ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2840161
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

愛宕山・地蔵山 「火迺要慎」お札をいただきに

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
738m
下り
1,075m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:37
合計
7:37
9:03
37
越畑BS
9:40
9:46
104
11:30
11:40
60
12:40
12:50
20
旧愛宕スキー場跡
13:10
13:50
12
14:02
14:03
7
石段下
14:10
14:37
29
15:06
15:06
5
15:11
15:11
33
15:44
15:47
48
16:35
16:35
5
16:40
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR嵯峨野線 八木駅下車 
    八木駅前BS〜越畑BS  神吉・原行き 京阪京都交通バス
    八木駅前 8:24発  越畑 8:59着 ICOCA利用可能

帰り:JR嵯峨野線 JR保津峡
 快速は停車しませんので、普通電車 1時間に3本です(時間帯により増便あり)
コース状況/
危険箇所等
越畑〜芦見峠(地蔵山分岐)
 ほとんど林道レベルのルート 登山口までの舗装路が凍っている箇所もあり注意

芦見峠(地蔵山分岐)〜地蔵山
 途中で装着するのも面倒なので地蔵山分岐にてチェーンスパイク装着
 ルートの勾配が増す辺りからは尾根筋が広くなりトレースがあるといいが、無い場合は歩きやすい所を選んで歩くといい。
 馬酔木の群生地は右や左へとルートが変わるので目印確認のこと。馬酔木を避け歩けるルートに目印がついているかと。

 当日は深いところで脛ぐらいの積雪にて、馬酔木のトンネルも歩いて潜れました。多いときは四つん這いの時もあり。

地蔵山〜愛宕山(愛宕神社)
 地蔵山からは愛宕山からのピストンの方も居られ、トレースはハッキリしている。
 
愛宕山〜荒神峠〜JR保津峡駅
 荒神峠への急坂手前から登山道に積雪なし。
越畑バス停 ここから来た方向へ戻り芦見峠へ
2021年01月02日 09:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
1/2 9:04
越畑バス停 ここから来た方向へ戻り芦見峠へ
火の見櫓を右へとり、好きな旧ルートへ
2021年01月02日 09:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/2 9:06
火の見櫓を右へとり、好きな旧ルートへ
この手前の坂がツルツルで苦労しました。
2021年01月02日 09:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
13
1/2 9:08
この手前の坂がツルツルで苦労しました。
ホース格納BOX「5」を右へ
2021年01月02日 09:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/2 9:10
ホース格納BOX「5」を右へ
積雪は少ない
2021年01月02日 09:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
1/2 9:12
積雪は少ない
獣避けゲート
2021年01月02日 09:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/2 9:16
獣避けゲート
崩落を繰り返す部分
2021年01月02日 09:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
1/2 9:23
崩落を繰り返す部分
地蔵山への案内あり
2021年01月02日 09:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/2 9:25
地蔵山への案内あり
おっ、いい感じになってきた
2021年01月02日 09:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
1/2 9:36
おっ、いい感じになってきた
芦見峠(地蔵山分岐) ここを右へ
2021年01月02日 09:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/2 9:39
芦見峠(地蔵山分岐) ここを右へ
地蔵山へのルート
2021年01月02日 09:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
29
1/2 9:49
地蔵山へのルート
今日は曇りと言っていたような?? いい青空だわ
2021年01月02日 09:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
13
1/2 9:51
今日は曇りと言っていたような?? いい青空だわ
植樹帯部分は勾配も緩め
2021年01月02日 10:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
1/2 10:10
植樹帯部分は勾配も緩め
ここから少し勾配がきつめになり尾根筋も広くなる
2021年01月02日 10:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 10:27
ここから少し勾配がきつめになり尾根筋も広くなる
トレース通りに上がればいい。無い場合は歩きやすい方向へ。尾根ルートなのだが、谷状の様になっているのでルートを外すことはないだろう
2021年01月02日 10:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
1/2 10:32
トレース通りに上がればいい。無い場合は歩きやすい方向へ。尾根ルートなのだが、谷状の様になっているのでルートを外すことはないだろう
お日様が「こっちだよ」って顔を出している
2021年01月02日 10:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
18
1/2 10:34
お日様が「こっちだよ」って顔を出している
青空が綺麗
2021年01月02日 10:45撮影 by  SH-M07, SHARP
42
1/2 10:45
青空が綺麗
勾配が緩くなってくると次は馬酔木群生地へ
2021年01月02日 10:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
22
1/2 10:51
勾配が緩くなってくると次は馬酔木群生地へ
雪爆弾を食らわないように気を付けて
2021年01月02日 11:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
1/2 11:01
雪爆弾を食らわないように気を付けて
右や左へとルートは曲がるが目印あり
2021年01月02日 11:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
1/2 11:06
右や左へとルートは曲がるが目印あり
2021年01月02日 11:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/2 11:11
うっかり馬酔木に触れると雪爆弾を食らいます。首筋に食らうとまあ冷たい。
2021年01月02日 11:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
13
1/2 11:12
うっかり馬酔木に触れると雪爆弾を食らいます。首筋に食らうとまあ冷たい。
雪の多いときは四つん這いで歩くこともあるんです
2021年01月02日 11:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
1/2 11:17
雪の多いときは四つん這いで歩くこともあるんです
ここが最後のトンネル
2021年01月02日 11:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
1/2 11:18
ここが最後のトンネル
いい景色だわ〜
2021年01月02日 11:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
18
1/2 11:20
いい景色だわ〜
西向き地蔵さん
2021年01月02日 11:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 11:21
西向き地蔵さん
雪桜?
2021年01月02日 11:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
40
1/2 11:21
雪桜?
2021年01月02日 11:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
31
1/2 11:22
地蔵山山頂到着
2021年01月02日 11:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
14
1/2 11:30
地蔵山山頂到着
愛宕方面へのルートにも馬酔木のトンネルあり
2021年01月02日 11:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
1/2 11:49
愛宕方面へのルートにも馬酔木のトンネルあり
モヒカン頭の地蔵山も白髪ですね〜
2021年01月02日 11:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
28
1/2 11:52
モヒカン頭の地蔵山も白髪ですね〜
マイクロ波反射板 ここは右ですよ。直進は滝谷へのバリルートです。
2021年01月02日 11:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/2 11:58
マイクロ波反射板 ここは右ですよ。直進は滝谷へのバリルートです。
鶏冠頭の愛宕山
2021年01月02日 12:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
1/2 12:00
鶏冠頭の愛宕山
愛宕ピストンではなく、こっちへ来ないと勿体ない。
2021年01月02日 12:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/2 12:03
愛宕ピストンではなく、こっちへ来ないと勿体ない。
雪が多いと白いトンネルになるんですけどね
2021年01月02日 12:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
14
1/2 12:06
雪が多いと白いトンネルになるんですけどね
滝谷右俣源頭部を見下ろす
2021年01月02日 12:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/2 12:31
滝谷右俣源頭部を見下ろす
登山道から離れ旧愛宕スキー場跡方面へ
2021年01月02日 12:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
1/2 12:34
登山道から離れ旧愛宕スキー場跡方面へ
こっちも寄らなくちゃね
2021年01月02日 12:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12
1/2 12:38
こっちも寄らなくちゃね
いい景色です
2021年01月02日 12:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
18
1/2 12:38
いい景色です
ここで山慣れした若者と暫し山談義
2021年01月02日 12:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
1/2 12:41
ここで山慣れした若者と暫し山談義
滝谷左俣源頭部
2021年01月02日 12:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
1/2 12:57
滝谷左俣源頭部
ここを登って裏参道へ
2021年01月02日 12:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/2 12:59
ここを登って裏参道へ
裏参道の竜ヶ岳分岐に出ます
2021年01月02日 13:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/2 13:03
裏参道の竜ヶ岳分岐に出ます
裏参道ジープ道は凍ってました
2021年01月02日 13:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/2 13:04
裏参道ジープ道は凍ってました
愛宕三角点 ここで遅めのランチとする
2021年01月02日 13:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/2 13:10
愛宕三角点 ここで遅めのランチとする
京都市内は白くないです
2021年01月02日 13:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
1/2 13:10
京都市内は白くないです
愛宕神社へ
2021年01月02日 13:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
1/2 13:52
愛宕神社へ
首無し地蔵へのルートの分岐点
2021年01月02日 13:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/2 13:55
首無し地蔵へのルートの分岐点
愛宕神社石段下 時間もあるが人は少ない
2021年01月02日 14:02撮影 by  SH-M07, SHARP
9
1/2 14:02
愛宕神社石段下 時間もあるが人は少ない
2021年01月02日 14:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
21
1/2 14:07
アイゼンを付けておられない方もおられたけど怖そうです
2021年01月02日 14:08撮影 by  SH-M07, SHARP
15
1/2 14:08
アイゼンを付けておられない方もおられたけど怖そうです
お札をいただき帰りましょ
2021年01月02日 14:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
1/2 14:45
お札をいただき帰りましょ
黒門 15:00 この下でこれから山頂へ上がるという方に何組も出会うが… 山慣れしていない感じの方には下山時には暗いと注意を促すが大丈夫との返事。頑張りますって返事の方も…
2021年01月02日 14:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
1/2 14:54
黒門 15:00 この下でこれから山頂へ上がるという方に何組も出会うが… 山慣れしていない感じの方には下山時には暗いと注意を促すが大丈夫との返事。頑張りますって返事の方も…
水尾別れ
2021年01月02日 15:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/2 15:06
水尾別れ
荒神峠・つつじ尾根経由でJR保津峡駅へは右へ 登山道なので注意です。
2021年01月02日 15:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/2 15:10
荒神峠・つつじ尾根経由でJR保津峡駅へは右へ 登山道なので注意です。
トレースがいっぱいついている。バリルートが登山道に格上げになったしね。
2021年01月02日 15:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/2 15:11
トレースがいっぱいついている。バリルートが登山道に格上げになったしね。
このルート、きつい部分と緩い部分が交互に現れる
2021年01月02日 15:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/2 15:13
このルート、きつい部分と緩い部分が交互に現れる
ここからきつめの下りとなる
2021年01月02日 15:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/2 15:37
ここからきつめの下りとなる
米買い道との十字路の荒神峠
2021年01月02日 15:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
1/2 15:44
米買い道との十字路の荒神峠
つつじ尾根 歩きやすいルートですが小さなピークをいくつも越えます。
2021年01月02日 15:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/2 15:53
つつじ尾根 歩きやすいルートですが小さなピークをいくつも越えます。
シダが出てくると最後の急坂も近い
2021年01月02日 16:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/2 16:19
シダが出てくると最後の急坂も近い
保津峡の愛宕山登山口 下山完了
2021年01月02日 16:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/2 16:35
保津峡の愛宕山登山口 下山完了
赤い橋を渡りJR保津峡駅へ
2021年01月02日 16:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
16
1/2 16:37
赤い橋を渡りJR保津峡駅へ
JR保津峡駅
2021年01月02日 16:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
13
1/2 16:45
JR保津峡駅
橋上駅です。 次回は、この山上ヶ峰へトロッコ保津峡駅から登ろかな。結構きつそう。
2021年01月02日 16:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
17
1/2 16:45
橋上駅です。 次回は、この山上ヶ峰へトロッコ保津峡駅から登ろかな。結構きつそう。

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ツェルト エマージェンシーキット アイゼン

感想

 毎年恒例としている正月の愛宕神社参りを兼ねた登り初め。
今年は、そこそこの積雪があり楽しめました。昨年のレコを見てみると… あれ? このルートじゃなくて11日に上がっている? 思い出した。年末年始とインフルエンザにて散々な目にあっていたことを。

昨年は新型コロナの影響で自粛モードであったが、今年はコロナ禍も終息し、いい年始かと期待と想像をしていたが、心配は募るばかりだ。
元旦は、お寺への挨拶から始まり氏神神社へ初詣をするのだが、今年はどうしよう。お寺への挨拶は欠かせないだろう。初詣は控え、敷地内にある氏神様の祠へお参りするだけにしておいた。

さて、2日に「火迺要慎」のお札を愛宕神社へいただきに上がっているのはどうしよう… 混雑することは無いだろうと考えるが気になる。
今月は業務の締め切りと、待っていただいている新規の業務の開始にて山へは上がれそうにもなく決行することにした。
嵯峨野線は予想通り車内もまばらな状態。越畑までのバス移動は… 例年通りの状態で登山客2人であった。

このバス、完全に赤字だろうな… と考えながら車窓を眺めていると先に通る神吉の集落あたりからは一面白銀の世界。田畑も里山も真っ白である。
神吉地区は広い新道ではなく集落の中の旧道を通るのだが、離合はおろか軒先スレスレの感じで通過する。まぢかに見える民家の屋根を見ていると雪の積もった軒先には小さなツララが下がっている。
神吉の集落を越え、越畑へ向かうバスは幾度もカーブを曲がり高度を上げていき、タイヤが路肩の凍った部分を踏みバリバリと音が聞こえる。
5年前だったかの大雪では、この坂が上れずバスは神吉止まりとなったように記憶する。

期待をもってバスを降りると車道には積雪がないが路面が凍っている場所もあり注意しながら反対方向のバス停へ。バス停で準備を整えいざ出発。
道路側溝から溢れた水が凍り路肩は滑るので注意が必要だ。脇道へ入ると融雪水が凍りこれまた滑りアイゼンが欲しい感じであった。
獣避けゲートを通り芦見峠へ向かう登山道は、くるぶし迄有るか無いかの積雪で滑ることもなく歩きやすい。
芦見峠の地蔵山分岐からもアイゼンはなくても大丈夫そうだが、途中で装着するのも面倒なのでここで装着。ザックを下すのも面倒なので担いだままで装着すると…
チェストバッグに入れてあったカメラが雪中へダイブ! 屈んでいるものだから落下防止ベルトも役に立たなかった。こっちのほうが余計に手間がかかる始末にて今年初めの教訓となる。

こんな年の始まりだが今年はどのような年になるのか…
皆さん、今年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人

コメント

おはようございます
no2さん、明けましておめでとうございます(^^)
雪の愛宕山も綺麗なんでしょうね!楽しそうです☆
でも雪の中に落ちてしまったカメラは無事だったでしょうか?
私もザックを下ろすのが面倒で、そのまま下を向いて靴紐を直している最中にサイドポケットから物が落ちたこと、何度かあります(^^;)
冬の愛宕山はアイゼンが要ると聞いていましたが、チェーンスパイクがあれば歩ける感じでしょうか?
といっても私はチェーンスパイクは持っていなくて、手元にあるのはモンベルのスノースパイク(4本)なのですけど。。
アセビの雪爆弾は回避できました?
確かに首に落ちてくると悲鳴をあげそうですねvv

これからもレコや日記を楽しみにしています。
今年はどこかでお会いできるといいですね☆
2021/1/4 7:40
Re: おはようございます
 iamrosenさん、今年もよろしくお願いします。

清滝からの表参道は好きじゃないので、このルートを使うことが多いです。JRとローカルバスに乗ってプチ旅行的な感じで行けますのでね。
iamrosenさんちからだと地下鉄東西線で二条駅に出ればOKですが、初めてだと積雪期は積雪具合でタイム的にきつくなるかな。今回は無積雪期のタイムより1時間ほどプラスとなりました。

E-M10をチェストバッグに入れていたのですが、蓋のマジックテープを確り留めていなかったようで、前かがみになった時に積もった雪中にドサッという感じで落ちちゃいました。
ザックを下ろしてアイゼンを装着すればやり易いのにね〜 下ろすのが邪魔くさくて不精したのも、きちんとバッグの蓋を留めていなかったのも性格が出ているかも?? 教訓にしなくっちゃ。幸い持っていたマイクロファイバータオルで水分を吸い取り大事に至らなかったですけど、念のために防湿庫に入れ湿気抜きです。

表参道をアイゼン無しで上って来られる方も居られるけど下りは怖いだろうな〜 表参道歩きなら軽アイゼンか靴裏全体に爪があるチェーンスパイクが丁度いいですね。凍った舗装路とか愛宕の石段なんかにはもってこいです。
北エリアは、今回の雪質ではチェーンスパイクだと靴裏に雪団子がくっ付き、高下駄状態になり歩きにくい。何度も力を入れて踏み込むとかして雪団子を取っておりました。こんな時は、アンチスノープレートが付いたアイゼンがいいですね。
ザックに10本爪を入れておりましたが、これまた邪魔くさくてチェーンスパイクで通してしまった…  この性格改善は今年の課題ですね(笑)

雪爆弾はモロ食らいは無かったですが、ザックの雨蓋を意識しないと食らっちゃいます。あほなこともしてましたよ〜 チェーンスパイクに付いた雪団子を取ろうと思って木を蹴ったら上からドッサリ雪が落ちてきました(笑) 木を蹴るなって! 罰が当たった〜
2021/1/4 15:28
ゲスト
トトロトンネル
no2さん、こんにちは!
馬酔木のトンネルはまるでとなりのトトロに出てきたトンネルですね!四つん這いで歩くなんて夢があるなぁ〜。
2021/1/4 13:16
Re: トトロトンネル
 akirasさん、いつもどうもです。
トトロで出てくる「木のトンネル」ですね。普段は夏の日差しを遮る木陰ルートなんですよね。雪が多いときは、四つん這い歩きを強いられるんですよ。雪も綺麗で面白いですけどね。
途中で首筋に雪爆弾を食らいもがくとさらに食らったりとするんですよ。アウターのフードを被っとけばいいんですけどね。
ハードシェルは吹雪かないと着ないものですから取り出すのが邪魔くさくって… これも今年の性格改善項目です(笑)
2021/1/4 15:38
ののさん、今年もよろしくお願いします。
地蔵経由の愛宕山ですね。
昨年の冬、芦見峠から雪の地蔵に上がったのが
懐かしく思い出されました⛄

でも、この日、すぐ近く、歩いていたんやん(笑)
モヒカン頭は、何度も見ましたよ。
でも、ののさんは見えへんかったなー。

雪爆弾、高下駄、共感
倒木は四つん這いくぐりでした
でも、この頃、雪の時はレインのパンツを履く事にしていて
お陰で、四つん這いも迷いなく・・・
2021/1/4 18:27
Re: ののさん、今年もよろしくお願いします。
 heheさん、今年もよろしくお願いします。
鷹ノ巣山のレコ、拝見しました。モヒカン頭の地蔵山の写真を見ると丁度その時刻に山頂で一休みしているところでしたわ。そちらからみる地蔵山山頂は平原みたいに白く見えるんですね。

このルートは、ほぼ毎年のように正月に歩きますが、今年はそこそこの積雪にて楽しめました。馬酔木群生地でのトンネルくぐりも面白いですしね。雪爆弾には要注意ですけど(笑)
四つん這い歩きも面白いんですが、今年は腰折れ爺さん歩きで行けました。
雪爆弾のモロ食らいは無かったのですが、ザックの雨蓋の高さを意識しなかったときに枝に引っ掛け首筋に冷た〜いのを食らいましたわ。
2021/1/5 1:17
謹賀新年
ノノさん、明けましておめでとうございます
えーっと、バスで?(太川陽介の路線バスの番組が浮かんだがな)
火迺要慎のお札、見たかったです。
今年もよろしくお願いいたします。
2021/1/4 18:46
Re: 謹賀新年
 寅さん、今年もよろしくお願いします。

太川陽介の路線バスの旅番組見てましたよ。他にも色々と同じような企画の番組もありますね。

嵯峨野線のJR八木駅から越畑・原行のバスがあるんです。この越畑って意外にも京都市右京区なんですよ。朝の2便は途中の神吉止まりなんですが、第3便は奥まで行ってくれて登山客御用達です。いつもは今回のように2〜3人の乗客なんですが、秋のいい季節には立ち席とかの時もあるんです。現在は朝の1便がなくなっちゃいました。このバスは存続してほしいです。

「火迺要慎のお札」の写真は気が回らなかったですね〜 お札は小さいのと大きいのがあって、いつも大きいほうを母屋と離れ用に2体いただいて帰ります。折れないように入れる容器も持って行ったりして。
古いお札を納める場所があるのですが、古いお札を持っていくと… 家には火の神様が留守になる? なんて変なことが気になり、古いお札は違う季節に上がった時に納めたりしています。これって考えすぎですかね(笑)
2021/1/5 1:35
あけましておめでとうございます🎵
ののさん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします🎵

愛宕山、結構雪ありますね〜。
雪化粧して、凄くキレイです。

愛宕神社のお札?テレビで見た記憶があります。
ののさんのソウルマウンテンですね。👍
2021/1/4 20:32
Re: あけましておめでとうございます🎵
 シゲさん、今年もよろしくお願いします。

今年は結構積雪がありました。愛宕山は清滝からの表参道ピストンされる方が多いのですが、北エリアは積雪も増え静かで面白い歩きができて楽しいです。
ソウルマウンテンとしたら手前の牛松山のほうかな〜 小学校の遠足で上がるんですけどね。山に行かないときは自転車で登山口まで行って、表参道をトレーニングがてらに上がったりします。
この「山に行かないときに」というのに違和感? これはザックを背負って登山というレベルの話としているのですが、ウエストポーチだけで上がっているときに途中でお会いした方とお話ししていたら同行者さんから小声で「ここも山なんですけど…」って言われちゃいました。言葉には気を付けないとだめですね。
2021/1/5 1:45
おめでとうございます😀
no2さん、こんばんは〜☆
新年明けましておめでとうございます🎍

いいお天気でしたね!☀
そうそう、インフルエンザに掛かってられましたね💦
今年はあまり聞かないですが、やはりマスクと手洗い、人混み避けてるからでしょーね。
1日も早く終息し、皆さんのマスク無しのお顔が見たいです😀

本年もよろしくお願い致します(^o^)v
2021/1/4 21:20
Re: おめでとうございます😀
 moーさん、今年もよろしくお願いします。
毎年2日に上がるようにしているのですが、今年は予定通りに進みいいスタートとなりました。青空も出ていてそこそこの積雪もあり楽しめました。
大雪だと登山口までのバスが、途中の集落止まりとなることもあるので心配していたんですけどね。

あの時はインフルエンザってこんなにしんどいんやと初めて思いました。新型コロナも大変なんでしょうけど学者によってはインフルエンザより症状が軽いとか?? 言ったはりますね。インフルエンザもタミフルができて安心感がありますが、これって最近のことですよね。新型コロナも早く治療薬ができたらいいんですけど。

マスク姿の女性って感じが変わる方もおられますよね?
2021/1/5 1:57
雪化粧
ののさん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。

雪化粧した愛宕山も素敵ですね
青空バックの霧氷も見れて幸先のいいスタートになりましたね
2021/1/4 21:23
Re: 雪化粧
 ヤマさん、今年もよろしくお願いします。
愛宕山も特に北エリアは積雪があると面白いです。清滝から表参道をピストンされて帰られるのが勿体ないって感じです。

雪景色は、やはり青空がいいですよね。ピーカンの雪原をスノーシューで歩きたいです。
2021/1/5 2:00
登り初め♪
こんばんワン!
今年も、よろしくお願い致しマスね♪

は、雪の愛宕山を楽しんで♪
しっかりお参りでお札も貰って、良い新年に♪
って、カメラを雪中にダイブがショック!
カメラは大丈夫デシタか?
2021/1/4 21:33
Re: 登り初め♪
 shippokuruさん、今年もよろしくお願いします。
京都人は愛宕山の「火迺要慎」の護符に馴染みがあるものかと。「愛宕講」って地域の代表が山に登って護符や樒を持ち帰り、各世帯に配られたりしておられます。

カメラの雪面ダイブには焦りました。マイクロファイバータオルで拭き取り大丈夫でしたが、ファインダーのピントが合わずこれまた焦りました。原因はファインダーの視度調整ダイヤルが動いたことで一安心。念のためというかいつものことですが帰宅後カメラ防湿庫に入れて様子見です。
2021/1/5 2:16
no2さん
あけましておめでとうございます!

やはり、今年も愛宕山からでしたね。やっぱり雪が凄いですね〜
これだけ積もると、あまり雪山なれしていない方々の参拝は少ない感じですよね。
私は家族、親戚と近場の大神神社(奈良の三輪山)に初詣に行きましたが
例年と変わらず、ものすごい人でごった返してました💦
ちょっとビックリです。逆に近辺の方がたくさん来ているのか…
出店も普通に連なっており、コロナ関係ないような状況でしたよ。

雪山でカメラダイブ(笑)自分も毎回やってますよ
三脚が倒れてダイブ、自分がコケてダイブ、霧氷が落ちてきて雪まみれ
チェストバック、私も大着して、開けたままになっていてポロっと
何度もやってます。もちろん落下防止のベルトはつけてますが
そういう時に限って中腰になってたりしてまともにダイブ(笑)
防滴だから問題はないのですが、レンズが雪まみれになると
面倒なんですよね💦
2021/1/4 22:53
Re: no2さん
 woodtableさん、今年もよろしくお願いします。
近年、登り初めはお札をいただくのを兼ねて愛宕山に上がっております。今年はそこそこの積雪にて楽しめました。
時間的には山頂に遅めにつきましたが、あまり人には出会わなかったです。それでも登山ではなく軽装でアイゼンなしで上がってこられる方もおられたよう。

近場の神社に初詣に行かれたのですね。出店もあるということは有名な神社かと。
元旦には、お年玉をもってお寺に行くことから始まります。その後、氏神様の神社に初詣に行くのですが、今年は自重して初詣は取りやめにしました。家の敷地内に氏神様の祠がありましてそちらに朝一番お参りはしたものでして。
愛宕神社は、どうしようかと考えたのですが密にはならないだろうと行くことにした次第です。

woodtableさんでも、うっかりダイブされますの? E-M5は防滴仕様でいいですね。レンズは防滴なんですがE-M10は防滴じゃないのでちょい心配。雨の時にはサブカメラの防水仕様のを使うことにしようとwoodtableさんの真似して2台持ちしてます。woodtableさんは3台持ちでしたっけ?
今回は泥の上とかじゃなくてよかったです。キャップをしていましたのと雪のおかげでクッションになったものかと。ただいま湿度40%の防湿庫に入ってます。あまり湿度が低いのもかえって悪いんでしたっけ?
2021/1/5 2:37
雪化粧
ののさん、明けましておめでとうございます(*^▽^*)
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
今年は愛宕山もすっかり雪化粧ですね!
こんなにつもるんだ〜
次に行くときは、雪のシーズンにします(*^^*)
                      mitti
2021/1/5 9:52
Re: 雪化粧
 chasseさん、今年もよろしくお願いします。
初めてお逢いしたのは雪の赤坂山ですよね。あんなには積もりませんが地蔵山の北尾根とかは多いときだと膝まで積もるときもあるんです。そうなるとラッセルはシンドイですね。

清滝からの表参道は圧雪されてチェーンスパイクが丁度いいかも。滑り止め無しで上って来られる方も居られて下りは大丈夫かいなと心配しちゃいました。
片手ほどの方とお逢いしただけですが、愛宕山から地蔵山への稜線をピストンされる方も居られました。是非地蔵山までは足を延ばしてみてください。

この週末は、年末以上の寒波が来るとか。六甲も積もりますでしょうね。次のお休みは青空で雪がいっぱいって感じになるんじゃないですか。
2021/1/5 10:39
裏愛宕
今年も宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️。
私も前日に愛宕参拝してきました。
愛宕の古都の雰囲気と雪景色が相成って風情があるなと思います。
やはり2日の方が良い天気でしたね。私は元旦登山に拘って登ってきました。地蔵山経由も愛宕において人も少なく落ち着いた登山が出来ますね❗。アクセスはやや難ですが雪も多くスノーハイクにも良いと思いました。
2021/1/5 18:50
Re: 裏愛宕
 ikajyuさん、今年もよろしくお願いします。
ヤマレコをし始めたころから指標のように参考にさせていただいているikajyuさんからコメントを頂けると嬉しいです。といってもレベルや若さが違うんで難しいんですけどね

元旦に登っておられたでしょ。つつじ尾根のピストンだったかと。雪の結晶の写真に見入っておりました。
元旦の天気は優れなかったようですね。私は例年1/2に上がるようにしておりますが、天気も上々で楽しめました。愛宕の北エリアが好きで初登りは殆どこのルートで歩いています。

参考ですが、京都駅 7:35発の快速に乗ればこのバスに乗れますよ。何度か越畑から上がっておられるんでご存じでしたね。
2021/1/6 7:00
やっぱり雪多い!
no2さん、明けましておめでとうございます😊
遅コメ失礼します。

やはり裏愛宕の積雪量すごいですね。
樒原から山頂へ登ったことはありますが、越畑から地蔵山ルートは未踏…。
トレースはそれなりにあるようで。いきなりモフモフ雪状態はやらかしそうなので、このルートは無雪期に一度歩いてからかなぁと思っています🤔
バス、存続してほしいです…😭
その為にも自分も乗って貢献しないと💦

2日は青空に霧氷、きれいだったんですね〜!
愛宕山は明智越から遥拝しましたが、やはりちゃんとお参りすべきですね😅
2021/1/6 21:17
Re: やっぱり雪多い!
 riepicoさん、今年もよろしくお願いします。
年末の寒波にて恒例の2日初登りはどうかなと心配しておりましたが、積雪も程よく青空もあり、いい年初めとなりました。

越畑・原行きのバスは、書いておりましたように乗客2人。秋のいい季節には立ち席の時もあるんですよ。ほとんどザック担いだ乗客ですけどね。
確かに始めて歩くルートが積雪期だと心配もありますよね。比良のように沢山の方が歩かれるようなルートはトレースもハッキリしていて安心ですけど、新雪でトレースが消えると迷うかも。
このルートは、越畑スキー場跡(朽ち果てた売店があるだけですけどね)までは、ルートもハッキリしていますが、少し勾配が増す辺りからは尾根幅が広くなり「どっち?」ってところもあります。でも「どっち?」は、尾根の右手とか左手・中央とかの話でルートロスするレベルではないものかと。

当日は、トレースが2人分付いていましたが、途中「あれ? 右へ行っておられる」という個所もありました。点在する馬酔木を避けたり、勾配が緩めのところを歩かれたのかと。

春になり、つつじ尾根にミツバツツジが咲くころに歩かれると陽も長くなり安心ですね。静かな山歩きができるエリアですよ。
2021/1/7 1:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら