記録ID: 2843005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
丑年なので牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ(大菩薩嶺から湯ノ沢峠まで縦走)
2021年01月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:14
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 10:14
距離 23.3km
登り 1,772m
下り 1,678m
17:25
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅からは山梨交通のバスを利用。 塩山駅6:40発、大菩薩峠登山口7:03着。運賃は300円。 時刻表。 http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/daibosatsutoge/ 帰りはやまと天目山温泉前から甲斐大和駅までバスを利用。運賃は300円。 時刻表。 https://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/add_doc/detail/%E7%94%B2%E5%B7%9E%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%83%90%E3%82%B9 甲州市(塩山・勝沼・大和)縦断線です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は無し。このコースは道も分かりやすいです。 |
その他周辺情報 | 下山後はやまと天目山温泉へ。 http://www.daibosatsu-kankou.com/ 520円で入浴出来ます。 やまと天目山温泉の前からバスに乗れます。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
感想
丑年なので名前に牛が付く牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山のみだと物足りないと思い、大菩薩嶺から湯ノ沢峠まで歩きました。
11月に歩いた時とは異なり、南アルプスと八ヶ岳は真っ白。
富士山の雪も増えていて最高の景色を楽しみながら歩けました。
快晴で最高の天気でしたが気温の低さと風の強さで中々体が温まらず。
気温の低さは辛かったけど、そのおかげで非常に美しい氷晶もたくさん見る事が出来ました。
大菩薩嶺にも雪が降ったらまたこの辺を歩きたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する