を登ろうと思っていたのですが、直前のリサーチで通行止めとのことで、病院脇を通る登山道を登ります。
人が少なそうなので、高尾山薬王院へ初詣がてら寄りましょう。
薬王院に8時半前に着きましたが、参拝の列はなくすぐ参拝できました。
2021年01月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/2 8:14
人が少なそうなので、高尾山薬王院へ初詣がてら寄りましょう。
薬王院に8時半前に着きましたが、参拝の列はなくすぐ参拝できました。
高尾山山頂へは行かず、5号路北側へ入るとすぐシモバシラ/氷華がありました。
2021年01月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 8:58
高尾山山頂へは行かず、5号路北側へ入るとすぐシモバシラ/氷華がありました。
この時期だけのお楽しみ、シモバシラ/氷華です。
2021年01月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 8:58
この時期だけのお楽しみ、シモバシラ/氷華です。
シモバシラ/氷華が出現するタイミングと、見に来られるタイミングがなかなか合わないのですが、今回はドンピシャ!
2021年01月02日 09:06撮影 by  L-41A, LGE
2
1/2 9:06
シモバシラ/氷華が出現するタイミングと、見に来られるタイミングがなかなか合わないのですが、今回はドンピシャ!
あっちこっちに、いっぱい!
2021年01月02日 09:07撮影 by  L-41A, LGE
3
1/2 9:07
あっちこっちに、いっぱい!
どれ見ても一つとして同じものがなく、自然の造形美ですね。
2021年01月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/2 9:10
どれ見ても一つとして同じものがなく、自然の造形美ですね。
2021年01月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:11
こちらは、どばぁ〜っと!
2021年01月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 9:12
こちらは、どばぁ〜っと!
2021年01月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/2 9:14
2021年01月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 9:15
2021年01月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:16
2021年01月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:18
2021年01月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:19
2021年01月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 9:20
2021年01月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:20
2021年01月02日 09:22撮影 by  L-41A, LGE
1
1/2 9:22
2021年01月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 9:23
2021年01月02日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/2 9:24
2021年01月02日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/2 9:24
2021年01月02日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/2 9:24
2021年01月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:24
2021年01月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:25
2021年01月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:25
2021年01月02日 09:29撮影 by  L-41A, LGE
1
1/2 9:29
2021年01月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:34
2021年01月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 9:39
2021年01月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:39
2021年01月02日 09:41撮影 by  L-41A, LGE
1
1/2 9:41
2021年01月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:44
2021年01月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:46
2021年01月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:46
2021年01月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 9:49
2021年01月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 9:53
一丁平に着きました。
富士山、どっか〜んと!
2021年01月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/2 10:11
一丁平に着きました。
富士山、どっか〜んと!
相模湾も見えてますね。
2021年01月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/2 10:12
相模湾も見えてますね。
2021年01月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/2 10:18
日向ぼっこしながら、もぐもぐタイムにします。
日が当たっていると、とっても気持ちがいい!
2021年01月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 10:23
日向ぼっこしながら、もぐもぐタイムにします。
日が当たっていると、とっても気持ちがいい!
では、帰りましょう。
いつ雲がかかってしまうか分からないので、富士山見られるうちに堪能します。
2021年01月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/2 11:03
では、帰りましょう。
いつ雲がかかってしまうか分からないので、富士山見られるうちに堪能します。
高尾山山頂まで戻ってきました。
すっごい人です。。。でも、ちょっつ少なめですが。
2021年01月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 11:51
高尾山山頂まで戻ってきました。
すっごい人です。。。でも、ちょっつ少なめですが。
三角点にはキッチリごあいさつ。
いちにの三角点!
2021年01月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 11:53
三角点にはキッチリごあいさつ。
いちにの三角点!
山頂標識は、写真撮るための列ができていたので、今日はパスして、こちらでパチリ。
2021年01月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 11:55
山頂標識は、写真撮るための列ができていたので、今日はパスして、こちらでパチリ。
美しい!
2021年01月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 11:58
美しい!
シモバシラ/氷華と同様に、富士山も何度も見入ってしまいます。
シモバシラ/氷華はあちこちといろいろ多数ありますが、富士さまはどこからも、いつでもただ一つ。
2021年01月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 12:00
シモバシラ/氷華と同様に、富士山も何度も見入ってしまいます。
シモバシラ/氷華はあちこちといろいろ多数ありますが、富士さまはどこからも、いつでもただ一つ。
帰りは稲荷山コースで下ります。
稲荷山から都心がはっきり見えていました。もちろんスカイツリーも。
2021年01月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 12:33
帰りは稲荷山コースで下ります。
稲荷山から都心がはっきり見えていました。もちろんスカイツリーも。
せっかくポンコツ三脚持ってきたので、活躍してもらいます。
三人でパチリ。
2021年01月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 12:36
せっかくポンコツ三脚持ってきたので、活躍してもらいます。
三人でパチリ。
空の青がとってもきれいでした。
2021年01月02日 12:39撮影 by  L-41A, LGE
1/2 12:39
空の青がとってもきれいでした。
ケーブル駅前に戻ってきました。
このあたりは、けっこう人が多くてにぎわっていました。
social distanceを保ちつつ、人を避けながら歩きます。
2021年01月02日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/2 13:13
ケーブル駅前に戻ってきました。
このあたりは、けっこう人が多くてにぎわっていました。
social distanceを保ちつつ、人を避けながら歩きます。
寒いのにソフトクリーム食べるって!
マロンとバニラのミックスだそうです。
いくら歩いて体が温かくなってるいるとはいえ、さすがに今日はちょっと、、、。私はパスしました^^;
2021年01月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 13:23
寒いのにソフトクリーム食べるって!
マロンとバニラのミックスだそうです。
いくら歩いて体が温かくなってるいるとはいえ、さすがに今日はちょっと、、、。私はパスしました^^;
ハイ、お疲れさまでした。
2021年01月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 13:38
ハイ、お疲れさまでした。
では、帰りましょっ
2021年01月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 13:48
では、帰りましょっ

感想

年に一度はシモバシラ/氷華を見たい!
そろそろシモバシラ/氷華を見られる時期の終盤に入ってき、今冬はあきらめかけていたのですが、高尾山の天気予報で夜は氷点下になる予報が続いていたので、人混みを避けることも兼ね、早朝に高尾山を目指すことに。
7時に高尾山口駅に着くとパラパラと、それでもそこそこのハイカーがい、1号路、稲荷山コース、高尾山病院脇を通って登るコースに散って登っていきました。
高尾山神社は、参拝者の列はなく参拝でき、ちょっとラッキーでした。参拝を早々に済ませ、シモバシラ/氷華を目指しました。
シモバシラ/氷華は、5号路の北側ともみじ台〜一丁平の北側の巻き道に、あちこちにいっぱいできていました。
昨冬は足和田山で、今冬は高尾山で心行くまでシモバシラ/氷華を堪能させてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら