ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284134
全員に公開
ハイキング
東海

浜松引佐三岳山周回

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
gakukoh その他1人
GPS
07:20
距離
10.2km
登り
666m
下り
656m

コースタイム

引佐総合公園8:10-9:15鉄塔A-9:33三角点274m-9:35鉄塔B-鉄塔C-林道横断-9:55鉄塔D-間違えて右へ、沢沿いの林道跡を登り返し正規の尾根に-10:11鉄塔E(蕨多い)-11:30三角点303.7m-12:10立須-13:40三岳山-15:30引佐総合公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浜松市井伊谷
コース状況/
危険箇所等
303.7m三角点から立須の途中から尾根を左に巻く悪路があるが、最終的分からなくなるので、巻かずに尾根伝いに行くのがよい。筆者は、最後は、無理やり尾根に登り返し、立須の尾根に戻った。その他は、予想外の2m幅の尾根道が続いていた。
引佐総合公園は、運動場越しに三岳山が望め、周辺には釣り糸を垂れる池がある雰囲気の良い公園だった。こんな公園があるとは知らなかった。広い駐車場に車を止めた。8:10出発。
2013年04月13日 08:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 8:10
引佐総合公園は、運動場越しに三岳山が望め、周辺には釣り糸を垂れる池がある雰囲気の良い公園だった。こんな公園があるとは知らなかった。広い駐車場に車を止めた。8:10出発。
2013年04月13日 08:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 8:10
2013年04月13日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 8:46
2013年04月13日 08:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 8:57
駐車場から一旦、左折して井伊谷から三岳に向かう道に出た。数分で分岐を右に橋を渡る。道なりに登り引佐牛乳のある道を行くと、分岐があり、ここを左折して舗装した2車線道を行き急カーブの地点からに右の狭い農道を行く。車1台分の狭い道だが、途中に駐車スペースがあり、左側に尾根に入る道があった。ミカン畑を右にして、写真のような都田川と浜名湖の雄大な眺めを見つつまっすぐ登った。右の山は尉ケ峰。
2013年04月13日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 9:00
駐車場から一旦、左折して井伊谷から三岳に向かう道に出た。数分で分岐を右に橋を渡る。道なりに登り引佐牛乳のある道を行くと、分岐があり、ここを左折して舗装した2車線道を行き急カーブの地点からに右の狭い農道を行く。車1台分の狭い道だが、途中に駐車スペースがあり、左側に尾根に入る道があった。ミカン畑を右にして、写真のような都田川と浜名湖の雄大な眺めを見つつまっすぐ登った。右の山は尉ケ峰。
植えた樹木に沿って登山道が続く。ずっと見晴らし良好。間近にこんな展望の地があるとは思ってもみなかったので、初めからツイテいるなとウキウキだった。
2013年04月13日 09:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 9:01
植えた樹木に沿って登山道が続く。ずっと見晴らし良好。間近にこんな展望の地があるとは思ってもみなかったので、初めからツイテいるなとウキウキだった。
2013年04月13日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 9:03
2013年04月13日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 9:04
2013年04月13日 09:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 9:08
2013年04月13日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 9:24
道はまっすぐ登ってきたが、何しろ標高は300mないから、登りつめた。その後、左に曲がってすぐ送電線鉄塔A(これから沢山出てくるので仮にAとした)があった。
周辺が苅払ってあるので見晴らしがよい。浜松駅前のアクトタワービルが見える。
それにここは日当たりが良いので蕨がニョキニョキ。収穫が楽しくてつい余分に時間を使ってしまう。
2013年04月13日 09:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 9:27
道はまっすぐ登ってきたが、何しろ標高は300mないから、登りつめた。その後、左に曲がってすぐ送電線鉄塔A(これから沢山出てくるので仮にAとした)があった。
周辺が苅払ってあるので見晴らしがよい。浜松駅前のアクトタワービルが見える。
それにここは日当たりが良いので蕨がニョキニョキ。収穫が楽しくてつい余分に時間を使ってしまう。
送電鉄塔Bは、蕨の天国だった。勿論、収穫するものにとってだ。
尉ケ峰や富幕山方面の眺めも抜群なのだが、収穫欲が勝って景色を見るのはそっちのけ状態だ。
2013年04月13日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 9:34
送電鉄塔Bは、蕨の天国だった。勿論、収穫するものにとってだ。
尉ケ峰や富幕山方面の眺めも抜群なのだが、収穫欲が勝って景色を見るのはそっちのけ状態だ。
オットット。踏みつけるところだった。春リンドウがけなげに咲いている。
やっぱり、美的感覚の優れた人に見てほしいのは花も同じだ。誰も私だとは言ってないです。
2013年04月13日 09:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/13 9:49
オットット。踏みつけるところだった。春リンドウがけなげに咲いている。
やっぱり、美的感覚の優れた人に見てほしいのは花も同じだ。誰も私だとは言ってないです。
2013年04月13日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 10:25
またまた送電鉄塔、この前にも本当は1つあって省略したのです。
見る人からはもう飽きたといわれそうだ。私もそうだがNKさんは、蕨を漁るのに余念がない。それで、結局、蕨をザックにしまう時、ステッキを固定するベルトを緩めたらしくて、途中で落としてしまったのだ。景色良し、収穫あり、道は広く、三拍子揃って気分が良かったのに、なんで落とすだ。鉄塔か所以外にも尾根から多くの見晴らしが得られる。すこし苅払ってくれると素晴らしい見晴らしコースになること請け合いである。しかし、まだ赤テープも無く、ほとんど誰にも知られてない処女コース同然のコースだ。少し、整備してやろうかなと思った。
2013年04月13日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 10:25
またまた送電鉄塔、この前にも本当は1つあって省略したのです。
見る人からはもう飽きたといわれそうだ。私もそうだがNKさんは、蕨を漁るのに余念がない。それで、結局、蕨をザックにしまう時、ステッキを固定するベルトを緩めたらしくて、途中で落としてしまったのだ。景色良し、収穫あり、道は広く、三拍子揃って気分が良かったのに、なんで落とすだ。鉄塔か所以外にも尾根から多くの見晴らしが得られる。すこし苅払ってくれると素晴らしい見晴らしコースになること請け合いである。しかし、まだ赤テープも無く、ほとんど誰にも知られてない処女コース同然のコースだ。少し、整備してやろうかなと思った。
2013年04月13日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 10:34
2013年04月13日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 10:59
2013年04月13日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 11:00
蕨一杯でザックも重く、ステッキを落として心も重く、尾根を行くNKさん。
2013年04月13日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 11:26
蕨一杯でザックも重く、ステッキを落として心も重く、尾根を行くNKさん。
2013年04月13日 11:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 11:27
2013年04月13日 11:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 11:55
途中尾根から右に巻く道を取った。倒木などで道は悪い。最後は、道が途絶えたので、尾根に登り返した。道なき道を上がるのはいつも1回はあるねと皮肉られている私だが、そんなにはない。それに悪いのは私ではないと思うし、このくらいは普通だと思うのだがいかがだろう。巻き道でなく尾根を上がればよかったのだろう。一汗かいて尾根にたどりついた先がなんじゃこれは。ごつごつして穴だらけの岩がごろごろしていた。
2013年04月13日 12:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:13
途中尾根から右に巻く道を取った。倒木などで道は悪い。最後は、道が途絶えたので、尾根に登り返した。道なき道を上がるのはいつも1回はあるねと皮肉られている私だが、そんなにはない。それに悪いのは私ではないと思うし、このくらいは普通だと思うのだがいかがだろう。巻き道でなく尾根を上がればよかったのだろう。一汗かいて尾根にたどりついた先がなんじゃこれは。ごつごつして穴だらけの岩がごろごろしていた。
2013年04月13日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:22
2013年04月13日 12:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:23
2013年04月13日 12:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:23
石灰岩のドリーネが100m以上にわたって尾根を覆っている。
多分、ここが立須の近くなのだろう。
2013年04月13日 12:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:23
石灰岩のドリーネが100m以上にわたって尾根を覆っている。
多分、ここが立須の近くなのだろう。
2013年04月13日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:30
2013年04月13日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:30
2013年04月13日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:30
2013年04月13日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:30
2013年04月13日 12:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:31
2013年04月13日 12:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:31
2013年04月13日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:32
2013年04月13日 12:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:41
2013年04月13日 12:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:41
2013年04月13日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:42
2013年04月13日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:42
2013年04月13日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:42
2013年04月13日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:42
2013年04月13日 12:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:43
2013年04月13日 12:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:44
上まで登ったら立須の看板があった。ここから50m来たのがここ立須の石灰岩岩峰だ。これは浜名湖方面の遠望だ。。
2013年04月13日 12:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:45
上まで登ったら立須の看板があった。ここから50m来たのがここ立須の石灰岩岩峰だ。これは浜名湖方面の遠望だ。。
よくよく歩いて来たもんだ。ステッキを落とした気分も吹っ飛ぶ眺めだよね。それじゃ、残りの一本もどう。勿論、浜名湖から浜松、遠州灘など展望が楽しめる。それに、歩いてきた尾根が目でたどれるので充実感を味わえる。これがいいのよ。
2013年04月13日 12:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:45
よくよく歩いて来たもんだ。ステッキを落とした気分も吹っ飛ぶ眺めだよね。それじゃ、残りの一本もどう。勿論、浜名湖から浜松、遠州灘など展望が楽しめる。それに、歩いてきた尾根が目でたどれるので充実感を味わえる。これがいいのよ。
2013年04月13日 12:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 12:46
立須からまっすぐゆくと林道に出た。林道を左に移動したら三岳山への登り口に到達した。この奥に駐車も可能。
2013年04月13日 13:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 13:10
立須からまっすぐゆくと林道に出た。林道を左に移動したら三岳山への登り口に到達した。この奥に駐車も可能。
これはなんの花。入口に沢山咲いている。
2013年04月13日 13:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 13:13
これはなんの花。入口に沢山咲いている。
2013年04月13日 13:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 13:16
これはシャガ。三岳山への途中の道端を覆っている。
2013年04月13日 13:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 13:21
これはシャガ。三岳山への途中の道端を覆っている。
2013年04月13日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 13:41
2013年04月13日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 13:41
2013年04月13日 13:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 13:42
三岳山山頂は、城址で、ここも眺望の場である。
なんと、残雪の南アルプスが遠望できた。
ここでは、タラの芽を収穫。転んでも、否、登ってもただでは降りない収穫欲だ。
豊橋から来られた若い男性と話しをした。奈良県の出身だと言っておられた。
山菜の話で盛り上がった。
2013年04月13日 13:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 13:43
三岳山山頂は、城址で、ここも眺望の場である。
なんと、残雪の南アルプスが遠望できた。
ここでは、タラの芽を収穫。転んでも、否、登ってもただでは降りない収穫欲だ。
豊橋から来られた若い男性と話しをした。奈良県の出身だと言っておられた。
山菜の話で盛り上がった。
三岳山から西に向かう下山路
2013年04月13日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 14:17
三岳山から西に向かう下山路
途中、左折の方には行かないように木が置かれているが、無視して進入。
下りの傾斜が急こう配で、滑らないように慎重に降りた。
2013年04月13日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 14:17
途中、左折の方には行かないように木が置かれているが、無視して進入。
下りの傾斜が急こう配で、滑らないように慎重に降りた。
急勾配の坂を下りると、畑が広がって、これで人里に出たという気がした。ジグザグに農道が麓まで導いてくれた。
引佐総合公園に着いたのが15:30。8:10に出発だったから、結構歩いたもんだ。明日は、掛川新茶マラソン10キロが待っている。
今日は、2時間歩行の予定だったが、ちょっと、予想を間違えたようだ。
ええい、ままよ。気分でがっばろう。
2013年04月13日 14:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 14:32
急勾配の坂を下りると、畑が広がって、これで人里に出たという気がした。ジグザグに農道が麓まで導いてくれた。
引佐総合公園に着いたのが15:30。8:10に出発だったから、結構歩いたもんだ。明日は、掛川新茶マラソン10キロが待っている。
今日は、2時間歩行の予定だったが、ちょっと、予想を間違えたようだ。
ええい、ままよ。気分でがっばろう。
2013年04月13日 14:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 14:34
2013年04月13日 14:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 14:54
2013年04月13日 14:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 14:58
2013年04月13日 15:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 15:01
2013年04月13日 15:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 15:02
出発点に戻りました。
2013年04月13日 15:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4/13 15:23
出発点に戻りました。

感想

このコースは、多分、登山を楽しむ人の注目の範囲に入ってないのだろう。
勿論、誰も会わず、赤テープもなし。
でも、歩いて分かった。尾根の道はほとんど広く立派に存在する。
しかも、送電鉄塔が沢山尾根にあって、ここと、尾根の各所で見晴らしがよい。
少し整備すると、浜松のいいハイキングコースになること請け合いのお勧めコースになると、NKさんともども思った。
歩いてみないと良さは分からない。雑山にもダイヤに勝る山が足元にあると感じた一日だった。何回か通ってみたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
浜松引佐総合公園から立須三岳山周回路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら