ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2844653
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波連山縦走

2021年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:30
距離
27.6km
登り
2,052m
下り
2,057m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
0:25
合計
10:26
7:34
30
8:04
8:04
43
8:47
8:47
107
10:34
10:34
31
11:05
11:05
37
11:54
11:57
7
12:04
12:04
29
12:33
12:37
35
13:12
13:17
161
15:58
16:04
14
16:18
16:18
14
16:32
16:39
49
17:28
17:28
32
18:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
筑波山口に駐車してからバス、ヤマザクラGOで岩瀬駅まで\200
コース状況/
危険箇所等
良好(一部バイクの轍あり)
バスについての時刻は桜川市のページに、エスケープする際の時刻なども
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page005762.html
筑波山口に駐車 無料、6時40分発ヤマザクラGOで岩瀬駅まで行きます\200
8
筑波山口に駐車 無料、6時40分発ヤマザクラGOで岩瀬駅まで行きます\200
岩瀬駅7時30分到着
手前は有料一日300円の駐車場
リンリン道路無料駐車場は線路の反対側北西にあります
5
岩瀬駅7時30分到着
手前は有料一日300円の駐車場
リンリン道路無料駐車場は線路の反対側北西にあります
御嶽山登山口、トイレ閉鎖使えません
3
御嶽山登山口、トイレ閉鎖使えません
御嶽山から岩瀬方面
6
御嶽山から岩瀬方面
休憩スペース、富士山見えました
4
休憩スペース、富士山見えました
NTTアンテナ
筑波山、遥かかなた遠いです
10
筑波山、遥かかなた遠いです
右奥吾国山、難台山
5
右奥吾国山、難台山
燕山、ここまでの登りきつかったです
5
燕山、ここまでの登りきつかったです
途中の休憩あずまや
3
途中の休憩あずまや
林道ショートカット脇道の祠
3
林道ショートカット脇道の祠
左、加波山神社奥宮本宮(石岡市)
中奥、三枝祇神社親宮拝殿(桜川市)
5
左、加波山神社奥宮本宮(石岡市)
中奥、三枝祇神社親宮拝殿(桜川市)
加波山三枝祇神社親宮御本殿
4
加波山三枝祇神社親宮御本殿
たばこ神社、(加波山神社の摂社)
4
たばこ神社、(加波山神社の摂社)
加波山神社中宮本殿(天中宮)
3
加波山神社中宮本殿(天中宮)
加波山、三角点
本宮御本殿(加波山三枝祇神社)
左、鏡石
5
本宮御本殿(加波山三枝祇神社)
左、鏡石
出船入船
昼食休憩、食べたものはアンパン以外写し忘れた
こちらは行動食、きびだんご、黒い恋人キャラメル(購入した時袋要らないと言ったら恋人の所にシール張られていた後で気が付く)
11
昼食休憩、食べたものはアンパン以外写し忘れた
こちらは行動食、きびだんご、黒い恋人キャラメル(購入した時袋要らないと言ったら恋人の所にシール張られていた後で気が付く)
大きな石(名前有るが分からない)
3
大きな石(名前有るが分からない)
自衛隊機墜落殉職碑
6
自衛隊機墜落殉職碑
大山神こ(之?)社
3
大山神こ(之?)社
自由の楷
下から見た風車、でかい
4
下から見た風車、でかい
もう一つの風車
左奥から丸山頂上へ行けるが迂回路で
4
もう一つの風車
左奥から丸山頂上へ行けるが迂回路で
筑波山まだ遠いです
6
筑波山まだ遠いです
富士山、八ヶ岳、なども見えます
6
富士山、八ヶ岳、なども見えます
雪被った浅間山も見えました
4
雪被った浅間山も見えました
足尾山頂上神社
足尾神社
ハンググライダ離陸場、西側
5
ハンググライダ離陸場、西側
こちらは東側
きのこ山
少し休憩、きびだんご補給
4
少し休憩、きびだんご補給
筑波山上の林道到着
5
筑波山上の林道到着
16:03 筑波山到着、歩いてきたやまなみ
右へ1
9
16:03 筑波山到着、歩いてきたやまなみ
右へ1
4 富士山写真では太陽で隠れています
あと少しで日没しかし待てません
11
4 富士山写真では太陽で隠れています
あと少しで日没しかし待てません
筑波山神社
途中から真っ暗中ヘッデン灯して下って来ました、暗い中の岩場は歩きにくい
8
筑波山神社
途中から真っ暗中ヘッデン灯して下って来ました、暗い中の岩場は歩きにくい
今年の干支、丑
筑波山口まであと少し真っ暗な中歩いて、街路灯無い所も有ります

6
今年の干支、丑
筑波山口まであと少し真っ暗な中歩いて、街路灯無い所も有ります

間違えて右に行ってしまった場所
8
間違えて右に行ってしまった場所
私のルートは崩落しているのでいずれ通れなくなります
右のルートの方が良いのかな、矢印から上まだ歩いていません
9
私のルートは崩落しているのでいずれ通れなくなります
右のルートの方が良いのかな、矢印から上まだ歩いていません
紺バスルート24辧▲┘好院璽廚両豺
赤歩いたルート
6
紺バスルート24辧▲┘好院璽廚両豺
赤歩いたルート
1月16日に確認しに登りました。二枚前の画こちらのルートが良いと書きましたが訂正します。青ルートが最小高低差、最短ルートでした。(弁天山1月16日の記録に書いています)
2
1月16日に確認しに登りました。二枚前の画こちらのルートが良いと書きましたが訂正します。青ルートが最小高低差、最短ルートでした。(弁天山1月16日の記録に書いています)

感想

 新年の抱負「う」れしいこと「し」あわせなことが「ギュー」とつまった山登りをめざします。

今年最初の山登り、筑波連山縦走体力的にきついです。
初めての縦走は女体山頂上には行かなく下山、今回は是非とも女体山経由でいきます。
結果なんとか縦走出来ました、タイムは特別良い記録はではありません。コンパスに登山届けしたタイムより15分ほどオーバーでした。
トレイルランの方はもっと速い記録です。舗装された林道等と走れるトレールは走れば時間短縮できますが、私は走ってはいません早歩きです。

一か所間違えて真っ直ぐ歩いていて途中で気が付き斜面を登ったところがあります、そのまま歩いて行っても行けますが尾根に上がりました。最後の場所に表示しています。

ショートカット出来るところはしましたが、崩落しかかった所が有りました、完全に崩落すると通れなくなりますその場所は図で表示、別ルートのこちらがいのかな?まだ歩いたことありませんが。
「ギュー」は達成出来ました。

登山者に猟銃の弾が当たる 一月二日山梨県丹波山村での出来事。幸い死亡には至りませんでしたが過去には仲間の猟師を撃ち殺す出来事も発生しています。
http://www.uty.co.jp/news/20210102/8511/ 
私も昔、神奈川県だか東京都の山だか忘れたが登山路歩いていて一度猟銃で撃たれかかったことが有ります。
対策としてその時の猟師は鈴を付けて歩けと言っていました。
登山路の近くでは発砲しない決まりが有ります、猟師は決まりを守っていません。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2151人

コメント

ル−トの取り方について
筑波連山縦走お疲れさまでした。
よく計画を練られたルートを歩かれ、問題とは思いませんが、以下参考までに。
‖尾山への登りについて
eamiさんの登られたルートは女坂で何ら問題の無いル−トだと思います。
少し長いですが文字通り緩い登りで、縦走路中貴重な水場や、ニリンソウのお花畑もあります。関東ふれあいの道の一部でありながら、他にも間違いだと思って引き返す方が多いので、早急な道標の整備が必要だと思っています。
⊂總焼修ら湯袋峠へ
ル−トの崩落具合はよくわかりませんが、どちらも正解だと思います。ただ、私のお勧めは、東のルートで、昨年の6月に歩いています。標高差で50mの節約ができるので、次回ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
2021/1/5 19:32
Re: ル−トの取り方について
コメントありがとうございます。
,和膕鵑蠅琶發韻襪里亙かっていましたが以前歩いたルートに戻りました、次回は行きます。
△發少しの大雨で崩壊しそうでした、次回は東ルートで行って見ます。
誰かが写真を写していたので後で探して送ります。
2021/1/5 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら